IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > 折り紙で出来ちゃう!可愛い&オシャレな箸置き20選

折り紙で出来ちゃう!可愛い&オシャレな箸置き20選

2016年11月21日4998 Views

来客用・パーティー用、用途によって箸置きも種類がいろいろですよね。実は、折り紙でとっても可愛い&オシャレな箸置きが作れるんです!可愛い富士山からとってもキュートなハートまで、見て楽しい、使って嬉しい箸置きを集めました。簡単にできるものばかりなので、是非チャレンジしてみてください♪喜ばれること間違い
なしですよ!

折り紙で作る箸置きたち♪

折り紙で作る~とってもおめでたい富士山の箸置き

なんともめでたい富士山の箸置きが折り紙で出来ちゃうんですね!

あの雄大な富士山も折り紙で作ればこんなに可愛くなります。白と青のコントラストがとってもキレイですね。お正月におせち料理と合わせれば、おめでたいムードも倍増ではないでしょうか。

お祝いの集まりに是非一度トライしてみてください。

折り紙で作る~秋にぴったりきのこの箸置き

こちらはとってもかわいい秋の恵み、きのこの箸置きです♪

栗ごはんやきのこ料理、秋刀魚など秋の味覚のお供にぴったりじゃないでしょうか。こういった季節感のあるものは、お客さんのおもてなしにも重宝します。急な来客で困った!そんな時でもささっと作れて、さりげないけど素敵なおもてなしになりますので、是非覚えておきたいですね。

折り紙で作る~エレガントなバラの箸置き

とっても豪華でエレガント!小さいけれど、食卓を華やかにできちゃうバラの箸置き☆

折り紙だけど、これなら和食じゃなくてもうまくコーディネートできますよね。女子会やママ会にはぴったりだし、女の子のお子さんがいらっしゃるご家庭ではさらに重宝しちゃいますね♪

折り紙で作る~わかいいわんちゃんの箸置き

置き物にもできちゃいそうな、とってもかわいらしいわんこの箸置きです♪

動画では茶色の折り紙でつくっていますが、ピンクや水色、黄色の折り紙で作ればもっとかわいくできそうですね。

ペットを飼っている方や動物好きな方はハマってしまいそう♪

折り紙で作る~正月祝い鶴の箸置き

お正月、お客様がこられたり親戚の集まりがあったりと、おもてなしの機会も多くなりますよね。そんな時には、是非このおめでたい鶴の箸置き!

鶴の箸置きは陶器のものもたくさんありますが、このハンドメイド感がおもてなしの
心を表してくれます。

お正月以外にも、父の日や母の日、お祝い事にも使えますね♪

折り紙で作る~可憐な桜の箸置き

小さくて可憐な桜の箸置き♪

春には卒業式や入学式、おひな祭りなどの行事が多くなりますが、そんなお祝いの
集まりにオールマイティーで活躍してくれますので、ぜひ覚えておきたいですね。

ピンクや白、うすい水色や黄色など、パステルカラーで作ってみてください。すごく
キュートになりますよ☆

折り紙で作る~簡単なのにかわいい!柄が映える箸置き

140323 01 800x533

出典: www.less-is-beautiful.com

使う折り紙の柄によってテイストが変えられる、簡単なのにとってもかわいい結び箸置き♪

ささっとすぐにできるので、急なお客様で大忙しでもおもてなしの気持ちをさりげなく表せますよね。

シンプルなので、料理を選ばずに使えるところも助かります。

折り紙で作る~おとなかわいい蝶々の箸置き

とてもエレガントでおとなかわいい蝶々の箸置きです♪

女子会やママ会でセンスが光るおもてなしになりますよ。使う折り紙の色によっては、これがポップにも、もっとかわいくもなるので是非試してみてください。

また、ちょっとした飾りにもつかえるので、工夫次第でいろいろと活躍しそうです。

折り紙で作る~かわいい亀の箸置き

Chiyo 600 300x300

出典: www.aoto-prt.com

こちらは箸袋でつくることができる、すっごくかわいい亀さんの箸置き♪

折り方はちょっと難しいですが、出来上がりはほんとうにかわいいですね。お祝い事にはぴったりだし、お子さんも大喜び間違いなし!

