仕事や子育て、家事など毎日忙しくしていると、ご飯作りが面倒なときがありますよね。そんなときは作り置きレシピを活用して、楽に済ませましょう。作り置きをするときのコツと注意点、アレンジしやすく、何度食べても飽きないレシピをご紹介します。
作り置きのコツ
食材を作り置きするときには、何点か気をつけるポイントがあります。1週間から長いもので1カ月ほど冷凍保存する場合もあるので、時間がたってもおいしく食べるためには、保存する前が肝心です。
ひとつひとつご紹介していきましょう。
清潔が基本
作り置きのおかずを作る前にまずやることがキッチンまわりの消毒です。雑菌が食べ物に入るといくら冷凍してもムダになってしまいます。
除菌スプレーや消毒スプレーを使ってキッチンまわりやツールをきれいにしておきましょう。また食器を洗うスポンジ、ふきんなども菌が繁殖しやすいので、こまめにとりかえるように気をつけましょう。
そして何と言っても料理をする手を清潔に保つことが一番大切です。キッチンにもハンドソープや消毒用のジェルなどを常備し、いつも清潔に保ちましょう。
しっかり火を通す
生焼けであったり、十分に加熱されていないと雑菌が増えるもとになるので、作り置きのおかずは中までしっかり火を通しておくことが大切です。
煮物など水分が残っていると菌が繁殖しやすくなるので、汁気がなくなるまでしっかり煮詰めておきましょう。
水気はしっかり切りきる
和え物やサラダなどに使う野菜類はきれいに水で洗いますが、その水気はざるで切り、キッチンペーパーなどでしっかり水分をふきとっておきましょう。
水気が残っていると調理をしたときに、味が薄くなったり、色が変わってしまいやすいので気をつけてくださいね。
よく冷ましてから冷蔵庫へ
調理したおかずを熱いまま容器に入れて冷蔵庫に入れてしまうと、ふたについた水滴が食材に落ち、その上冷蔵庫の温度が上がるので傷む原因となります。
おかずは広いパッドなどに移して、しっかり冷まして熱をとりのぞいた後に保存容器に移し、冷蔵庫や冷凍庫に保存するようにしましょう。
直箸ではなく菜箸で取る
食べたり使った箸で直に作り置きのおかずを取ることは、菌をわざわざ入れているようなものです。
必ず清潔に洗って、しっかり水気を取った菜箸で取るようにします。他の食材を取った菜箸を使いまわすこともいけません。
面倒に思うかもしれませんが、長く、おいしく食べるために大切なことなので守ってくださいね。
煮込み料理は急冷する
カレーやシチューなどの煮込み料理は長く置くと菌が繁殖しやすいので心配……という方がいるかもしれません。しっかり煮込んだはずなのになぜ?と思いますが、これはウエルシュ菌が発生することによるものです。
食中毒を引き起こすウエルシュ菌の繁殖を防ぐには、煮込み料理ができあがったら、急速に冷やすことが大切です。
水と氷を入れた大きなたらいやシンクなどに鍋をつけて、ぐるぐるとかき混ぜながら粗熱を取ります。しっかり熱が取れたことが確認できてから保存するようにしましょう。
作り置きソースレシピと活用方法
時間のあるときに野菜を使っていろいろな味のソースを作っておくと、毎日のおかずがとてもおいしく、おしゃれになりますよ。
何より手作りすれば無添加で、野菜の栄養たっぷりなソースができあがるので、体にも優しいんです。簡単にできて、とびきりおいしい作り置きソースのレシピをご紹介しましょう。
トマトソース
出典: iemo.jp
新鮮なトマトをたっぷり使って手作りのおいしいトマトソースを作りましょう!冷凍できるので便利ですよ♪
材料
トマト 15個(1個180g程度のもの)
玉ねぎ 大3個
ニンニク 1片
オリーブオイル 50ml
(調味料)
コンソメキューブ2個
