デザイナーズハウスの階段は省スペースでスタイリッシュなものが多く見られます。スッキリとした階段を見てみましょう。単色の配色なども派手なものはなく家の邪魔にならない場所に設置されていますので、これから建築をしようとしている方にもお手本になる建築が見つかると思います。

コンクリートと黒でとてもスタイリッシュになりました。かなりおすすめできるスタイルで気持ちのいいデザインにまとまっていますし、省スペースを実現している、お手本になるような階段です。

部屋のスペースがあまりない方にはおすすめの省スペーススタイルです。空いたスペースで談話できる談話室なども作れます。

階段の下にスペースが有りますので有効利用できます。場所を取らず部屋の片側に寄せて設置する事によって省スペースを実現しています。

2階へのアプローチがわかりやすく、利便性を兼ねた家造りができています。

トイレの裏側に階段を設置することによって居間やダイニングに階段を設置する必要がなくなります。

階段裏の開いたスペースを有効利用できる設計もその後の生活で有効的になります。

シンプルでおしゃれな階段です。モノトーンがよく似合った部屋ですね。場所も省スペースです。
コツ・ポイント
場所をとらずに省スペースを心がけましょう。
家の片側にだけ設置するようにして空いた階段下や、階段裏などには本棚などを設置して有効利用することをおすすめします。