IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > 牛乳パックでセメント鉢をDIY。初心者でも作れる男前インテリア

牛乳パックでセメント鉢をDIY。初心者でも作れる男前インテリア

2017年2月24日3872 Views

みなさん、セメント鉢をご存知ですか?グリーンとの相性も抜群で無機質な作りがカッコいいと今注目されているんですよ。「セメントなんて扱えない……」と思っていませんか?DIYで作れてしまうんです!今回は初心者さんでも作れる簡単な方法をご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。

セメント鉢の魅力

Img 5609

出典: tatsuwo.main.jp

セメント鉢の魅力といえば何といってもその無機質なカッコよさです。冷たく感じられるむき出しのセメントもグリーンと合わさることでスタイリッシュでカッコいい魅力を放ちます。DIYなら大きさや形も自由自在。自分の好みのスタイルに合わせて作ってみましょう。

セメント鉢ってどんなもの?

12362500 1658554824365069 1654805135 n
11918006 1633802786905473 970343805 a
kenta7811

セメント鉢とはその名の通り、セメントを固めて作った鉢のことです。普通のプランターとは違い重厚感がありますよね。セメントなんて使うことがないので難しそうに感じますが材料さえそろえば簡単にできてしまいますよ♪

グリーンとの相性が抜群

12357344 434882093378129 1910767196 n
11326203 994447633910944 923271892 a
eri417k

何といってもグリーンとの相性が抜群に良いところがポイント。植物が力強く生き生きとして見えますよね。お部屋が一気にスタイリッシュで洗練された空間へと早変わり。

10616870 777031242402012 1448926075 n
11429549 1623222551299817 933602194 a
hisapotechi

もちろん多肉との相性も◎DIYには育てやすく寄せ植えが簡単な多肉がおすすめです。

話題のインテリアにも挑戦しちゃおう

最近カッコいい系のインテリアが注目を集めています。セメント鉢はそんなスタイルにもぴったり♪話題のインテリアにぜひ取り入れてみて。

12552203 461303580723275 1345509876 n
10954708 1584016881834652 740593840 a
swaro109vintagealphabet

落ち着いたトーンの部屋との相性は抜群!違和感なく溶け込みます。

11875380 1622804887995473 2073504250 n
11906329 960233084022564 1448528159 a
akiko_quatresaisons

部屋の中にも自然と溶け込むセメントは本当に魅力的です。

11821248 694549060675159 788801458 n
12328332 539924156184143 1118314464 a
anz0055

セメントはどんなグリーンを入れても似合います。

牛乳パックで簡単に!セメント鉢の作り方

セメント鉢を作るにあたってまず必要なのが型です。大がかりなものや特殊なものが必要だと自分で作るのは億劫になってしまいそうですが、どのご家庭にも必ずある牛乳パックでできてしまいます!家にあるもので手軽にできるところもDIYの魅力ですよね。

必要な道具をそろえましょう

Dsc00608

出典: bqmagazine.net

まずは主役のセメントです。ホームセンターに行けば間違いありませんが最近は100均でも売っています。しかも100均のものは容量が少ないので自宅でのDIY用にはもってこい♪一度覗いてみてくださいね。

12331725 443281092549530 845474887 n
12558314 173709892987814 489399020 a
namiiitd

セメントに混ぜる水を測ります。おうちにあるもので大丈夫♪

12407586 172459029781715 1612111458 n
12080592 505035659663187 1447502893 a
taria3222

セメントを混ぜるためのへらです。後で掃除がしやすいようにプラスチック製がおすすめです。

7843511

出典: pecolly.jp

鉢の型です。牛乳パックの場合は好きな高さにカットしておきましょう。

Prastic 2

出典: www.ban-yu.co.jp

セメントが付くと手が荒れてしまう場合があるので必ず使い捨てのビニール手袋を使いましょう。

どうやって作るの?

20120728 32409

出典: hoyakenyo.jugem.jp

まずセメントと水を牛乳パックの中でぐるぐるとよくかき混ぜます。すぐに固まってしまうのでここは手早く。

Plantpotdiy5

出典: blog.freepeople.com

セメントが混ざったら一回り小さい型を中心に押し込みます。このとき瓶などのおもりを入れておきましょう。セメントが固まってくると中の型が浮いてきてしまいいびつな型になってしまいます。

メインの作業はたったこれだけ!あとはセメントがしっかり固まるまでひたすら待ちましょう。

初心者さんには牛乳パックがおすすめ

Palntpotdiy61

出典: blog.freepeople.com

牛乳に限らず、コーヒーやジュースなど何かしらのパックは大抵のご家庭に1つはありますよね。パックならセメントが乾いたらビリビリと剥がしていくだけで簡単に取り出せますから、初心者さんにおすすめですよ。

