IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > サーモスの水筒、パッキンの交換時期は?お手入れ方法も紹介

サーモスの水筒、パッキンの交換時期は?お手入れ方法も紹介

2016年4月9日22991 Views

水筒メーカーの代表格の「サーモス」。いろいろなデザインとバリエーション豊富なラインナップで使い勝手もバツグンです。ですがどんなに優れたものも使い続けると汚れたり不具合が出るもの。一番汚れやすいパッキンのお手入れ方法と交換のタイミングをご紹介します。

マイボトルでおなじみ「サーモスの水筒」

11934907 1533324043594870 1099488787 n
11380288 732127470247197 824338556 a
kameko1995

100年以上もの歴史があるサーモスの水筒。使いやすく保温&保冷機能の高さから愛用者の多いメーカーです。”水筒といえばサーモス”と思う方もけっこういるかもしれませんね。

お気に入りのお茶やコーヒーを淹れて水筒で持ち歩く人も増え、マイボトルも今やブームを超えてスタンダードになりました。

ところで水筒本体と飲み口をつないでいる”パッキン”のお掃除、皆さんはどうされていますか?気になる汚れの落とし方と、新しいパッキンの購入方法をご紹介していきますね!

意外とカンタンにはずせる

09

出典: kazuch.com

水筒のゴムパッキンってなんかはずすの大変そう……そのように思われがちですが、サーモスの水筒はパッキンの取りはずしがとてもカンタンにできます。はずすのに力は必要なく、つまむようにスイっと引き上げれば取りはずせます。

油断してるとパッキンに汚れがどんどんたまってしまうので、定期的に取りはずしてキレイにすることが大切です。そのためにも「はずしやすさ」は重要ポイント!

Img 3081c

出典: hapicafe.seesaa.net

そして嬉しいことにフタのパーツが全部分解できます。パッキンだけでなくフタ部分がカンタンに取りはずせる点はサーモスの水筒がピカイチです。

注ぎ口やコップ、飲み口があるこのフタ部分が、まるまる分解できるのでとても洗いやすい!汚れやバイ菌が繁殖しやすい部分だからこそ、こまめに洗える構造は魅力的ですよね。

このはずしやすさなら、毎日洗うのも苦になりません。フタとパッキン両方の清潔を保つことで快適に使い続けることができます。

汚れたパッキン、どうやって洗えばいい?

なんとなくパッキンがヌメってきた、ちょっと黒ずんでいるかも……水筒のパッキンの汚れは見つけたらなるべく早めに落とすことが大切です。飲み物と一緒にバイ菌まで口に入ってしまう危険性も!

手軽に実践できる汚れ落としの方法でバイ菌をシャットアウトしましょう!

歯ブラシで洗うとキレイに

Fc8c8500 s

出典: kodawari-souji.blog.jp

水筒のパッキンは細かい溝などが多いですよね。普通のタワシやブラシなどよりも確実にキレイにするには歯ブラシで洗うのがオススメです。

歯という小さな凹凸がいっぱいのものに使う歯ブラシなら、パッキンの細かい部分にまでブラシの毛が届きます。それに柄が付いているので動かしやすいという利点もあるんです。

写真は普通の歯ブラシをライターの火であぶって「への字」に折り曲げた「へブラシ」というもの。好みの角度に調節できるので既製品にはない便利さが生まれます。

このへブラシはお掃除全般に使えますが、パッキンの細かい汚れ落としにも使えますよ!

へブラシ作り方

お酢に浸けてみる

Magclean5

出典: josei-bigaku.jp

パッキンのガンコな汚れには濃い目の酢水に浸ける方法が効果的です。お酢を約10倍に薄めた水にひと晩浸けておきます。そのあとしっかり水洗いしてよく乾かしましょう。水気を残さずにしっかり乾かすのがコツです。

ニオイが気になるようであれば数回すすいで、きれいな水に浸けて少しおきます。パッキンからお酢のニオイがなくなったら
洗って乾かせばOKです。

お酢は食品なのでパッキンに使っても安全&安心ですね。子ども用の水筒にもオススメです。

パッキンにカビが生えたら?

