IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > 初心者も簡単な羊毛フェルトの小物作り。コツとポイントを丁寧に解説

初心者も簡単な羊毛フェルトの小物作り。コツとポイントを丁寧に解説

2016年9月12日3204 Views

羊毛をニードルでチクチク刺して作品を作る羊毛フェルト。好きな形やサイズで作品を作ることができる自由さや、やわらかく優しい風合いが人気です。初心者にはちょっぴり難しいイメージがありますが、そんなことはありません。コツとポイントをまとめてみました。

羊毛フェルトについて

羊毛フェルトとは?

C61d39c6 b3ed 4baa 90b5 f1852ec50020

出典: *yuki*さんのいえれぽ

手芸やクラフト好きの方の間で、人気をよんでいる羊毛フェルト。みなさんも一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。

とってもかわいい動物から、本物そのもののようなリアルな動物まで、いろいろなタイプの作品を作ることができます。

どうやって作るの?

Wools

出典: fittobeloved.com

マスコットなどに使われるフェルトは、羊毛を原料にシート状に加工したものです。今回ご紹介する羊毛フェルトは、シートではなく羊毛そのものを使って作るクラフトです。

羊毛には、私たち人間の髪の毛と同じようにキューティクルが含まれています。このキューティクルを特別な専用ニードルを使って繊維を絡めて形を作っていきます。

チクチクと刺す作業には根気が必要ですが、少しずつ形ができあがっていく喜びがあります。

人気の理由は?

Il 570xn.657594226 kra6

出典: www.etsy.com

羊毛フェルトが人気を集めている理由は、なんといっても初心者にもはじめやすいこと。基本的に必要な材料は、羊毛と専用ニードルだけ、という手軽さもうれしいですね。

作り方も難しくありません。きっちりとサイズを測って裁断する布手芸に比べると自由度が高いところも魅力的。作っている途中で、羊毛を足したりカットしたりすることで、サイズを自由に変えることができます。

ハンドメイドは難しい?

Il 570xn.557607826 czz7

出典: www.etsy.com

自由度が高い羊毛フェルトは、ハンドメイドも難しくはありません。目標はリアルな動物という場合でも、初心者はシンプルなデザインからはじめるといいですね。

こちらの画像は1色使いのクジラです。パーツも少ないので、はじめてでも作りやすいパターンです。

作品の数をこなすうちに、道具の扱いや羊毛の分量などのコツがつかめてきます。

動物だけではありません

Il 570xn.511111838 oe95

出典: www.etsy.com

羊毛フェルトで1番人気のモチーフは動物ですが、羊毛フェルトを使った作品は動物だけではありません!こちらの画像のように、サボテンやお花など自然をモチーフにしたものも人気があります。

インテリア・オブジェとしてデコレーションするとかわいらしいですね。

スイーツも

Strawberry shortcake needle felt by li sa d5cg2ly

出典: li-sa.deviantart.com

ショートケーキやパフェなどのスイーツ・モチーフも人気があります。マカロンやドーナツなど、形がシンプルなものからはじめると作りやすいですね。

羊毛フェルトは、専用ニードルの刺し方によってしっかり固くすることも、ふんわりやわらかくすることもできますので、ホイップクリームなどが使われたスイーツにもぴったりです。

アクセサリーも

Il 570xn.499599241 ek9e

出典: www.etsy.com

羊毛フェルトを小さめに作り、パーツと組み合わせることでアクセサリーを作ることもできます。こちらはどんぐり型のピアスです。ほかにも、ネックレスやブレスレット、チャームやストラップなども人気です。

羊毛フェルトに必要なもの

必要な道具をそろえる

Needle felting supplies

出典: www.craftsy.com

羊毛フェルトを作るために必要なものは、まず基本的に2点です。

羊毛と専用ニードルがあれば、羊毛フェルト作りをはじめることができます。画像には羊毛フェルト用のマットもありますね。マットを使うと、指を痛めずに作品を作ることができて便利です。このマットはスポンジ状になっているものと、ブラシ状になっているものがあります。

市販されているキットには、この3点がセットになっているものもあります。

1. 羊毛

61hagfysuyl. sl1500

出典: www.amazon.co.jp

羊毛フェルトに必要な「羊毛」は、メーカーによっていろいろな種類があります。大手メーカーのハマナカさんから出ている羊毛は、イギリス産の羊毛とメリノウールの混紡になっています。