ケチャップ 80g
塩 大さじ1
砂糖 大さじ1
粗挽き黒胡椒 少々
ローリエ 1枚
【作り方】
●下ごしらえ
トマトは湯むきして種を取り、ざく切りにする。
玉ねぎは粗みじん切りにする。
ニンニクはみじん切りにする。
1.鍋にオリーブオイルとニンニクを入れ、香りが出たら玉ねぎも加え2〜3分炒める。
2.トマトを入れて全体がなじんできたら 、調味料を全て入れ時々混ぜながら煮込む。
3.30~40分煮込んで、水気が飛んでとろっとしたらできあがり♪
トマトソースは小分けにして冷凍しておくと便利です。パスタやピカタのソースなど幅広く使えます。
出典: erecipe.woman.excite.co.jp
【トマトソースパスタの作り方】
1.冷凍しておいたトマトソースを電子レンジで解凍する。
鍋でゆっくり加熱して解凍してもOK
2. 好みの固さにゆでたパスタと合えるだけ♪
●アレンジ
トマトソースにツナ缶を混ぜてツナトマトソースパスタに
モッツアレラチーズとバジルをトッピング
トマトソースにオリーブオイルで炒めたベーコンとなすを入れてボリュームアップ
お好きな食材でいろいろアレンジしてみてくださいね♪
マリネソース
出典: recipe.rakuten.co.jp
野菜がたくさん入ったマリネソースはシーフードや肉類との相性バッチリ♪さっぱりおいしくいただけます。
材 料(4人分)
ミニトマト15個
ズッキーニ1/2本
玉ねぎ1/2個
人参1/5本
(マリネ液)
●酢大さじ3
●塩ひとつまみ
●黒こしょう少々
●砂糖小さじ1
オリーブオイル小さじ2
【作り方】
●下ごしらえ
玉ねぎ、ズッキーニ、ニンジンはみじん切り、ミニトマトは4等分にする。
1.耐熱容器にミニトマト以外の野菜、マリネ液の材料を入れ、電子レンジで3分加熱する。
2.ミニトマトを加えて混ぜ、味を見ながら塩や砂糖を加減してたす。
3. 冷蔵庫に入れて冷まし、オリーブオイルを加え混ぜる。
出典: www.orangepage.net
白身魚をムニエルにしたり鶏肉、豚肉などをソテーしてマリネソースをかけるとおいしいですよ。栄養たっぷりですね!
和風きのこソース
出典: cookpad.com
和風のきのこソースはパスタにトッピングしたり、ささ身と合えてお酒の肴にもいいですよ♪
材料(2人分)
しめじ 半株
えのき 1/2袋
まいたけ 半株
サラダ油 少々
(調味料)
しょうゆ 大さじ1
みりん 大さじ1
酒 大さじ1
顆粒和風だし 小さじ1
水 100cc
片栗粉 大さじ1~1.5
【作り方】
●下ごしらえ
しめじとまいたけはほぐして、えのきは石づきを切って半分にきっておく。
調味料をすべて合わせておく。
1.フライパンに油を入れて熱し、しめじとまいたけを炒め火が通ったらえのきを入れて炒める。
2.きのこ類に火が通ったら調味料を入れて煮立たせ、とろっとしたらできあがり♪
鷹の爪を輪切りにしたものを入れるとピリ辛に♪
きのこを炒めるときに、サラダ油のかわりにバターにすると風味がよくなります。
和風きのこソースは、ゆでたてのパスタに合えたり、トッピングするだけでおいしい和風きのこパスタに♪仕上げにネギやきざみのりをちらすとよりおいしそうに見えますよ。
作り置き常備菜レシピ
毎日忙しくしていると帰宅してからの晩ごはん作りはとても大変ですよね。朝のお弁当作りを負担に思う日もあるかもしれません。
そんなときに大助かりなのが、作り置きの常備菜です。お休みの日に作って保存しておくと、もう1品ほしいときに、レンジで少しあたためたり、そのままお皿に盛るだけで食べられます。
冷蔵庫に作り置き常備菜があるだけで、心にゆとりが生まれますよ。ぜひ作ってみてくださいね!