きちんと洗っているはずだったのに、ある日水筒を見たら黒い点が!ということも少なくありません。その黒い点はズバリ「カビ」です。常に水分にさらされる水筒は、カビが生える可能性がどうしても高くなります。

パッキンに生えてしまったカビは、どうすればキレイに落とせるのでしょう?効果的な方法をいくつかご紹介します。

重曹を使って洗う

Img 2 m?1419404986

出典: blogs.yahoo.co.jp

重曹(小さじ1~2杯)をお湯(500ml)に溶かしたものに一晩浸けておくだけでOK。翌朝しっかり洗って乾燥させましょう。お掃除専用の重曹ではなく、「食品添加物」と表記された食品グレードの重曹を使うと安心です。

重曹は弱アルカリ性で殺菌作用&消臭効果もあります。イヤなニオイがついてしまったパッキンも、この方法でかなりスッキリします。水筒本体やコップなどもいっしょに浸けおきすればもっとキレイに!

また、上でご紹介した酢もあわせて使うと効果倍増です。約10倍に薄めた酢水と重曹を振りかけてパッキンの黒カビ部分をこすります。天然のクレンザーのような役割を果たしてくれる重曹と酢の殺菌効果で、黒カビをよりパワフルに落とすことができます。

コスパ抜群の食用重曹

食器用漂白剤に浸けてみる

Nalgene33

出典: bousai-goodslist.com

ゴシゴシこすっても取れない黒カビには、浸けおきが基本です。ハイターやブリーチの名前でおなじみの「塩素系漂白剤」を使って対処してみましょう。

パッケージの指示どおりに薄めて、はずしたパッキンをガッツリひと晩浸けおきします。いっしょに水筒本体やコップ、中栓などもつけておくと良いですよ。翌日に取り出して漂白剤の成分をしっかり洗い流します。

漂白剤の分量は指示どおりを守りましょう。濃いほうが良く効きそうと思いますが、パッキンの劣化につながります。また換気にも注意して行ってくださいね。

%e6%b0%b4%e7%ad%92%e3%81%ae%e6%b5%b8%e3%81%91%e7%bd%ae%e3%81%8d%e8%8d%92%e3%81%84

出典: netacore.jp

塩素系漂白剤のツンとくるニオイがイヤという方や、水筒のパッキンだけに漂白剤を使うのはちょっと気が引けるという方もいるのではないでしょうか?

そんな方に試してほしいのが「酸素系漂白剤」です。色柄物にも使えるタイプの漂白剤と言えば分かりやすいかもしれませんね。

こちらは塩素系と違ってツンとしたニオイがないのでオススメです。同じように薄めて使います。塩素系よりは効果が弱めですが、ガンコな黒カビ対処法のひとつとしてオススメです。

パックス 酸素系漂白剤

黒カビが取れないときはパッキン交換

7d86c26b s

出典: blog.livedoor.jp

あらゆる方法をひと通り試してみたけれど、黒い点が取れない!という場合は思い切ってパッキンを交換しましょう。

こすったり浸けおきしたりしても取れないのは、パッキンの奥にまでカビが生えてしまった状態。完全に取り除くのはムリです。

交換時期のめやすは「一年に一度」といわれていますが、カビが生えて取れなくなってしまったり、中の飲み物が漏れてきてしまうようになったら交換の時期です。使用期間にかかわらず新しいパッキンに交換して、快適な使い心地を取り戻しましょう。

サーモスのパッキンは、どこで手に入る?