是非チャレンジしてください。一度覚えればそんなに難しくないですよ♪

折り紙で作る~いろいろ使える王冠の箸置き

こちらは料理やシーンを選ぶことなく使える王冠の箸置きです!

和食からイタリアン、中華でもなんでもござれのオールマイティーです!カラフルな折り紙でポップに作るのがオススメ♪

折り紙で作る~傘の箸置き

鬱陶しい雨の日に出かけて行って、この箸置きが出てきたら憂鬱な気持ちもパッと晴れそうですよね。そんな傘の箸置きはちょっぴり難しいですが、是非覚えておきたいですね。

動画をよーく見て、チャレンジしてみてください!

梅雨の季節には是非この箸置きで、食卓を晴れやかに彩ってみましょう♪

折り紙で作る~お雛様(女雛)の箸置き

桃の節句はもちろん、和の食卓を飾るにも重宝するのがこちらの箸置き。

小さくても存在感があるので、箸置きだけじゃなく、ちょっとした飾りとしてお料理に添えてもとっても素敵です♪

春の食卓を華やかに飾ることができるお雛様の箸置き。是非チャレンジしてください。

折り紙で作る~お雛様(男雛)の箸置き

もちろん上で紹介している女雛とセットで使う男雛の箸置きです♪

男の子にはこちらを作ってあげてください!

女雛と作り方はほとんど同じなので、簡単に覚えられますね。たとえば、お茶菓子をのせたお盆に添えたりすると、趣がぐっと増して素敵なお茶のお時間を演出できそうですね。

折り紙でつくる~お星さまの箸置き

シンプルですごく簡単にできちゃう、お星さまの箸置きです。

いろんなシーンで気軽に使えるので、カラフルな折り紙でたくさん作ってストックしておくのもアリですね。ふたつ横に並べればスプーンとフォークを並べて置いたりもできますよ。

是非、いろんな使い方を試してみてください♪

折り紙で作る~かぶとの箸置き

端午の節句のお祝いにぴったりのかぶとの箸置き♪

「厄災から守り無事にたくましく成長しますように」という願いを込めて飾るかぶとが箸置きになります☆

ちなみにかぶとを飾る時期は春のお彼岸を過ぎたあたり(3月23日ごろ)から。意外と早くからなんですね。

折り紙で作る~可憐な金魚の箸置き

見ているだけで、ちょっと涼しい気分になれる金魚の箸置き。

昔から夏祭りの屋台や浴衣にも描かれたりと、夏の風物として愛されている金魚ですが「幸運を呼びこむ」「子宝に恵まれる」という意味もあって、とっても縁起がいいんですよ♪

折り紙で作る~うさぎの箸置き

ジュエリーのモチーフになったりもする、定番のかわいさがあるうさぎの箸置きです。

女の子ならやっぱりこんなかわいい箸置きは嬉しいものですよね♪

食卓を窓際へ移動して、中秋の名月を眺めながらいただくお料理のかたわらにうさぎの箸置き、というのも風情があっていいですよね。

折り紙で作る~ほおづきの箸置き

お盆の飾りの代表でもあるほおづきの箸置きです。

提灯に見立ててお盆に飾られるようになったほおづきですが、健康に良いという意味が込められているという説もあるようですね。

お盆の時期には、親戚の集まりなども多くなりますよね。そんな席のおもてなしとして是非使ってみてください。

折り紙で作る~鯉のぼりの箸置き

こちらも端午の節句には欠かせない鯉のぼりの箸置きです。

かぶと同様「健康で元気に成長してほしい」という願いを込めて立てられるようになった鯉のぼりが箸置きになりました♪

とっても縁起が良く、心が温まる箸置きです。男の子がいるご家庭はもちろん、そうでないご家庭でも、端午の節句の時期には是非一度作ってみてください。

折り紙で作る~ハート♪の箸置き

とても可愛らしくてキュートなハートの箸置きです♪

バレンタインや結婚記念日の食卓を華やかに飾ることができますよ☆

紙の質やカラーを変えるだけで、大人っぽくもかわいくもなるので、いろいろ作ってみてくださいね。愛情のこもった手作り料理に、こんなに素敵な箸置きを添えれば、彼氏や旦那さんも惚れ直しちゃいますよ♪

折り紙で作る~とってもおめでたい富士山の箸置き

なんともめでたい富士山の箸置きが折り紙で出来ちゃうんですね!

