5月に入って暖かくなり、窓を開けて過ごしたり、アウトドア・アクティビティが楽しい季節になりましたが、花粉症や黄砂、PM2.5の影響でそうもいかない日もありますよね。そんな日でも窓からパノラマ風景を一望できる、コーナーウィンドウのある部屋をまとめてみました。休日にこんな窓辺で過ごせたら…と想像しながらご覧ください♪
海と空を一望できる窓辺
海と空を独り占めできそうなベッドルーム。こんな所で朝を迎えるのを想像しただけでも、気持ちが高ぶりますよね。これ以上ない贅沢な空間です。
爽やかな目覚めが待つ窓辺
窓の外には緑あふれる、爽やかなベッドルーム。コーナーウィンドウ沿いのベンチシートでは、読書したり窓の外をぼんやり眺めて過ごしたいですよね。サイドテーブルが一体化したベッドのデザインもステキです。
時間がたつのを忘れそうな窓辺
町全体を見渡せるコーナーウィンドウには、ロッキングチェアが1脚。ここに座って外を眺めていると、時間がたつのを忘れてしまいそうです。晴れの日も雨の日も、雪の日でも飽きる事なんてなさそうですよね。
部屋の中のコーナーウィンドウ
キッチンとラウンジの境目に作られた、ちょっと変わったコーナーウィンドウ。窓のウッドフレームと天井が、目の錯覚を起こしそうなデザインです。部屋と部屋を窓でつなぐというのも、面白い発想ですよね。
料理の時間を大事にしたくなる窓辺
普通の窓じゃなく、コーナーウィンドウというだけで、これだけ視野が開けるんですね。こんな窓辺があれば、キッチンに立つのも苦じゃないのになー…と思ってしまいます。ウッド素材のキッチン雑貨を集めて、温もりのあるコーナーに。
人が集まる窓辺
キッチンカウンターや窓辺のカウンター、ベンチソファなど、くつろぐ場所がいっぱいの光に溢れた空間。家の中も外も、居心地が良さそうですよね。フレームで区切られていますが、コーナーに面して窓を配置することで、こんなに開放的な空間になるんですね。
食事がはずむ窓辺
家族とも友人とも食事がはずみそうな、コーナーウィンドウ沿いに設置されたヌック。子どもが遊ぶときも、ティータイムで話に花を咲かせるときも、いつもここに集まりたくなるようなステキなコーナーです。
庭づくりが楽しくなる窓辺
ここに座ったら、ずーっと庭を眺めながら1日過ごせそうですよね。気を配ることで、庭の手入れも行き届きそうですし、ゲストにも自慢できる庭を作りたくなります。くつろぎのコーナーウィンドウには、ベンチシートがマストですね。
海と空を一望できる窓辺
海と空を独り占めできそうなベッドルーム。こんな所で朝を迎えるのを想像しただけでも、気持ちが高ぶりますよね。これ以上ない贅沢な空間です。
爽やかな目覚めが待つ窓辺
窓の外には緑あふれる、爽やかなベッドルーム。コーナーウィンドウ沿いのベンチシートでは、読書したり窓の外をぼんやり眺めて過ごしたいですよね。サイドテーブルが一体化したベッドのデザインもステキです。
時間がたつのを忘れそうな窓辺
町全体を見渡せるコーナーウィンドウには、ロッキングチェアが1脚。ここに座って外を眺めていると、時間がたつのを忘れてしまいそうです。晴れの日も雨の日も、雪の日でも飽きる事なんてなさそうですよね。
部屋の中のコーナーウィンドウ
キッチンとラウンジの境目に作られた、ちょっと変わったコーナーウィンドウ。窓のウッドフレームと天井が、目の錯覚を起こしそうなデザインです。部屋と部屋を窓でつなぐというのも、面白い発想ですよね。
料理の時間を大事にしたくなる窓辺
普通の窓じゃなく、コーナーウィンドウというだけで、これだけ視野が開けるんですね。こんな窓辺があれば、キッチンに立つのも苦じゃないのになー…と思ってしまいます。ウッド素材のキッチン雑貨を集めて、温もりのあるコーナーに。
人が集まる窓辺
キッチンカウンターや窓辺のカウンター、ベンチソファなど、くつろぐ場所がいっぱいの光に溢れた空間。家の中も外も、居心地が良さそうですよね。フレームで区切られていますが、コーナーに面して窓を配置することで、こんなに開放的な空間になるんですね。
食事がはずむ窓辺
家族とも友人とも食事がはずみそうな、コーナーウィンドウ沿いに設置されたヌック。子どもが遊ぶときも、ティータイムで話に花を咲かせるときも、いつもここに集まりたくなるようなステキなコーナーです。
庭づくりが楽しくなる窓辺
ここに座ったら、ずーっと庭を眺めながら1日過ごせそうですよね。気を配ることで、庭の手入れも行き届きそうですし、ゲストにも自慢できる庭を作りたくなります。くつろぎのコーナーウィンドウには、ベンチシートがマストですね。
コツ・ポイント
いかがでしたか?家にこんな窓辺があれば、休日に外出しなくても、家でゆっくりリラックスして過ごすのが、最高の休日になりそうですよね。憧れの家を想像したり、写真を眺めたりするのは、自分の家に興味を持ったり、家に対するモチベーションを高めたりするのにも有効だと思いますので、皆さんもお気に入りの家をコレクションしてみてはいかがでしょうか?