ハサミポーセリンはLAで生まれた波佐見焼のことです。アメリカで先に販売されていたものが逆輸入されて、日本でも手に入るようになりました。そのシンプルなフォルムとナチュラルな質感がとってもオシャレで人気なんです。今回はハサミポーセリンについてご紹介します。
ハサミポーセリンって何?

出典: www.norticasa.com
LA生まれの波佐見焼
【ハサミポーセリンがロサンゼルスで生まれた理由】
それは、ハサミポーセリンが、LAを拠点として活動しているデザイナー「篠本拓宏」と波佐見焼の老舗である「西海陶器」がコラボレーションしたテーブルウェアだからです。
世界照準の陶磁器として、アメリカで先に販売されていました。

出典: news.ko-zu.com
【波佐見焼】
波佐見焼は400年前、江戸時代から長崎県東彼杵郡波佐見町で生産されている磁器です。
近くには有田焼、伊万里焼、唐津焼などの産地があり、このあたり一帯では有名な陶磁器が作られています。
材質と特徴
【陶器と磁器の違い】
陶器は、粘土が主な原料。磁器は石の粉末が主な原料です。波佐見焼も天草砥石の粉末を原料にしています。

出典: item.rakuten.co.jp
陶器は、ごつごつとした手作り感があり、磁器に比べて吸水性があるので、多少乾きにくく、厚みがあり、熱伝導率が低いので、あまり熱くなりません。

出典: news.ko-zu.com
磁器は、ガラス質なのが特徴で、水もしっかりと弾きます。指で弾いてみると高い音がします。薄く作ることができます。

出典: news.ko-zu.com
ガラス質で薄い磁器は中にろうそくを入れ、灯りをともすと光が透けて見えます。
ハサミポーセリンの魅力

出典: www.hasami-porcelain.com
【シンプルなフォルム】
ハサミポーセリンのフォルムは一切の装飾性がなく、潔くスッキリとした直線と、機能や製造工程に必要とされる曲線のみでできています。
このシンプルなデザインは、いくつもの器が重なり合うことでいっそう美しい調和を作り出します。

出典: www.hasami-porcelain.com
【触れたときの心地よさ】
ハサミポーセリンは手や口で触れたときの感覚が心地いい。陶器に比べて引き締まったシャープさ、磁器に比べて優しい感触があります。
それは、天草砥石から作られる磁器の原料と独自の比率で陶土を混ぜ合わせて作っているからです。
また、素材と釉薬のマットな風合いや色彩がフードやドリンクを引き立ててくれます。

出典: www.hasami-porcelain.com
【使い手に配慮している】
ハサミポーセリンは、マグカップ、ボウル、トレイのサイズが共通の直径でデザインされています。そのため、スタッキングが可能で、無駄がありません。
また、トレイがボウルのふたになる等の多機能性も備わっています。
ハサミポーセリンの使い方
電子レンジも、オーブンも、食洗機もOK
ハサミポーセリンは、陶磁器ですから、電子レンジも、オーブン(150度まで)も、食洗機も使えます。
スタッキングできて便利

出典: three-tone.com
ハサミポーセリンは、日本の伝統漆器、重箱からインスピレーションを得たものです。重ねてしまえる収納にうれしい設計。
器のサイズが一定のモジュールに従っています。重ねたり大きなものに入れ込んだりと自由なスタッキングで収納に運搬にとっても便利です。
ハサミポーセリンのアイテムを紹介
マグカップ

(ハサミポーセリン) HASAMI PORCELAIN『Mug Cup-019-』(Black)
直径8.5×高さ7.2cm
Sサイズ
ブラック
¥2,160 (税込)
スタイリッシュなマグカップは持ちやすくてとっても丈夫です。

(ハサミポーセリン) HASAMI PORCELAIN『Mug Cup-020-』(Natural)
直径8.5cm×高さ8.9cm
Mサイズ
ナチュラル
¥2,160 (税込)
手になじんで握りやすい安定感のあるマグカップです。

(ハサミポーセリン) HASAMI PORCELAIN『Mug Cup-021-』(Clear)
直径8.5x高さ10.6cm
Lサイズ
クリア
¥2,700 (税込)
マグカップは3サイズの展開です。
ティーポット
HASAMI PORCELAIN/ハサミ・ポーセリン/ティーポット Black
直径=14.5cm×高さ=10.6cm
¥7,452 (税込)
釉薬が施されたBlackと施釉されていないNaturalは、マットな素材感のティーポットです。

(ハサミポーセリン) HASAMI PORCELAIN『Tea Pot』(Clear)
直径=14.5cm×高さ=10.6cm
¥7,452 (税込)
白磁のティーポットはつやのあるタイプ。
プレート

プレート(ミニ)8.5cm ナチュラル|HASAMI PORCELAIN
8.5㎝
ナチュラル
¥540 (税込)
豆皿サイズのミニプレートは大きなプレートの上において、薬味入れやソースなど入れるのにも重宝します。

