IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > あまった香水はこう使おう!香水の意外な使いかた

あまった香水はこう使おう!香水の意外な使いかた

2016年9月19日6755 Views

海外旅行のお土産などで、いただきものの香水や、古くなってしまって、体に直接使うのはためらってしまうような使いかけの香水がお部屋にありませんか。そんな香水が実はいろんなところで大活躍するんです。その方法をご紹介していきます。

香水は肌につけるだけじゃもったいない!

Perfume

出典: hudabeauty.com

香水は肌につけて楽しむものですが、いただき物で好みの香りではなかった場合など、香水をあまらせてしまうこともありますよね。また香水の香りがきついと周囲に迷惑をかけてしまうかも……と気軽に使えない場合もあります。

そんなあまりがちな香水を有効に活用する方法をご紹介していきます。

こんな方法で香りを楽しみませんか

部屋にスプレー

Spray perfume

出典: chemistinthebottle.wordpress.com

あまっている香水は思い切って部屋にスプレーしてみましょう。実は、香水には防虫効果のあるものがあるんです。とくにラベンダーやレモングラスの香りは虫をよせつけないそうですよ。

※甘い香りのものやバラ系の香りは虫をよせつけることもありますので、注意が必要です。

お湯のコップにいれても良い

%e5%8d%8a%e5%88%86%e3%81%ae%e6%b0%b4

出典: kaimeidekinainazo.blog.jp

部屋を良い香りにしたいとき、部屋に直接吹き付けるのも良いですが、コップに入れて香りを楽しむという手もあります。よりやわらかい香りが広がるので、気軽に楽しめますよ。

お湯の入ったコップに、香水を数滴落とし部屋の隅に置きましょう。良い香りがすぐに広がるので急な来客時にもおすすめの方法です。

浴槽に2~3滴いれる

Bathtub kdts2954 1

出典: www.akerbymaax.com

お風呂に入るとき、湯船に香水を2~3滴いれてみましょう。香水の良い香りがお風呂場全体に広がり、なんともぜいたくな気分になれますよ。疲れているときやリラックスしたいときなどにおすすめです。

また、お風呂の湯気の上にシュッとスプレーするのもおすすめ。湯気と一緒に香りが舞い上がります。

竹串を刺せばアロマディフューザーに

11325981 980804505315324 1716540390 n

出典: www.instagram24.com

アロマディフューザーにスティックが刺さっているもの、良く見かけますよね。あのスティックの名称は、「リードディフューザー」といいます。リードディフューザーは、何か特別なスティックなのかと思いきや、竹串でも代用できるそうですよ。

香水のビンのふたを開けて、竹串を何本かさして置けばアロマディフューザーのできあがりです。念のため、竹串のとがっている部分は切り落とした方が良いでしょう。

これだけでお部屋に良い香りを振りまいてくれます。香りが弱くなってきたら竹串を逆さに入れなおせばまた香りが復活しますよ。

ランプシェイドに

Skyline lamp shade l e59ad4ecc85fbe5b

出典: www.gamesfreez.co.uk

ランプシェイドに好みの香水をひと吹きしてみてください。電気の熱で暖められて、たちまち部屋に良い香りがしてきますよ。寝室のランプに使えば、リラックスタイムにぴったりです。

ペーパーの両側面に吹き付ける

Toilet paper 022

出典: www.thecatwhowrites.com

トイレの消臭に香水を使うこともできるんですよ。コットンに含ませた香水をおしゃれなガラス容器などに入れておきます。それをトイレの片隅に置いておくだけでも、良い香りがしてきます。

またトイレットペーパーの両側面に濡れない程度に香水を吹き付けると、トイレットペーパーが回るたびに良い香りがしてきます。来客時のさりげないおもてなしにぴったりですね。

洗濯のすすぎに

Woman doing laundry

出典: www.littlemodernist.com

無香料の洗剤、柔軟剤をお使いの場合には、次のような方法でお洗濯に香水が使えます。

洗濯のすすぎの水に10回ほど香水を吹き付けます。洗いあがった衣類がふんわりと香りますよ。

コットンに染み込ませてクローゼットに

Homem

出典: www.marthastewartclosets.com

レモングラスなどの香水には防虫効果もあるので、クローゼットに入れるのには最適です。コットンに染み込ませたものをクローゼットにいれても良いですし、使わないハンカチに染み込ませ表面が乾いたら巾着にいれてクローゼットに吊るすのもおすすめです。

