IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > めざせ毎日満足キッチン♡購入・建築検討時の8つのツボ

めざせ毎日満足キッチン♡購入・建築検討時の8つのツボ

2017年5月17日1105 Views

お料理好きの方もそうでない方も、家事のうちたくさんの時間を費やするキッチンは、こだわりたい場所ですよね。そのぶん、たくさん考えないといけなくて、頭がパンクしちゃう〜!なんてあなたのために、キッチン検討時のツボをお伝えしちゃいます。これだけ知っていれば、後悔知らずの満足キッチンを手に入れられるかも。間取りの検討やお家の見学に、参考にしてみてくださいね。

1 キッチンの位置はどうする?

12106081 1601760533419812 1963675882 n
924677 1496992420600412 1124550919 a
novaclover

注文住宅の場合は、まずはキッチンを家の中のどこに配置するか、考えましょう。
1階にするか、2階、3階にするか・・・
水回りを同じフロアにするか、別にするかなどです。

筆者がおすすめしたい間取りは、家事につかう洗濯機置場と同じフロアにキッチンを配置することです。料理中に洗濯機のスイッチを入れたり、行ったり来たりできますものね。
逆におすすめしない間取りは、キッチンやLDKとトイレの間に、廊下など、仕切りがない間取りです。料理中や食事中に、トイレの匂いや音が気になってしまいます。
廊下などに出てからトイレに入る、というワンクッションがあったほうが、トイレを使う方もLDKを使う方も気が楽ですね。

2 キッチンのタイプはどれが合っているかな?

最もわくわくするキッチンのタイプ選び。今回は人気の4タイプを紹介しておきます。
モデルルームで見るような、おしゃれなキッチンに憧れちゃいますね。
ライフスタイルに合わせて選ぶのはもちろんですが、毎日使う場所なので、隠せる・汚れにくい・掃除しやすいかどうかも、大事なポイントになりますよ。

オープン型キッチン

11850424 1017165668335927 2020168544 n
11205908 1071836619499867 1392672596 a
dapurkitchendapur

壁に向かって流し、作業台、コンロが一列に並んでいる昔ながらの形です。
狭いスペースでも設置ができ、調理と配膳がスムーズにできるのがポイントですね。

お皿などの収納との距離ができてしまいがちなのがお悩みポイントではありますが、「お皿とって〜」というコミュニケーションが生まれるのは良いところ。お子さんもついついたくさんお手伝いしてしまうかも。

対面型キッチン

11849197 425663224294694 983125254 n
10919598 1526919797582229 956679146 a
s_sao_y_s

作業しながらでもリビングダイニングが見え、目のはなせない小さなお子さんがいらっしゃるお家にも、おすすめの形です。
背中側も好みで収納や作業台をつけられますし、最近は吊り収納をなくして、部屋をぐっと広く見せるレイアウトにするのが流行中です。
カウンターの高さをつけることで、手元も隠せるため、「今日はお掃除サボり中〜」なんて日でも、多少は隠せちゃいますね。

元々オープン型だった場所をリフォームした場合には、オープン型よりも必要なスペースが大きいため、調理スペースが狭くなってしまいがちです。
複数人でキッチンに立つのか、配膳はスムーズにできそうか?など、調理中や食事中の動きもイメージしてみてくださいね。

L字型キッチン

11910440 932584000148206 853344763 n
10952690 435772033244482 1717755735 a
madju_utama

角を利用してオープン型をL字に曲げたレイアウトです。
オープン型に比べて移動距離が少なくてすむので、料理のスピードアップが期待できますね。
家族や友人でワイワイ料理をしたい日には、ちょっと混雑しそうかな?

アイランド型キッチン

11849821 429162717271534 1128920093 n
10817623 1675049426054857 1849752259 a
imagine_designarchitecture

リビングダイニングとの一体感や、おしゃれさで人気のアイランド型です。
お客様をおもてなししたり、ワイワイ皆で料理をしたり、夢が膨らみますね。

こちらのタイプは、キッチン・ダイニングの主役をいつも綺麗に保つために、収納をひと工夫するセンスが必要かも。
例えば洗ったあとの食器の一時置き場所など、「生活途中のもの置き場」も、収納に組み入れて計画してみてくださいね。

3 勝手口、使うかな?

