IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 住まい > エクステリア > バルコニーのリフォーム。費用などの基礎知識や実例まとめ

バルコニーのリフォーム。費用などの基礎知識や実例まとめ

2016年2月28日1960 Views

例えば天気のいい休日に外に出かけるのもいいですが、たまにはまったりと家で過ごしたい…。そんなとき、日当たりがよく、風通しのいいバルコニーがあれば、そこでコーヒーなんか飲みながら読書で過ごす…。または夜、ライトアップしたバルコニーで好きなお酒を楽しむ…。バルコニーのリフォームはご自宅にそんな憩のスペースが増やせ、生活を豊かにしてくれるものかもしれません。

バルコニーのリフォーム基礎知識

バルコニーをリフォームするメリット

Awesome balcony design ideas 05

出典: baanstyle.com

屋根のないバルコニーは直接日にさらされ、雨風を受けています。そのため鉄骨が錆びついたり、排水口が詰まったりと劣化が早くなってしまいます。
なので定期的なリフォームが必要なのですが、リフォームをするメリットとして、老朽化の補修だけでなく、デザインや日当たり、風通しなどにこだわりリフォームすることによって、生活面においての快適さ、また居心地のいい空間を確保することができるのです。

Awesome balcony design ideas 06

出典: baanstyle.com

スチール製のバルコニーは重量があるため老朽化がすすむと壊れてしまうなどとても危険なので、メンテナンスはしっかり行いましょう。

腐食が進む前に交換リフォームを行いますが、その目安はだいたい5年おきくらいです。
定期的な塗り替えや防水工事をすれば長く使用できます。

リフォーム方法&費用

バルコニーの屋根を設置するリフォーム

Oto091221 1

出典: rehome-navi.com

屋根のないバルコニーにポリカーボネート材の屋根を設置しました。
これによって、急な雨でも、洗濯物が濡れずにすみます。また、部屋内に入る紫外線もカットできるので住みごこちのいい空間となりました。

費用:13万円(取り付ける面積によって変動)

ウッドバルコニー設置

Dscf0082 274

出典: www.woody-art.jp

例えば駐車スペースの上部にウッドデッキを設置してリビングにつなげると、快適空間が出来上がり、車も雨風に当たることはありません。スペースを最大限に活かしたリフォームといえますね。

費用:130万円~

サンルーム設置

704ad78efe718a277caf89c394227cb5

出典: 2ndroom.jp

既存のバルコニーを利用してサンルームを設置したリフォームです。

休日はここでゆっくりお茶を飲みながら過ごせる安らぎの空間ができあがりました。

費用:93万円~

価格相場

Btss0021

出典: www.sanei.info

・ウレタン防水リフォーム
ベランダの老朽化した素材を撤去し、防水加工を施すリフォーム
費用概算:約10万円~

・バルコニーにタイルを敷き詰めるリフォーム
タイルの価格はさまざまですが、1m2あたり1万円~2万円が目安となります。
費用概算:約20万円~

・まるごと交換
老朽化したバルコニーを取り外し新調するリフォームです。
費用概算:約40万円~

DIYでやる方法

ウッドパネルを敷く

1219 a

出典: rehome-navi.com

ウッドパネルを自分で敷き詰めましょう。
ウッドパネルはホームセンターやインテリアショップなどで購入できます。

床に素足に気持ちのいい素材を敷くと室内と同じ感覚になり、空間が広がったような感じですね。
ウッドパネルはジョイント式になっているので道具も不要で比較的簡単にDIYができます。

また、敷き詰めるだけでガラリと雰囲気が変わるのでもっとも手軽なDIYといえるのではないでしょうか?

