IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > 窓のくもりに「炭酸スプレー」が効く!短時間でピカピカにする方法

窓のくもりに「炭酸スプレー」が効く!短時間でピカピカにする方法

2017年3月19日2072 Views

みなさんはいつも、どんな方法で窓掃除をしていますか。お部屋に明るい光をとりいれるためにも、窓はいつもキレイにしておきたいですよね。今回は水拭きするだけではとれない「窓のくもり」が取れる方法を探ってみました。身近にあるものですぐ作れる炭酸スプレー、作り方と使い方をチェックしてみましょう。

窓についた汚れ、放置していませんか?

少しの手間で窓はキレイにできる

20160224214252

出典: pixta.jp

知らない間に手アカやタバコのヤニで汚れてしまう窓。くもりが生じてしまうと見栄えが悪いだけでなく、室内も暗くなってしまいますよね。

水拭きしてもなんだかキレイになった気がしない……そんなときは「炭酸スプレー」が便利なんです。人気女性誌にも紹介されたお掃除方法、さっそく見ていきましょう。

炭酸スプレーを使った掃除方法

炭酸スプレーの作り方

5281e862 a234 4359 9002 6f36c8771531

出典: Yu

炭酸水(甘みのないもの)と、霧吹きなどのスプレーを用意します。ボトルに詰めれば炭酸スプレーのできあがりです。

キレイにしたい場所に炭酸水を吹きつけるとガラスと汚れの間に浸透し、内部で発泡するのだそうです。汚れが浮き上がるので、しつこい汚れも落ちやすくなりますよ。

掃除の仕方

20160224214254

出典: pixta.jp

まず、ボロぞうきんなどで目に見える汚れを一旦落とします。から拭きが終わったら、窓全体に炭酸水をスプレーしてしばらく放置します。汚れが浮いてくるまで、少し待ちましょう。

拭き取り&仕上げは新聞紙で

20160224214256

出典: pixta.jp

少し時間を置いたら、いらない新聞紙を用意します。手のひらにおさまる大きさに新聞をクシャっと丸めて、炭酸水をかけた窓の汚れを拭き取ります。

仕上げは新聞紙をキレイにたたみ、面を磨くイメージで拭いてツヤ出しをしましょう。新聞紙は吸水性が高いので水分をよくとってくれて、よく汚れが落ちるそうです。さらにインクの油により窓ガラスにツヤが出るのだとか。炭酸水と新聞紙で洗剤の代わりになると思うと、経済的でエコですね♪

それでも落ちない汚れには

セスキ炭酸ソーダが便利

9cae85d5 cf04 46d7 837a ef64743c7d0f

出典: Yu

水拭きや炭酸水でも落ちない汚れがある場合は「セスキ炭酸ソーダ」を使うのがおすすめです。スプレータイプの商品も市販されていますが、たくさん使いたい場合は粉で買いましょう。

セスキ炭酸ソーダはアルカリ性で、油などの汚れをよく落としてくれます。重曹より水に溶けやすく、洗浄力が強いのに手荒れの心配が少ないため、ナチュラル洗剤を使い始めたばかりの人でも安心です。

炭酸ソーダスプレーの作り方

20160224214257

出典: pixta.jp

粉状のセスキ炭酸ソーダの場合、水500mlに対して小さじ1杯の割合で溶かします。空のペットボトルや霧吹きに入れてシェイクするとかんたんに作ることができますよ。

窓にシュッシュっと吹きかけてしばらく放置するだけで、汚れはもちろん落としにくい水アカなどもキレイにすることができます。洗剤を使うのと違って、二度拭きしなくても白く残らないので手間がかからないのも嬉しいポイントです。

人気の「激落ちくん」にも登場

41uh9g2br0l
出典:  www.amazon.co.jp

セスキの 激落ちくん 320ml

¥248 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

メラミンスポンジで有名な「激落ちくん」からも「セスキの激おちくん」というスプレーが販売されています。窓掃除以外にもキッチンやリビング、洋服のえり・そで部分の汚れ落としに使えるので1個持っておくと重宝できますよ。

