IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > メイク > 缶バッチのおしゃれな作り方|写真やアニメなどを使った方法を公開

缶バッチのおしゃれな作り方|写真やアニメなどを使った方法を公開

2017年5月22日6852 Views

みなさんは缶バッチはご存知ですか?オリジナルを作る時に「オーダーするほどの量はいらないけど、数十個単位で作りたい」ということはありませんか?今回は100円ショップで売られている材料で1個からでも気軽に作れるオリジナルの缶バッチの作り方をご紹介します。

100均で簡単缶バッチ作り

ダイソーくるみボタンで缶バッチ作り

12677463 1076214742435292 1446617288 n.jpg?ig cache key=mte4mjq3mzq3njewodg4nju2ng%3d%3d
12135416 418672281670511 707597102 a
naaaanacham

ダイソーのくるみボタンを使った缶バッチの作り方を紹介します。この方法が基本の作り方になりますので、そのあと紹介するバッチもほとんどが同じ方法で作れます。缶バッチを作るには100円ショップのくるみボタンを使うのが一番安く、少しの時間をかければたくさん作れます。今回は基本の作り方と改良方法をまとめてご紹介します。

材料を紹介

4a43c966 44f3 4c2a 8714 f2421eb20737

出典: sueko2016

ダイソーのくるみボタンのキットを使います。初めて買う場合は製作キット付きのものを買ってください。サイズは缶バッチに使うなら27mmや38mmがおすすめです。
大きいサイズのものは人気商品なので、見かけたら即ゲットでお願いします。補充用のキットもあるので大量に作りたい場合はそちらも追加で購入しましょう.

DAISOのくるみボタンキットの中身

6a1bfa04 2972 4dab 9a9a 2812383bdd9f

出典: sueko2016

ダイソーの「くるみボタンキット」の中身をご紹介します。
上左 : 紙をくるむパーツA
上右 : 後ろからはめ込むパーツB
下左 : 打ち具台
下右 : 型紙
水色のパーツ : 打ち具
この5種類が入っています。追加キットにはパーツAとパーツBのみ入っています。

その他に必要な材料

Ffb95757 5cdf 415a 90df a5fbe8b01ab2

・中に入れるプリントされている紙 (お好きなキャラクターで)
・のり、はさみ
・PPフィルム (クリアポケット)
※PPフィルムがなければ、マニキュアのトップコートやデコパージュ液を使います。UVレジン液でも大丈夫です。
・安全ピン : 27mmサイズ→長さ32mm、37mmサイズ→38mmが目安です。
※小さいサイズなら入り切りますが大きすぎるととめた時に目立ってしまいます。不便にならない程度に小さいサイズのものを用意してください。

1. 中に入れる紙 (原稿) を作ります

238f91c0 f6d0 42c1 9525 567c7710b6af

出典: sueko2016

原稿を作ります。好きな絵柄をパソコンでプリントします。紙はコピー紙でOKです。くるみボタンのサイズに合わせたものを作ってください。実際のサイズより15mmくらい足してつくるとくるんだ時に白い印刷されていない部分が見えません。のりしろ部分をあまり大きくすると実際のサイズが想像しにくいので10〜15mm前後にとどめます。10mmだと打ち具の型に入れたときに端っこの1mmくらいは簡単にずれるので15mmほどがおすすめです。

2. 原稿とPPを重ねる

26dd0cf8 8ecb 498b 919f 5233db6e527b

出典: sueko2016

PP (クリアポケット) と原稿を型紙のサイズに切り抜きます。原稿は出来上がりサイズ+15mmで作っているので周りに白い部分ができています。原稿がきちんと真ん中に来るように合わせて切り抜いてください。PP (クリアポケット) と原稿を重ねて、ずれないように端っこにのりを付けて固定しておきます。

3. 原稿とパーツAを重ねる

4aed39a1 4b16 46a4 b93a 22724b0203c6

出典: sueko2016

原稿とくるみボタンのパーツAを合わせます。ずれないように原稿の裏にのりを付けて真ん中にしてください。インクジェットプリンターでコピー紙にプリントした場合は、水分を含ませるとにじんでしまうことがあるので、スティックのりや両面テープを使って固定してください。