近くにあるかも?取り扱い店舗でお取り寄せ

Make itemimg

出典: www.pro-douguya.com

サーモス製品を取り扱っている販売店(デパート、スーパー、ホームセンターなど)で、取り寄せてもらうことができます。水筒の「品番、部品名、色名、希望の数量」をお店に伝えれば、手数料や送料といったものを負担することなく購入可能です。

サーモスの特に水筒は現在あらゆるお店で販売されているので、取り扱い店を探すのにそう手間取ることはありません。ちょっとローカルなお店でもサーモスの水筒が数点並んでいたりするので、見つけたら気軽に店員さんにたずねてみてくださいね。

品番の確認方法

Photo 5 5

出典: webtabi.net

サーモス水筒の品番を確認するには、水筒の底部分に貼ってある銀色のシールに注目です。

一番上の段に記載されているのが水筒の品番で、特に先頭のアルファベット3文字(写真は”JNI”)が重要です。サーモスの水筒はこの3文字のアルファベットでパッキンの形状が種類分けされています。

ですので同じ表示のあるパッキンを探せばOK。容量の違いなどはパッキン選びの際は考えなくても大丈夫なのです。

サーモスダイレクトショップ

Thermos

出典: ja.wikipedia.org

サーモス社が公式に運営しているオフィシャルネットショップ、それが「サーモスダイレクトショップ」です。こちらではあらゆるサーモス製品の交換用パーツがネットで注文できます。

パッキンからフタ、純正のボトルカバーなどが購入可能で、水筒の型番や色番などを画面を見ながら確認できるので便利!またお店で取り寄せするのにスケジュールに余裕がないときは、配送日がわかりやすいネットショップなら安心ですね。

送料として全国一律360円(税込)はかかりますが、オフィシャルショップなのでわからない点はコールセンターへ直接たずねることができるというメリットがあります。

サーモスダイレクトショップ

各ショッピングサイトでも入手できます

楽天市場、ヤフーショッピング、Amazonなどの有名ショッピングサイトでも、サーモスの製品や交換用パッキンが販売されています。

代表的な4つのショッピングサイト(楽天市場、ヨドバシ.com、ヤフーショッピング、Amazon)での価格帯を比較してみました。

サーモス真空断熱スポーツボトル用FEOパッキンセット(L)

31k923gmp4l

出典: www.amazon.co.jp

1リットル水筒などに対応するこちらのパッキン。それぞれのサイトでの価格を安い順に挙げると……

1位:ヨドバシ.com 213円(税込)送料無料
2位:ヤフーショッピング 216円(税込)+送料100円
3位:楽天市場 216円(税込)+送料180円
4位:Amazon 366円(税込)+送料257円

一番安く買えるのはヨドバシ.comでした。また定価216円から3円値引きされています!

通販というと送料の負担に関しては頭が痛いですが、パッキンのような小さなものならメール便発送等に対応しているショップがほとんどなので、すごく高くつくという心配はまずないでしょう。

◆メーカー型番:B-003810 ◆素材:シリコン ◆耐熱温度:120度 ◆耐冷温度:-20度 ◆セット内容:フタパッキン、シールパッキン各1個

対応本体品番:FEO-1000F、FEO-1500F、FFF-1500F、FFR-800WF、FFG-600WF、FFG-600WFB、FFG-600WFDS、FFF-1501F、FFR-801WF、FFR-601WF、FFZ-1500F、FFF-1503F、FFG-601WF、FFR-803WF、FFR-804WF、FFR-1004WF、FEO-1003F、FFR-805WF、FFF-1504F

商品ページ/ ヨドバシ.com

サーモス JNL栓ユニット(パッキンセット付き) 【JNL-350/500/600 DPL(ディープパープル)用】 B-004641

41ioubl fhl
出典:  www.amazon.co.jp

THERMOS(サーモス) 真空断熱ケータイマグ せんユニット(パッキンセット付き) 【JNL-350/500/600 DPL(ディープパープル)用】 B-004641

¥785 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

フタと栓、パッキンがまるごと交換できる「栓ユニット」。傷みが気になったらまるごと替えられるのも嬉しいですね。

こちらは真空断熱ケータイマグJNL-350/500/600ディープパープル用の栓ユニット(飲み口・パッキン付)です。4つのショップのうち一番お安いのは?

