そろそろ夏も終わりなのに、まだまだ残暑が厳しいですね。暑い日はできれば火を使ったり、手間のかかる料理は避けたいもの。そんなときは缶詰が便利!安い缶詰にちょい足ししたりひと手間かければ、おいしい一品のできあがりです。暑い日に重宝する、火なし・包丁なしでできる缶詰を使ったごはんのアイデアをご紹介します。
暑い日のキッチン
できれば避けたい灼熱のキッチン
お悩み解決のカギは“缶詰”!
夏も終わりに近づいているのに、まだまだ暑い日が続きます。暑いときに困るのが食事の用意。
キッチンって家の中でも高温多湿になりやすい場所。火を使うとさらに室温は跳ね上がるし……。考えただけでも灼熱地獄!キッチンに踏み入れたくない!そんな方は少なくないはず。
缶詰にちょい足しで一品で完成
しかし、どんなにイヤでも食事の用意はしないといけません。せめて火や包丁を使わないでよければ、だいぶ楽なのに……。
火を使わないで料理であれば、エアコンの効きもいいし扇風機も使えるので涼しいキッチンで料理ができますし、包丁を使わなければまな板もいらないので、洗いものが減って手間も時間も削減できます。
そんな夢を叶える“缶詰レシピ”をあつめてみました。
火も包丁も使いたくないときに便利な食材って!?そう、それは缶詰です。あらかじめ下処理や加熱処理がされている缶詰を使えば、火も包丁もいりませんよね!
缶詰にちょい足ししたり、ひと手間かけるだけでおいしい一品のできあがり。保存食だから、常備さえしておけばいつでも使えるのもうれしいポイントです。
100円缶詰で節約も叶える
高い缶詰を使えばおいしいけれど、たくさんストックしておくのを念頭においたらやっぱり安いものが助かります。
今回はスーパーや100円ショップで手に入る、安い缶詰を使ったアレンジをご紹介します。100円前後のものばかりなので、気軽に買い置きできますよね♪
キッチンバサミでもっと楽々♪
香味野菜やレタスなどの葉野菜なら、ちぎれば包丁もまな板も使わなくてすみます。でも、できればキッチンバサミがあればとっても便利です。
キッチンバサミなら、少し固めのものも簡単にカットできるし、格段に料理のスピードがアップします。まな板いらずで洗うのも簡単。100円ショップのものでも十分使えます。
【缶詰ちょい足しアレンジ】あと一品!に使えるおかず
キャベツナもみもみ
○使う缶詰:ツナ缶
ツナ缶とちぎったキャベツをその名の通りもみもみするだけで完成の簡単サラダ。ツナ缶の自然な旨みだけでも十分おいしいですが、お好みで塩やカレー粉を使うと風味のアクセントになります。
調理にビニール袋を使えば、さらに洗い物が減ります。夏に心配な食中毒対策にもなり、そのまま保存できるのでオススメです。
缶詰焼き鳥サラダ
○使う缶詰:焼き鳥缶、コーン缶
焼き鳥缶とコーン缶を使ったボリューム満点のサラダです。野菜とコーンの上に焼き鳥を乗せるだけ。水菜やレタスを使えば、ちぎるだけでいいので簡単です。
とろっとした焼き鳥の濃厚な旨みでご飯のおかずにもなるし、おつまみにもよさそうです。
ツナわさビーンズ
○使う缶詰:ツナ缶、ミックスビーンズ缶(ドライタイプ)
ツナ缶とミックスビーンズ缶を、わさびであえただけの簡単おつまみです。旨みと塩気のあるツナ缶を使えば、味付けいらず!わさびの風味がアクセントになって、お酒がすすみます。
おつまみとしてだけでなく、おにぎにの具やトーストに乗せてもおいしくいただけそうです。
さんまのチーズ蒲焼
○使う缶詰:さんまの蒲焼缶
こっくりとした甘辛いタレに脂の乗ったさんまがたまらないさんまの蒲焼缶。そのまま食べられるし、お弁当にもちょうどいいおかずになるので、常備している方も多いのでは?