ほかにも粉タイプやシートタイプがあるので、使いやすいタイプを選びましょう。

窓掃除におすすめの便利グッズ

結露や掃除の拭き取りには「スクイジー」

13826 1
出典:  item.rakuten.co.jp

アズマ 水滴トール

サイズ:拭き幅約21cm、全長約29cm
素材:
ヘッド  =ポリプロピレン
水切りヘラ=塩化ビニール樹脂
タンク  =ポリプロピレン
原産国:中国

¥409 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ item.rakuten.co.jp

ワイパーを窓と並行にして、下から上へと水滴を拭き取る便利グッズです。ワイパー部分が柔らかく、窓にピタリとくっつくので拭き上げやすいと評判です。柄に水滴がたまる仕組みになっているので、結露を残しません。

「ぞうきんがいらなくなった」「掃除が楽しくなった」と喜びの声がたくさん上がっているんですよ♪

おしゃれなデザインが魅力的

319bkglubdl
出典:  www.amazon.co.jp

Satto 水切りワイパー ホワイト

¥247 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

白くておしゃれなデザインなので、窓をキレイにしたいときにすぐ手が届く場所に置いておいても野暮ったくなりません。見た目がかわいいので、収納が少ないお部屋にもぴったり。主婦に人気の雑誌「LDK」でも紹介されています。デザイン性の高い掃除用具が欲しい人におすすめです。

1本で窓からお風呂まで使える

41min8kgvnl
出典:  www.amazon.co.jp

2989.JP 水切り グラススクイジー30EX 30cm幅

¥399 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

先端のゴム部分が長く、絶妙にガラスにフィットします。変に引っかかることなく滑らかに動くので、狙った水滴を確実にキャッチしてくれるのが嬉しい商品です。

気になる汚れもササッと拭けて、気軽にスイスイ窓掃除ができます。お風呂の水切りにも使えるので、一家に一本あると活躍すること間違いなしですよ♪

少しの手間で窓はキレイにできる

20160224214252

出典: pixta.jp

知らない間に手アカやタバコのヤニで汚れてしまう窓。くもりが生じてしまうと見栄えが悪いだけでなく、室内も暗くなってしまいますよね。

水拭きしてもなんだかキレイになった気がしない……そんなときは「炭酸スプレー」が便利なんです。人気女性誌にも紹介されたお掃除方法、さっそく見ていきましょう。

炭酸スプレーの作り方

5281e862 a234 4359 9002 6f36c8771531

出典: Yu

炭酸水(甘みのないもの)と、霧吹きなどのスプレーを用意します。ボトルに詰めれば炭酸スプレーのできあがりです。

キレイにしたい場所に炭酸水を吹きつけるとガラスと汚れの間に浸透し、内部で発泡するのだそうです。汚れが浮き上がるので、しつこい汚れも落ちやすくなりますよ。

掃除の仕方

20160224214254

出典: pixta.jp

まず、ボロぞうきんなどで目に見える汚れを一旦落とします。から拭きが終わったら、窓全体に炭酸水をスプレーしてしばらく放置します。汚れが浮いてくるまで、少し待ちましょう。

拭き取り&仕上げは新聞紙で

20160224214256

出典: pixta.jp

少し時間を置いたら、いらない新聞紙を用意します。手のひらにおさまる大きさに新聞をクシャっと丸めて、炭酸水をかけた窓の汚れを拭き取ります。

仕上げは新聞紙をキレイにたたみ、面を磨くイメージで拭いてツヤ出しをしましょう。新聞紙は吸水性が高いので水分をよくとってくれて、よく汚れが落ちるそうです。さらにインクの油により窓ガラスにツヤが出るのだとか。炭酸水と新聞紙で洗剤の代わりになると思うと、経済的でエコですね♪

セスキ炭酸ソーダが便利

9cae85d5 cf04 46d7 837a ef64743c7d0f

出典: Yu

水拭きや炭酸水でも落ちない汚れがある場合は「セスキ炭酸ソーダ」を使うのがおすすめです。スプレータイプの商品も市販されていますが、たくさん使いたい場合は粉で買いましょう。