ごぼうのピリ辛漬け
出典: cookpad.com
ごぼうを丸ごと1本使って簡単なピリ辛漬けを作りましょう。めんつゆがいい仕事をしてくれます!
材料
ごぼう 1本
めんつゆ(3倍濃縮) 130cc~150cc
お酢 50cc
鷹の爪 1~2本
(辛みをおさえる場合は鷹の爪の種を取っておく)
【作り方】
●下ごしらえ
ごぼうは泥をよく落としておく
1.めんつゆ、お酢、鷹の爪を合わせて混ぜる。
2.ごぼうを5cmの長さに切って4等分し、拍子切りにする。
3.ごぼうを熱湯で2~3分ゆでてざるに上げ、水ですすぎ水気を切る。
4. 1の中にごぼうを漬けて1日以上冷蔵庫で寝かせて、できあがり♪
ピリ辛加減がくせになる味です。お酒のおつまみにもいいですね。
にんじんシリシリ
出典: cookpad.com
沖縄の郷土料理のにんじんのしりしりにツナが入ったお子さんが喜んで食べてくれそうなレシピです。にんじんがたっぷり食べられますよ♪
材料
にんじん 1本
ツナ缶(油をきっておく)1缶
サラダ油 大さじ1
塩コショウ 少々
しょうゆ 小さじ1
顆粒昆布だし 小さじ1
卵 2個
【作り方】
●下ごしらえ
にんじんを千切りにしておく。
1.フライパンにサラダ油を入れてにんじんを炒め、ツナを加える。
2.塩コショウ、しょうゆ、顆粒昆布だしを順番に入れて炒める。
3.よく溶いた卵を流し入れて炒めたらできあがり♪
見た目もおいしそうで、食欲をそそる一品です。お弁当のおかずにもいいですね!
にんじんしりしりに塩こんぶ、おかかを入れて七味をふったアレンジ。これはご飯もお酒もすすみますね。
豚そぼろ
出典: cookpad.com
豚ミンチで作ったそぼろは、ごはんにそのままのせてもおいしいですし、チャーハンに混ぜたり、ラーメンにトッピングしたりと出番が多いので、たくさん作って冷凍しておくことをおすすめします。
豚ミンチ 160g
生姜のみじん切り 10g
しょうゆ 大さじ2
砂糖 大さじ1
酒 大さじ2
みりん 大さじ1
【作り方】
1.鍋に全ての材料を入れて、中火でよく混ぜながら炒める。
2.調味料がしっかりミンチになじんできたら火を止めてできあがり♪
とても簡単ですね!小分けにして冷凍しておくと、いるときにすぐ使えて便利です。
豚そぼろにナンプラーを入れてエスニックな味付けに。野菜をたっぷり入れて春巻きにしたアレンジです。揚げたてはたまりませんね♪
作り置きメインレシピ
メインのお料理も作り置きができるんですよ。ご飯だけ炊いたら、すぐいただきます!作り置きのメイン料理があると、ご飯作りが時短で済むので、家族でゆっくり1日のできごとを話しながら楽しい夕食タイムが過ごせますね。
紅茶の煮豚
出典: cookpad.com
豚肉のかたまりを紅茶で煮るおしゃれなレシピです。冷めてもおいしくボリュームもあるので、来客があるときにもいいですね。
材料
豚肩ロース肉 300~500g
紅茶のティーバッグ 1袋
酢 大さじ1
(調味料)
しょうゆ 大さじ5
みりん 大さじ5
酒 大さじ5
生姜うすぎり 少々
【作り方】
1.豚肉を油を入れたフライパンで焦げ目がつくまで焼く。
2.鍋に豚肉、紅茶のティーバッグ、酢を入れて豚肉がかぶるぐらいの水を入れる。