201311 outdoor flooring
出典:  www.ikea.com

IKEA RUNNEN フロアデッキ 屋外用

長さ30㎝×幅30㎝、サイズ:0.81m2
パッケージ個数:9ピース

¥2,499 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.ikea.com

バルコニーのリフォーム実例

実際のリフォームの実例をみてみましょう。

バルコニーのフルリフォーム編

Before

Rimg0195 thumb 285x285 350

出典: www.eurojspace.com

床に何も施してないバルコニーガーデンでした。

一般的なビルの屋上によくある殺風景で味気ない感じです。

After

Rimg0215 thumb 285x285 351

出典: www.eurojspace.com

ガラリと雰囲気が変わりました。

賃貸マンションのため、撤去しやすい作りにしたとのことですが、そんなに簡易的な要素は感じられません。むしろ素敵な空間ができあがっています。
念願だった人が集まれるガーデンに変えました。

※マンションの場合はバルコニーは占有権が認められた共用部分です。
工事をする際は管理組合などの許可をもらってからおこないましょう。

バルコニーの一部レイアウト変更編

ウッドデッキを取り付け

Awesome balcony design ideas 08

出典: baanstyle.com

ウッドデッキでダイニングセットを置けば、リビング以外にもうひとつのリビングができ、くつろぎの空間がプラスされます。
帆足で張った屋根が印象的で、まるで異国にいる雰囲気が素敵ですね。

ライトアップを図る

Lm0686 1

出典: lightingmeister.takasho.jp

ガーデンライトを設置して幻想的なマンションバルコニーが完成しました。

ライトアップすると、夜もガーデンバーのような雰囲気になりますね。

DIY編

Sst case011 11

出典: www.homes.co.jp

ゆったりとウッドデッキで過ごせるよう踏み台兼ベンチも制作し、ゆとりある空間にしました。

ウッドパネルは全部に敷き詰めなくてもバランスはいいようです。バルコニーの形状によって真ん中だけに配置してもさまになります。

自作のウッドフェンス

Urban21

出典: www.extile.co.jp

ホームセンターで必要なものを揃えてDIYでフェンスを設置しました。

これくらい背の高い目隠しがあれば、近隣を気にすることなくリラックスして過ごせますね。

バルコニーをリフォームするメリット

Awesome balcony design ideas 05

出典: baanstyle.com

屋根のないバルコニーは直接日にさらされ、雨風を受けています。そのため鉄骨が錆びついたり、排水口が詰まったりと劣化が早くなってしまいます。
なので定期的なリフォームが必要なのですが、リフォームをするメリットとして、老朽化の補修だけでなく、デザインや日当たり、風通しなどにこだわりリフォームすることによって、生活面においての快適さ、また居心地のいい空間を確保することができるのです。

Awesome balcony design ideas 06

出典: baanstyle.com

スチール製のバルコニーは重量があるため老朽化がすすむと壊れてしまうなどとても危険なので、メンテナンスはしっかり行いましょう。

腐食が進む前に交換リフォームを行いますが、その目安はだいたい5年おきくらいです。
定期的な塗り替えや防水工事をすれば長く使用できます。

バルコニーの屋根を設置するリフォーム

Oto091221 1

出典: rehome-navi.com

屋根のないバルコニーにポリカーボネート材の屋根を設置しました。
これによって、急な雨でも、洗濯物が濡れずにすみます。また、部屋内に入る紫外線もカットできるので住みごこちのいい空間となりました。

費用:13万円(取り付ける面積によって変動)

ウッドバルコニー設置

Dscf0082 274

出典: www.woody-art.jp

例えば駐車スペースの上部にウッドデッキを設置してリビングにつなげると、快適空間が出来上がり、車も雨風に当たることはありません。スペースを最大限に活かしたリフォームといえますね。