原毛をそのまま使ったナチュラルな風合いのものから、美しいカラーに染め上げたものまで色のバリエーションは幅広くそろっています。1色ずつパックになっているものもありますし、何色かセットになっているものもあります。

71v%2bb6idlml. sl1500
出典:  www.amazon.co.jp

ハマナカ フェルト羊毛 ナチュラルブレンド 40g

内容量:1袋40g入
素材:ウール100%
カラー:21種類

¥508 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp
51tjn6gal0l
出典:  www.amazon.co.jp

ハマナカ ウールキャンディ12色セット(ベーシックセレクション)#1

セット内容:1パック:120g(各色約10g)

¥1,130 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

2. 専用ニードル

619+sagr16l. sl1500

出典: www.amazon.co.jp

羊毛フェルトを作るために必要な針は、専用ニードルです。通常の縫い針ではなく、針の先に細かいひっかかりがある専用の針です。

専用ニードルで羊毛をチクチクと刺していくことで、ひっかかり部分に羊毛の繊維が絡まっていきます。長さや太さにいろいろな種類があります。広い面積を刺すには太目のもの、ちいさなパーツを作る場合は細いものを。

専用ニードルは折れやすい?

Img.php?filename=mi 108695 1396943985 88698966

出典: zigsow.jp

羊毛フェルト用の専用ニードルは、とても折れやすい針なので、刺すときはまっすぐ垂直に刺すようにします。

3本針のパンチャーも

41bcjjpe4el

出典: www.amazon.co.jp

大きなサイズや広い面積を刺す場合は、針が3本セットされているパンチャーも便利です。こちらは、針が取り替えられるタイプもあります。

3本針のほかに5本針のものもあります。指に刺さると、とても痛いので気をつけましょう!

31sjn55tw2l
出典:  www.amazon.co.jp

ハマナカ フェルティング用ニードル極細2本入り

本体サイズ:75㎜

¥410 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp
81z8%2burfybl. sl1500
出典:  www.amazon.co.jp

Clover フェルトパンチャー3本針 58-602

¥1,000 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

3. 羊毛フェルトマット

008 03 300x228

出典: handcafe.jp

羊毛フェルトを作る際にマットを敷いて作業すると、テーブルなどに傷がつきません。また、手に持ったまま刺すと指に針が刺さることもありますので、初心者の方はマットを使ったほうが安心です。

針が折れた場合も、折れた先端が飛んでいくのを防ぐこともできます。立体的なパーツを作るときに便利です。

こちらのマットは、発泡ポリエチレンでできています。

ブラシタイプも

Yanagi ya 58 605

出典: store.shopping.yahoo.co.jp

羊毛フェルト用のマットには、こちらの画像のようにブラシ状になっているものもあります。羊毛に接着する面が少ないので、抵抗が少なく刺しやすいマットです。

耳や足、羽などの平面パーツを刺すときに便利です。

41ohhars ql
出典:  www.amazon.co.jp

ハマナカ フェルティング用マット

サイズ :タテ18.5cm×ヨコ13.5cm×厚み2cm
素材:発泡ポリエチレン

¥216 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp
91imbn3o4%2bl. sl1500
出典:  www.amazon.co.jp

Clover フェルトパンチャー用ブラシマット

¥972 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

4. あると便利な指カバー

A5b28095a068f67cd233283ec6bda548cf5e6164

出典: minne.com

上述のように、羊毛フェルト用の針は先端にへこみがあり、指に刺さると結構痛みがあります。そこで、画像のような指カバーを装着しながら作業をする方も多くいらっしゃいます。

特に初心者のうちは針の刺し方にも慣れていないので、指カバーはオススメです。

41i0bbygiul
出典:  www.amazon.co.jp

羊革製 指サック カバー 6本

セット内容:親指用革サック3本・人差し指他用革サック3本
素材:羊革

¥1,190 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp
61zsw kj%2bml. sl1500
出典:  www.amazon.co.jp

牛革指サック(ゴム付き)

グリーン:女性向け人差し指用
レッド:女性向け親指用

素材:牛革・ゴム

¥480 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

5. スターターキットもあります

5136kaq8oil
出典:  www.amazon.co.jp

ハマナカ フェルティングニードルスターターセット

セット内容:フェルティングニードルレギュラー(1本タイプ)×2本・フェルティング用マット×1枚・フェルティング用マットカバー×2枚・取扱い説明書・基礎ブック(羊毛フェルトで作るかわいいものニードル編)