3.強火で煮て沸騰したらティーバッグを取り出し、弱火にして50分ほど煮る。
4.別鍋で調味料を沸騰させて、冷ましておく。
5.3の豚肉が冷めたら4の調味料に漬けこんで、冷蔵庫で保存してできあがり♪
煮込む時間は少しかかりますが、ほのかに紅茶の香りがして、とても豪華な一品になりますよ。
鶏むね肉の竜田揚げ
出典: cookpad.com
脂身の少ないさっぱりとした鶏のむね肉をジューシーに仕上げた竜田揚げです。おいしくて保存する前につまみ食いしてしまいそうですね♪
材料(鶏むね肉1枚分)
鶏むね肉 1枚(300g)
酒 大さじ1/2
砂糖 小さじ1/2
塩 小さじ1/8
しょうゆ 大さじ1
みりん 大さじ1
生姜のしぼり汁またはすりおろし 小さじ1
片栗粉 適量
揚げ油 適量
【作り方】
1.ひと口大に切った鶏むね肉を酒、砂糖、塩を入れたボールでもみこむ。
(お好みでマヨネーズ1/2を加えてもOK)
2.1のボールに、しょうゆ、みりん、生姜のしぼり汁(すりおろし)を加えてさらにもみこみ時間を置く。
3.2に片栗粉をまぶし、油で揚げてできあがり♪
冷凍するときは、完全に冷めてから冷凍庫に入れるようにしましょう。
冷凍しておいた鶏むね肉の竜田揚げを少し解凍し(完全に解凍できていなくてもOK)めんつゆを薄めただし汁で煮込んで卵を溶いたら、からあげ丼のできあがり♪ふわふわでおいしそうですね。
豚バラのにんにく味噌漬け
出典: recipe.rakuten.co.jp
豚バラ肉を味噌につけておくだけの簡単レシピ。味噌のうまみが豚バラ肉に溶け込んで絶妙なお味です♪
材料(2人分)
豚バラ肉かたまり 300~400g
(調味料)
味噌 大さじ3
砂糖 大さじ1.5
みりん 大さじ1
酒 大さじ1/2
おろしにんにく 小さじ1/2
【作り方】
●下ごしらえ
豚ばら肉のかたまりを1cm幅に切っておく
調味料を全て合わせておく
1.ラップの上に調味料を塗り、豚バラ肉をのせる。
2.その上に調味料を塗り、また肉をのせる。
これをくりかえしてラップで包む。
3.冷蔵庫で1晩以上寝かして味をつける。
4.食べるときに調味料をこそげて、中火~弱火で網かフライパンで焼いてできあがり♪
味噌がついていて焦げやすいので、火加減に注意してくださいね。
冷凍保存するときは、焼かずに保存するようにしましょう。
肉だんご冷凍保存レシピ
出典: recipe.rakuten.co.jp
調理しだいで、洋風にも和風にも中華風にもアレンジできる肉だんごの冷凍保存レシピをご紹介します。ストックしておくと絶対便利です♪
材料(3~4人分)
豚ひき肉 400g
長ネギ 1/2本
卵 1個
片栗粉 大さじ1
(調味料)
パン粉 大さじ4
生姜すりおろし 1かけ分
砂糖 大さじ1
酒 大さじ1
しょうゆ 小さじ1
塩コショウ 少々
ごま油 小さじ1
【作り方】
●下ごしらえ
長ネギをみじん切りにしておく。
1.ボールに豚ひき肉、長ネギ、卵を入れてよく混ぜる。
2.調味料を入れてさらによく混ぜて片栗粉を加えざっくり混ぜ合わせます。
3.小さなボール状に丸めて30分寝かせ、冷凍保存するだけ♪
冷凍庫に常備して、毎日のおかず作り、お弁当作りにぜひ活用してくださいね!