4. 打ち具台に原稿とパーツAをセットする

81724ace 1913 4d94 9332 ea51b692df5d

出典: sueko2016

打ち具台に原稿とパーツA (PPクリアポケットが重ねてあるもの) をセットします。セットした時に図柄がずれていないか確認しながらセットします。

5. のりしろ部分を内側に押し込みます。

D2b296ba de33 4266 aeb5 29b3c51e0ebb

出典: sueko2016

はみ出ている原稿とPP (クリアポケット) を内側に折りこんでパーツBを乗せます。パーツBを乗せるときに原稿の向きに対してパーツBのボタンの金具が縦になるように入れてください。間違えると安全ピンでとめた時に向きがおかしくなります。

6. 絵柄の向きを確認してパーツBをセットします

8b865728 1203 498d 83f6 58c379c189e1

出典: sueko2016

ダイソーの打ち具台は透明になっているので裏側から絵柄の向きが確認できます。パーツBを入れる前に絵柄が上を向いているか、裏返しにして確認します。

F22d82f6 fd56 4c16 bdd9 ac09cf1cca34

出典: sueko2016

画像の向きを上にしたときにパーツBのボタンの金具が縦になるようにはめ込みます。安全ピンを入れるときにボタンの金具が横向きで固定されるとバッジの絵柄が横をむいてしまうので、必ず縦になるように入れてください。

7.打ち具でパーツBを押し込みます

718c3f28 6463 49aa 9b23 8969e100ef13

出典: sueko2016

向きがそろっていることを打ち具台の裏から確認したら打ち具をのせます。次に打ち具を指で押し込んでいきます。うまく押し込めない場合は木槌かゴム槌でたたいて押し込みます。金属製の金づちでは打ち具に傷がついてしまうので木製かゴム製のものでパチンとハマるところまで押し込んでください。

8. 打ち具と打ち具台をはずす

F72ca065 b160 4480 8937 cb232063f243

出典: sueko2016

打ち具と打ち具台から外します。くるみボタンの完成です。この後バッジになるように安全ピンをつけて加工していきます。

9. 安全ピンを取りつけます

E2fcb5c9 4ff5 4aa5 b529 5c5b693357e1

出典: sueko2016

くるみボタンの裏側の金具に安全ピンを通します。

9533b6c8 b0bf 4276 8b1e 33d4c6948520

出典: sueko2106

裏側についている金具はかなり大きいので、そのまま安全ピンの止金の側までくるんと通します。

7bd9dae2 dc1a 4fef b66e 923f382d4859

出典: sueko2016

止め具側に持って来たら完成です。この方法だといくつか問題が残りますので、この後それぞれの対処法を紹介します。

ビニールコーティングが気に入らない場合

裏ワザ : PPのビニールがシワシワして嫌なとき

5a60f015 b98b 427d 965c 9073747a2520

出典: sueko2016

PP (クリアポケット) で包むと端っこにシワがよるので、これが嫌ならデコパージュ液かマニキュアのトップコートを使います。

1. 原稿だけをくるみボタンパーツAに重ねて、打ち具台にセットします。
2. パーツBを「ダイソーくるみぼたんでバッチ作り」の作り方6番の要領でセットして打ち具で押し込みます。
3.デコパージュ液を塗ります。2回くらい塗って乾かすをくりかえしたら完成です。ツヤが欲しいときはUVレジン液などでコーティングすると豪華な感じに仕上がります。
デコパージュ液の代わりにマニキュアのトップコートを使っても良いです。

裏ワザ : のびるラベルシールで原稿をつくる

31q%2bz%2b%2by2ql
出典:  www.amazon.co.jp

エーワン インクジェットプリンタ用 ピッタリ貼れるのびるラベル 白フィルムタイプ ノーカット 29297【5セット】

¥5,057 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp
31izh0n3cel
出典:  www.amazon.co.jp

