買い物から帰ってきて、品物を冷蔵庫に入れるときってどんなふうにしていますか?とりあえず入れておけばそれで安心?いいえ、冷蔵庫の中ってやっぱりキレイにしておいた方がお得なんです。今回は時短につながってお得な冷蔵庫収納術についてご紹介します。
冷蔵庫収納術の重要性
出典: girlschannel.net
冷蔵庫は365日、24時間働き続けている消費電力の高い家電です。一般家庭の消費電力のうち16パーセントをしめています。少しでも節電につながる使い方をしたいものですよね。
消費電力は、冷蔵庫内の収納の仕方でも変わってくるんです。
冷蔵庫の中のこと
冷蔵庫の中をどんな風にしておけば節電になるのでしょう?
1.【適正温度を保つ】
冷やし過ぎは消費電力の無駄です。適正温度を保つことが節電につながります。
適正温度とは
冷蔵室 1度~5度
冷凍室 マイナス18度~マイナス22度
野菜室 3度~7度
くらいです。
温度計で測りながら温度設定をしていくといいでしょう。
2.【庫内で冷風がまわりやすいようにする】
冷蔵庫内に冷風がまわりやすければ、それだけ節電につながります、冷風の吹き出し口の前にものを置かないようにしたり、食品を詰め込み過ぎないようにしましょう。余裕を持った整理整頓が大切です。
出典: littlekoko.exblog.jp
3.【冷気を逃がさないようにする】
庫内の温度が上がってしまうと、再度温度を下げるために無駄な電力を消費してしまいます。
それを防ぐためには、扉を開けている時間をできるだけ短く、また開閉の回数を減らすことが大事です。
そのためには、どこに何が置いてあるか把握しておくこと、また同時に使うものはかご等にセットしておくと便利です。これは家事の時短にもなります。
食品の優先順位
食品に優先順位をつけて、棚別に区分けしましょう。どこに何をおくのかは重要なポイントです。
【一番上の棚】
普段は使わないけど必要なもの:お好み焼きや焼きそばのセット(青のり、かつぶし等)、また、中華調味料のセット等をおきます。
【2段目の棚】
普段使うもの:朝食のパンに塗るバターやジャムのセット、ヨーグルトやプリン、納豆や豆腐のパック等もここにおきます。
【3段目の棚】
ストック品:ハムやベーコン等、また下処理をしてすぐに料理に使えるもの、賞味期限が近いものもここにおきます。
【4段目の棚】
大きめのもの:ケーキやボールに入れたサラダ等、少しかさばるものをおきます。
冷蔵庫収納術のルール
冷蔵庫収納術とは、要は自分が使いやすいようにセットアップすること。それは同時に家事の時短につながります。
出し入れしやすい
食品を仲間分けして、仲間ごとにかごやプラスティックケースに入れて収納します。かごごと出し入れできて便利です。
出典: emy-life.com
調味料のビンをまとめて収納。ふたの上にラベリングしてあるので何が入っているか見やすく、取り出しやすいです。
見やすい
出典: blog.livedoor.jp
中に何が入っているかわかるように、透明な容器に保存します。ラベリングしたシールを貼っておくとさらにわかりやすいです。
出典: mykaji.kao.com
冷凍庫では、ブックエンドなどを使って立てて収納しておくと、何があるかすぐにわかります。1食分ずつストックバッグに入れておくと、温めるときにも便利です。まだ固まっていないうちに立てると、シチューなどが下にたまってしまうので、一度平らな場所で急速冷凍してから立てるときちんと収納できますよ。
探しやすい
出典: emy-life.com
朝食セット、パン食セット、みそ汁セットなど、仲間分けしてラベリングしておきます。食品の指定席を作っておいて、使用後は必ず元に戻します。
100均グッズを使った冷蔵庫収納術
冷蔵庫収納術には、100均グッズが重宝します。便利でオシャレでお財布にも優しいですからね。
プラスティック収納ケース
出典: emy-life.com
100均かごに朝食セットを収納してラベリングします。
出典: kurashinista.jp
セリアのプラスティックケースにヨーグルトを収納します。
出典: kurashinista.jp
かごの色を揃えると統一感が出てスッキリします。
木製クリップ
出典: kurashinista.jp
野菜室の野菜は種類ごとに紙袋に入れておくと乾燥を防げて鮮度も保ちやすいですよ。形もいろいろなので、柔らかい紙袋が便利です。
出典: kurashinista.jp
紙袋の口をしめると中身がわからないので、100均の木製クリップに名前を書いて留めておきましょう。茶色のペンを使うとナチュラルでカワイイ。
出典: kurashinista.jp
野菜がなくなったら、麻ひもに挟んでおいて、買い物前にスマホでパチリ。買いすぎや買い忘れを防げます。
仕切り板
出典: kurashinista.jp
冷凍庫内はセリアの仕切り板で細かく分けて、立てて収納。一目瞭然です。
出典: girlschannel.net
冷蔵庫は365日、24時間働き続けている消費電力の高い家電です。一般家庭の消費電力のうち16パーセントをしめています。少しでも節電につながる使い方をしたいものですよね。
消費電力は、冷蔵庫内の収納の仕方でも変わってくるんです。
冷蔵庫の中をどんな風にしておけば節電になるのでしょう?