1位:Amazon 785円(税込)送料無料
2位:ヨドバシドットコム 864円(税込)送料無料

同率4位は楽天市場とヤフーショッピングで、864円(税込)+送料500円でした。栓ユニットに関してはAmazonがダントツのお安さでした。

◆対応本体品番:JNL-350(DPL)、JNL-500(DPL)、JNL-600(DPL)
 ◆本体サイズ:約7.2cm×6.3cm×4.5cm ◆重量:約52g

商品ページ/ Amazon

オシャレなコラボサーモマグ

サーモスの少なめ容量の水筒は、持ち運びやすくて便利ですよね。マグという名のとおり「持ち運びできるマグカップ」のような感覚でいつでもティータイムに。

いろいろなキャラクターやファッションブランドなどとコラボレーションしているので、見ているだけでも楽しいです。購入可能なコラボマグをいくつかご紹介します。

サーモス×ブルーノアルファベット タンブラー 350ml

Thermos a1

出典: item.rakuten.co.jp

オシャレな生活雑貨が有名な「ブルーノ」とのコラボマグ。真っ白ボディにシンプルなアルファベットロゴがステキです。

飽きのこないデザインで長く使えそう。プレゼントとしても喜ばれそうです。

◆価格:3,024円(税込)

◆本体サイズ:横7cm×高さ:16cm×奥行:7cm、重量:220g ◆素材:本体 ステンレス鋼(アクリル樹脂塗装)、フタ ポリプロピレン(発泡スチロール内蔵)、栓本体:ポリプロピレン、パッキン:シリコーン

購入ページへ

2015年秋のスターバックス限定サーモマグ

20151001undercover 1

出典: www.starbucks.co.jp

スターバックスとデザインプロジェクト「Fragment Design(フラグメントデザイン)」そしてファッションブランド「UNDERCOVER(アンダーカバー)」のトリプルコラボのサーモマグ。

“セラミックパターン”という名のとおり、白磁器のようなスタイリッシュなデザインです。2015年10月8日から、全国のスターバックス店舗とオンラインショップで販売されます。

◆商品名:ハンディーステンレスボトルセラミックパターン(500ml) 
◆価格:5,292円(税込)◆販売期間:2015年10月8日(木) ~全国のスターバックス店舗 (一部店舗を除く) および、スターバックス オンライン ストア

オンライン ストア
11934907 1533324043594870 1099488787 n
11380288 732127470247197 824338556 a
kameko1995

100年以上もの歴史があるサーモスの水筒。使いやすく保温&保冷機能の高さから愛用者の多いメーカーです。”水筒といえばサーモス”と思う方もけっこういるかもしれませんね。

お気に入りのお茶やコーヒーを淹れて水筒で持ち歩く人も増え、マイボトルも今やブームを超えてスタンダードになりました。

ところで水筒本体と飲み口をつないでいる”パッキン”のお掃除、皆さんはどうされていますか?気になる汚れの落とし方と、新しいパッキンの購入方法をご紹介していきますね!

意外とカンタンにはずせる

09

出典: kazuch.com

水筒のゴムパッキンってなんかはずすの大変そう……そのように思われがちですが、サーモスの水筒はパッキンの取りはずしがとてもカンタンにできます。はずすのに力は必要なく、つまむようにスイっと引き上げれば取りはずせます。

油断してるとパッキンに汚れがどんどんたまってしまうので、定期的に取りはずしてキレイにすることが大切です。そのためにも「はずしやすさ」は重要ポイント!

Img 3081c

出典: hapicafe.seesaa.net

そして嬉しいことにフタのパーツが全部分解できます。パッキンだけでなくフタ部分がカンタンに取りはずせる点はサーモスの水筒がピカイチです。

注ぎ口やコップ、飲み口があるこのフタ部分が、まるまる分解できるのでとても洗いやすい!汚れやバイ菌が繁殖しやすい部分だからこそ、こまめに洗える構造は魅力的ですよね。

このはずしやすさなら、毎日洗うのも苦になりません。フタとパッキン両方の清潔を保つことで快適に使い続けることができます。

なんとなくパッキンがヌメってきた、ちょっと黒ずんでいるかも……水筒のパッキンの汚れは見つけたらなるべく早めに落とすことが大切です。飲み物と一緒にバイ菌まで口に入ってしまう危険性も!

手軽に実践できる汚れ落としの方法でバイ菌をシャットアウトしましょう!