11850061 826665977449841 803820808 n
11899483 473311732830191 1813984810 a
missjacquelineryan

勝手口は、通常プランに含まれていることが多いですね。
勝手口の外にゴミ箱を置いて利用したり、裏庭でのガーデニングの際の出入り口としてとても便利です。
その一方で、玄関とキッチンの位置関係や、裏庭の広さによっては、めったに使わなくなってしまう場合もあるかもしれません。
もし利用しないのであれば、ドアをやめて壁にすることも考えてみましょう。ドアをなくしたことで、コストダウンも期待できます。

4 IHにしようか、ガスにしようか?

12142455 452782744908141 1530061091 n
10890746 1423202657970578 1551149040 a
hikarikagayaku

IH派のメリットは、見た目のフラットな美しさもありますが、なんといっても掃除のしやすさ。
ガスに比べると熱での上昇気流が少ないため、換気扇や壁への油汚れも比較的少なくてすむようです。

料理に特にこだわりのある方にはガスをおすすめします。
鍋を振っての調理ができることや、微妙な火加減が目で見てわかりやすいことが魅力ですね。土鍋を使ったお鍋や鍋で炊いたごはんも楽しんじゃいましょう。
ガスの場合のデメリットは五徳などの掃除のわずらわしさですが、その苦労も美味しさの調味料ですね。

5 床の材質は同じでいいかな?

924594 1681344135412773 227610880 n
11098335 977541292258520 763477036 a
_must_

LDKで一部屋にしていても、キッチンの床だけ材質を変えてみてはどうでしょう。
たとえば、人気の無垢材は、水シミができやすいので、調理や洗い物で気を使うことになってしまう方もおられます。
日々のお掃除を考えて、タイル等に変更しておくのも手ですね。

6 コンロ横の壁の材質を変える?

11417452 885366464889584 1462573830 n
12071249 1115823408429063 2034317017 a
tltgram

コンロ脇の壁は、こまめにお掃除する必要が出てきます。
ここをタイルなど、掃除しやすい素材にしておくと、ストレスが減らせますし、なによりウキウキしちゃいますね。

7 コンセントを追加する?

10520308 843628695735496 1316464745 n
11381408 1727048887527666 1037643187 a
deokure

冷蔵庫、電子レンジなど用のコンセントの配置は確認されていると思います。

筆者オススメの追加場所は、キッチンの作業台付近です。
ミキサーやフードプロセッサーなど、調理中にちょっと使う家電、普段は仕舞っている家電は、手元で扱えるととても便利ですよ。

8 ゴミ箱のスペースはあるかな?

11351631 1431066410549672 621906381 n
11875445 425704424282368 1313245238 a
countrypomelife

分別が進んで、たくさんのゴミ箱が必要な昨今、ゴミ箱のスペース確保も大変です。
キッチンでのゴミの置き場所についても忘れず考えておきましょう。家事動線をゴミ箱が塞いでいませんか?

シンクの下にスペースを作ったり、作り付け収納に組み込むのも手です。1階であれば勝手口の外、2階以上であればサービスバルコニーを設置して、ゴミ置き場を確保する方法もありますよ。

12106081 1601760533419812 1963675882 n
924677 1496992420600412 1124550919 a
novaclover

注文住宅の場合は、まずはキッチンを家の中のどこに配置するか、考えましょう。
1階にするか、2階、3階にするか・・・
水回りを同じフロアにするか、別にするかなどです。

筆者がおすすめしたい間取りは、家事につかう洗濯機置場と同じフロアにキッチンを配置することです。料理中に洗濯機のスイッチを入れたり、行ったり来たりできますものね。
逆におすすめしない間取りは、キッチンやLDKとトイレの間に、廊下など、仕切りがない間取りです。料理中や食事中に、トイレの匂いや音が気になってしまいます。
廊下などに出てからトイレに入る、というワンクッションがあったほうが、トイレを使う方もLDKを使う方も気が楽ですね。

最もわくわくするキッチンのタイプ選び。今回は人気の4タイプを紹介しておきます。
モデルルームで見るような、おしゃれなキッチンに憧れちゃいますね。
ライフスタイルに合わせて選ぶのはもちろんですが、毎日使う場所なので、隠せる・汚れにくい・掃除しやすいかどうかも、大事なポイントになりますよ。

11850424 1017165668335927 2020168544 n
11205908 1071836619499867 1392672596 a
dapurkitchendapur

壁に向かって流し、作業台、コンロが一列に並んでいる昔ながらの形です。
狭いスペースでも設置ができ、調理と配膳がスムーズにできるのがポイントですね。

お皿などの収納との距離ができてしまいがちなのがお悩みポイントではありますが、「お皿とって〜」というコミュニケーションが生まれるのは良いところ。お子さんもついついたくさんお手伝いしてしまうかも。

11849197 425663224294694 983125254 n
10919598 1526919797582229 956679146 a
s_sao_y_s

作業しながらでもリビングダイニングが見え、目のはなせない小さなお子さんがいらっしゃるお家にも、おすすめの形です。
背中側も好みで収納や作業台をつけられますし、最近は吊り収納をなくして、部屋をぐっと広く見せるレイアウトにするのが流行中です。
カウンターの高さをつけることで、手元も隠せるため、「今日はお掃除サボり中〜」なんて日でも、多少は隠せちゃいますね。

元々オープン型だった場所をリフォームした場合には、オープン型よりも必要なスペースが大きいため、調理スペースが狭くなってしまいがちです。
複数人でキッチンに立つのか、配膳はスムーズにできそうか?など、調理中や食事中の動きもイメージしてみてくださいね。

11910440 932584000148206 853344763 n
10952690 435772033244482 1717755735 a
madju_utama

角を利用してオープン型をL字に曲げたレイアウトです。
オープン型に比べて移動距離が少なくてすむので、料理のスピードアップが期待できますね。
家族や友人でワイワイ料理をしたい日には、ちょっと混雑しそうかな?