これからの寒い季節にはお鍋が一番!冷凍の肉だんごがあれば、凍ったままお鍋へポトン♪肉だんごからいい味が出て、お鍋の味がぐっと良くなりますよ。
食材を作り置きするときには、何点か気をつけるポイントがあります。1週間から長いもので1カ月ほど冷凍保存する場合もあるので、時間がたってもおいしく食べるためには、保存する前が肝心です。
ひとつひとつご紹介していきましょう。
作り置きのおかずを作る前にまずやることがキッチンまわりの消毒です。雑菌が食べ物に入るといくら冷凍してもムダになってしまいます。
除菌スプレーや消毒スプレーを使ってキッチンまわりやツールをきれいにしておきましょう。また食器を洗うスポンジ、ふきんなども菌が繁殖しやすいので、こまめにとりかえるように気をつけましょう。
そして何と言っても料理をする手を清潔に保つことが一番大切です。キッチンにもハンドソープや消毒用のジェルなどを常備し、いつも清潔に保ちましょう。
生焼けであったり、十分に加熱されていないと雑菌が増えるもとになるので、作り置きのおかずは中までしっかり火を通しておくことが大切です。
煮物など水分が残っていると菌が繁殖しやすくなるので、汁気がなくなるまでしっかり煮詰めておきましょう。
和え物やサラダなどに使う野菜類はきれいに水で洗いますが、その水気はざるで切り、キッチンペーパーなどでしっかり水分をふきとっておきましょう。
水気が残っていると調理をしたときに、味が薄くなったり、色が変わってしまいやすいので気をつけてくださいね。
調理したおかずを熱いまま容器に入れて冷蔵庫に入れてしまうと、ふたについた水滴が食材に落ち、その上冷蔵庫の温度が上がるので傷む原因となります。
おかずは広いパッドなどに移して、しっかり冷まして熱をとりのぞいた後に保存容器に移し、冷蔵庫や冷凍庫に保存するようにしましょう。
食べたり使った箸で直に作り置きのおかずを取ることは、菌をわざわざ入れているようなものです。
必ず清潔に洗って、しっかり水気を取った菜箸で取るようにします。他の食材を取った菜箸を使いまわすこともいけません。
面倒に思うかもしれませんが、長く、おいしく食べるために大切なことなので守ってくださいね。
カレーやシチューなどの煮込み料理は長く置くと菌が繁殖しやすいので心配……という方がいるかもしれません。しっかり煮込んだはずなのになぜ?と思いますが、これはウエルシュ菌が発生することによるものです。
食中毒を引き起こすウエルシュ菌の繁殖を防ぐには、煮込み料理ができあがったら、急速に冷やすことが大切です。
水と氷を入れた大きなたらいやシンクなどに鍋をつけて、ぐるぐるとかき混ぜながら粗熱を取ります。しっかり熱が取れたことが確認できてから保存するようにしましょう。
時間のあるときに野菜を使っていろいろな味のソースを作っておくと、毎日のおかずがとてもおいしく、おしゃれになりますよ。
何より手作りすれば無添加で、野菜の栄養たっぷりなソースができあがるので、体にも優しいんです。簡単にできて、とびきりおいしい作り置きソースのレシピをご紹介しましょう。
出典: iemo.jp
新鮮なトマトをたっぷり使って手作りのおいしいトマトソースを作りましょう!冷凍できるので便利ですよ♪
材料
トマト 15個(1個180g程度のもの)
玉ねぎ 大3個
ニンニク 1片
オリーブオイル 50ml
(調味料)
コンソメキューブ2個
ケチャップ 80g
塩 大さじ1
砂糖 大さじ1
粗挽き黒胡椒 少々
ローリエ 1枚
【作り方】
●下ごしらえ
トマトは湯むきして種を取り、ざく切りにする。