セスキ炭酸ソーダはアルカリ性で、油などの汚れをよく落としてくれます。重曹より水に溶けやすく、洗浄力が強いのに手荒れの心配が少ないため、ナチュラル洗剤を使い始めたばかりの人でも安心です。

炭酸ソーダスプレーの作り方

20160224214257

出典: pixta.jp

粉状のセスキ炭酸ソーダの場合、水500mlに対して小さじ1杯の割合で溶かします。空のペットボトルや霧吹きに入れてシェイクするとかんたんに作ることができますよ。

窓にシュッシュっと吹きかけてしばらく放置するだけで、汚れはもちろん落としにくい水アカなどもキレイにすることができます。洗剤を使うのと違って、二度拭きしなくても白く残らないので手間がかからないのも嬉しいポイントです。

41uh9g2br0l
出典:  www.amazon.co.jp

セスキの 激落ちくん 320ml

¥248 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

メラミンスポンジで有名な「激落ちくん」からも「セスキの激おちくん」というスプレーが販売されています。窓掃除以外にもキッチンやリビング、洋服のえり・そで部分の汚れ落としに使えるので1個持っておくと重宝できますよ。

ほかにも粉タイプやシートタイプがあるので、使いやすいタイプを選びましょう。

13826 1
出典:  item.rakuten.co.jp

アズマ 水滴トール

サイズ:拭き幅約21cm、全長約29cm
素材:
ヘッド  =ポリプロピレン
水切りヘラ=塩化ビニール樹脂
タンク  =ポリプロピレン
原産国:中国

¥409 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ item.rakuten.co.jp

ワイパーを窓と並行にして、下から上へと水滴を拭き取る便利グッズです。ワイパー部分が柔らかく、窓にピタリとくっつくので拭き上げやすいと評判です。柄に水滴がたまる仕組みになっているので、結露を残しません。

「ぞうきんがいらなくなった」「掃除が楽しくなった」と喜びの声がたくさん上がっているんですよ♪

319bkglubdl
出典:  www.amazon.co.jp

Satto 水切りワイパー ホワイト

¥247 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

白くておしゃれなデザインなので、窓をキレイにしたいときにすぐ手が届く場所に置いておいても野暮ったくなりません。見た目がかわいいので、収納が少ないお部屋にもぴったり。主婦に人気の雑誌「LDK」でも紹介されています。デザイン性の高い掃除用具が欲しい人におすすめです。

41min8kgvnl
出典:  www.amazon.co.jp

2989.JP 水切り グラススクイジー30EX 30cm幅

¥399 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

先端のゴム部分が長く、絶妙にガラスにフィットします。変に引っかかることなく滑らかに動くので、狙った水滴を確実にキャッチしてくれるのが嬉しい商品です。

気になる汚れもササッと拭けて、気軽にスイスイ窓掃除ができます。お風呂の水切りにも使えるので、一家に一本あると活躍すること間違いなしですよ♪

コツ・ポイント

窓の汚れは外側と内側、両方からキレイに掃除することがキレイにキープするコツです。手アカやタバコのヤニは毎日見ていても気づかないくもりとなっている可能性があるので、一見汚れていないように見えても定期的に掃除するようにしましょう。雨降りあとのついで掃除がおすすめです。かんたんでローコストな炭酸スプレー、ぜひ試してみてくださいね。

この記事に関係する

  • 寝る前の牛乳の効果。眠れない夜に、一杯の牛乳はいかがですか?
    寝る前の牛乳の効果。眠れない夜に、一杯の牛乳はいかがですか?
  • 冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介
    冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介
  • 成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
    成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
  • ミームコインのアツいバトル。柴ミーム、AI ドージ、ドージコイン、勝利は誰の手に?
    ミームコインのアツいバトル。柴ミーム、AI ドージ、ドージコイン、勝利は誰の手に?
  • 金融市場における規制の変化とゴールド取引への影響: 法的環境の変化への対応
    金融市場における規制の変化とゴールド取引への影響: 法的環境の変化への対応
  • オンライントレードを極めよう:成功のための戦略
    オンライントレードを極めよう:成功のための戦略

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us