IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > コレ使える!5秒でつくれる掃除道具で家じゅうきれいにしちゃお

コレ使える!5秒でつくれる掃除道具で家じゅうきれいにしちゃお

2016年9月23日2213 Views

掃除道具は自分でもつくれるってご存知でしたか。自分でつくった掃除道具は意外に便利でしかも省スペース。掃除が終わり処分してしまえば衛生的、そして置き場いらずの掃除道具なのです。そのつくりかたや、活用事例をご紹介していきます。

こんなふうにつくろう、手づくり掃除道具

Aebb2d32 f6fe 46c3 b383 d65ab7e97429

出典: メドウ

お家に古い靴下や伝線したストッキングはありませんか。あれば捨てる前にぜひ、手づくり掃除道具として役立てましょう。筆者宅にもずり落ちてくる靴下と伝線したストッキングがありました!

1b0f8a9b a461 4dc2 befb 7b77e7d42e02

出典: メドウ

靴下やストッキングの他に用意するのは針金のハンガーです。

Bb4d4b47 8115 45e1 a82d 40cbaf2de00e

出典: メドウ

針金のハンガーを手でニューッと伸ばして靴下をはかせましょう。

10050e66 463d 4fee 9c9f 23e27c74d9ac

出典: メドウ

ストッキングもちょうど良い長さに切ったらハンガーにかぶせます。

これで手づくり掃除道具の完成です!簡単ですね。次の項目からはこの掃除道具の活用事例を見ていきましょう。

手づくり掃除道具、活用事例

エアコンの掃除に

6757d49d ce1c 4e7a 9ab1 70bc20c9a574

出典: メドウ

針金ハンガーをエアコンの曲線に合わせて変形させれば全面パネルの掃除ができます。この手づくり掃除道具の良いところは、掃除したい場所に合わせて変形が可能だという点ですね。

またストッキングが静電気をおこしホコリをどんどんと吸い寄せてくれます。

踏み台を持ってきてわざわざ雑巾で拭くのって意外に面倒。この手づくり掃除道具があれば気が向いたときにサッと掃除ができそうです。

51a61c85 e3de 4813 bc1c b33d11c545a8

出典: メドウ

エアコンの上ってホコリがたまりやすいんですよね。でもついつい掃除せずに放置してしまいがち。手づくり掃除道具のストッキングの静電気でホコリをどんどん集めちゃいましょう。

冷蔵庫の掃除に

D2c724b2 4ebd 4727 911a a6d2337db12c

出典: メドウ

冷蔵庫って壁にぴったりくっつけて設置すると、製品に良くないんです。ウチの冷蔵庫の場合は、左右と後ろに少しすき間をもうけて設置する必要がありました。

そんな理由から生じている微妙なすき間。間から覗いてみるとホコリが積もっているのが確認できました。これは掃除しないといけませんね。でも冷蔵庫を動かすのは正直無理です。

16abfef7 ec47 4802 8b22 c95fc2689895

出典: メドウ

そんなときにこの手づくり掃除道具が役に立ちます。まず針金ハンガーを細長く変形させます。細い部分なので靴下よりもストッキングの方が入れやすいですね。ストッキングを装着してすき間の奥へと差し込みます。

B320c138 5887 4efb b769 aaab7ca5b3ab

出典: メドウ

冷蔵庫の上もホコリが積もりやすいですね。定期的に掃除しないと不衛生になってしまいます。広い面積でしっかりホコリを取りたいときは靴下が便利です。

Acbc189d a664 42a1 9672 cd854a2a5c60

出典: メドウ

靴下でホコリを取っていきます。ベタベタとして油っぽく、乾拭きでは取りにくい場合は、セスキ炭酸ソーダの溶液を吹き付けてから手づくり掃除道具の靴下でホコリを取りに行くと良く取れます。

キッチンボードの掃除に

2446e848 3f90 497e 91e0 f333fd77e10d

出典: メドウ

キッチンボードの上も定期的に掃除したいところ。我が家のキッチンボードの上は、下がり天井があって、やや掃除しにくくなっています。でも手づくり掃除道具で奥まで拭くことができました。