玉ねぎは粗みじん切りにする。
ニンニクはみじん切りにする。
1.鍋にオリーブオイルとニンニクを入れ、香りが出たら玉ねぎも加え2〜3分炒める。
2.トマトを入れて全体がなじんできたら 、調味料を全て入れ時々混ぜながら煮込む。
3.30~40分煮込んで、水気が飛んでとろっとしたらできあがり♪
トマトソースは小分けにして冷凍しておくと便利です。パスタやピカタのソースなど幅広く使えます。
出典: erecipe.woman.excite.co.jp
【トマトソースパスタの作り方】
1.冷凍しておいたトマトソースを電子レンジで解凍する。
鍋でゆっくり加熱して解凍してもOK
2. 好みの固さにゆでたパスタと合えるだけ♪
●アレンジ
トマトソースにツナ缶を混ぜてツナトマトソースパスタに
モッツアレラチーズとバジルをトッピング
トマトソースにオリーブオイルで炒めたベーコンとなすを入れてボリュームアップ
お好きな食材でいろいろアレンジしてみてくださいね♪
出典: recipe.rakuten.co.jp
野菜がたくさん入ったマリネソースはシーフードや肉類との相性バッチリ♪さっぱりおいしくいただけます。
材 料(4人分)
ミニトマト15個
ズッキーニ1/2本
玉ねぎ1/2個
人参1/5本
(マリネ液)
●酢大さじ3
●塩ひとつまみ
●黒こしょう少々
●砂糖小さじ1
オリーブオイル小さじ2
【作り方】
●下ごしらえ
玉ねぎ、ズッキーニ、ニンジンはみじん切り、ミニトマトは4等分にする。
1.耐熱容器にミニトマト以外の野菜、マリネ液の材料を入れ、電子レンジで3分加熱する。
2.ミニトマトを加えて混ぜ、味を見ながら塩や砂糖を加減してたす。
3. 冷蔵庫に入れて冷まし、オリーブオイルを加え混ぜる。
出典: www.orangepage.net
白身魚をムニエルにしたり鶏肉、豚肉などをソテーしてマリネソースをかけるとおいしいですよ。栄養たっぷりですね!
出典: cookpad.com
和風のきのこソースはパスタにトッピングしたり、ささ身と合えてお酒の肴にもいいですよ♪
材料(2人分)
しめじ 半株
えのき 1/2袋
まいたけ 半株
サラダ油 少々
(調味料)
しょうゆ 大さじ1
みりん 大さじ1
酒 大さじ1
顆粒和風だし 小さじ1
水 100cc
片栗粉 大さじ1~1.5
【作り方】
●下ごしらえ
しめじとまいたけはほぐして、えのきは石づきを切って半分にきっておく。
調味料をすべて合わせておく。
1.フライパンに油を入れて熱し、しめじとまいたけを炒め火が通ったらえのきを入れて炒める。
2.きのこ類に火が通ったら調味料を入れて煮立たせ、とろっとしたらできあがり♪
鷹の爪を輪切りにしたものを入れるとピリ辛に♪
きのこを炒めるときに、サラダ油のかわりにバターにすると風味がよくなります。
和風きのこソースは、ゆでたてのパスタに合えたり、トッピングするだけでおいしい和風きのこパスタに♪仕上げにネギやきざみのりをちらすとよりおいしそうに見えますよ。
毎日忙しくしていると帰宅してからの晩ごはん作りはとても大変ですよね。朝のお弁当作りを負担に思う日もあるかもしれません。
そんなときに大助かりなのが、作り置きの常備菜です。お休みの日に作って保存しておくと、もう1品ほしいときに、レンジで少しあたためたり、そのままお皿に盛るだけで食べられます。
冷蔵庫に作り置き常備菜があるだけで、心にゆとりが生まれますよ。ぜひ作ってみてくださいね!
出典: cookpad.com
ごぼうを丸ごと1本使って簡単なピリ辛漬けを作りましょう。めんつゆがいい仕事をしてくれます!