¥1,000 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp
41n9wrwoyql
出典:  www.amazon.co.jp

【Bright Future】まずは入門から 羊毛 フェルト 制作 スターター キット 基本 6点 セット

セット内容:フェルティングマット×2(サイズ:幅10cm×高さ15cm×厚み4cm )・キリ(サイズ:全長13cm)・ニードル×9(サイズ9cm)・ニッパー(サイズ:全長13cm)・はさみ(サイズ:13cm)・指ぬき×2 (大×1・小×1)

¥2,280 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

羊毛フェルトブームのきっかけは100均のアニマルキット

100均のキットが種類豊富

Foodpic2554938

出典: youmouferutookinawa.ti-da.net

ダイソーをはじめ、100均でも羊毛フェルトのキットが販売されています。100円からはじめることができる手軽さと、必要な材料が全てセットになっている便利さが、羊毛フェルトのブームを引き起こしたとも言われています。

こちらの画像はダイソーのキット。動物のモチーフがストラップになっています。ボール状の顔が中心で、細かいパーツもなく初心者向けです。また、ダイソーのキットはニードル付きです。

ブタ

P1

出典: minkara.carview.co.jp

コロンとしたブタも、人気のモチーフですね。キットについている参考写真では、丸々としたフォルムになっていますが、実際に完成したブタさんは、しゅっとしたスタイルに。

羊毛フェルトの魅力の1つでもある自由度の高さは、こんな風にキットを使った場合でも発揮されます。

ダイソーの羊毛フェルト(アニマルキット)#5*ブタ*作ってみたよ

こちらは説明書にある画像に忠実に作っていく動画です。ダイソーのキットには、目安になる所要時間が書かれています。時間が短いもののほうが初心者向けです。こちらのブタは所要時間の目安が2時間30分とのことです。

うさぎ

F0137702 21293373

出典: hossyhossy.exblog.jp

うさぎは、耳のパーツを別に作ってから接続する作り方をします。パーツが増える分、手間がかかりますがそれもまた楽しいですね。

ダイソーの羊毛フェルト(アニマルキット)#3*ウサギ*作ってみたら思わぬミス

こちらは上記のキットとは別バージョンのウサギを作っている動画です。動画の中でも説明されていますが、フェルトを取り分けるときにミスをしてしまったとのこと。それでも、作品として完成させることができる羊毛フェルトの自由度の高さがよくわかる動画です。

ネコ

Img.php?filename=mi 108695 1396943601 1625051064

出典: zigsow.jp

ネコのキットは、100均以外でもいろいろ出ています。こちらはダイソーのもの。お顔だけのデザインなので、初心者にも作りやすいですね。

鼻や口の付け方で、表情が変わるところもおもしろいです。

ダイソーの羊毛フェルト(アニマルキット)#4*ネコ*作り方

こちらのキットはレベル1。初心者の方にも安心です。

ペンギン

2732

出典: yaplog.jp

こちらもダイソーのキットです。立体的なペンギンを作ることができるキットです。ほかに6種類のアニマル・モチーフがあります。

作り方が書かれた説明書も着いているので、初心者の方にも安心です。

ダイソーの羊毛フェルト(アニマルキット)#6ペンギン*作ってみたけど微妙な出来になった件

微妙とおっしゃられていますが、なかなかどうして、かわいらしいペンギンにしあがっています!

イヌ

イヌも人気の高いモチーフです。いつかはリアルなイヌに挑戦したい!と思われている方も、まずは100均のキットからはじめてみませんか?作り方のコツがつかめます。

キットによって、いろいろなデザインがあります。イヌのお顔だけのものや、ボディ部分も作るもの、さらにはマグカップに入っているものまであります。

ダイソーの羊毛フェルト(アニマルキット)#7イヌ*アレンジして作ってみたよ

こちらはマグカップに入ったかわいいイヌのデザイン。作者の方は少しアレンジを加えているようです。

100円ショップの羊毛フェルトでぬいぐるみを作ってみました。(早送り)

こちらはちいさなぬいぐるみのようなイヌを作っている動画です。

キャンドゥやレモンはニードル別

Img 6559 300x300

出典: koko-made.com

ダイソー以外の100均にも羊毛フェルトのキットは販売されています。こちらはニードルが別売りになっています。

こちらの画像のペンギンはレモンで、ゾウとハリネズミはキャンドゥで購入されたものです。こちらはボディ部分もあるタイプなので、作成には少し時間がかかるかもしれませんが、3種類ともシンプルなフォルムですのでぜひ挑戦してみてください。

