IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > カラーボックスで作るキッチンカウンター。おしゃれ収納術も紹介

カラーボックスで作るキッチンカウンター。おしゃれ収納術も紹介

2016年11月4日12898 Views

主婦にとって、一日の中で一番長い時間を過ごしているといってもいいくらい、キッチンは家の中でも大事な空間ですよね。それなのに狭いごちゃついたキッチンに悩まされる毎日を送っていませんか?実はカラーボックスを使って、簡単に使い勝手良く、しかも収納力たっぷりでおしゃれなキッチンカウンターを作ることができるんです!その作り方と素敵な収納術の数々をご紹介します。

簡単DIY!初心者向けキッチンカウンターの作り方

03b7d172 s

出典: blog.livedoor.jp

【材料】
○カラーボックス 4個

○天板
  1.5cm以上の厚みのある丈夫なもの
  集成材がおすすめ(ホームセンターでカットしてもらえます)

○カーテン用のフック
○カーテンレール用の棒きれ
○小さめのねじ

作り方

17abfccb s

出典: blog.livedoor.jp

カラーボックスを4個使います。カウンターを置きたい場所に、2つづつ背中合わせにします。間に置きたいもの(ゴミ箱など)があれば置きます。

C7e2a46f s

出典: blog.livedoor.jp

天板を用意します。

867ac9ad s

出典: blog.livedoor.jp

カーテンを付けるため、カラーボックスの幅に合わせて、フックを取り付けます。

06e710c1 s

出典: blog.livedoor.jp

カーテンレールになる棒きれに、フックから抜けないよう、ストッパー代わりのクギを両側2か所ににねじ込みます。

Ef290493 s

出典: blog.livedoor.jp

カーテンを通します。

D7f62145 s

出典: blog.livedoor.jp

フックに掛けたら、棒が抜けないようストッパーを下側にします。

Daa9d824 s

出典: blog.livedoor.jp

完成です!!上に天板を置いただけで、とっても簡単に素敵な空間ができあがりました♪

キッチンカウンターの作り方 ~応用編~

間木で補強&背面に板を張る

4f0654b62e9b681c06352e329a319a08

出典: blog.goo.ne.jp

カラーボックス2個で作るキッチンカウンターの一例です。

カラーボックス同士の背面側を間木で補強しています。L字型金具で取り付けます。

8562798b1541f079a6d9e30d5b370ef5

出典: blog.goo.ne.jp

間木で補強したら、背面に板を張って、た目をおしゃれに仕上げましょう。このように板を好みの色に塗装するのも、とっても可愛くてまるでカフェみたいな仕上がりになりますね♪

天板をオイルステインで塗る

Img754 20100417a

出典: army.to.cx

天板にオイルステインを塗ることで、より味わいが出て雰囲気のあるカウンターに。いらない布に、ほんの少しだけオイルステインを染み込ませたら、ゴシゴシ拭くようにすりこみます。

また、何度か塗り重ねることで色合いが変わるので、好みに合わせて塗ってみるといいかも。

天板をボンドで補強する

Dsc 0302

出典: www.komeri.com

カラーボックスの上に天板をのせるだけだと不安な場合は、カラーボックスの上にカッターで切れ目を入れて、切れ目に沿って木工用ボンドを塗ってから、天板をのせると良いでしょう。

カウンター下収納をおしゃれに

カーテンで目隠し収納

20101129 1393093

出典: kuriz.jugem.jp

つっぱり棒を使えば、簡単に目隠しカーテンが付けられます。使い勝手が変わっても、取り外すのが楽ちんです。こちらはシンプルな白で統一されているので、キッチンがすっきりとして作業もはかどりそう。

良く使うコップなどをかごで収納するのもアイデア。

扉をつけて見た目をスッキリと

C20c5b57ff86348abb6c9dcba1b955a11f340bb3

出典: roomclip.jp

扉をつけて気持ちのいいスッキリしたキッチンにしましょう。

ヴィンテージ感のあるこちらの扉は、ベニヤ板をオイルステイン塗装し、ステンシルシートを貼ったもの。手をかけた分だけキッチンに愛着が湧きそうですね♪サイドにはレンガ柄のカッティングシートを貼って、気分はアメリカン!