エーワン インクジェットプリンタ用 ピッタリ貼れるのびるラベル 透明フィルムタイプ ノーカット 29295【5セット】

¥4,594 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

1枚1000円位しますが、のびるラベルを使うとシワにならずにすごくキレイに貼り込むことができます。白地と透明の2色があります。透明だと下の色がでてしまうので、普通に柄を付けるときは白フィルムタイプがおすすめです。

使い方はこちらに詳しく書かれています

裏ワザ : 熱収縮フィルムを使う

51e g9kprsl
出典:  www.amazon.co.jp

リモコンラップ 5枚入

¥50 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

PP (クリアポケット) の代わりに、リモコンラップとして売られている熱収縮フィルムを使います。作り方はPP (クリアポケット) を使ったときと同じですが、最後にドライヤーで温めるとフィルムが収縮してピッタリ収まります。ダイソーでもリモコンラップという名前で取り扱いがありますので、そちらを使ってみても良いでしょう。

安全ピンがぐらぐらして嫌なとき

裏ワザ : ブローチの止め金につけ替える

Dea2c40e d944 4e4a 9183 c51a0bbf12b7

出典: sueko2016

安全ピンがぐらぐらして嫌なときは、安全ピンではなくブローチ用の止め金を使います。本体と止め金をくっつけるのには合成ゴム系のボンドを使います。取り付けるにはくるみボタンの金具をはずす必要があります。

Aeac7976 9723 4426 9968 65f177846156

出典: sueko2016

止め具をペンチでつまんで引き抜きます。ねじるようにして引き抜くと簡単に外れます。

E754ae76 9c49 4b9f 8f05 fc47d0d20180

出典: sueko2016

ブローチの止め金をボンドでとめたらできあがりです。1日くらい乾燥させてしっかりついたら使えます。乾く前に服やバックに着けると外れやすいのでしっかり付いたことを確認してから使ってください。

裏ワザ : テープで固定する

824a20ec 35ba 4544 a442 1a0aedcec911

出典: sueko2016

とりあえずテープで片側を固定してしまいます。アルミテープなどで全体を覆う方法もあるのですが、くるみボタンの金具は出ている分の高さが5〜6mmあるので、安全ピンが動くと破けてくるので、片側だけを固定する方法がおすすめです。

ここまでで、基本の100均くるみボタンで作る缶バッチの作り方は一通り紹介しました。この後はおしゃれな缶バッチのアイデアをまとめて紹介していきます。

写真を使ったオリジナル缶バッチを作成

ユニフォームバッチの成長記録

ユニフォームを着た写真で作る成長記録です。その時によってスポーツがちがうのがアメリカっぽくてステキなアイデアですね。兄弟のを並べて作ってもステキです。額装してあるので、そのままお部屋のインテリアになりますね。

ボタンフレームのバッチ

ボタンをロケットに見立てた写真のバッチ。金属のボタンをフレームにした素敵なボタンたちです。アンティーク調でつくるとゴシックなスタイルになりますね。家族のメモリアルとして使うのももちろんステキですが、家系図と一緒に箱にしまってあったら、ちょっとドッキリします。古い家族のアルバムもアートに早変わりです。

布を使った缶バッチの作り方

くるみボタンをそのままバッチにするアイデア

布をくるむだけでもかわいいのですが、柄を合わせるのが大変なサイズもあります。サイズが合わないならいっそのこと刺繍してしまうのも布ボタンならではです。写真のものはステッチ見本をくるみボタンに仕立てています。バッチにして飾ってもステキですね。

ボタンサイズの刺繍ブローチ

東欧の刺繍をくるみボタンに仕立てたものです。ブローチにしても華やかですし、地味なトートバックにこのボタンブローチをつけるだけでおしゃれに変身しそうですね。春先のおしゃれに使いたいデザインです。