作り方を説明してくれているサイトも

168525101 624.v1451842860

出典: photozou.jp

100均の羊毛フェルトキットの作り方を丁寧に説明してくれているサイトもあります。写真付きで説明されているので、初心者の方にもわかりやすいですね。

ひつじのはね

初心者は、まず羊毛フェルトのボールを作ってみよう

羊毛フェルトの扱い方

Ae5f6510c61749b9b828fed7c72e4173

出典: www.shimotsuke.co.jp

市販されている羊毛フェルト用の羊毛は、「スライバータイプ」と呼ばれる繊維の方向をそろえた束状で販売されていることが多いので、必要な分量をとりわけやすくなっています。

画像のように手で引っ張って、裂くようにして取り分けます。

短い幅でほしい場合ははさみでカットしてもOKです。

羊毛フェルト作品の作り方のコツは?

Fb958db8906fde1cbac9dc0742a216a2

出典: atelier.woman.excite.co.jp

羊毛フェルト作品の作り方に共通しているコツは、「少しずつ」と「芯は固く」、「根気よく」です。

最初から羊毛を多く使うと、ニードルで刺す回数も多くなりますし、なかなか均一に刺すことが難しくなります。羊毛フェルトはあとからいくらでも量を増やしてサイズを大きくすることができるので、最初は少な目の量で刺しはじめたほうがいいでしょう。

芯の固さと根気

Mg 3873

出典: www.lilblueboo.com

次に、作品の芯になる部分はしっかりと固く刺すことも大切です。表面はふんわりしていてもOKですが、芯がやわらかいと作品全体がふにゃっとしてしまいます。

最後のポイントは、根気。チクチクとニードルを刺していく作業は、案外疲れます。このへんでいいかな……と思うこともあるかもしれません。すてきな作品の完成図を思い描いて、がんばりましょう!

ニードルを使った作り方

099e697559f4e186f9ce2efca6d283a4

出典: atelier.woman.excite.co.jp

■材料
・お好きな色の羊毛
・専用ニードル
・羊毛フェルト用マット
・はさみ

Step1

705444eda1b9b11e34f53b3e296a9dbb

出典: atelier.woman.excite.co.jp

羊毛を少量とりわけ、端からくるくると丸めていきます。少し力を入れてきつく巻きようにすると、ニードルで刺す回数が少なくてすみます。

巻き終わりを専用ニードルでチクチクと刺していきます。刺した角度と同じ角度で引き抜くようにすると、針が折れにくくなります。

Step2

22c5893f4073710cb745ebaeeb0b4ccc

出典: atelier.woman.excite.co.jp

羊毛がタテ長になってきたら、上下をチクチク刺します。真ん中のふわふわしている部分を重点的に刺します。

ちいさなボール状にまとまったら、芯のできあがりです。

全部を色つきの羊毛で作ってももちろんOKですが、芯の部分は安価な羊毛を使うという方もいらっしゃいます。

Step3

909568a27260201b4b08c223f454215a

出典: atelier.woman.excite.co.jp

芯になるボールと同じくらいの幅で、羊毛を薄く取りまきつけます。画像では同じ色の羊毛が使われていますが、外側の色を変えてもOKです。

芯を包むようにしっかりと巻きつけた後、専用ニードルで刺していきます。フェルトが芯にくっつくように、丁寧にチクチクしていきましょう。

側面だけではなく上下も忘れずに!

Step4

080cc83faa608ffd21d70e9e1d5fc387

出典: atelier.woman.excite.co.jp

作りたいボールの大きさになるまで、Step3の手順を繰り返します。最初から厚めに羊毛を巻くと、芯から浮きやすくなるので気をつけましょう。

最終的に表面になる場所は、軽く、浅く、何度も刺すようにすると穴が目立たずなめらかになります。

石鹸水を使った作り方

Img 2884

出典: www.lilblueboo.com

■材料
・羊毛
・ぬるま湯
・石鹸

Step1

Img 2894

出典: www.lilblueboo.com

ぬるま湯で石鹸水を作ります。手で触れることができるぐらいのお湯500mlに対して、台所洗剤を2~3滴入れるだけでOK!こちらの画像ではプラスチックの容器に入れています。ペットボトルなどに入れて使う方法もあります。