ほかにも使える型がいっぱい

3

出典: diyers.co.jp

セメント鉢の型は実はなんでもいいんです!作りやすいのは固まった後ビリビリ破れる牛乳パックですが、ほかにもプリンやゼリーのカップ、使い捨てのコップ、タッパーなど手ごろな大きさのものなら家にあるものでいろいろ試してみましょう♪丸いものや角ばったものなど、植える植物に合わせて印象が全く違ってきますよ。

植物を枯らさない使い方

意外とお手軽にできそうなセメント鉢ですが、すぐに植物を植えるのはちょっと待って!セメントの特性を知っておかないとすぐに枯らしてしまうことになりかねません。

セメントの特性を知ろう

12135194 762665327193464 295036461 n
12139839 1662689540684847 920918907 a
itahh2

セメントが水にぬれると「水酸化カルシウム」という物質が溶けだしてきます。この「水酸化カルシウム」は消石灰とも呼ばれているので聞いたことがある人もいらっしゃるかと思います。グラウンドで白線を引くときに用いられるアレです。この水溶液はとても強いアルカリ性を示し、水をあげるごとに土に溶け出していくのでアルカリ性に弱い観葉植物だと植えてすぐに枯れてしまいます。

植物を植える前のひと手間が大切

そこでセメントのアルカリ分を抜くためにミョウバン水に漬けておきましょう。アク抜きをすることで鉢が中性になります。

11262664 798140410293529 1239587060 n
11906329 960233084022564 1448528159 a
nonta.t

ミョウバンはスーパーやドラッグストアで手軽に手に入りますよ。1%のミョウバン水 (100mlの水にミョウバン1gの割合) を作り、その中にセメント鉢をしばらく漬けておきます。期間は最低でも1週間!

11849834 1598687460391767 907895203 n
11032843 523389634470191 1396505162 a
namimo29

これで観葉植物を植えても大丈夫!セメント鉢コーディネートを楽しんでくださいね。

11359012 1854239151468451 677684269 n
11358289 1442059636097737 2167113 a
yoo_72

Img 5609

出典: tatsuwo.main.jp

セメント鉢の魅力といえば何といってもその無機質なカッコよさです。冷たく感じられるむき出しのセメントもグリーンと合わさることでスタイリッシュでカッコいい魅力を放ちます。DIYなら大きさや形も自由自在。自分の好みのスタイルに合わせて作ってみましょう。

12362500 1658554824365069 1654805135 n
11918006 1633802786905473 970343805 a
kenta7811

セメント鉢とはその名の通り、セメントを固めて作った鉢のことです。普通のプランターとは違い重厚感がありますよね。セメントなんて使うことがないので難しそうに感じますが材料さえそろえば簡単にできてしまいますよ♪

12357344 434882093378129 1910767196 n
11326203 994447633910944 923271892 a
eri417k

何といってもグリーンとの相性が抜群に良いところがポイント。植物が力強く生き生きとして見えますよね。お部屋が一気にスタイリッシュで洗練された空間へと早変わり。

10616870 777031242402012 1448926075 n
11429549 1623222551299817 933602194 a
hisapotechi

もちろん多肉との相性も◎DIYには育てやすく寄せ植えが簡単な多肉がおすすめです。

最近カッコいい系のインテリアが注目を集めています。セメント鉢はそんなスタイルにもぴったり♪話題のインテリアにぜひ取り入れてみて。

12552203 461303580723275 1345509876 n
10954708 1584016881834652 740593840 a
swaro109vintagealphabet

落ち着いたトーンの部屋との相性は抜群!違和感なく溶け込みます。

11875380 1622804887995473 2073504250 n
11906329 960233084022564 1448528159 a
akiko_quatresaisons

部屋の中にも自然と溶け込むセメントは本当に魅力的です。

11821248 694549060675159 788801458 n
12328332 539924156184143 1118314464 a
anz0055

セメントはどんなグリーンを入れても似合います。

セメント鉢を作るにあたってまず必要なのが型です。大がかりなものや特殊なものが必要だと自分で作るのは億劫になってしまいそうですが、どのご家庭にも必ずある牛乳パックでできてしまいます!家にあるもので手軽にできるところもDIYの魅力ですよね。

Dsc00608

出典: bqmagazine.net

まずは主役のセメントです。ホームセンターに行けば間違いありませんが最近は100均でも売っています。しかも100均のものは容量が少ないので自宅でのDIY用にはもってこい♪一度覗いてみてくださいね。