布製のくるみボタンは、ボタンとして使用するのははもちろん、金具を付けてピアスやイヤリングにしたり、ヘアゴムに仕立てることもできます。

瓶のフタを利用した缶バッチ作り

王カンバッチ

瓶の王カンをリメイクした缶バッチです。もちろん写真のようなハンドメイド刺繍モチーフではなく、写真でもプリント柄の布地でも構いません。カラフルモチーフだと見ているだけで元気になります。王カン部分にはペンキで何度か塗り重ねてあるので鋭角な部分が隠されています。手を切らない程度にペンキを重ねておくと安全です。

王カンにペイントした缶バッチ

王カンをホワイトのペンキで何度か重ね塗りした後に、イラストを描いたオリジナルのバッチです。ブローチピンをいれて使います。凹んでいるとバッチがつけにくいので中にコルクや粘土で少し高さを揃えるとバッチにしやすいです。ブローチではなくて磁石を入れてマグネットとして使ってもかわいいですね。

台詞や単語でおしゃれなバッチをDIY

雑誌の切り抜きで台詞バッチを作る

雑誌や新聞の切抜きからおしゃれなバッチが作れます。海外の雑誌のアニメの台詞部分をバッチにしたてると、それだけでおしゃれな雰囲気に出来上がります。英語だけじゃなくてフランス語やスペイン語、タイ語やヒンズー語で作っても面白いですね。ただ、注意したいのは読めないからといって変な台詞を切り抜かないように……。パソコンかスマホの翻訳アプリで調べてから選んでくださいね。

ノートにスタンプで手作りステーショナリー風バッチ

ノートの切り抜きに英字スタンプで英単語を入れただけの缶バッチですが、思いのほかシンプルでおしゃれです。好きな単語をノートにスタンプするだけなので簡単です。インクの色やノートの罫線にこだわって作ってみてはいかがでしょう。

大きな缶バッチを作ろう

最後にもっと大きなサイズの缶バッチが作りたいときに使えるパーツをご紹介します。くるみボタンの48mmサイズと62mmサイズです。こちらはくるみボタンのAパーツだけで、Bパーツ打ち具もありません。布タイプのバッチを作って布を絞って縫い込んだ後、ブローチパーツを付けた円形のフエルトを裏にはり、その周りを手縫いでふちかがりするような感じで作ります。

41 o3uf3dql
出典:  www.amazon.co.jp

48mm10個  くるみボタン(つつみボタン)  カンバッチ&マカロンケース・妖怪ウォッチメダルケースに キルト綿のおまけ付き

¥273 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp
51xrfxpfwil
出典:  www.amazon.co.jp

62mm 10個 くるみボタン(つつみボタン) キルト綿のおまけ付き 大きなカンバッチに マカロンケースに 【223-62】

¥330 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

ダイソーくるみボタンで缶バッチ作り

12677463 1076214742435292 1446617288 n.jpg?ig cache key=mte4mjq3mzq3njewodg4nju2ng%3d%3d
12135416 418672281670511 707597102 a
naaaanacham

ダイソーのくるみボタンを使った缶バッチの作り方を紹介します。この方法が基本の作り方になりますので、そのあと紹介するバッチもほとんどが同じ方法で作れます。缶バッチを作るには100円ショップのくるみボタンを使うのが一番安く、少しの時間をかければたくさん作れます。今回は基本の作り方と改良方法をまとめてご紹介します。

4a43c966 44f3 4c2a 8714 f2421eb20737

出典: sueko2016

ダイソーのくるみボタンのキットを使います。初めて買う場合は製作キット付きのものを買ってください。サイズは缶バッチに使うなら27mmや38mmがおすすめです。
大きいサイズのものは人気商品なので、見かけたら即ゲットでお願いします。補充用のキットもあるので大量に作りたい場合はそちらも追加で購入しましょう.