お好みの色の羊毛を適当な長さにカットしておきます。

Step2

Img 2914

出典: www.lilblueboo.com

カットした羊毛を手でほぐし、軽くボール状に丸めておきます。

Step3

Img 2900

出典: www.lilblueboo.com

石鹸水に羊毛をつけます。羊毛全体に石鹸水が染みこむようにします。

このときお湯が熱いようでしたらビニールの手袋を使ったり、ビニール袋を手にはめるようにしましょう。

Step4

Img 2904

出典: www.lilblueboo.com

石鹸水がしみこんだら羊毛を引き上げ、手のひらで軽くプレスして余分な水分をしぼり出します。

Step3とStep4は、ペットボトルに入れた石鹸水でも作ることができます。その場合は、キャップにキリなどで穴を開けておくと便利です。

Step5

Img 2918

出典: www.lilblueboo.com

続いて手のひらでコロコロと転がしてボール状にまとめていきます。力を加えて転がしていくと、羊毛がしっかりと固まってフェルトになっていきます。

できあがり

Img 2933

出典: www.lilblueboo.com

ちょうどいいサイズのボールになったら、乾かします。完全に乾いたらできあがりです!

ニードルを使わない方法は、子どもも挑戦できます。その場合はお湯の温度に十分気をつけてあげてくださいね。

コツとポイント

Img 3058

出典: www.lilblueboo.com

羊毛はフェルト状になるとサイズがちいさくなります。思い通りのサイズになるよう、さらにフェルトを巻きつけて、石鹸水につけ、手順を繰り返していきます。

また、きれいな形のボールにするためには手のひらでの転がし方がポイントになります。力を入れすぎると変形してしまうので加減をしながら転がすようにしましょう。

羊毛フェルトのボールでヘアゴムを作ろう

■材料

D035ba33bb45e4a0e42a5c7bb03dd560

出典: atelier.woman.excite.co.jp

・お好みの色の羊毛
・ヘアゴム

・専用ニードル
・羊毛フェルト用マット

Step1

Fbeb70ece46c55207711596cf6f7db36

出典: atelier.woman.excite.co.jp

まずは、羊毛を軽くほぐしてフェルトボールを作ります。画像では白とピンクの2色の羊毛を使っていますが、色はお好みです。

はじめに軽く巻いてボール状にしてから刺しはじめてもOKです。はじめはザクザクと大きく刺し、段々まとまってきたらチクチクと細かく丁寧に刺すようにするとキレイにしあがります。

Step2

81b2ef45388ea6d1908cd185b552dcb6

出典: atelier.woman.excite.co.jp

上でご紹介しているフェルトボールと同じような手順でボール状にまとめていきます。同じものを2つ作ります。ボールを小さめのサイズにして、3つつけるようにしてもかわいいですね。

Step3

735fe0fb283f058e163380080f2b45b2

出典: atelier.woman.excite.co.jp

ボールの上にゴムをのせ、同じ色の羊毛を足してつなぐようにします。少量の羊毛をゴムの上に被せるようにのせてチクチクと刺して固めていきます。

ボンドやホットグルーガンを使う方法もあります。

Step4

6b657ce8a86ceeba92bc7e8394b94397

出典: atelier.woman.excite.co.jp

画像のようにゴムが見えなくなるまでしっかりと羊毛を重ねたらOKです。もう1つのフェルトボールも同じようにゴムにくっつけます。

できあがり

A2ee45ec53852fb29d954d9b1fd6f812 thumb

出典: atelier.woman.excite.co.jp

フェルトボールを作ることができたら、ヘアゴムはとても簡単です。子どもの好きな色の組み合わせで作ってあげると喜ばれますね。

穴を開ける作り方

2082

出典: www.nijiirotamago.com

こちらはフェルトボールに穴を開けて作る方法です。しっかりと固く作ったフェルトボールに、目打ちなどを使って穴を開けゴムを通します。

詳細はこちら

動画紹介

フェルトでヘアゴムのアレンジ

こちらは動画で説明されています。最初にヘアゴムにフェルトを結び付けてから刺していく方法です。

羊毛フェルトで動物のマスコットを作ろう

ペンギンの作り方

Mla105129 1209 nice penguin vert

出典: www.marthastewart.com

■材料
・羊毛……白・黒・グレー・オレンジ
・羊毛フェルト用ニードル
・羊毛フェルト用マット

Step1

Mld105227 1209 penguin01 hd

出典: www.marthastewart.com

まずはじめに、ペンギンのボディとヘッドを作ります。使う羊毛は白です。

適当な量を手に取り、軽く丸めます。ボディは5cmほどを目安にします。丸めた羊毛を専用ニードルでチクチクと刺して固めていきます。ニードルを刺していくとサイズが小さくなるので、足りないなと思ったら羊毛を足しましょう。