232e8ac8 9d81 41dd 9a54 f6f026254a24

出典: メドウ

キッチンボードの下部分も、手づくり掃除道具にお任せです。ここはクイックルワイパーも入るのですが、手づくり掃除道具の方がしっかし掃除できる気がします。

レンジフードの掃除に

Fb8dd22e 3c79 48e7 9e1f 918323c470c0

出典: メドウ

レンジフードもホコリと油が混ざり合う前に定期的に拭き掃除しておきましょう。前面パネルに添うようにホコリをからめとります。

F5509b0a 2133 4f76 8922 b9fdc7fe3db2

出典: メドウ

指が奥まで入りにくい、下がり天井部分の掃除もこの通り。手づくり掃除道具が奥まで入ってホコリをからめとってくれます。

手づくり掃除道具、こんなアイデアもありました

ヒートテックのウェアを使って

4a7934c8 s

出典: kodawari-souji.blog.jp

こちらは針金ハンガーのまわりに古いタオルを巻きつけています。これをどのように使うのでしょうか。

83e17462 s

出典: kodawari-souji.blog.jp

古いヒートテックのズボンの、足の部分を履かせていきます。なるほど!古いタオルが中に入っているので厚みがあり安定感があります。これでエアコンの掃除やキッチンボードの掃除ができますね。

ヒートテックはストッキングのように静電気でホコリを集める効果があるようです。

95ee71f1 s

出典: kodawari-souji.blog.jp

クイックルワイパーにヒートテックをかぶせています。こちらはヒートテックのタイツやレギンスをお使いになっています。衣類を捨てる前にこんな風に活用できるのはありがたいですね。

ブログの記事へ

菜箸やフライ返しを使って

181 1

出典: www.hli.jp

菜箸やフライ返しの先に、掃除シートを巻きつけてつくった手づくり掃除道具です。壊れてしまった料理ツールや、100円ショップの菜箸やフライ返しを掃除道具に変身させるのも良いかもしれません。

ブログの記事へ

アクリル毛糸を使って

Teto 121

出典: www.teto-grandma.com

見た目もかわいい手づくり掃除道具ですね。カラフルなアクリル毛糸100%を使い、ハタキが手作りされています。枝は月桂樹の枝だそうですよ。

ブログ記事へ

楽しくつくって部屋中ぴかぴかに

477d0d9d 9e6b 47e9 aff5 6454c259c810

出典: oucchie

エアコンの上やキッチンボード、食器棚の上など。「ホコリがたまっていそうだな」と思ってもついつい「掃除道具が無いし」と見逃していませんか。手づくり掃除道具は縫ったり編んだりする必要はなし!5秒で作れます。ぜひ、サッと作ってサッと掃除を済ませましょう。

Aebb2d32 f6fe 46c3 b383 d65ab7e97429

出典: メドウ

お家に古い靴下や伝線したストッキングはありませんか。あれば捨てる前にぜひ、手づくり掃除道具として役立てましょう。筆者宅にもずり落ちてくる靴下と伝線したストッキングがありました!

1b0f8a9b a461 4dc2 befb 7b77e7d42e02

出典: メドウ

靴下やストッキングの他に用意するのは針金のハンガーです。

Bb4d4b47 8115 45e1 a82d 40cbaf2de00e

出典: メドウ

針金のハンガーを手でニューッと伸ばして靴下をはかせましょう。

10050e66 463d 4fee 9c9f 23e27c74d9ac

出典: メドウ

ストッキングもちょうど良い長さに切ったらハンガーにかぶせます。

これで手づくり掃除道具の完成です!簡単ですね。次の項目からはこの掃除道具の活用事例を見ていきましょう。

エアコンの掃除に

6757d49d ce1c 4e7a 9ab1 70bc20c9a574

出典: メドウ

針金ハンガーをエアコンの曲線に合わせて変形させれば全面パネルの掃除ができます。この手づくり掃除道具の良いところは、掃除したい場所に合わせて変形が可能だという点ですね。

またストッキングが静電気をおこしホコリをどんどんと吸い寄せてくれます。

踏み台を持ってきてわざわざ雑巾で拭くのって意外に面倒。この手づくり掃除道具があれば気が向いたときにサッと掃除ができそうです。

51a61c85 e3de 4813 bc1c b33d11c545a8

出典: メドウ

エアコンの上ってホコリがたまりやすいんですよね。でもついつい掃除せずに放置してしまいがち。手づくり掃除道具のストッキングの静電気でホコリをどんどん集めちゃいましょう。

冷蔵庫の掃除に

D2c724b2 4ebd 4727 911a a6d2337db12c

出典: メドウ

冷蔵庫って壁にぴったりくっつけて設置すると、製品に良くないんです。ウチの冷蔵庫の場合は、左右と後ろに少しすき間をもうけて設置する必要がありました。

そんな理由から生じている微妙なすき間。間から覗いてみるとホコリが積もっているのが確認できました。これは掃除しないといけませんね。でも冷蔵庫を動かすのは正直無理です。

16abfef7 ec47 4802 8b22 c95fc2689895

出典: メドウ

そんなときにこの手づくり掃除道具が役に立ちます。まず針金ハンガーを細長く変形させます。細い部分なので靴下よりもストッキングの方が入れやすいですね。ストッキングを装着してすき間の奥へと差し込みます。