6a1bfa04 2972 4dab 9a9a 2812383bdd9f

出典: sueko2016

ダイソーの「くるみボタンキット」の中身をご紹介します。
上左 : 紙をくるむパーツA
上右 : 後ろからはめ込むパーツB
下左 : 打ち具台
下右 : 型紙
水色のパーツ : 打ち具
この5種類が入っています。追加キットにはパーツAとパーツBのみ入っています。

Ffb95757 5cdf 415a 90df a5fbe8b01ab2

・中に入れるプリントされている紙 (お好きなキャラクターで)
・のり、はさみ
・PPフィルム (クリアポケット)
※PPフィルムがなければ、マニキュアのトップコートやデコパージュ液を使います。UVレジン液でも大丈夫です。
・安全ピン : 27mmサイズ→長さ32mm、37mmサイズ→38mmが目安です。
※小さいサイズなら入り切りますが大きすぎるととめた時に目立ってしまいます。不便にならない程度に小さいサイズのものを用意してください。

238f91c0 f6d0 42c1 9525 567c7710b6af

出典: sueko2016

原稿を作ります。好きな絵柄をパソコンでプリントします。紙はコピー紙でOKです。くるみボタンのサイズに合わせたものを作ってください。実際のサイズより15mmくらい足してつくるとくるんだ時に白い印刷されていない部分が見えません。のりしろ部分をあまり大きくすると実際のサイズが想像しにくいので10〜15mm前後にとどめます。10mmだと打ち具の型に入れたときに端っこの1mmくらいは簡単にずれるので15mmほどがおすすめです。

26dd0cf8 8ecb 498b 919f 5233db6e527b

出典: sueko2016

PP (クリアポケット) と原稿を型紙のサイズに切り抜きます。原稿は出来上がりサイズ+15mmで作っているので周りに白い部分ができています。原稿がきちんと真ん中に来るように合わせて切り抜いてください。PP (クリアポケット) と原稿を重ねて、ずれないように端っこにのりを付けて固定しておきます。

4aed39a1 4b16 46a4 b93a 22724b0203c6

出典: sueko2016

原稿とくるみボタンのパーツAを合わせます。ずれないように原稿の裏にのりを付けて真ん中にしてください。インクジェットプリンターでコピー紙にプリントした場合は、水分を含ませるとにじんでしまうことがあるので、スティックのりや両面テープを使って固定してください。

81724ace 1913 4d94 9332 ea51b692df5d

出典: sueko2016

打ち具台に原稿とパーツA (PPクリアポケットが重ねてあるもの) をセットします。セットした時に図柄がずれていないか確認しながらセットします。

D2b296ba de33 4266 aeb5 29b3c51e0ebb

出典: sueko2016

はみ出ている原稿とPP (クリアポケット) を内側に折りこんでパーツBを乗せます。パーツBを乗せるときに原稿の向きに対してパーツBのボタンの金具が縦になるように入れてください。間違えると安全ピンでとめた時に向きがおかしくなります。

8b865728 1203 498d 83f6 58c379c189e1

出典: sueko2016

ダイソーの打ち具台は透明になっているので裏側から絵柄の向きが確認できます。パーツBを入れる前に絵柄が上を向いているか、裏返しにして確認します。

F22d82f6 fd56 4c16 bdd9 ac09cf1cca34

出典: sueko2016

画像の向きを上にしたときにパーツBのボタンの金具が縦になるようにはめ込みます。安全ピンを入れるときにボタンの金具が横向きで固定されるとバッジの絵柄が横をむいてしまうので、必ず縦になるように入れてください。

718c3f28 6463 49aa 9b23 8969e100ef13

出典: sueko2016

向きがそろっていることを打ち具台の裏から確認したら打ち具をのせます。次に打ち具を指で押し込んでいきます。うまく押し込めない場合は木槌かゴム槌でたたいて押し込みます。金属製の金づちでは打ち具に傷がついてしまうので木製かゴム製のものでパチンとハマるところまで押し込んでください。

