IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > 犬走りって?DIYでも作れる犬走りのメリット

犬走りって?DIYでも作れる犬走りのメリット

2016年10月3日19442 Views

犬走りというとあまり聞かないものですが、戸建ての住宅においては設置されていた方がいい設備です。特に昔からの日本家屋にはかならずついているもの。ここでは、犬走りを設置することの必要性と、初心者でもできるDIYでの犬走りの作り方をご紹介します。

犬走りってどんなもの?必要なの?

951dec268c5eb3525c9d3823f61a87ab header

出典: www.ajima-kensho.jp

犬走りとは、家の外壁のまわりに、地面よりも少し高くなった通路のような部分のことです。犬が走れるような通路のようなので、犬走りと呼ばれます。犬走りがあることで、屋根から落ちた水滴などがはね返って壁が汚れることを防いだり、砂利で音がすることで防犯の効果があるといったメリットがあります。

犬走りをDIYで作るには何が必要?

Img 1753 f9273

出典: marverick-pw2.blog.so-net.ne.jp

DIYで犬走りを作るためには、次のものを用意しましょう。・木の杭・水糸・インスタントセメントセット・レンガ・砂利・防草シート砂利を敷き詰める前にセメントで防水加工をすることで、湿気を防ぐことができるというメリットがあります。

犬走りの作り方:まず基礎を作ろう

98df02b84cac722a9036acfbb90f2de5

出典: blog.goo.ne.jp

DIYで作る犬走り。まずは地面を水平にならすことからスタートです。土台ができたら、砂利を1センチ程度の厚みで並べ、水をかけながら地面を踏み固めます。ふちの部分にはレンガを敷き並べ、その後はセメントセットを使ってまんべんなく基礎をならすようにしましょう。

犬走りの作り方:砂利を敷きつめよう

D0251572 22433241

出典: aiyababa.exblog.jp

基礎のセメントが固まったら、今度は防草シートを張りつけていきましょう。このシートがないと、犬走りに雑草が生い茂ってしまいメンテナンスが面倒になります。シートを貼り終わったら砂利を敷き詰めていきましょう。

犬走りの作り方:仕上げをしよう

%e7%8a%ac%e8%b5%b0%e3%82%8a%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%82%ac%e4%bb%95%e5%88%87%e3%82%8a%e3%83%bb%e6%b4%8b%e7%a0%82%e5%88%a9

出典: g-kensei.co.jp

砂利を敷き詰め終わったらほぼ完成です。あとは、ふちのレンガの隙間が空いていないかをチェックして、もし隙間があればセメントでふさぐなどして補強を行ないます。レンガや砂利を使うことで、ほっこりとした暖かみのある犬走りをDIYで作ることができます。

951dec268c5eb3525c9d3823f61a87ab header

出典: www.ajima-kensho.jp

犬走りとは、家の外壁のまわりに、地面よりも少し高くなった通路のような部分のことです。犬が走れるような通路のようなので、犬走りと呼ばれます。犬走りがあることで、屋根から落ちた水滴などがはね返って壁が汚れることを防いだり、砂利で音がすることで防犯の効果があるといったメリットがあります。

Img 1753 f9273

出典: marverick-pw2.blog.so-net.ne.jp

DIYで犬走りを作るためには、次のものを用意しましょう。・木の杭・水糸・インスタントセメントセット・レンガ・砂利・防草シート砂利を敷き詰める前にセメントで防水加工をすることで、湿気を防ぐことができるというメリットがあります。

98df02b84cac722a9036acfbb90f2de5

出典: blog.goo.ne.jp

DIYで作る犬走り。まずは地面を水平にならすことからスタートです。土台ができたら、砂利を1センチ程度の厚みで並べ、水をかけながら地面を踏み固めます。ふちの部分にはレンガを敷き並べ、その後はセメントセットを使ってまんべんなく基礎をならすようにしましょう。

D0251572 22433241

出典: aiyababa.exblog.jp

基礎のセメントが固まったら、今度は防草シートを張りつけていきましょう。このシートがないと、犬走りに雑草が生い茂ってしまいメンテナンスが面倒になります。シートを貼り終わったら砂利を敷き詰めていきましょう。

%e7%8a%ac%e8%b5%b0%e3%82%8a%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%82%ac%e4%bb%95%e5%88%87%e3%82%8a%e3%83%bb%e6%b4%8b%e7%a0%82%e5%88%a9

出典: g-kensei.co.jp

砂利を敷き詰め終わったらほぼ完成です。あとは、ふちのレンガの隙間が空いていないかをチェックして、もし隙間があればセメントでふさぐなどして補強を行ないます。レンガや砂利を使うことで、ほっこりとした暖かみのある犬走りをDIYで作ることができます。

この記事に関係する

  • 今どきチーズケーキはフライパンで作る♪オーブン不要の簡単レシピ
    今どきチーズケーキはフライパンで作る♪オーブン不要の簡単レシピ
  • あまりものがよみがえる!救世主リメイク丼レシピのご紹介
    あまりものがよみがえる!救世主リメイク丼レシピのご紹介
  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
  • 水漬けパスタがおいしいと話題。もちもち食感にハマる人続出中
    水漬けパスタがおいしいと話題。もちもち食感にハマる人続出中
  • 注目のスーパーフード、アマランサス!驚きの栄養・効能を徹底解剖。
    注目のスーパーフード、アマランサス!驚きの栄養・効能を徹底解剖。

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us