あの雄大な富士山も折り紙で作ればこんなに可愛くなります。白と青のコントラストがとってもキレイですね。お正月におせち料理と合わせれば、おめでたいムードも倍増ではないでしょうか。

お祝いの集まりに是非一度トライしてみてください。

折り紙で作る~秋にぴったりきのこの箸置き

こちらはとってもかわいい秋の恵み、きのこの箸置きです♪

栗ごはんやきのこ料理、秋刀魚など秋の味覚のお供にぴったりじゃないでしょうか。こういった季節感のあるものは、お客さんのおもてなしにも重宝します。急な来客で困った!そんな時でもささっと作れて、さりげないけど素敵なおもてなしになりますので、是非覚えておきたいですね。

折り紙で作る~エレガントなバラの箸置き

とっても豪華でエレガント!小さいけれど、食卓を華やかにできちゃうバラの箸置き☆

折り紙だけど、これなら和食じゃなくてもうまくコーディネートできますよね。女子会やママ会にはぴったりだし、女の子のお子さんがいらっしゃるご家庭ではさらに重宝しちゃいますね♪

折り紙で作る~わかいいわんちゃんの箸置き

置き物にもできちゃいそうな、とってもかわいらしいわんこの箸置きです♪

動画では茶色の折り紙でつくっていますが、ピンクや水色、黄色の折り紙で作ればもっとかわいくできそうですね。

ペットを飼っている方や動物好きな方はハマってしまいそう♪

折り紙で作る~正月祝い鶴の箸置き

お正月、お客様がこられたり親戚の集まりがあったりと、おもてなしの機会も多くなりますよね。そんな時には、是非このおめでたい鶴の箸置き!

鶴の箸置きは陶器のものもたくさんありますが、このハンドメイド感がおもてなしの
心を表してくれます。

お正月以外にも、父の日や母の日、お祝い事にも使えますね♪

折り紙で作る~可憐な桜の箸置き

小さくて可憐な桜の箸置き♪

春には卒業式や入学式、おひな祭りなどの行事が多くなりますが、そんなお祝いの
集まりにオールマイティーで活躍してくれますので、ぜひ覚えておきたいですね。

ピンクや白、うすい水色や黄色など、パステルカラーで作ってみてください。すごく
キュートになりますよ☆

折り紙で作る~簡単なのにかわいい!柄が映える箸置き

140323 01 800x533

出典: www.less-is-beautiful.com

使う折り紙の柄によってテイストが変えられる、簡単なのにとってもかわいい結び箸置き♪

ささっとすぐにできるので、急なお客様で大忙しでもおもてなしの気持ちをさりげなく表せますよね。

シンプルなので、料理を選ばずに使えるところも助かります。

折り紙で作る~おとなかわいい蝶々の箸置き

とてもエレガントでおとなかわいい蝶々の箸置きです♪

女子会やママ会でセンスが光るおもてなしになりますよ。使う折り紙の色によっては、これがポップにも、もっとかわいくもなるので是非試してみてください。

また、ちょっとした飾りにもつかえるので、工夫次第でいろいろと活躍しそうです。

折り紙で作る~かわいい亀の箸置き

Chiyo 600 300x300

出典: www.aoto-prt.com

こちらは箸袋でつくることができる、すっごくかわいい亀さんの箸置き♪

折り方はちょっと難しいですが、出来上がりはほんとうにかわいいですね。お祝い事にはぴったりだし、お子さんも大喜び間違いなし!

是非チャレンジしてください。一度覚えればそんなに難しくないですよ♪

折り紙で作る~いろいろ使える王冠の箸置き

こちらは料理やシーンを選ぶことなく使える王冠の箸置きです!

和食からイタリアン、中華でもなんでもござれのオールマイティーです!カラフルな折り紙でポップに作るのがオススメ♪

折り紙で作る~傘の箸置き

鬱陶しい雨の日に出かけて行って、この箸置きが出てきたら憂鬱な気持ちもパッと晴れそうですよね。そんな傘の箸置きはちょっぴり難しいですが、是非覚えておきたいですね。

動画をよーく見て、チャレンジしてみてください!