このさんまの蒲焼を、ビールはもちろんワインにも合うお酒のおつまみにアレンジ。さんまの蒲焼をホイルに並べて、チーズを乗せてトースターで焼くだけでできあがりです。
とろ~りチーズと甘辛いタレが絡まって、とってもおいしいですよ♪
さば缶のキムチあえ
○使う缶詰:さば水煮缶
ごま油としょう油で味付けしたさば水煮缶に、キムチと海苔をあえて作る混ぜるだけレシピです。お好みできゅうりに乗せていただきます。
さばの水煮缶は食感も味もツナに似ていて同じような使い方ができます。調理するときにツナほどバラバラに崩れないので、食べ応えがあります。
あえものや炒め物、カレーに入れてもおいしいので常備しておくと便利です。
ホタテの豆乳スープ
○使う缶詰:ホタテの缶詰
材料を混ぜてレンジでチンするだけでおいしいスープができちゃいます!ホタテの缶詰の汁もあますことなく使うので、旨みたっぷりでクセなりそう。
温かいスープをレンジで片手間に作れるのはとってもうれしいですよね。暑い時期だけでなくとも、時短メニューとしていろんな使い方ができるのぜひ覚えておきましょう!
ツナとカレーのパニーノ
○使う缶詰:ツナ缶
前日のカレーが微妙に余っている……なんてことありませんか?家族分カレーライスにするほどは余ってないなんてとき困ってしまうんですよね。
そんな余りもののカレーがあるなら試してほしい、簡単パニーノです。食パンにカレーとツナ缶をはさんで焼いたら出来上がり。チーズやハムをはさむとさらに食べ応えアップ!
【缶詰ちょい足しアレンジ】お弁当にオススメのおかず
焼き鳥缶のマヨネーズ焼き
○使う缶詰:焼き鳥缶
焼き鳥缶とミニトマトをあえて、マヨネーズにマスタードや一味を混ぜたソースを塗って焼いただけのスピードメニューです。
彩りもよく香ばしく焼けたマヨネーズと焼き鳥のタレが絶妙にマッチしておいしいですよ。耐熱カップやアルミカップで作れば、お弁当にもぴったりのメニューに。
マヨコーン&チーズ焼き
○使う缶詰:コーン缶
お弁当カップにハムを敷き、上にコーン缶とマヨネーズとチーズを乗せて、トースターであたためて作るとっても簡単なお弁当用のおかずです。焼くだけにしたものをたくさん作って冷凍しておくと便利ですね。
おいしくするコツは、コーン缶とチーズ、マヨネーズをすべて混ぜて乗せること。チーズだけ上にトッピングすると、冷めたときにはがれちゃうので注意です。
【缶詰ちょい足しアレンジ】 大満足のご飯もの
スイートコーンの炊き込みご飯
○使う缶詰:コーン缶
コーン缶を使った炊き込みご飯です。材料を入れてあとは炊飯器まかせなのがうれしいですね。コーン缶の汁も入れるので、コーンの甘みと旨みも楽しめますよ♪
炊き上がりにバターを加えて風味アップ!わけぎを乗せて醤油を垂らせば、また違った味わいが楽しめます。
焼き鳥缶の混ぜご飯
○使う缶詰:焼き鳥缶
炊き上がったご飯と焼き鳥缶、薬味などを混ぜ混ぜして簡単混ぜご飯に。焼き鳥缶はほのかに炭火焼の香ばしい風味も楽しめるので、普通の鶏の混ぜご飯と一味違った味わいになります。
薬味をたっぷり乗せていただきましょう。
オイルサーディンのどんぶり
○使う缶詰:オイルサーディン缶
パスタと合わせたり、ワインのおつまみとして人気のオイルサーディン缶(いわしのオイル漬け)。こちらも安価で手に入りやすい缶詰です。
こちらのレシピはオイルサーディンを使ったどんぶりです。作り方はどんぶりにご飯をよそって、オイルサーディンと薬味を乗せて醤油をたらしていただきます。
大根おろしをたっぷりのせるのがミソ。魚と大根おろしの相性はバッチリなので、臭みも消え間違いなくおいしい仕上がりに!ご飯に乗せずに、小鉢に作ればお酒のおつまみにも◎
火を使わず、手間もかけないおかずづくりを
できれば避けたい灼熱のキッチン
夏も終わりに近づいているのに、まだまだ暑い日が続きます。暑いときに困るのが食事の用意。
キッチンって家の中でも高温多湿になりやすい場所。火を使うとさらに室温は跳ね上がるし……。考えただけでも灼熱地獄!キッチンに踏み入れたくない!そんな方は少なくないはず。
缶詰にちょい足しで一品で完成
しかし、どんなにイヤでも食事の用意はしないといけません。せめて火や包丁を使わないでよければ、だいぶ楽なのに……。
火を使わないで料理であれば、エアコンの効きもいいし扇風機も使えるので涼しいキッチンで料理ができますし、包丁を使わなければまな板もいらないので、洗いものが減って手間も時間も削減できます。
そんな夢を叶える“缶詰レシピ”をあつめてみました。
火も包丁も使いたくないときに便利な食材って!?そう、それは缶詰です。あらかじめ下処理や加熱処理がされている缶詰を使えば、火も包丁もいりませんよね!