衣類からふんわりと漂う香水の香りは、キツく感じられないので好印象ですよ。

ドライフラワーに吹き付ける

Cdb88c7c3e8c08f5e6b89f83f6dba95d68c2552b

出典: minne.com

ドライフラワーに吹き付けると、やはり良い香りがして気持ちが良いものです。もちろんその花に合った香りが良いでしょう。バラのドライフラワーには、ローズ系の香水をつけてあげましょう。

雑巾に染み込ませ、あちこちを拭く

Mirror+cleaning

出典: organizingmadefun.blogspot.jp

香水にはアルコールが含まれていますので、お掃除にもぴったりのアイテムです。雑巾に染み込ませて床や鏡を磨けば、良い香りもして汚れも落ち、気持ちの良い掃除ができます。

雑巾に染み込ませるほかにも、水で薄めた香水を霧吹きにいれてあちこちに吹き付けてみるのも良いでしょう。

ヘアコロンにする

Hair perfume 05 345x345

出典: the-file.com

髪が揺れるたびに良い香りがしたら素敵ですよね。これも、あまった香水を活用しちゃいましょう。

固めに絞った濡れタオルに、香水を3~5回吹き付けてよく染み込ませます。乾いた髪に香水をつけたタオルで髪がしっとりするくらいまで拭いていきます。あとは通常通りセットするだけで、良い香りのするヘアのできあがりです。

香水を利用して、ゴージャスな毎日を楽しみましょう

5128b795 2383 4f62 8ccd 9777af41373b

出典: Norio NAKAYAMA

あまった香水があれば利用しない手はありませんね。また、お気に入りの香水でも直接肌につけるには匂いがきつすぎる場合などには、服や髪から香るようにすれば、ふんわりとした優しい香りになります。ぜひ試してみてくださいね。

Perfume

出典: hudabeauty.com

香水は肌につけて楽しむものですが、いただき物で好みの香りではなかった場合など、香水をあまらせてしまうこともありますよね。また香水の香りがきついと周囲に迷惑をかけてしまうかも……と気軽に使えない場合もあります。

そんなあまりがちな香水を有効に活用する方法をご紹介していきます。

部屋にスプレー

Spray perfume

出典: chemistinthebottle.wordpress.com

あまっている香水は思い切って部屋にスプレーしてみましょう。実は、香水には防虫効果のあるものがあるんです。とくにラベンダーやレモングラスの香りは虫をよせつけないそうですよ。

※甘い香りのものやバラ系の香りは虫をよせつけることもありますので、注意が必要です。

お湯のコップにいれても良い

%e5%8d%8a%e5%88%86%e3%81%ae%e6%b0%b4

出典: kaimeidekinainazo.blog.jp

部屋を良い香りにしたいとき、部屋に直接吹き付けるのも良いですが、コップに入れて香りを楽しむという手もあります。よりやわらかい香りが広がるので、気軽に楽しめますよ。

お湯の入ったコップに、香水を数滴落とし部屋の隅に置きましょう。良い香りがすぐに広がるので急な来客時にもおすすめの方法です。

浴槽に2~3滴いれる

Bathtub kdts2954 1

出典: www.akerbymaax.com

お風呂に入るとき、湯船に香水を2~3滴いれてみましょう。香水の良い香りがお風呂場全体に広がり、なんともぜいたくな気分になれますよ。疲れているときやリラックスしたいときなどにおすすめです。

また、お風呂の湯気の上にシュッとスプレーするのもおすすめ。湯気と一緒に香りが舞い上がります。

竹串を刺せばアロマディフューザーに

11325981 980804505315324 1716540390 n

出典: www.instagram24.com

アロマディフューザーにスティックが刺さっているもの、良く見かけますよね。あのスティックの名称は、「リードディフューザー」といいます。リードディフューザーは、何か特別なスティックなのかと思いきや、竹串でも代用できるそうですよ。

香水のビンのふたを開けて、竹串を何本かさして置けばアロマディフューザーのできあがりです。念のため、竹串のとがっている部分は切り落とした方が良いでしょう。

これだけでお部屋に良い香りを振りまいてくれます。香りが弱くなってきたら竹串を逆さに入れなおせばまた香りが復活しますよ。

ランプシェイドに

Skyline lamp shade l e59ad4ecc85fbe5b

出典: www.gamesfreez.co.uk

ランプシェイドに好みの香水をひと吹きしてみてください。電気の熱で暖められて、たちまち部屋に良い香りがしてきますよ。寝室のランプに使えば、リラックスタイムにぴったりです。

