車をお持ちの方は、駐車場から発進する時の左右確認は必須ですよね。戸建住宅にお住まいなら、駐車場に確認用のガレージミラーを設置している方も多いと思います。でもなんとなく選んでいたり、選び方がよくわからないと感じている方もいらっしゃるのでは?ガレージミラーの特性を把握すれば、皆さんのお家の駐車場にピッタリなガレージミラーがきっと見つかります。ぜひ参考にしてみてください♪
色やデザインだけでテキトーに選んじゃダメよ~ダメダメ!
出典: traffic-mirror.com
ガレージ(車庫)に取り付けるミラー、ついデザインや色、手頃な値段だから、なんて理由で選んでいたとしたらイエローカードです! 取り付けるガレージの大きさや、周囲環境を考慮して選ぶことが大切です。じゃ、どんな感じで選べばいいの?
ミラー選びでおさえておきたい「曲面率(きょくめんりつ)」とは?
出典: www.safeoptions.co.uk
道を歩いていると、交差点などで見かける「カーブミラー」がありますよね。オレンジ色の丸い鏡です。表面がレンズのように丸みを帯びています。この丸み(湾曲)の強弱を表すのが「曲面率」。湾曲の強さ加減で、ミラーに映し出される範囲や距離感が変わります。数値が小さいものほど丸みが強くなり、見える範囲は広く(広角)なります。湾曲が弱ければ見える範囲は狭まりますが、遠くまでしっかり見渡すことができます。
車通りの多いところには、湾曲の弱い「長距離用」
出典: www.mizukami.co.jp
湾曲(曲がり)の弱いミラーは、ゆがみが少なく遠くから走ってくる車やバイクを的確に映してくれます。20~30メートル先までしっかり見える「長距離用」と表示されているミラーなら、車やバイクの往来が激しい道路に面していても安心です。
歩行者や自転車の多い場所には「近距離用」を
出典: shop-brickart.jp
歩行者・自転車が多い道路に面した環境にガレージがある場合は、近い距離(10m未満)の人物がハッキリと広範囲に見える「近距離用ミラー」がいいです。
「中距離用」は曲がり角など死角のできやすい場所に!
出典: cats-blog.com
カーポートの付近に曲がり角などがある場合、死角となる場所からの車や人の往来を把握するため、ガレージミラーの設置は必須です。5~10メートルの範囲がハッキリ映る「中距離用ミラー」がオススメ!広めな視界で近・中距離の対象物が確認しやすいです。
小さめ&湾曲の強いガレージミラーは「補助的」に使おう
出典: www.mizukami.co.jp
ミラーの面積が狭く湾曲も強いものは、視界が広いので一見万能なイメージですが、映り方にゆがみが多くなり距離感も掴みづらいのです。近・中距離用や遠距離用をメインにして、小さいミラーはあくまでも補助的に使うのが賢い取り入れ方です。
街角で見つけたオシャレなミラー
出典: ankoro.cocolog-nifty.com
側にある街路樹になじむ色とデザイン。おそらくDIYの手作りでしょうか。
花とグリーンに囲まれたミラー
出典: omsolar.exblog.jp
意図的なのか、自然なのか?実用重視のカーブミラーも、花とグリーンに囲まれるとオシャレなモニュメントになりますね。ミラーの視界を遮らない程度に、デコレーションするのも大アリです♪
出典: traffic-mirror.com
ガレージ(車庫)に取り付けるミラー、ついデザインや色、手頃な値段だから、なんて理由で選んでいたとしたらイエローカードです! 取り付けるガレージの大きさや、周囲環境を考慮して選ぶことが大切です。じゃ、どんな感じで選べばいいの?
出典: www.safeoptions.co.uk
道を歩いていると、交差点などで見かける「カーブミラー」がありますよね。オレンジ色の丸い鏡です。表面がレンズのように丸みを帯びています。この丸み(湾曲)の強弱を表すのが「曲面率」。湾曲の強さ加減で、ミラーに映し出される範囲や距離感が変わります。数値が小さいものほど丸みが強くなり、見える範囲は広く(広角)なります。湾曲が弱ければ見える範囲は狭まりますが、遠くまでしっかり見渡すことができます。
出典: www.mizukami.co.jp
湾曲(曲がり)の弱いミラーは、ゆがみが少なく遠くから走ってくる車やバイクを的確に映してくれます。20~30メートル先までしっかり見える「長距離用」と表示されているミラーなら、車やバイクの往来が激しい道路に面していても安心です。
出典: shop-brickart.jp
歩行者・自転車が多い道路に面した環境にガレージがある場合は、近い距離(10m未満)の人物がハッキリと広範囲に見える「近距離用ミラー」がいいです。
出典: cats-blog.com
カーポートの付近に曲がり角などがある場合、死角となる場所からの車や人の往来を把握するため、ガレージミラーの設置は必須です。5~10メートルの範囲がハッキリ映る「中距離用ミラー」がオススメ!広めな視界で近・中距離の対象物が確認しやすいです。
出典: www.mizukami.co.jp
ミラーの面積が狭く湾曲も強いものは、視界が広いので一見万能なイメージですが、映り方にゆがみが多くなり距離感も掴みづらいのです。近・中距離用や遠距離用をメインにして、小さいミラーはあくまでも補助的に使うのが賢い取り入れ方です。
出典: ankoro.cocolog-nifty.com
側にある街路樹になじむ色とデザイン。おそらくDIYの手作りでしょうか。
出典: omsolar.exblog.jp
意図的なのか、自然なのか?実用重視のカーブミラーも、花とグリーンに囲まれるとオシャレなモニュメントになりますね。ミラーの視界を遮らない程度に、デコレーションするのも大アリです♪
コツ・ポイント
いかがでしたでしょうか?駐車場の周辺環境に合ったガレージミラーを見つけるには、ミラーの湾曲の強弱がキーポイントです。まとめると、交通量の多い道に面している駐車場には「長距離用」、カーブの道が近くにあるなら死角をカバーできる「中距離用」の複数使い、歩行者や自転車が多めな道に面しているなら「近距離用」です。そして湾曲弱(長距離)→湾曲中(中距離)→湾曲強(近距離)となります。イエモ読者の皆さんには、ミラーのルックスにもぜひこだわって頂きたいです。快適なモーターライフをゲットしましょう!