F72ca065 b160 4480 8937 cb232063f243

出典: sueko2016

打ち具と打ち具台から外します。くるみボタンの完成です。この後バッジになるように安全ピンをつけて加工していきます。

E2fcb5c9 4ff5 4aa5 b529 5c5b693357e1

出典: sueko2016

くるみボタンの裏側の金具に安全ピンを通します。

9533b6c8 b0bf 4276 8b1e 33d4c6948520

出典: sueko2106

裏側についている金具はかなり大きいので、そのまま安全ピンの止金の側までくるんと通します。

7bd9dae2 dc1a 4fef b66e 923f382d4859

出典: sueko2016

止め具側に持って来たら完成です。この方法だといくつか問題が残りますので、この後それぞれの対処法を紹介します。

5a60f015 b98b 427d 965c 9073747a2520

出典: sueko2016

PP (クリアポケット) で包むと端っこにシワがよるので、これが嫌ならデコパージュ液かマニキュアのトップコートを使います。

1. 原稿だけをくるみボタンパーツAに重ねて、打ち具台にセットします。
2. パーツBを「ダイソーくるみぼたんでバッチ作り」の作り方6番の要領でセットして打ち具で押し込みます。
3.デコパージュ液を塗ります。2回くらい塗って乾かすをくりかえしたら完成です。ツヤが欲しいときはUVレジン液などでコーティングすると豪華な感じに仕上がります。
デコパージュ液の代わりにマニキュアのトップコートを使っても良いです。

31q%2bz%2b%2by2ql
出典:  www.amazon.co.jp

エーワン インクジェットプリンタ用 ピッタリ貼れるのびるラベル 白フィルムタイプ ノーカット 29297【5セット】

¥5,057 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp
31izh0n3cel
出典:  www.amazon.co.jp

エーワン インクジェットプリンタ用 ピッタリ貼れるのびるラベル 透明フィルムタイプ ノーカット 29295【5セット】

¥4,594 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

1枚1000円位しますが、のびるラベルを使うとシワにならずにすごくキレイに貼り込むことができます。白地と透明の2色があります。透明だと下の色がでてしまうので、普通に柄を付けるときは白フィルムタイプがおすすめです。

51e g9kprsl
出典:  www.amazon.co.jp

リモコンラップ 5枚入

¥50 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

PP (クリアポケット) の代わりに、リモコンラップとして売られている熱収縮フィルムを使います。作り方はPP (クリアポケット) を使ったときと同じですが、最後にドライヤーで温めるとフィルムが収縮してピッタリ収まります。ダイソーでもリモコンラップという名前で取り扱いがありますので、そちらを使ってみても良いでしょう。

Dea2c40e d944 4e4a 9183 c51a0bbf12b7

出典: sueko2016

安全ピンがぐらぐらして嫌なときは、安全ピンではなくブローチ用の止め金を使います。本体と止め金をくっつけるのには合成ゴム系のボンドを使います。取り付けるにはくるみボタンの金具をはずす必要があります。

Aeac7976 9723 4426 9968 65f177846156

出典: sueko2016

止め具をペンチでつまんで引き抜きます。ねじるようにして引き抜くと簡単に外れます。

E754ae76 9c49 4b9f 8f05 fc47d0d20180

出典: sueko2016

ブローチの止め金をボンドでとめたらできあがりです。1日くらい乾燥させてしっかりついたら使えます。乾く前に服やバックに着けると外れやすいのでしっかり付いたことを確認してから使ってください。

824a20ec 35ba 4544 a442 1a0aedcec911

出典: sueko2016

とりあえずテープで片側を固定してしまいます。アルミテープなどで全体を覆う方法もあるのですが、くるみボタンの金具は出ている分の高さが5〜6mmあるので、安全ピンが動くと破けてくるので、片側だけを固定する方法がおすすめです。

ここまでで、基本の100均くるみボタンで作る缶バッチの作り方は一通り紹介しました。この後はおしゃれな缶バッチのアイデアをまとめて紹介していきます。

ユニフォームバッチの成長記録

ユニフォームを着た写真で作る成長記録です。その時によってスポーツがちがうのがアメリカっぽくてステキなアイデアですね。兄弟のを並べて作ってもステキです。額装してあるので、そのままお部屋のインテリアになりますね。

ボタンフレームのバッチ

ボタンをロケットに見立てた写真のバッチ。金属のボタンをフレームにした素敵なボタンたちです。アンティーク調でつくるとゴシックなスタイルになりますね。家族のメモリアルとして使うのももちろんステキですが、家系図と一緒に箱にしまってあったら、ちょっとドッキリします。古い家族のアルバムもアートに早変わりです。