材料
ごぼう 1本
めんつゆ(3倍濃縮) 130cc~150cc
お酢 50cc
鷹の爪 1~2本
(辛みをおさえる場合は鷹の爪の種を取っておく)
【作り方】
●下ごしらえ
ごぼうは泥をよく落としておく
1.めんつゆ、お酢、鷹の爪を合わせて混ぜる。
2.ごぼうを5cmの長さに切って4等分し、拍子切りにする。
3.ごぼうを熱湯で2~3分ゆでてざるに上げ、水ですすぎ水気を切る。
4. 1の中にごぼうを漬けて1日以上冷蔵庫で寝かせて、できあがり♪
ピリ辛加減がくせになる味です。お酒のおつまみにもいいですね。
出典: cookpad.com
沖縄の郷土料理のにんじんのしりしりにツナが入ったお子さんが喜んで食べてくれそうなレシピです。にんじんがたっぷり食べられますよ♪
材料
にんじん 1本
ツナ缶(油をきっておく)1缶
サラダ油 大さじ1
塩コショウ 少々
しょうゆ 小さじ1
顆粒昆布だし 小さじ1
卵 2個
【作り方】
●下ごしらえ
にんじんを千切りにしておく。
1.フライパンにサラダ油を入れてにんじんを炒め、ツナを加える。
2.塩コショウ、しょうゆ、顆粒昆布だしを順番に入れて炒める。
3.よく溶いた卵を流し入れて炒めたらできあがり♪
見た目もおいしそうで、食欲をそそる一品です。お弁当のおかずにもいいですね!
にんじんしりしりに塩こんぶ、おかかを入れて七味をふったアレンジ。これはご飯もお酒もすすみますね。
出典: cookpad.com
豚ミンチで作ったそぼろは、ごはんにそのままのせてもおいしいですし、チャーハンに混ぜたり、ラーメンにトッピングしたりと出番が多いので、たくさん作って冷凍しておくことをおすすめします。
豚ミンチ 160g
生姜のみじん切り 10g
しょうゆ 大さじ2
砂糖 大さじ1
酒 大さじ2
みりん 大さじ1
【作り方】
1.鍋に全ての材料を入れて、中火でよく混ぜながら炒める。
2.調味料がしっかりミンチになじんできたら火を止めてできあがり♪
とても簡単ですね!小分けにして冷凍しておくと、いるときにすぐ使えて便利です。
豚そぼろにナンプラーを入れてエスニックな味付けに。野菜をたっぷり入れて春巻きにしたアレンジです。揚げたてはたまりませんね♪
メインのお料理も作り置きができるんですよ。ご飯だけ炊いたら、すぐいただきます!作り置きのメイン料理があると、ご飯作りが時短で済むので、家族でゆっくり1日のできごとを話しながら楽しい夕食タイムが過ごせますね。
出典: cookpad.com
豚肉のかたまりを紅茶で煮るおしゃれなレシピです。冷めてもおいしくボリュームもあるので、来客があるときにもいいですね。
材料
豚肩ロース肉 300~500g
紅茶のティーバッグ 1袋
酢 大さじ1
(調味料)
しょうゆ 大さじ5
みりん 大さじ5
酒 大さじ5
生姜うすぎり 少々
【作り方】
1.豚肉を油を入れたフライパンで焦げ目がつくまで焼く。
2.鍋に豚肉、紅茶のティーバッグ、酢を入れて豚肉がかぶるぐらいの水を入れる。
3.強火で煮て沸騰したらティーバッグを取り出し、弱火にして50分ほど煮る。
4.別鍋で調味料を沸騰させて、冷ましておく。
5.3の豚肉が冷めたら4の調味料に漬けこんで、冷蔵庫で保存してできあがり♪
煮込む時間は少しかかりますが、ほのかに紅茶の香りがして、とても豪華な一品になりますよ。