費用:130万円~

サンルーム設置

704ad78efe718a277caf89c394227cb5

出典: 2ndroom.jp

既存のバルコニーを利用してサンルームを設置したリフォームです。

休日はここでゆっくりお茶を飲みながら過ごせる安らぎの空間ができあがりました。

費用:93万円~

価格相場

Btss0021

出典: www.sanei.info

・ウレタン防水リフォーム
ベランダの老朽化した素材を撤去し、防水加工を施すリフォーム
費用概算:約10万円~

・バルコニーにタイルを敷き詰めるリフォーム
タイルの価格はさまざまですが、1m2あたり1万円~2万円が目安となります。
費用概算:約20万円~

・まるごと交換
老朽化したバルコニーを取り外し新調するリフォームです。
費用概算:約40万円~

ウッドパネルを敷く

1219 a

出典: rehome-navi.com

ウッドパネルを自分で敷き詰めましょう。
ウッドパネルはホームセンターやインテリアショップなどで購入できます。

床に素足に気持ちのいい素材を敷くと室内と同じ感覚になり、空間が広がったような感じですね。
ウッドパネルはジョイント式になっているので道具も不要で比較的簡単にDIYができます。

また、敷き詰めるだけでガラリと雰囲気が変わるのでもっとも手軽なDIYといえるのではないでしょうか?

201311 outdoor flooring
出典:  www.ikea.com

IKEA RUNNEN フロアデッキ 屋外用

長さ30㎝×幅30㎝、サイズ:0.81m2
パッケージ個数:9ピース

¥2,499 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.ikea.com

実際のリフォームの実例をみてみましょう。

Before

Rimg0195 thumb 285x285 350

出典: www.eurojspace.com

床に何も施してないバルコニーガーデンでした。

一般的なビルの屋上によくある殺風景で味気ない感じです。

After

Rimg0215 thumb 285x285 351

出典: www.eurojspace.com

ガラリと雰囲気が変わりました。

賃貸マンションのため、撤去しやすい作りにしたとのことですが、そんなに簡易的な要素は感じられません。むしろ素敵な空間ができあがっています。
念願だった人が集まれるガーデンに変えました。

※マンションの場合はバルコニーは占有権が認められた共用部分です。
工事をする際は管理組合などの許可をもらってからおこないましょう。

ウッドデッキを取り付け

Awesome balcony design ideas 08

出典: baanstyle.com

ウッドデッキでダイニングセットを置けば、リビング以外にもうひとつのリビングができ、くつろぎの空間がプラスされます。
帆足で張った屋根が印象的で、まるで異国にいる雰囲気が素敵ですね。

ライトアップを図る

Lm0686 1

出典: lightingmeister.takasho.jp

ガーデンライトを設置して幻想的なマンションバルコニーが完成しました。

ライトアップすると、夜もガーデンバーのような雰囲気になりますね。

Sst case011 11

出典: www.homes.co.jp

ゆったりとウッドデッキで過ごせるよう踏み台兼ベンチも制作し、ゆとりある空間にしました。

ウッドパネルは全部に敷き詰めなくてもバランスはいいようです。バルコニーの形状によって真ん中だけに配置してもさまになります。

自作のウッドフェンス

Urban21

出典: www.extile.co.jp

ホームセンターで必要なものを揃えてDIYでフェンスを設置しました。

これくらい背の高い目隠しがあれば、近隣を気にすることなくリラックスして過ごせますね。

コツ・ポイント

バルコニーのリフォームは少しの工夫で充実度の高く、またくつろぎや安らぎの空間をプラスできる最大のメリットがありますね。毎日眺める外の景色が満足のいくものだと、気持ちにもゆとりができ毎日楽しく過ごせそうですね。とりわけ、中にばかり目がいきがちですが、エクステリアを充実させると暮らしの余裕ができてきます。また、忙しくて、なかなか外出できない時も、プチアウトドア感覚を味わえるバルコニーはとても貴重なエクステリアですね。

この記事に関係する

  • 睡眠時間を計算するための上位 3 つの Web サイト
    睡眠時間を計算するための上位 3 つの Web サイト
  • 冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介
    冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介
  • コストコ行くならケーキも買おう♪人気のケーキ21選!
    コストコ行くならケーキも買おう♪人気のケーキ21選!
  • 成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
    成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
  • 栄養満点!小松菜を大特集。人気レシピ、保存方法、選び方まとめ
    栄養満点!小松菜を大特集。人気レシピ、保存方法、選び方まとめ

カテゴリ: エクステリア, リフォーム, 住まい, 暮らし, 賃貸

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2021 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us