1.【適正温度を保つ】
冷やし過ぎは消費電力の無駄です。適正温度を保つことが節電につながります。
適正温度とは
冷蔵室 1度~5度
冷凍室 マイナス18度~マイナス22度
野菜室 3度~7度
くらいです。
温度計で測りながら温度設定をしていくといいでしょう。
2.【庫内で冷風がまわりやすいようにする】
冷蔵庫内に冷風がまわりやすければ、それだけ節電につながります、冷風の吹き出し口の前にものを置かないようにしたり、食品を詰め込み過ぎないようにしましょう。余裕を持った整理整頓が大切です。
出典: littlekoko.exblog.jp
3.【冷気を逃がさないようにする】
庫内の温度が上がってしまうと、再度温度を下げるために無駄な電力を消費してしまいます。
それを防ぐためには、扉を開けている時間をできるだけ短く、また開閉の回数を減らすことが大事です。
そのためには、どこに何が置いてあるか把握しておくこと、また同時に使うものはかご等にセットしておくと便利です。これは家事の時短にもなります。
食品に優先順位をつけて、棚別に区分けしましょう。どこに何をおくのかは重要なポイントです。
【一番上の棚】
普段は使わないけど必要なもの:お好み焼きや焼きそばのセット(青のり、かつぶし等)、また、中華調味料のセット等をおきます。
【2段目の棚】
普段使うもの:朝食のパンに塗るバターやジャムのセット、ヨーグルトやプリン、納豆や豆腐のパック等もここにおきます。
【3段目の棚】
ストック品:ハムやベーコン等、また下処理をしてすぐに料理に使えるもの、賞味期限が近いものもここにおきます。
【4段目の棚】
大きめのもの:ケーキやボールに入れたサラダ等、少しかさばるものをおきます。
冷蔵庫収納術とは、要は自分が使いやすいようにセットアップすること。それは同時に家事の時短につながります。
食品を仲間分けして、仲間ごとにかごやプラスティックケースに入れて収納します。かごごと出し入れできて便利です。
出典: emy-life.com
調味料のビンをまとめて収納。ふたの上にラベリングしてあるので何が入っているか見やすく、取り出しやすいです。
出典: blog.livedoor.jp
中に何が入っているかわかるように、透明な容器に保存します。ラベリングしたシールを貼っておくとさらにわかりやすいです。
出典: mykaji.kao.com
冷凍庫では、ブックエンドなどを使って立てて収納しておくと、何があるかすぐにわかります。1食分ずつストックバッグに入れておくと、温めるときにも便利です。まだ固まっていないうちに立てると、シチューなどが下にたまってしまうので、一度平らな場所で急速冷凍してから立てるときちんと収納できますよ。
出典: emy-life.com
朝食セット、パン食セット、みそ汁セットなど、仲間分けしてラベリングしておきます。食品の指定席を作っておいて、使用後は必ず元に戻します。
冷蔵庫収納術には、100均グッズが重宝します。便利でオシャレでお財布にも優しいですからね。
出典: emy-life.com
100均かごに朝食セットを収納してラベリングします。
出典: kurashinista.jp
セリアのプラスティックケースにヨーグルトを収納します。
出典: kurashinista.jp
かごの色を揃えると統一感が出てスッキリします。
出典: kurashinista.jp
野菜室の野菜は種類ごとに紙袋に入れておくと乾燥を防げて鮮度も保ちやすいですよ。形もいろいろなので、柔らかい紙袋が便利です。
出典: kurashinista.jp
紙袋の口をしめると中身がわからないので、100均の木製クリップに名前を書いて留めておきましょう。茶色のペンを使うとナチュラルでカワイイ。
出典: kurashinista.jp
野菜がなくなったら、麻ひもに挟んでおいて、買い物前にスマホでパチリ。買いすぎや買い忘れを防げます。
出典: kurashinista.jp
冷凍庫内はセリアの仕切り板で細かく分けて、立てて収納。一目瞭然です。
コツ・ポイント
冷蔵庫は消費電力の高い家電です。けれど使い方次第で光熱費に差が出てきます。何がどこにあるかきちんと把握し、食品の利用率で置く場所も考え、無駄のない動作で手早く出し入れできるように工夫しましょう。冷蔵庫の中がすっきりキレイに片付いて見た目も美しく、光熱費も下がる、100均グッズを使えばお財布にも優しい、エコでお得な収納術です。あなたも試してみませんか?