缶詰にちょい足ししたり、ひと手間かけるだけでおいしい一品のできあがり。保存食だから、常備さえしておけばいつでも使えるのもうれしいポイントです。
100円缶詰で節約も叶える
高い缶詰を使えばおいしいけれど、たくさんストックしておくのを念頭においたらやっぱり安いものが助かります。
今回はスーパーや100円ショップで手に入る、安い缶詰を使ったアレンジをご紹介します。100円前後のものばかりなので、気軽に買い置きできますよね♪
キッチンバサミでもっと楽々♪
香味野菜やレタスなどの葉野菜なら、ちぎれば包丁もまな板も使わなくてすみます。でも、できればキッチンバサミがあればとっても便利です。
キッチンバサミなら、少し固めのものも簡単にカットできるし、格段に料理のスピードがアップします。まな板いらずで洗うのも簡単。100円ショップのものでも十分使えます。
キャベツナもみもみ
○使う缶詰:ツナ缶
ツナ缶とちぎったキャベツをその名の通りもみもみするだけで完成の簡単サラダ。ツナ缶の自然な旨みだけでも十分おいしいですが、お好みで塩やカレー粉を使うと風味のアクセントになります。
調理にビニール袋を使えば、さらに洗い物が減ります。夏に心配な食中毒対策にもなり、そのまま保存できるのでオススメです。
缶詰焼き鳥サラダ
○使う缶詰:焼き鳥缶、コーン缶
焼き鳥缶とコーン缶を使ったボリューム満点のサラダです。野菜とコーンの上に焼き鳥を乗せるだけ。水菜やレタスを使えば、ちぎるだけでいいので簡単です。
とろっとした焼き鳥の濃厚な旨みでご飯のおかずにもなるし、おつまみにもよさそうです。
ツナわさビーンズ
○使う缶詰:ツナ缶、ミックスビーンズ缶(ドライタイプ)
ツナ缶とミックスビーンズ缶を、わさびであえただけの簡単おつまみです。旨みと塩気のあるツナ缶を使えば、味付けいらず!わさびの風味がアクセントになって、お酒がすすみます。
おつまみとしてだけでなく、おにぎにの具やトーストに乗せてもおいしくいただけそうです。
さんまのチーズ蒲焼
○使う缶詰:さんまの蒲焼缶
こっくりとした甘辛いタレに脂の乗ったさんまがたまらないさんまの蒲焼缶。そのまま食べられるし、お弁当にもちょうどいいおかずになるので、常備している方も多いのでは?