プレート(スモール)14.5cm クリア| HASAMI PORCELAIN
14.5㎝
クリア
¥1,620 (税込)
14.5㎝は取り皿に最適のサイズです。

プレート 22cm ブラック | HASAMI PORCELAIN
22㎝
ブラック
¥3,240 (税込)
プレートは8.5㎝、14.5㎝、18.5㎝、22㎝、25.5㎝で展開しています。
ハサミポーセリンを買いたいときは
波佐見ポーセリン陶器市
毎年ゴールデンウィークに波佐見陶器まつり(波佐見陶器市)が開催されます。
日 程:2016年4月29日(金)~5月5日(木)
本会場:やきもの公園(長崎県東彼杵郡波佐見町井石郷)
第2会場:波佐見有田インターチェンジすぐそば(長崎県東彼杵郡波佐見町折敷瀬郷)
白山陶器、マルヒロ等の波佐見焼のお店と並んで、波佐見観光協会主催のお店「モンネポルト」で販売しています。
アウトレット
ハサミポーセリンは、基本的にアウトレット商品はありません。ですが、波佐見陶器市では ほんの少し汚れや傷のある訳あり商品なども、「モンネポルト」で取り扱っています。もちろん大変お値打ちです。
通販
定番のアマゾンや楽天の他にも、セレクトショップなどの通販サイトがあります。

(ハサミポーセリン) HASAMI PORCELAIN『Sugar Pot』(Natural) (Natural, ONE SIZE)
直径8.5×高さ5.5cm
¥1,080 (税込)
シンプルで安定感のあるシュガーポットです。

Milk Pitcher (φ8.5cm/Clear)
直径8.5×H5.5cm
クリア
¥2,160 (税込)
ミルクピッチャーです。ティータイムのみならず、ドレッシング入れなど食事のシーンにも活躍します。

HASAMI PORCELAIN「Round Bowl」22cm / Black
22㎝
ブラック
¥4,860 (税込)
NOFF NORTICASA(ノフ・ノーチカーサ)はインテリア雑貨のセレクトショップ。毎日の暮らしが楽しくなるものをセレクトしています。

HASAMI PORCELAIN/ボウル ナチュラル φ185mm
18.5㎝
ナチュラル
¥2,160 (税込)
Tariraku(タリラク)は生活に身近な生活雑貨をセレクトしています。
取り扱い店とブログ

出典: blog.three-tone.com
【threetone】のblog
HASAMI PORCELAIN ワンプレートにはこの組み合わせ
thereetoneは“日本の道具で家ごはんをごちそうする”がコンセプトのお店です。
出典: diary.tariraku.com
【tariraku】のblog
HASAMI PORCELAIN 取り扱い始めました。
tarirakuは暮らしに身近な雑貨をセレクトした小さな道具やさん。
2016年1月現在 HASAMI PORCELAINを取り扱っているSHOP LISTです。

出典: www.norticasa.com
【ハサミポーセリンがロサンゼルスで生まれた理由】
それは、ハサミポーセリンが、LAを拠点として活動しているデザイナー「篠本拓宏」と波佐見焼の老舗である「西海陶器」がコラボレーションしたテーブルウェアだからです。
世界照準の陶磁器として、アメリカで先に販売されていました。

出典: news.ko-zu.com
【波佐見焼】
波佐見焼は400年前、江戸時代から長崎県東彼杵郡波佐見町で生産されている磁器です。
近くには有田焼、伊万里焼、唐津焼などの産地があり、このあたり一帯では有名な陶磁器が作られています。
【陶器と磁器の違い】
陶器は、粘土が主な原料。磁器は石の粉末が主な原料です。波佐見焼も天草砥石の粉末を原料にしています。

出典: item.rakuten.co.jp
陶器は、ごつごつとした手作り感があり、磁器に比べて吸水性があるので、多少乾きにくく、厚みがあり、熱伝導率が低いので、あまり熱くなりません。

出典: news.ko-zu.com
磁器は、ガラス質なのが特徴で、水もしっかりと弾きます。指で弾いてみると高い音がします。薄く作ることができます。

出典: news.ko-zu.com
ガラス質で薄い磁器は中にろうそくを入れ、灯りをともすと光が透けて見えます。

出典: www.hasami-porcelain.com
【シンプルなフォルム】
ハサミポーセリンのフォルムは一切の装飾性がなく、潔くスッキリとした直線と、機能や製造工程に必要とされる曲線のみでできています。
このシンプルなデザインは、いくつもの器が重なり合うことでいっそう美しい調和を作り出します。

出典: www.hasami-porcelain.com
【触れたときの心地よさ】
ハサミポーセリンは手や口で触れたときの感覚が心地いい。陶器に比べて引き締まったシャープさ、磁器に比べて優しい感触があります。
それは、天草砥石から作られる磁器の原料と独自の比率で陶土を混ぜ合わせて作っているからです。
また、素材と釉薬のマットな風合いや色彩がフードやドリンクを引き立ててくれます。

出典: www.hasami-porcelain.com
【使い手に配慮している】
ハサミポーセリンは、マグカップ、ボウル、トレイのサイズが共通の直径でデザインされています。そのため、スタッキングが可能で、無駄がありません。
また、トレイがボウルのふたになる等の多機能性も備わっています。
ハサミポーセリンは、陶磁器ですから、電子レンジも、オーブン(150度まで)も、食洗機も使えます。

