海に行くとよく見かける流木は、その独特の形を利用した雑貨作りに向いています。自然にしか作り出せない曲線や質感を生かして、オリジナルの小物を手作りしてみましょう。今回は、素敵な流木の手作り雑貨をいくつかご紹介します。興味のある方はチェックしてみてください。
流木でオブジェを形造る

細かい流木で星形のオブジェを作ったもの。流木ならではの質感がオリジナリティを出しています。流木だけではなく、貝殻などの他の素材と組み合わせてもおしゃれな作品になります。形のバリエーションを増やしてもかわいいですね。
こんな活用方も!流木ハンガー

流木をハンガーに取り入れたものです。折り目を付けずに服を掛けたい時には良いですね。使っていない時でもおしゃれ雑貨として置いておけるのも嬉しいポイントです。見た目はもちろん、実用性も兼ね備えたアレンジですね。
穴をあけてキャンドルホルダーに

流木の真ん中に穴を開けて、キャンドルホルダーにしたもの。流木の大きさによっては、いくつかキャンドルを入れられそうですね。たくさん作って並べるのもかわいいのでオススメ。夏の夜の演出にいかがですか?
アクセサリーホルダーとしても活用

流木の独特の曲線は、アクセサリーをまとめるのにも適していたりします。いくつかの流木を組み合わせるだけでできるので、日曜大工初心者さんでも大丈夫です。小物でワンポイントを付けたアレンジもかわいいですよ。
ツリーのように組み合わせて

夏の素材で冬のオブジェを作るのも、趣があって素敵です。ツリーのように組み合わせて貝殻を飾れば、かわいいクリスマスツリーのできあがり。ライトでデコレーションすればより雰囲気が出て良い感じに。
お花と流木の組み合わせもアリ

自然のもの同士ですから、相性はぴったり。花瓶に一緒に刺してもOK、またキャンドルホルダーの要領で、穴に花瓶を挿して楽しんでもOK。アレンジの幅が広がります。サボテンや多肉植物との組み合わせもかわいいですよ。
素朴なかわいさの流木時計

丸みを帯びた優しい見た目が素朴な流木時計も、手作りにはオススメです。時計の部品さえ取り付けられれば、あとは自由自在。自分好みのオリジナル時計ができちゃいます。塗装しても、小物で飾ってもOK。海の素材だけで作るのも良いですね。
コツ・ポイント
いかがでしたか?どれもおしゃれなインテリア雑貨ばかりですよね。全て手作りできてしまうので、好みの物があったらトライしてみてください。これからの季節は、海に行く機会も増えてきます。足を運んだ際には、流木を探してみてください。きっと素敵なものに出会えるはずです。