11849821 429162717271534 1128920093 n
10817623 1675049426054857 1849752259 a
imagine_designarchitecture

リビングダイニングとの一体感や、おしゃれさで人気のアイランド型です。
お客様をおもてなししたり、ワイワイ皆で料理をしたり、夢が膨らみますね。

こちらのタイプは、キッチン・ダイニングの主役をいつも綺麗に保つために、収納をひと工夫するセンスが必要かも。
例えば洗ったあとの食器の一時置き場所など、「生活途中のもの置き場」も、収納に組み入れて計画してみてくださいね。

11850061 826665977449841 803820808 n
11899483 473311732830191 1813984810 a
missjacquelineryan

勝手口は、通常プランに含まれていることが多いですね。
勝手口の外にゴミ箱を置いて利用したり、裏庭でのガーデニングの際の出入り口としてとても便利です。
その一方で、玄関とキッチンの位置関係や、裏庭の広さによっては、めったに使わなくなってしまう場合もあるかもしれません。
もし利用しないのであれば、ドアをやめて壁にすることも考えてみましょう。ドアをなくしたことで、コストダウンも期待できます。

12142455 452782744908141 1530061091 n
10890746 1423202657970578 1551149040 a
hikarikagayaku

IH派のメリットは、見た目のフラットな美しさもありますが、なんといっても掃除のしやすさ。
ガスに比べると熱での上昇気流が少ないため、換気扇や壁への油汚れも比較的少なくてすむようです。

料理に特にこだわりのある方にはガスをおすすめします。
鍋を振っての調理ができることや、微妙な火加減が目で見てわかりやすいことが魅力ですね。土鍋を使ったお鍋や鍋で炊いたごはんも楽しんじゃいましょう。
ガスの場合のデメリットは五徳などの掃除のわずらわしさですが、その苦労も美味しさの調味料ですね。

924594 1681344135412773 227610880 n
11098335 977541292258520 763477036 a
_must_

LDKで一部屋にしていても、キッチンの床だけ材質を変えてみてはどうでしょう。
たとえば、人気の無垢材は、水シミができやすいので、調理や洗い物で気を使うことになってしまう方もおられます。
日々のお掃除を考えて、タイル等に変更しておくのも手ですね。

11417452 885366464889584 1462573830 n
12071249 1115823408429063 2034317017 a
tltgram

コンロ脇の壁は、こまめにお掃除する必要が出てきます。
ここをタイルなど、掃除しやすい素材にしておくと、ストレスが減らせますし、なによりウキウキしちゃいますね。

10520308 843628695735496 1316464745 n
11381408 1727048887527666 1037643187 a
deokure

冷蔵庫、電子レンジなど用のコンセントの配置は確認されていると思います。

筆者オススメの追加場所は、キッチンの作業台付近です。
ミキサーやフードプロセッサーなど、調理中にちょっと使う家電、普段は仕舞っている家電は、手元で扱えるととても便利ですよ。

11351631 1431066410549672 621906381 n
11875445 425704424282368 1313245238 a
countrypomelife

分別が進んで、たくさんのゴミ箱が必要な昨今、ゴミ箱のスペース確保も大変です。
キッチンでのゴミの置き場所についても忘れず考えておきましょう。家事動線をゴミ箱が塞いでいませんか?

シンクの下にスペースを作ったり、作り付け収納に組み込むのも手です。1階であれば勝手口の外、2階以上であればサービスバルコニーを設置して、ゴミ置き場を確保する方法もありますよ。

コツ・ポイント

キッチンづくりの「ツボ」いかがでしたか?
あなたの素敵なキッチンづくりの参考になりましたら嬉しいです。

この記事に関係する

  • テクニカル分析を使ってより良い結果を得るための金取引の方法
    テクニカル分析を使ってより良い結果を得るための金取引の方法
  • architecture-2576906_960_720
    自分に合った椅子の選び方
  • 揚げない、丸めないコロッケ!?「スコップコロッケ」が大ブーム
    揚げない、丸めないコロッケ!?「スコップコロッケ」が大ブーム
  • 成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
    成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
  • 冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介
    冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us