くるみボタンをそのままバッチにするアイデア

布をくるむだけでもかわいいのですが、柄を合わせるのが大変なサイズもあります。サイズが合わないならいっそのこと刺繍してしまうのも布ボタンならではです。写真のものはステッチ見本をくるみボタンに仕立てています。バッチにして飾ってもステキですね。

ボタンサイズの刺繍ブローチ

東欧の刺繍をくるみボタンに仕立てたものです。ブローチにしても華やかですし、地味なトートバックにこのボタンブローチをつけるだけでおしゃれに変身しそうですね。春先のおしゃれに使いたいデザインです。

布製のくるみボタンは、ボタンとして使用するのははもちろん、金具を付けてピアスやイヤリングにしたり、ヘアゴムに仕立てることもできます。

王カンバッチ

瓶の王カンをリメイクした缶バッチです。もちろん写真のようなハンドメイド刺繍モチーフではなく、写真でもプリント柄の布地でも構いません。カラフルモチーフだと見ているだけで元気になります。王カン部分にはペンキで何度か塗り重ねてあるので鋭角な部分が隠されています。手を切らない程度にペンキを重ねておくと安全です。

王カンにペイントした缶バッチ

王カンをホワイトのペンキで何度か重ね塗りした後に、イラストを描いたオリジナルのバッチです。ブローチピンをいれて使います。凹んでいるとバッチがつけにくいので中にコルクや粘土で少し高さを揃えるとバッチにしやすいです。ブローチではなくて磁石を入れてマグネットとして使ってもかわいいですね。

雑誌の切り抜きで台詞バッチを作る

雑誌や新聞の切抜きからおしゃれなバッチが作れます。海外の雑誌のアニメの台詞部分をバッチにしたてると、それだけでおしゃれな雰囲気に出来上がります。英語だけじゃなくてフランス語やスペイン語、タイ語やヒンズー語で作っても面白いですね。ただ、注意したいのは読めないからといって変な台詞を切り抜かないように……。パソコンかスマホの翻訳アプリで調べてから選んでくださいね。

ノートにスタンプで手作りステーショナリー風バッチ

ノートの切り抜きに英字スタンプで英単語を入れただけの缶バッチですが、思いのほかシンプルでおしゃれです。好きな単語をノートにスタンプするだけなので簡単です。インクの色やノートの罫線にこだわって作ってみてはいかがでしょう。

最後にもっと大きなサイズの缶バッチが作りたいときに使えるパーツをご紹介します。くるみボタンの48mmサイズと62mmサイズです。こちらはくるみボタンのAパーツだけで、Bパーツ打ち具もありません。布タイプのバッチを作って布を絞って縫い込んだ後、ブローチパーツを付けた円形のフエルトを裏にはり、その周りを手縫いでふちかがりするような感じで作ります。

41 o3uf3dql
出典:  www.amazon.co.jp

48mm10個  くるみボタン(つつみボタン)  カンバッチ&マカロンケース・妖怪ウォッチメダルケースに キルト綿のおまけ付き

¥273 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp
51xrfxpfwil
出典:  www.amazon.co.jp

62mm 10個 くるみボタン(つつみボタン) キルト綿のおまけ付き 大きなカンバッチに マカロンケースに 【223-62】

¥330 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

コツ・ポイント

缶バッチの作り方はいかがでしたか?

この記事に関係する

  • 冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介
    冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介
  • 成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
    成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
  • ミームコインのアツいバトル。柴ミーム、AI ドージ、ドージコイン、勝利は誰の手に?
    ミームコインのアツいバトル。柴ミーム、AI ドージ、ドージコイン、勝利は誰の手に?
  • コストコのおすすめ肉。行くなら買わずにはいられない商品を紹介
    コストコのおすすめ肉。行くなら買わずにはいられない商品を紹介

カテゴリ: メイク, 手作り

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us