フックで見せる収納に

F90a4f2a0037c9b848273a59efa7e5a324aa8855

出典: roomclip.jp

カウンターに小さめの買い物バッグやお掃除グッズを掛けたら見せる収納に早変わり!黒のアイアンフックがとっても素敵ですね。

カラーボックスのキッチンカウンター実例集

調理・配膳台として

1b660fd4 s

出典: blog.livedoor.jp

キッチンに立った時、すぐそばにカウンタースペースがあると本当に便利!調理前の食材を置いたり、出来上がった料理を運ぶ前の一時置きにしたり。余裕をもって楽しくお料理できますね♪

椅子を置いてちょこっと作業台に

1d06374598460eb5fbc62a08b3b247d430695381

出典: roomclip.jp

椅子を置けば、ちょっとした作業スペースとして使えます。1人のリラックスタイムには、ここで雑誌を眺めながらティータイムにしてもいいかも。

電子レンジの置き場に

8ce6fb36d8e60c9e8eef11ff2467a4b54adab18f

出典: roomclip.jp

家電の中で意外と置き場に困るのが電子レンジ。使う頻度が高いので、できるだけ動線の近くに置きたいもの。思い切ってカウンターの下を定位置にしてみては?これなら、パッと温めて、パッと食卓に出すことができますね。

ゴミ箱が隠せます

9ece1d786ca3f79a89f3fbc19e41d20bcce4d1ad

出典: roomclip.jp

来客のときに見えると気になるダストボックスも、キッチンカウンターの下にすっぽり入れてしまいましょう。使い勝手も良く、人に見られることもないので一石二鳥です。

カラーボックスのリメイク実例集

たくさん並べてカウンターテーブルに

A13a73349ecb780985ed301d1a44f57e5e65b606

出典: roomclip.jp

カラーボックスの数を増やせば、こんなおしゃれなテーブルだってできちゃいます!棚がついているので収納力もバッチリ。お気に入りの椅子を置いて、休日はここでブランチでもどうでしょうか♪

重ねてキッチン収納棚

E078a4ae

出典: klastyling.com

横置きのカラーボックスを重ねるだけで、シンプルな収納棚に。カラーボックスならではの、たっぷりの収納力がうれしいですね。バスケットやファイルボックスなどの収納アイテムを使えば、キッチングッズだけでなくどんなものでもしまうことができます。

キャスターをつけてキッチンワゴンに

20140815222637

出典: zarame630.hatenadiary.jp

キャスターをつけただけで、キッチンワゴンに変身!天板がなくても、十分キッチンスペースの一部として使うことができます。棚にはよく使うお茶セットやトレイ、ふきんなどを収納しています。

ジャンクな雰囲気に塗装しているので、ナチュラルなインテリアにぴったりでおしゃれですね♪

03b7d172 s

出典: blog.livedoor.jp

【材料】
○カラーボックス 4個

○天板
  1.5cm以上の厚みのある丈夫なもの
  集成材がおすすめ(ホームセンターでカットしてもらえます)

○カーテン用のフック
○カーテンレール用の棒きれ
○小さめのねじ

17abfccb s

出典: blog.livedoor.jp

カラーボックスを4個使います。カウンターを置きたい場所に、2つづつ背中合わせにします。間に置きたいもの(ゴミ箱など)があれば置きます。

C7e2a46f s

出典: blog.livedoor.jp

天板を用意します。

867ac9ad s

出典: blog.livedoor.jp

カーテンを付けるため、カラーボックスの幅に合わせて、フックを取り付けます。

06e710c1 s

出典: blog.livedoor.jp

カーテンレールになる棒きれに、フックから抜けないよう、ストッパー代わりのクギを両側2か所ににねじ込みます。

Ef290493 s

出典: blog.livedoor.jp

カーテンを通します。

D7f62145 s

出典: blog.livedoor.jp

フックに掛けたら、棒が抜けないようストッパーを下側にします。

Daa9d824 s

出典: blog.livedoor.jp

完成です!!上に天板を置いただけで、とっても簡単に素敵な空間ができあがりました♪

4f0654b62e9b681c06352e329a319a08

出典: blog.goo.ne.jp

カラーボックス2個で作るキッチンカウンターの一例です。

カラーボックス同士の背面側を間木で補強しています。L字型金具で取り付けます。

8562798b1541f079a6d9e30d5b370ef5

出典: blog.goo.ne.jp

間木で補強したら、背面に板を張って、た目をおしゃれに仕上げましょう。このように板を好みの色に塗装するのも、とっても可愛くてまるでカフェみたいな仕上がりになりますね♪

Img754 20100417a

出典: army.to.cx

天板にオイルステインを塗ることで、より味わいが出て雰囲気のあるカウンターに。いらない布に、ほんの少しだけオイルステインを染み込ませたら、ゴシゴシ拭くようにすりこみます。