12331725 443281092549530 845474887 n
12558314 173709892987814 489399020 a
namiiitd

セメントに混ぜる水を測ります。おうちにあるもので大丈夫♪

12407586 172459029781715 1612111458 n
12080592 505035659663187 1447502893 a
taria3222

セメントを混ぜるためのへらです。後で掃除がしやすいようにプラスチック製がおすすめです。

7843511

出典: pecolly.jp

鉢の型です。牛乳パックの場合は好きな高さにカットしておきましょう。

Prastic 2

出典: www.ban-yu.co.jp

セメントが付くと手が荒れてしまう場合があるので必ず使い捨てのビニール手袋を使いましょう。

20120728 32409

出典: hoyakenyo.jugem.jp

まずセメントと水を牛乳パックの中でぐるぐるとよくかき混ぜます。すぐに固まってしまうのでここは手早く。

Plantpotdiy5

出典: blog.freepeople.com

セメントが混ざったら一回り小さい型を中心に押し込みます。このとき瓶などのおもりを入れておきましょう。セメントが固まってくると中の型が浮いてきてしまいいびつな型になってしまいます。

メインの作業はたったこれだけ!あとはセメントがしっかり固まるまでひたすら待ちましょう。

Palntpotdiy61

出典: blog.freepeople.com

牛乳に限らず、コーヒーやジュースなど何かしらのパックは大抵のご家庭に1つはありますよね。パックならセメントが乾いたらビリビリと剥がしていくだけで簡単に取り出せますから、初心者さんにおすすめですよ。

3

出典: diyers.co.jp

セメント鉢の型は実はなんでもいいんです!作りやすいのは固まった後ビリビリ破れる牛乳パックですが、ほかにもプリンやゼリーのカップ、使い捨てのコップ、タッパーなど手ごろな大きさのものなら家にあるものでいろいろ試してみましょう♪丸いものや角ばったものなど、植える植物に合わせて印象が全く違ってきますよ。

意外とお手軽にできそうなセメント鉢ですが、すぐに植物を植えるのはちょっと待って!セメントの特性を知っておかないとすぐに枯らしてしまうことになりかねません。

12135194 762665327193464 295036461 n
12139839 1662689540684847 920918907 a
itahh2

セメントが水にぬれると「水酸化カルシウム」という物質が溶けだしてきます。この「水酸化カルシウム」は消石灰とも呼ばれているので聞いたことがある人もいらっしゃるかと思います。グラウンドで白線を引くときに用いられるアレです。この水溶液はとても強いアルカリ性を示し、水をあげるごとに土に溶け出していくのでアルカリ性に弱い観葉植物だと植えてすぐに枯れてしまいます。

そこでセメントのアルカリ分を抜くためにミョウバン水に漬けておきましょう。アク抜きをすることで鉢が中性になります。

11262664 798140410293529 1239587060 n
11906329 960233084022564 1448528159 a
nonta.t

ミョウバンはスーパーやドラッグストアで手軽に手に入りますよ。1%のミョウバン水 (100mlの水にミョウバン1gの割合) を作り、その中にセメント鉢をしばらく漬けておきます。期間は最低でも1週間!

11849834 1598687460391767 907895203 n
11032843 523389634470191 1396505162 a
namimo29

これで観葉植物を植えても大丈夫!セメント鉢コーディネートを楽しんでくださいね。

11359012 1854239151468451 677684269 n
11358289 1442059636097737 2167113 a
yoo_72

コツ・ポイント

いかがでしたか?「セメントを自分で扱うなんて難しそう……」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、要点を押さえれば意外と簡単に作れてしまいます。うまくお部屋のインテリアに取り入れてワンランク上のおしゃれでカッコいいスタイルを目指しましょう!ぜひチャレンジしてみてくださいね。

この記事に関係する

  • 揚げない、丸めないコロッケ!?「スコップコロッケ」が大ブーム
    揚げない、丸めないコロッケ!?「スコップコロッケ」が大ブーム
  • 今どきチーズケーキはフライパンで作る♪オーブン不要の簡単レシピ
    今どきチーズケーキはフライパンで作る♪オーブン不要の簡単レシピ
  • あまりものがよみがえる!救世主リメイク丼レシピのご紹介
    あまりものがよみがえる!救世主リメイク丼レシピのご紹介
  • 注目のスーパーフード、アマランサス!驚きの栄養・効能を徹底解剖。
    注目のスーパーフード、アマランサス!驚きの栄養・効能を徹底解剖。
  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us