サブマージフラワーって何か知っていますか?このアレンジメントは水の中にお花を沈めて楽しむもので、ウェディングパーティのテーブルセッティングによく利用されています。一見難しそうに見えますが、作り方は簡単!手順通りに作ればおしゃれなインテリアの完成です☆
サブマージフラワーの作り方

ステップ①

材料を揃えます。好きな花/クリアなコップや花瓶/剣山(サイズの合ったもの)/ガラス玉(好みの石でも可)/バターナイフ(小さいスティック状のもの)/家庭用漂白剤の6点です。
ステップ②

用意した器にガラス玉を入れ、器から出ないよう花茎をちょうど良い長さにカットします。
ステップ③

花を剣山に刺したら、ガラス玉を入れた器の半分くらいまで水を入れます。
ステップ④

バターナイフを使って、ガラス玉の中央に剣山が置けるスペースを作ります。そこに静かにお花を入れます。ガラス玉で剣山を隠します。
ステップ⑤

お花が完全に浸るように水を注ぎ入れます。そして水の新鮮さを保つために、器の大きさに合わせて漂白剤を入れます。(漂白剤は水1Lに対して5ccが目安です)これで完成。
いろんなサイズで

同時にいろんな器で作って、ダイニングやリビング、洗面所などに置いてもすてきです。
コツ・ポイント
いかがでしたか?すごく簡単に作れることがわかっていただけたでしょうか。一輪挿しでお花を楽しむのもすてきですが、こんな風に水を使っておしゃれにアレンジしてもすてきですね。ぜひサブマージフラワーにチャレンジしてみてください。