和室の収納スペースとして押入れはたいていの家屋に設備されています。しかし、生活様式の変化によって使いにくいと感じる人も少なくありませんね。好みのクロスを貼れば室内のイメージも変わりますし、整理整頓がしやすくなります。しかし貼ることができないケースもありますので注意が必要ですね。
一般にはベニヤ板がむき出しになっている
出典: merceria08.exblog.jp
押入れはたいていベニヤ板のままで加工がされていません。施工費用を節約しているというわけではなく、密閉される空間になることもあるため、最低限の通気を確保できるように考えてのことなのです。それでも湿気がこもりますので、時々ふすまを開け放っての換気も必要です。
クロスを貼れない壁もあるんです
出典: blog.livedoor.jp
鉄筋コンクリート造りの集合住宅やマンションで壁もコンクリート打ちっぱなしの事があります。このような場合には結露が発生しやすいことから、クロスを貼ってもすぐにはがれてしまいます。また、無理に貼ってしまうと湿気がさらにこもりやすくなり、カビの原因になります。
湿気が気になるからクロスを貼る、は間違い
出典: www.eikouhome.co.jp
押入れに乾燥剤や湿気取りを入れておいてもなんとなく湿っぽいと感じるからという理由で、ビニールクロスを貼るのは間違いです。湿気は室内から発生するのではなく、収納している寝具や衣類などが主原因です。天然木が結露することはほとんどないのです。
押入れにクロスを貼るのは無駄?
出典: www.kitasetsu.co.jp
ふすまを開けると味気ないベニヤ板が貼られていることから、クロスでも貼ってきれいにしようとする人がいますが、注意が必要です。結露やカビが気になっている場合には、かえって悪化させてしまう可能性があるためです。
押入れをリフォームできる環境とは
出典: wood-tashita.sblo.jp
ベニヤ板、耐火ボード、石膏ボード仕上げになっている場合には、押入れの環境を良く保てると考えてよいでしょう。そしてクロスを貼ってリフォームするとしたらこのような素材が使われていることを確認してからにしましょう。
一般にはベニヤ板がむき出しになっている
出典: merceria08.exblog.jp
クロスを貼れない壁もあるんです
出典: blog.livedoor.jp
湿気が気になるからクロスを貼る、は間違い
出典: www.eikouhome.co.jp
押入れにクロスを貼るのは無駄?
出典: www.kitasetsu.co.jp
押入れをリフォームできる環境とは
出典: wood-tashita.sblo.jp