歯ブラシで洗うとキレイに

Fc8c8500 s

出典: kodawari-souji.blog.jp

水筒のパッキンは細かい溝などが多いですよね。普通のタワシやブラシなどよりも確実にキレイにするには歯ブラシで洗うのがオススメです。

歯という小さな凹凸がいっぱいのものに使う歯ブラシなら、パッキンの細かい部分にまでブラシの毛が届きます。それに柄が付いているので動かしやすいという利点もあるんです。

写真は普通の歯ブラシをライターの火であぶって「への字」に折り曲げた「へブラシ」というもの。好みの角度に調節できるので既製品にはない便利さが生まれます。

このへブラシはお掃除全般に使えますが、パッキンの細かい汚れ落としにも使えますよ!

お酢に浸けてみる

Magclean5

出典: josei-bigaku.jp

パッキンのガンコな汚れには濃い目の酢水に浸ける方法が効果的です。お酢を約10倍に薄めた水にひと晩浸けておきます。そのあとしっかり水洗いしてよく乾かしましょう。水気を残さずにしっかり乾かすのがコツです。

ニオイが気になるようであれば数回すすいで、きれいな水に浸けて少しおきます。パッキンからお酢のニオイがなくなったら
洗って乾かせばOKです。

お酢は食品なのでパッキンに使っても安全&安心ですね。子ども用の水筒にもオススメです。

きちんと洗っているはずだったのに、ある日水筒を見たら黒い点が!ということも少なくありません。その黒い点はズバリ「カビ」です。常に水分にさらされる水筒は、カビが生える可能性がどうしても高くなります。

パッキンに生えてしまったカビは、どうすればキレイに落とせるのでしょう?効果的な方法をいくつかご紹介します。

重曹を使って洗う

Img 2 m?1419404986

出典: blogs.yahoo.co.jp

重曹(小さじ1~2杯)をお湯(500ml)に溶かしたものに一晩浸けておくだけでOK。翌朝しっかり洗って乾燥させましょう。お掃除専用の重曹ではなく、「食品添加物」と表記された食品グレードの重曹を使うと安心です。

重曹は弱アルカリ性で殺菌作用&消臭効果もあります。イヤなニオイがついてしまったパッキンも、この方法でかなりスッキリします。水筒本体やコップなどもいっしょに浸けおきすればもっとキレイに!

また、上でご紹介した酢もあわせて使うと効果倍増です。約10倍に薄めた酢水と重曹を振りかけてパッキンの黒カビ部分をこすります。天然のクレンザーのような役割を果たしてくれる重曹と酢の殺菌効果で、黒カビをよりパワフルに落とすことができます。

食器用漂白剤に浸けてみる

Nalgene33

出典: bousai-goodslist.com

ゴシゴシこすっても取れない黒カビには、浸けおきが基本です。ハイターやブリーチの名前でおなじみの「塩素系漂白剤」を使って対処してみましょう。

パッケージの指示どおりに薄めて、はずしたパッキンをガッツリひと晩浸けおきします。いっしょに水筒本体やコップ、中栓などもつけておくと良いですよ。翌日に取り出して漂白剤の成分をしっかり洗い流します。

漂白剤の分量は指示どおりを守りましょう。濃いほうが良く効きそうと思いますが、パッキンの劣化につながります。また換気にも注意して行ってくださいね。

%e6%b0%b4%e7%ad%92%e3%81%ae%e6%b5%b8%e3%81%91%e7%bd%ae%e3%81%8d%e8%8d%92%e3%81%84

出典: netacore.jp

塩素系漂白剤のツンとくるニオイがイヤという方や、水筒のパッキンだけに漂白剤を使うのはちょっと気が引けるという方もいるのではないでしょうか?