出典: three-tone.com
ハサミポーセリンは、日本の伝統漆器、重箱からインスピレーションを得たものです。重ねてしまえる収納にうれしい設計。
器のサイズが一定のモジュールに従っています。重ねたり大きなものに入れ込んだりと自由なスタッキングで収納に運搬にとっても便利です。

(ハサミポーセリン) HASAMI PORCELAIN『Mug Cup-019-』(Black)
直径8.5×高さ7.2cm
Sサイズ
ブラック
¥2,160 (税込)
スタイリッシュなマグカップは持ちやすくてとっても丈夫です。

(ハサミポーセリン) HASAMI PORCELAIN『Mug Cup-020-』(Natural)
直径8.5cm×高さ8.9cm
Mサイズ
ナチュラル
¥2,160 (税込)
手になじんで握りやすい安定感のあるマグカップです。

(ハサミポーセリン) HASAMI PORCELAIN『Mug Cup-021-』(Clear)
直径8.5x高さ10.6cm
Lサイズ
クリア
¥2,700 (税込)
マグカップは3サイズの展開です。
HASAMI PORCELAIN/ハサミ・ポーセリン/ティーポット Black
直径=14.5cm×高さ=10.6cm
¥7,452 (税込)
釉薬が施されたBlackと施釉されていないNaturalは、マットな素材感のティーポットです。

(ハサミポーセリン) HASAMI PORCELAIN『Tea Pot』(Clear)
直径=14.5cm×高さ=10.6cm
¥7,452 (税込)
白磁のティーポットはつやのあるタイプ。

プレート(ミニ)8.5cm ナチュラル|HASAMI PORCELAIN
8.5㎝
ナチュラル
¥540 (税込)
豆皿サイズのミニプレートは大きなプレートの上において、薬味入れやソースなど入れるのにも重宝します。

プレート(スモール)14.5cm クリア| HASAMI PORCELAIN
14.5㎝
クリア
¥1,620 (税込)
14.5㎝は取り皿に最適のサイズです。

プレート 22cm ブラック | HASAMI PORCELAIN
22㎝
ブラック
¥3,240 (税込)
プレートは8.5㎝、14.5㎝、18.5㎝、22㎝、25.5㎝で展開しています。
毎年ゴールデンウィークに波佐見陶器まつり(波佐見陶器市)が開催されます。
日 程:2016年4月29日(金)~5月5日(木)
本会場:やきもの公園(長崎県東彼杵郡波佐見町井石郷)
第2会場:波佐見有田インターチェンジすぐそば(長崎県東彼杵郡波佐見町折敷瀬郷)
白山陶器、マルヒロ等の波佐見焼のお店と並んで、波佐見観光協会主催のお店「モンネポルト」で販売しています。
ハサミポーセリンは、基本的にアウトレット商品はありません。ですが、波佐見陶器市では ほんの少し汚れや傷のある訳あり商品なども、「モンネポルト」で取り扱っています。もちろん大変お値打ちです。
定番のアマゾンや楽天の他にも、セレクトショップなどの通販サイトがあります。

(ハサミポーセリン) HASAMI PORCELAIN『Sugar Pot』(Natural) (Natural, ONE SIZE)
直径8.5×高さ5.5cm
¥1,080 (税込)
シンプルで安定感のあるシュガーポットです。

Milk Pitcher (φ8.5cm/Clear)
直径8.5×H5.5cm
クリア
¥2,160 (税込)
ミルクピッチャーです。ティータイムのみならず、ドレッシング入れなど食事のシーンにも活躍します。

HASAMI PORCELAIN「Round Bowl」22cm / Black
22㎝
ブラック
¥4,860 (税込)
NOFF NORTICASA(ノフ・ノーチカーサ)はインテリア雑貨のセレクトショップ。毎日の暮らしが楽しくなるものをセレクトしています。

HASAMI PORCELAIN/ボウル ナチュラル φ185mm
18.5㎝
ナチュラル
¥2,160 (税込)
Tariraku(タリラク)は生活に身近な生活雑貨をセレクトしています。

出典: blog.three-tone.com
【threetone】のblog
HASAMI PORCELAIN ワンプレートにはこの組み合わせ
thereetoneは“日本の道具で家ごはんをごちそうする”がコンセプトのお店です。
出典: diary.tariraku.com
【tariraku】のblog
HASAMI PORCELAIN 取り扱い始めました。
tarirakuは暮らしに身近な雑貨をセレクトした小さな道具やさん。
2016年1月現在 HASAMI PORCELAINを取り扱っているSHOP LISTです。
コツ・ポイント
LAで生まれた波佐見焼、ハサミポーセリンはシンプルでおしゃれなアイテムです。生活雑貨としての機能をきちんと備えているのでとっても丈夫で使いやすいんです。シンプルですので、和にも洋にも良く合います。使ったときの手や口での触り心地もとっても気持ちいいんですよ。あなたも、ぜひハサミポーセリンでお気に入りのテーブルウェアを見つけて下さいね。