また、何度か塗り重ねることで色合いが変わるので、好みに合わせて塗ってみるといいかも。

Dsc 0302

出典: www.komeri.com

カラーボックスの上に天板をのせるだけだと不安な場合は、カラーボックスの上にカッターで切れ目を入れて、切れ目に沿って木工用ボンドを塗ってから、天板をのせると良いでしょう。

20101129 1393093

出典: kuriz.jugem.jp

つっぱり棒を使えば、簡単に目隠しカーテンが付けられます。使い勝手が変わっても、取り外すのが楽ちんです。こちらはシンプルな白で統一されているので、キッチンがすっきりとして作業もはかどりそう。

良く使うコップなどをかごで収納するのもアイデア。

C20c5b57ff86348abb6c9dcba1b955a11f340bb3

出典: roomclip.jp

扉をつけて気持ちのいいスッキリしたキッチンにしましょう。

ヴィンテージ感のあるこちらの扉は、ベニヤ板をオイルステイン塗装し、ステンシルシートを貼ったもの。手をかけた分だけキッチンに愛着が湧きそうですね♪サイドにはレンガ柄のカッティングシートを貼って、気分はアメリカン!

F90a4f2a0037c9b848273a59efa7e5a324aa8855

出典: roomclip.jp

カウンターに小さめの買い物バッグやお掃除グッズを掛けたら見せる収納に早変わり!黒のアイアンフックがとっても素敵ですね。

1b660fd4 s

出典: blog.livedoor.jp

キッチンに立った時、すぐそばにカウンタースペースがあると本当に便利!調理前の食材を置いたり、出来上がった料理を運ぶ前の一時置きにしたり。余裕をもって楽しくお料理できますね♪

1d06374598460eb5fbc62a08b3b247d430695381

出典: roomclip.jp

椅子を置けば、ちょっとした作業スペースとして使えます。1人のリラックスタイムには、ここで雑誌を眺めながらティータイムにしてもいいかも。

8ce6fb36d8e60c9e8eef11ff2467a4b54adab18f

出典: roomclip.jp

家電の中で意外と置き場に困るのが電子レンジ。使う頻度が高いので、できるだけ動線の近くに置きたいもの。思い切ってカウンターの下を定位置にしてみては?これなら、パッと温めて、パッと食卓に出すことができますね。

9ece1d786ca3f79a89f3fbc19e41d20bcce4d1ad

出典: roomclip.jp

来客のときに見えると気になるダストボックスも、キッチンカウンターの下にすっぽり入れてしまいましょう。使い勝手も良く、人に見られることもないので一石二鳥です。

A13a73349ecb780985ed301d1a44f57e5e65b606

出典: roomclip.jp

カラーボックスの数を増やせば、こんなおしゃれなテーブルだってできちゃいます!棚がついているので収納力もバッチリ。お気に入りの椅子を置いて、休日はここでブランチでもどうでしょうか♪

E078a4ae

出典: klastyling.com

横置きのカラーボックスを重ねるだけで、シンプルな収納棚に。カラーボックスならではの、たっぷりの収納力がうれしいですね。バスケットやファイルボックスなどの収納アイテムを使えば、キッチングッズだけでなくどんなものでもしまうことができます。

20140815222637

出典: zarame630.hatenadiary.jp

キャスターをつけただけで、キッチンワゴンに変身!天板がなくても、十分キッチンスペースの一部として使うことができます。棚にはよく使うお茶セットやトレイ、ふきんなどを収納しています。

ジャンクな雰囲気に塗装しているので、ナチュラルなインテリアにぴったりでおしゃれですね♪

コツ・ポイント

カラーボックス=安っぽいというイメージですが、リメイクの仕方次第で自分の部屋のインテリアにぴったり合ったおしゃれな家具を作ることができます。キッチンカウンターはもちろん、テーブル、収納棚、どんな家具にも大変身するカラーボックスの力は無限大!ぜひあなたもここを参考にして、カラーボックスで自分だけのオリジナル家具を作ってみてくださいね。

この記事に関係する

  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
  • 注目のスーパーフード、アマランサス!驚きの栄養・効能を徹底解剖。
    注目のスーパーフード、アマランサス!驚きの栄養・効能を徹底解剖。
  • 今どきチーズケーキはフライパンで作る♪オーブン不要の簡単レシピ
    今どきチーズケーキはフライパンで作る♪オーブン不要の簡単レシピ
  • あまりものがよみがえる!救世主リメイク丼レシピのご紹介
    あまりものがよみがえる!救世主リメイク丼レシピのご紹介
  • 水漬けパスタがおいしいと話題。もちもち食感にハマる人続出中
    水漬けパスタがおいしいと話題。もちもち食感にハマる人続出中

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us