ペーパーの両側面に吹き付ける

Toilet paper 022

出典: www.thecatwhowrites.com

トイレの消臭に香水を使うこともできるんですよ。コットンに含ませた香水をおしゃれなガラス容器などに入れておきます。それをトイレの片隅に置いておくだけでも、良い香りがしてきます。

またトイレットペーパーの両側面に濡れない程度に香水を吹き付けると、トイレットペーパーが回るたびに良い香りがしてきます。来客時のさりげないおもてなしにぴったりですね。

洗濯のすすぎに

Woman doing laundry

出典: www.littlemodernist.com

無香料の洗剤、柔軟剤をお使いの場合には、次のような方法でお洗濯に香水が使えます。

洗濯のすすぎの水に10回ほど香水を吹き付けます。洗いあがった衣類がふんわりと香りますよ。

コットンに染み込ませてクローゼットに

Homem

出典: www.marthastewartclosets.com

レモングラスなどの香水には防虫効果もあるので、クローゼットに入れるのには最適です。コットンに染み込ませたものをクローゼットにいれても良いですし、使わないハンカチに染み込ませ表面が乾いたら巾着にいれてクローゼットに吊るすのもおすすめです。

衣類からふんわりと漂う香水の香りは、キツく感じられないので好印象ですよ。

ドライフラワーに吹き付ける

Cdb88c7c3e8c08f5e6b89f83f6dba95d68c2552b

出典: minne.com

ドライフラワーに吹き付けると、やはり良い香りがして気持ちが良いものです。もちろんその花に合った香りが良いでしょう。バラのドライフラワーには、ローズ系の香水をつけてあげましょう。

雑巾に染み込ませ、あちこちを拭く

Mirror+cleaning

出典: organizingmadefun.blogspot.jp

香水にはアルコールが含まれていますので、お掃除にもぴったりのアイテムです。雑巾に染み込ませて床や鏡を磨けば、良い香りもして汚れも落ち、気持ちの良い掃除ができます。

雑巾に染み込ませるほかにも、水で薄めた香水を霧吹きにいれてあちこちに吹き付けてみるのも良いでしょう。

ヘアコロンにする

Hair perfume 05 345x345

出典: the-file.com

髪が揺れるたびに良い香りがしたら素敵ですよね。これも、あまった香水を活用しちゃいましょう。

固めに絞った濡れタオルに、香水を3~5回吹き付けてよく染み込ませます。乾いた髪に香水をつけたタオルで髪がしっとりするくらいまで拭いていきます。あとは通常通りセットするだけで、良い香りのするヘアのできあがりです。

5128b795 2383 4f62 8ccd 9777af41373b

出典: Norio NAKAYAMA

あまった香水があれば利用しない手はありませんね。また、お気に入りの香水でも直接肌につけるには匂いがきつすぎる場合などには、服や髪から香るようにすれば、ふんわりとした優しい香りになります。ぜひ試してみてくださいね。

コツ・ポイント

香水を吹きかけたり、たらしたりする量は好みで調整してみましょう。またクローゼットに香水をつけた布を入れる場合は、良く乾かしてから入れるようにしましょう。香水をダイレクトに付けるよりもさりげない香りは、とっても上品です。ワンランク上の香りを楽しみましょう。

この記事に関係する

  • 今どきチーズケーキはフライパンで作る♪オーブン不要の簡単レシピ
    今どきチーズケーキはフライパンで作る♪オーブン不要の簡単レシピ
  • あまりものがよみがえる!救世主リメイク丼レシピのご紹介
    あまりものがよみがえる!救世主リメイク丼レシピのご紹介
  • 注目のスーパーフード、アマランサス!驚きの栄養・効能を徹底解剖。
    注目のスーパーフード、アマランサス!驚きの栄養・効能を徹底解剖。
  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
  • 水漬けパスタがおいしいと話題。もちもち食感にハマる人続出中
    水漬けパスタがおいしいと話題。もちもち食感にハマる人続出中

カテゴリ: 記事 関連キーワード: コツ

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us