このさんまの蒲焼を、ビールはもちろんワインにも合うお酒のおつまみにアレンジ。さんまの蒲焼をホイルに並べて、チーズを乗せてトースターで焼くだけでできあがりです。
とろ~りチーズと甘辛いタレが絡まって、とってもおいしいですよ♪
さば缶のキムチあえ
○使う缶詰:さば水煮缶
ごま油としょう油で味付けしたさば水煮缶に、キムチと海苔をあえて作る混ぜるだけレシピです。お好みできゅうりに乗せていただきます。
さばの水煮缶は食感も味もツナに似ていて同じような使い方ができます。調理するときにツナほどバラバラに崩れないので、食べ応えがあります。
あえものや炒め物、カレーに入れてもおいしいので常備しておくと便利です。
ホタテの豆乳スープ
○使う缶詰:ホタテの缶詰
材料を混ぜてレンジでチンするだけでおいしいスープができちゃいます!ホタテの缶詰の汁もあますことなく使うので、旨みたっぷりでクセなりそう。
温かいスープをレンジで片手間に作れるのはとってもうれしいですよね。暑い時期だけでなくとも、時短メニューとしていろんな使い方ができるのぜひ覚えておきましょう!
ツナとカレーのパニーノ
○使う缶詰:ツナ缶
前日のカレーが微妙に余っている……なんてことありませんか?家族分カレーライスにするほどは余ってないなんてとき困ってしまうんですよね。
そんな余りもののカレーがあるなら試してほしい、簡単パニーノです。食パンにカレーとツナ缶をはさんで焼いたら出来上がり。チーズやハムをはさむとさらに食べ応えアップ!
焼き鳥缶のマヨネーズ焼き
○使う缶詰:焼き鳥缶
焼き鳥缶とミニトマトをあえて、マヨネーズにマスタードや一味を混ぜたソースを塗って焼いただけのスピードメニューです。
彩りもよく香ばしく焼けたマヨネーズと焼き鳥のタレが絶妙にマッチしておいしいですよ。耐熱カップやアルミカップで作れば、お弁当にもぴったりのメニューに。
マヨコーン&チーズ焼き
○使う缶詰:コーン缶
お弁当カップにハムを敷き、上にコーン缶とマヨネーズとチーズを乗せて、トースターであたためて作るとっても簡単なお弁当用のおかずです。焼くだけにしたものをたくさん作って冷凍しておくと便利ですね。
おいしくするコツは、コーン缶とチーズ、マヨネーズをすべて混ぜて乗せること。チーズだけ上にトッピングすると、冷めたときにはがれちゃうので注意です。
スイートコーンの炊き込みご飯
○使う缶詰:コーン缶
コーン缶を使った炊き込みご飯です。材料を入れてあとは炊飯器まかせなのがうれしいですね。コーン缶の汁も入れるので、コーンの甘みと旨みも楽しめますよ♪
炊き上がりにバターを加えて風味アップ!わけぎを乗せて醤油を垂らせば、また違った味わいが楽しめます。
焼き鳥缶の混ぜご飯
○使う缶詰:焼き鳥缶
炊き上がったご飯と焼き鳥缶、薬味などを混ぜ混ぜして簡単混ぜご飯に。焼き鳥缶はほのかに炭火焼の香ばしい風味も楽しめるので、普通の鶏の混ぜご飯と一味違った味わいになります。
薬味をたっぷり乗せていただきましょう。
オイルサーディンのどんぶり
○使う缶詰:オイルサーディン缶
パスタと合わせたり、ワインのおつまみとして人気のオイルサーディン缶(いわしのオイル漬け)。こちらも安価で手に入りやすい缶詰です。
こちらのレシピはオイルサーディンを使ったどんぶりです。作り方はどんぶりにご飯をよそって、オイルサーディンと薬味を乗せて醤油をたらしていただきます。
大根おろしをたっぷりのせるのがミソ。魚と大根おろしの相性はバッチリなので、臭みも消え間違いなくおいしい仕上がりに!ご飯に乗せずに、小鉢に作ればお酒のおつまみにも◎
火を使わず、手間もかけないおかずづくりを
コツ・ポイント
いかがでしたか?缶詰は保存性が高いため、他の加工食品に比べて保存料や添加物が少ないことをご存知でですか?味付けされてない水煮のような製品は、材料と塩と水のみというものもあります。缶詰は健康面に気遣う方も使いやすい加工食品です♪缶詰を使ったちょい足しレシピ、ぜひお試しください!