そんな方に試してほしいのが「酸素系漂白剤」です。色柄物にも使えるタイプの漂白剤と言えば分かりやすいかもしれませんね。

こちらは塩素系と違ってツンとしたニオイがないのでオススメです。同じように薄めて使います。塩素系よりは効果が弱めですが、ガンコな黒カビ対処法のひとつとしてオススメです。

黒カビが取れないときはパッキン交換

7d86c26b s

出典: blog.livedoor.jp

あらゆる方法をひと通り試してみたけれど、黒い点が取れない!という場合は思い切ってパッキンを交換しましょう。

こすったり浸けおきしたりしても取れないのは、パッキンの奥にまでカビが生えてしまった状態。完全に取り除くのはムリです。

交換時期のめやすは「一年に一度」といわれていますが、カビが生えて取れなくなってしまったり、中の飲み物が漏れてきてしまうようになったら交換の時期です。使用期間にかかわらず新しいパッキンに交換して、快適な使い心地を取り戻しましょう。

近くにあるかも?取り扱い店舗でお取り寄せ

Make itemimg

出典: www.pro-douguya.com

サーモス製品を取り扱っている販売店(デパート、スーパー、ホームセンターなど)で、取り寄せてもらうことができます。水筒の「品番、部品名、色名、希望の数量」をお店に伝えれば、手数料や送料といったものを負担することなく購入可能です。

サーモスの特に水筒は現在あらゆるお店で販売されているので、取り扱い店を探すのにそう手間取ることはありません。ちょっとローカルなお店でもサーモスの水筒が数点並んでいたりするので、見つけたら気軽に店員さんにたずねてみてくださいね。

品番の確認方法

Photo 5 5

出典: webtabi.net

サーモス水筒の品番を確認するには、水筒の底部分に貼ってある銀色のシールに注目です。

一番上の段に記載されているのが水筒の品番で、特に先頭のアルファベット3文字(写真は”JNI”)が重要です。サーモスの水筒はこの3文字のアルファベットでパッキンの形状が種類分けされています。

ですので同じ表示のあるパッキンを探せばOK。容量の違いなどはパッキン選びの際は考えなくても大丈夫なのです。

サーモスダイレクトショップ

Thermos

出典: ja.wikipedia.org

サーモス社が公式に運営しているオフィシャルネットショップ、それが「サーモスダイレクトショップ」です。こちらではあらゆるサーモス製品の交換用パーツがネットで注文できます。

パッキンからフタ、純正のボトルカバーなどが購入可能で、水筒の型番や色番などを画面を見ながら確認できるので便利!またお店で取り寄せするのにスケジュールに余裕がないときは、配送日がわかりやすいネットショップなら安心ですね。

送料として全国一律360円(税込)はかかりますが、オフィシャルショップなのでわからない点はコールセンターへ直接たずねることができるというメリットがあります。

楽天市場、ヤフーショッピング、Amazonなどの有名ショッピングサイトでも、サーモスの製品や交換用パッキンが販売されています。

代表的な4つのショッピングサイト(楽天市場、ヨドバシ.com、ヤフーショッピング、Amazon)での価格帯を比較してみました。

サーモス真空断熱スポーツボトル用FEOパッキンセット(L)

31k923gmp4l

出典: www.amazon.co.jp

1リットル水筒などに対応するこちらのパッキン。それぞれのサイトでの価格を安い順に挙げると……

1位:ヨドバシ.com 213円(税込)送料無料
2位:ヤフーショッピング 216円(税込)+送料100円
3位:楽天市場 216円(税込)+送料180円
4位:Amazon 366円(税込)+送料257円

一番安く買えるのはヨドバシ.comでした。また定価216円から3円値引きされています!

通販というと送料の負担に関しては頭が痛いですが、パッキンのような小さなものならメール便発送等に対応しているショップがほとんどなので、すごく高くつくという心配はまずないでしょう。

◆メーカー型番:B-003810 ◆素材:シリコン ◆耐熱温度:120度 ◆耐冷温度:-20度 ◆セット内容:フタパッキン、シールパッキン各1個

対応本体品番:FEO-1000F、FEO-1500F、FFF-1500F、FFR-800WF、FFG-600WF、FFG-600WFB、FFG-600WFDS、FFF-1501F、FFR-801WF、FFR-601WF、FFZ-1500F、FFF-1503F、FFG-601WF、FFR-803WF、FFR-804WF、FFR-1004WF、FEO-1003F、FFR-805WF、FFF-1504F