梅雨の季節には是非この箸置きで、食卓を晴れやかに彩ってみましょう♪

折り紙で作る~お雛様(女雛)の箸置き

桃の節句はもちろん、和の食卓を飾るにも重宝するのがこちらの箸置き。

小さくても存在感があるので、箸置きだけじゃなく、ちょっとした飾りとしてお料理に添えてもとっても素敵です♪

春の食卓を華やかに飾ることができるお雛様の箸置き。是非チャレンジしてください。

折り紙で作る~お雛様(男雛)の箸置き

もちろん上で紹介している女雛とセットで使う男雛の箸置きです♪

男の子にはこちらを作ってあげてください!

女雛と作り方はほとんど同じなので、簡単に覚えられますね。たとえば、お茶菓子をのせたお盆に添えたりすると、趣がぐっと増して素敵なお茶のお時間を演出できそうですね。

折り紙でつくる~お星さまの箸置き

シンプルですごく簡単にできちゃう、お星さまの箸置きです。

いろんなシーンで気軽に使えるので、カラフルな折り紙でたくさん作ってストックしておくのもアリですね。ふたつ横に並べればスプーンとフォークを並べて置いたりもできますよ。

是非、いろんな使い方を試してみてください♪

折り紙で作る~かぶとの箸置き

端午の節句のお祝いにぴったりのかぶとの箸置き♪

「厄災から守り無事にたくましく成長しますように」という願いを込めて飾るかぶとが箸置きになります☆

ちなみにかぶとを飾る時期は春のお彼岸を過ぎたあたり(3月23日ごろ)から。意外と早くからなんですね。

折り紙で作る~可憐な金魚の箸置き

見ているだけで、ちょっと涼しい気分になれる金魚の箸置き。

昔から夏祭りの屋台や浴衣にも描かれたりと、夏の風物として愛されている金魚ですが「幸運を呼びこむ」「子宝に恵まれる」という意味もあって、とっても縁起がいいんですよ♪

折り紙で作る~うさぎの箸置き

ジュエリーのモチーフになったりもする、定番のかわいさがあるうさぎの箸置きです。

女の子ならやっぱりこんなかわいい箸置きは嬉しいものですよね♪

食卓を窓際へ移動して、中秋の名月を眺めながらいただくお料理のかたわらにうさぎの箸置き、というのも風情があっていいですよね。

折り紙で作る~ほおづきの箸置き

お盆の飾りの代表でもあるほおづきの箸置きです。

提灯に見立ててお盆に飾られるようになったほおづきですが、健康に良いという意味が込められているという説もあるようですね。

お盆の時期には、親戚の集まりなども多くなりますよね。そんな席のおもてなしとして是非使ってみてください。

折り紙で作る~鯉のぼりの箸置き

こちらも端午の節句には欠かせない鯉のぼりの箸置きです。

かぶと同様「健康で元気に成長してほしい」という願いを込めて立てられるようになった鯉のぼりが箸置きになりました♪

とっても縁起が良く、心が温まる箸置きです。男の子がいるご家庭はもちろん、そうでないご家庭でも、端午の節句の時期には是非一度作ってみてください。

折り紙で作る~ハート♪の箸置き

とても可愛らしくてキュートなハートの箸置きです♪

バレンタインや結婚記念日の食卓を華やかに飾ることができますよ☆

紙の質やカラーを変えるだけで、大人っぽくもかわいくもなるので、いろいろ作ってみてくださいね。愛情のこもった手作り料理に、こんなに素敵な箸置きを添えれば、彼氏や旦那さんも惚れ直しちゃいますよ♪

コツ・ポイント

折り紙で作れるとっても可愛い箸置きの数々をご紹介してきましたが、いかがでしたか。動画付きですので、あなたも是非、真似して作ってみてくださいね。とっても楽しいですよ♪

この記事に関係する

  • テクニカル分析を使ってより良い結果を得るための金取引の方法
    テクニカル分析を使ってより良い結果を得るための金取引の方法
  • architecture-2576906_960_720
    自分に合った椅子の選び方
  • 揚げない、丸めないコロッケ!?「スコップコロッケ」が大ブーム
    揚げない、丸めないコロッケ!?「スコップコロッケ」が大ブーム
  • 成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
    成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
  • 冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介
    冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us