出典: cookpad.com
脂身の少ないさっぱりとした鶏のむね肉をジューシーに仕上げた竜田揚げです。おいしくて保存する前につまみ食いしてしまいそうですね♪
材料(鶏むね肉1枚分)
鶏むね肉 1枚(300g)
酒 大さじ1/2
砂糖 小さじ1/2
塩 小さじ1/8
しょうゆ 大さじ1
みりん 大さじ1
生姜のしぼり汁またはすりおろし 小さじ1
片栗粉 適量
揚げ油 適量
【作り方】
1.ひと口大に切った鶏むね肉を酒、砂糖、塩を入れたボールでもみこむ。
(お好みでマヨネーズ1/2を加えてもOK)
2.1のボールに、しょうゆ、みりん、生姜のしぼり汁(すりおろし)を加えてさらにもみこみ時間を置く。
3.2に片栗粉をまぶし、油で揚げてできあがり♪
冷凍するときは、完全に冷めてから冷凍庫に入れるようにしましょう。
冷凍しておいた鶏むね肉の竜田揚げを少し解凍し(完全に解凍できていなくてもOK)めんつゆを薄めただし汁で煮込んで卵を溶いたら、からあげ丼のできあがり♪ふわふわでおいしそうですね。
出典: recipe.rakuten.co.jp
豚バラ肉を味噌につけておくだけの簡単レシピ。味噌のうまみが豚バラ肉に溶け込んで絶妙なお味です♪
材料(2人分)
豚バラ肉かたまり 300~400g
(調味料)
味噌 大さじ3
砂糖 大さじ1.5
みりん 大さじ1
酒 大さじ1/2
おろしにんにく 小さじ1/2
【作り方】
●下ごしらえ
豚ばら肉のかたまりを1cm幅に切っておく
調味料を全て合わせておく
1.ラップの上に調味料を塗り、豚バラ肉をのせる。
2.その上に調味料を塗り、また肉をのせる。
これをくりかえしてラップで包む。
3.冷蔵庫で1晩以上寝かして味をつける。
4.食べるときに調味料をこそげて、中火~弱火で網かフライパンで焼いてできあがり♪
味噌がついていて焦げやすいので、火加減に注意してくださいね。
冷凍保存するときは、焼かずに保存するようにしましょう。
出典: recipe.rakuten.co.jp
調理しだいで、洋風にも和風にも中華風にもアレンジできる肉だんごの冷凍保存レシピをご紹介します。ストックしておくと絶対便利です♪
材料(3~4人分)
豚ひき肉 400g
長ネギ 1/2本
卵 1個
片栗粉 大さじ1
(調味料)
パン粉 大さじ4
生姜すりおろし 1かけ分
砂糖 大さじ1
酒 大さじ1
しょうゆ 小さじ1
塩コショウ 少々
ごま油 小さじ1
【作り方】
●下ごしらえ
長ネギをみじん切りにしておく。
1.ボールに豚ひき肉、長ネギ、卵を入れてよく混ぜる。
2.調味料を入れてさらによく混ぜて片栗粉を加えざっくり混ぜ合わせます。
3.小さなボール状に丸めて30分寝かせ、冷凍保存するだけ♪
冷凍庫に常備して、毎日のおかず作り、お弁当作りにぜひ活用してくださいね!
これからの寒い季節にはお鍋が一番!冷凍の肉だんごがあれば、凍ったままお鍋へポトン♪肉だんごからいい味が出て、お鍋の味がぐっと良くなりますよ。
コツ・ポイント
作りたてのおかずは、とてもおいしいものですが、毎日料理作りばかりに時間をかけてもいられませんよね。そんなときは作り置きのおかずがとても役に立ちます。時間が短縮できる分、好きなことに時間を費やしたり、家族と過ごす時間が増えるかもしれません。ぜひご紹介したレシピを参考に作ってみてくださいね。