41ioubl fhl
出典:  www.amazon.co.jp

THERMOS(サーモス) 真空断熱ケータイマグ せんユニット(パッキンセット付き) 【JNL-350/500/600 DPL(ディープパープル)用】 B-004641

¥785 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

フタと栓、パッキンがまるごと交換できる「栓ユニット」。傷みが気になったらまるごと替えられるのも嬉しいですね。

こちらは真空断熱ケータイマグJNL-350/500/600ディープパープル用の栓ユニット(飲み口・パッキン付)です。4つのショップのうち一番お安いのは?

1位:Amazon 785円(税込)送料無料
2位:ヨドバシドットコム 864円(税込)送料無料

同率4位は楽天市場とヤフーショッピングで、864円(税込)+送料500円でした。栓ユニットに関してはAmazonがダントツのお安さでした。

◆対応本体品番:JNL-350(DPL)、JNL-500(DPL)、JNL-600(DPL)
 ◆本体サイズ:約7.2cm×6.3cm×4.5cm ◆重量:約52g

サーモスの少なめ容量の水筒は、持ち運びやすくて便利ですよね。マグという名のとおり「持ち運びできるマグカップ」のような感覚でいつでもティータイムに。

いろいろなキャラクターやファッションブランドなどとコラボレーションしているので、見ているだけでも楽しいです。購入可能なコラボマグをいくつかご紹介します。

サーモス×ブルーノアルファベット タンブラー 350ml

Thermos a1

出典: item.rakuten.co.jp

オシャレな生活雑貨が有名な「ブルーノ」とのコラボマグ。真っ白ボディにシンプルなアルファベットロゴがステキです。

飽きのこないデザインで長く使えそう。プレゼントとしても喜ばれそうです。

◆価格:3,024円(税込)

◆本体サイズ:横7cm×高さ:16cm×奥行:7cm、重量:220g ◆素材:本体 ステンレス鋼(アクリル樹脂塗装)、フタ ポリプロピレン(発泡スチロール内蔵)、栓本体:ポリプロピレン、パッキン:シリコーン

2015年秋のスターバックス限定サーモマグ

20151001undercover 1

出典: www.starbucks.co.jp

スターバックスとデザインプロジェクト「Fragment Design(フラグメントデザイン)」そしてファッションブランド「UNDERCOVER(アンダーカバー)」のトリプルコラボのサーモマグ。

“セラミックパターン”という名のとおり、白磁器のようなスタイリッシュなデザインです。2015年10月8日から、全国のスターバックス店舗とオンラインショップで販売されます。

◆商品名:ハンディーステンレスボトルセラミックパターン(500ml) 
◆価格:5,292円(税込)◆販売期間:2015年10月8日(木) ~全国のスターバックス店舗 (一部店舗を除く) および、スターバックス オンライン ストア

コツ・ポイント

サーモスの水筒は、扱いやすく交換用パーツが手に入りやすいことが人気を支えているヒミツともいえます。こまめな洗浄と交換で、ひとつの水筒を長く愛用することができます。パッキンは汚れが取れなくなったり密閉性が落ちてきたときが交換のタイミングです。ベーシックなものから個性的なものまで、デザイン豊富なサーモスの水筒で楽しいマイボトル生活を!

この記事に関係する

  • image1123
    Red Tiger の背後にあるテクノロジー: AI アルゴリズムがオンライン スロット マシンの未来をどのように形作るか
  • 冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介
    冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介
  • col_ranking-popular
    ネットカジノ(オンラインカジノ)とは!?
  • コストコのおすすめ肉。行くなら買わずにはいられない商品を紹介
    コストコのおすすめ肉。行くなら買わずにはいられない商品を紹介
  • 成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
    成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
  • ミームコインのアツいバトル。柴ミーム、AI ドージ、ドージコイン、勝利は誰の手に?
    ミームコインのアツいバトル。柴ミーム、AI ドージ、ドージコイン、勝利は誰の手に?

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us