B320c138 5887 4efb b769 aaab7ca5b3ab

出典: メドウ

冷蔵庫の上もホコリが積もりやすいですね。定期的に掃除しないと不衛生になってしまいます。広い面積でしっかりホコリを取りたいときは靴下が便利です。

Acbc189d a664 42a1 9672 cd854a2a5c60

出典: メドウ

靴下でホコリを取っていきます。ベタベタとして油っぽく、乾拭きでは取りにくい場合は、セスキ炭酸ソーダの溶液を吹き付けてから手づくり掃除道具の靴下でホコリを取りに行くと良く取れます。

キッチンボードの掃除に

2446e848 3f90 497e 91e0 f333fd77e10d

出典: メドウ

キッチンボードの上も定期的に掃除したいところ。我が家のキッチンボードの上は、下がり天井があって、やや掃除しにくくなっています。でも手づくり掃除道具で奥まで拭くことができました。

232e8ac8 9d81 41dd 9a54 f6f026254a24

出典: メドウ

キッチンボードの下部分も、手づくり掃除道具にお任せです。ここはクイックルワイパーも入るのですが、手づくり掃除道具の方がしっかし掃除できる気がします。

レンジフードの掃除に

Fb8dd22e 3c79 48e7 9e1f 918323c470c0

出典: メドウ

レンジフードもホコリと油が混ざり合う前に定期的に拭き掃除しておきましょう。前面パネルに添うようにホコリをからめとります。

F5509b0a 2133 4f76 8922 b9fdc7fe3db2

出典: メドウ

指が奥まで入りにくい、下がり天井部分の掃除もこの通り。手づくり掃除道具が奥まで入ってホコリをからめとってくれます。

ヒートテックのウェアを使って

4a7934c8 s

出典: kodawari-souji.blog.jp

こちらは針金ハンガーのまわりに古いタオルを巻きつけています。これをどのように使うのでしょうか。

83e17462 s

出典: kodawari-souji.blog.jp

古いヒートテックのズボンの、足の部分を履かせていきます。なるほど!古いタオルが中に入っているので厚みがあり安定感があります。これでエアコンの掃除やキッチンボードの掃除ができますね。

ヒートテックはストッキングのように静電気でホコリを集める効果があるようです。

95ee71f1 s

出典: kodawari-souji.blog.jp

クイックルワイパーにヒートテックをかぶせています。こちらはヒートテックのタイツやレギンスをお使いになっています。衣類を捨てる前にこんな風に活用できるのはありがたいですね。

菜箸やフライ返しを使って

181 1

出典: www.hli.jp

菜箸やフライ返しの先に、掃除シートを巻きつけてつくった手づくり掃除道具です。壊れてしまった料理ツールや、100円ショップの菜箸やフライ返しを掃除道具に変身させるのも良いかもしれません。

アクリル毛糸を使って

Teto 121

出典: www.teto-grandma.com

見た目もかわいい手づくり掃除道具ですね。カラフルなアクリル毛糸100%を使い、ハタキが手作りされています。枝は月桂樹の枝だそうですよ。

477d0d9d 9e6b 47e9 aff5 6454c259c810

出典: oucchie

エアコンの上やキッチンボード、食器棚の上など。「ホコリがたまっていそうだな」と思ってもついつい「掃除道具が無いし」と見逃していませんか。手づくり掃除道具は縫ったり編んだりする必要はなし!5秒で作れます。ぜひ、サッと作ってサッと掃除を済ませましょう。

コツ・ポイント

これからは靴下やストッキング、それにヒートテックの衣類もダメになってもすぐには捨てず、手づくり掃除道具用に取っておきましょう。クリーニング屋さんでもらう針金ハンガーも大切なアイテムですね。掃除が終わればストッキングや靴下は処分すれば、新たにハンディモップを買うよりも置き場所を取らず、しかも経済的ですね。

この記事に関係する

  • 今どきチーズケーキはフライパンで作る♪オーブン不要の簡単レシピ
    今どきチーズケーキはフライパンで作る♪オーブン不要の簡単レシピ
  • あまりものがよみがえる!救世主リメイク丼レシピのご紹介
    あまりものがよみがえる!救世主リメイク丼レシピのご紹介
  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
  • 水漬けパスタがおいしいと話題。もちもち食感にハマる人続出中
    水漬けパスタがおいしいと話題。もちもち食感にハマる人続出中
  • 注目のスーパーフード、アマランサス!驚きの栄養・効能を徹底解剖。
    注目のスーパーフード、アマランサス!驚きの栄養・効能を徹底解剖。

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us