DIYビギナーのひとなどは、「馬」と言われてどういったものを思い浮かべますか?おそらく馬がどういったものか知らないひとの方が多いのでは?ここでは、DIYをするためには知っておくべき馬の使い方と、その簡単な作り方についてまとめてご紹介します。
そもそも「馬」ってどんなものなの?
出典: n-log.jp
「馬」とは、「ぱったん馬」とも言われる、DIYなどの加工作業で使われるツールのひとつです。4本足の小さなスツール状のもので、天板の幅が狭く、見た目が馬のように見えることからそう呼ばれるようになりました。2つの馬を使って、天板に長めの板をのせることで、簡単に作業台を作ることができますし、ペイント済みの木材を置いて乾燥するのにも便利です。
専用パーツを使って馬を作る方法
出典: ayaichi.blog.so-net.ne.jp
馬は日本に限らずアメリカでもよく使われるDIYアイテムのひとつ。アメリカではソーホース(のこぎり馬)と呼ばれていて、足となる木材を差し込むだけで簡単に馬を作ることのできる専用のブラケットが売られています。日本でも購入することができ、簡単に馬を作ることができておすすめです♪
一から作る馬1:木材を加工する
出典: inosisi.cocolog-nifty.com
DIYで馬を一から作るのもそれほど難しくありません。まず、木材を加工してパーツを作ります。天板部分は馬をたたむときに折れますので、2枚の木材を組み合わせます。足の部分は開いたときのことを想定し、床面に触れる面の角度を調整するようにしましょう。
一から作る馬2:ヒンジを天板に取り付ける
出典: inosisi.cocolog-nifty.com
材料の加工が終わったら、次は天板用の2枚の木材をヒンジでつなぎます。こうすることで馬を折り畳んで収納するときにも天板が連動して動くので、よりコンパクトにすることができます。2本の足の中間に補強材をつけて強度を高める工夫をしてもいいですね。
一から作る馬3:組み立てて完成♪
出典: blog.livedoor.jp
パーツの加工や補強が終わったら、あとはそれらを組み合わせて馬にしていきます。木材用のビスを使って、最後にトリマーで面取りをすると肌触りもよくなりおすすめです♪DIY作業に便利な馬、あなたも手作りしてみてはいかがですか?
出典: n-log.jp
出典: ayaichi.blog.so-net.ne.jp
出典: inosisi.cocolog-nifty.com
出典: inosisi.cocolog-nifty.com
出典: blog.livedoor.jp