ボディができあがったら、今度はヘッドを作ります。作り方は同じですが、サイズは小さく、丸い形になるようにしましょう。

Step2

Mld105227 1209 penguin02 hd

出典: www.marthastewart.com

Step1で作ったヘッドに、黒い羽毛を追加します。黒い羊毛を少し取り、ヘッドの上に刺していきます。ペンギンの羽毛の生え方はいろいろあるので、お好みのパターンになるように刺していきます。

黒い羊毛は、足りなくなったら足していくようにするといいですね。このとき専用ニードルを指に刺さないように気をつけてください。

ボディとヘッドは、接続面はきれいにならさないようにします。ボサボサのほうがくっつきやすいからです。

Step3

Mld105227 1209 penguin03 hd

出典: www.marthastewart.com

続いてボディにヘッドを取り付けます。2つのパーツの接続面は、上記のようにボサボサのままにしておいて、そこをチクチク専用ニードルで刺していきます。羊毛が足りない場合は、白い羊毛を少し足すようにします。

ヘッド側からボディ側へニードルを通すように刺していくと、接続面が少しずつ固くなります。このとき、ニードルが曲がらないように気をつけましょう。ニードルが曲がると、折れてしまうことがあります。

Step4

Mld105227 1209 penguin04 hd

出典: www.marthastewart.com

続いて、くちばし、足、翼、目といったパーツを作ります。くちばしはオレンジの羊毛を少量使います。羊毛フェルト用のマットの上に羊毛を置き、専用ニードルで刺して固めていきます。

同じようにグレーのフェルトを使って、足を作ります。画像にあるように2セット作ります。羽は白い羊毛で作ります。マットの上で薄く作っていきます。

黒い羊毛をちいさく丸めて目を作り、ヘッドに刺して留めつけます。くちばしも同様に。

Step5

Mld105227 1209 penguin05 hd

出典: www.marthastewart.com

顔ができあがったら、ボディに白い羊毛を足して、なめらかにしていきます。ヘッドとボディのバランスをとるようにします。

ボディ全体をチクチクするのは手が疲れますが、仕上がりに大きく関係しますのでがんばりましょう!

Step6

Mld105227 1209 penguin06 hd

出典: www.marthastewart.com

続いて2枚の羽と2つの足をボディに取り付けます。まずは羽から。羽をボディのちょうどいい位置に重ねて、専用ニードルで刺していきます。最初はザクザクと大胆に。仕上げはチクチク丁寧に。

2枚の羽が付いたら、同じように足を取り付けます。足は、ボディをひっくり返して、裏側から刺すようにします。足首の近くの部分をチクチク刺して、ボディにくっつけます。

Step7

Mld105227 1209 penguin07 hd

出典: www.marthastewart.com

今度は、ネック部分を作成します。使う羊毛はグレーです。

ネックの周囲にグレーの羊毛を薄く取り巻きつけます。専用ニードルでチクチク刺していきますが、この部分は軽めに刺すようにしましょう。羊毛を硬くしすぎず、ふわふわさせたほうがかわいらしい仕上がりになります。

Step8

この記事に関係する

  • 冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介
    冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介
  • 成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
    成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
  • ミームコインのアツいバトル。柴ミーム、AI ドージ、ドージコイン、勝利は誰の手に?
    ミームコインのアツいバトル。柴ミーム、AI ドージ、ドージコイン、勝利は誰の手に?
  • コストコのおすすめ肉。行くなら買わずにはいられない商品を紹介
    コストコのおすすめ肉。行くなら買わずにはいられない商品を紹介
  • 今どきチーズケーキはフライパンで作る♪オーブン不要の簡単レシピ
    今どきチーズケーキはフライパンで作る♪オーブン不要の簡単レシピ
  • col_ranking-popular
    ネットカジノ(オンラインカジノ)とは!?

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us