IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > チョット待った!棚のDIY!壁の下地はチェックした!?

チョット待った!棚のDIY!壁の下地はチェックした!?

2016年11月10日4681 Views

DIY初心者だけど、壁に棚をつけるくらい、簡単簡単♪……ちょっと待ってください!壁ならどこでもOKというわけではありませんよ!
丈夫で安全な棚をDIYで取り付けるための、壁下地のチェック方法を紹介します。

Photo aft3 08

出典: www.ur-net.go.jp

棚板の設置は、簡単&安く壁面を有効活用できる、おすすめDIYです。しかし、下地のチェックを怠ると、乗せた物の荷重に耐えきれず、落ちてきてしまいます。

木造の壁の下地はこうなっている!

%e5%a3%81%e4%b8%8b%e5%9c%b0

出典: www.kitaharakenchiku.com

木造の壁の内部です。
木材で骨が組まれ、石膏ボードの板が取り付けられています。
縦材は柱と間柱、縦材は胴縁といいます。

棚を取り付けるためのビスは、木材の骨組みがある部分に打ち込まねばなりません。外見では木材の位置はわかりません。

棚を固定するのは、木の骨組み部分!木材の位置を知るための道具はこれ!

棚をとりつけたい壁の下地を調べるには、下地チェッカーをつかいます。ピンタイプとセンサータイプがあります。

下地チェッカー  ピンタイプ

41dbzfphrrl. sy300

出典: www.amazon.co.jp

Photo aft3 01

出典: www.ur-net.go.jp

壁に針を突き刺します。
奥まで刺さると、木材の下地なし。
途中で止まると、木材の下地あり!

Img 37562

出典: lan-kouji.com

針は細いので、穴はあまり目立ちません。

下地チェッカー センサータイプ

619o0hddoql. sl1346

出典: www.amazon.co.jp

センサータイプは、壁に這わせるだけで、木材の位置を教えてくれます。

こちらの動画でも、ピンタイプの下地チェッカーで調べてから棚を取り付けています。

http://info.felissimo.co.jp/kraso/act/diy/entry/201309post-64.html

コンクリートの壁なら、どこに固定してもOK!でも、どうやって穴をあけるの?

壁下地がコンクリートであれば、どこにでも棚を固定できます。
棚などを取り付けやすいよう、あらかじめ木の下地が部分的にはいっていることもありますが、コンクリートに直接固定したい場合は、どうすればよいでしょう?

%e9%bb%92%e7%9a%ae%e9%89%84%e4%bb%95%e6%a7%98%e6%a3%9a%e6%9d%bf thumb 522x348 1554

出典: www.rc-age.com

カールプラグを使おう!

Mono10279026 081107 02

出典: www.monotaro.com

こちらが『カールプラグ』。コンクリートやタイルにビスを打ち込むための道具です。

①インパクトレンチで壁に穴を空けます。
 ドリルのサイズとカールプラグの径は。同じものを選んでくださいね。
 開けるコンクリート用ビットにはビニールテープ等を巻いて、穴を開け過ぎないよう 注意しましょう。
②あけた穴に、トンカチでカールプラグを打ち込みます。
③その中に、ドライバーで木ねじを入れ込み、棚板を固定します。
 一つのカールプラグに3種類ほどの木ねじが使用できます。仕様はあらかじめ確認して おきましょう。

2990aj 03

出典: www.bidders.co.jp

DIYが好きな人に、インパクトレンチは必須アイテムです。穴あけ、ビス留め、ビス抜き……一台あると重宝します。

Carlpcplug02

出典: www.ono-machine.co.jp

プラスチック製のカールプラグもあります。

Photo aft3 08

出典: www.ur-net.go.jp

棚板の設置は、簡単&安く壁面を有効活用できる、おすすめDIYです。しかし、下地のチェックを怠ると、乗せた物の荷重に耐えきれず、落ちてきてしまいます。

%e5%a3%81%e4%b8%8b%e5%9c%b0

出典: www.kitaharakenchiku.com

木造の壁の内部です。
木材で骨が組まれ、石膏ボードの板が取り付けられています。
縦材は柱と間柱、縦材は胴縁といいます。

棚を取り付けるためのビスは、木材の骨組みがある部分に打ち込まねばなりません。外見では木材の位置はわかりません。

棚をとりつけたい壁の下地を調べるには、下地チェッカーをつかいます。ピンタイプとセンサータイプがあります。

下地チェッカー  ピンタイプ

41dbzfphrrl. sy300

出典: www.amazon.co.jp

Photo aft3 01

出典: www.ur-net.go.jp

壁に針を突き刺します。
奥まで刺さると、木材の下地なし。
途中で止まると、木材の下地あり!

Img 37562

出典: lan-kouji.com

針は細いので、穴はあまり目立ちません。

下地チェッカー センサータイプ

619o0hddoql. sl1346

出典: www.amazon.co.jp

センサータイプは、壁に這わせるだけで、木材の位置を教えてくれます。

こちらの動画でも、ピンタイプの下地チェッカーで調べてから棚を取り付けています。

http://info.felissimo.co.jp/kraso/act/diy/entry/201309post-64.html

壁下地がコンクリートであれば、どこにでも棚を固定できます。
棚などを取り付けやすいよう、あらかじめ木の下地が部分的にはいっていることもありますが、コンクリートに直接固定したい場合は、どうすればよいでしょう?

%e9%bb%92%e7%9a%ae%e9%89%84%e4%bb%95%e6%a7%98%e6%a3%9a%e6%9d%bf thumb 522x348 1554

出典: www.rc-age.com

Mono10279026 081107 02

出典: www.monotaro.com

こちらが『カールプラグ』。コンクリートやタイルにビスを打ち込むための道具です。

①インパクトレンチで壁に穴を空けます。
 ドリルのサイズとカールプラグの径は。同じものを選んでくださいね。
 開けるコンクリート用ビットにはビニールテープ等を巻いて、穴を開け過ぎないよう 注意しましょう。
②あけた穴に、トンカチでカールプラグを打ち込みます。
③その中に、ドライバーで木ねじを入れ込み、棚板を固定します。
 一つのカールプラグに3種類ほどの木ねじが使用できます。仕様はあらかじめ確認して おきましょう。

2990aj 03

出典: www.bidders.co.jp

DIYが好きな人に、インパクトレンチは必須アイテムです。穴あけ、ビス留め、ビス抜き……一台あると重宝します。

Carlpcplug02

出典: www.ono-machine.co.jp

プラスチック製のカールプラグもあります。

コツ・ポイント

いかがでしたか?
壁への棚板の固定は初心者でも気軽に取り組めるDIYです。事前に壁の下地をしっかり調べ、適切な道具を使い、楽しくやってみてくださいね。マンションにお住いの方は、大家さんの許可をもらうのもお忘れなく!

この記事に関係する

  • sleepytimeinfo
    睡眠時間を計算するための上位 3 つの Web サイト
  • 冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介
    冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介
  • 成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
    成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
  • ミームコインのアツいバトル。柴ミーム、AI ドージ、ドージコイン、勝利は誰の手に?
    ミームコインのアツいバトル。柴ミーム、AI ドージ、ドージコイン、勝利は誰の手に?
  • image
    2023年に日本で暗号資産を利用する3つの方法
  • 12389383
    日本のBリーグバスケットボールロボットは、今後どのような課題に直面するのか?

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us