IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > 海で「シーグラス」を拾ってこよう!夏向き小物をDIYできるよ♪

海で「シーグラス」を拾ってこよう!夏向き小物をDIYできるよ♪

2017年4月14日5461 Views

皆さん、「シーグラス」をご存知ですか?シーグラスとは、海岸に落ちているガラスの破片のことです。波で削られて透明な小石のように見えるシーグラスは、見た目も涼しげなんです。今回は海岸で拾えるシーグラスを使って、夏向きのインテリア小物を手作りしましょう!

「シーグラス」は海の宝石!

Dsc01747

出典: www.kouyukai.net

割れた瓶などが波に揉まれて、丸い小石のようになるガラス片のことを「シーグラス」と呼びます。

クリアで涼しげ、しかもタダで取れることからインテリア小物など、お店でもいろんなアイテムを見かけますよね。

インテリア小物をDIY♪

1.シーグラスモビール

流木を使い、細いワイヤーでシーグラスを吊るしてモビールにします。上からグラデーションになっていて、きれいですね♪

ここでのポイントは、シーグラスを集めてきたら、まずは「色別」に分けておくこと。色ごとに分別しておくことで後の作業がしやすくなります。また、デザインを考える際にも、色を分けておくとデザインをイメージしやすいのでおすすめです。

作り方が分かる画像はこちらから

2.シーグラスボウル

アクセサリーや鍵などの小物入れに使えそうなシーグラスのボウル。玄関の棚に置くと、夏らしい季節感が出て良いですよね。

ここでのポイントは、「軽い、小さいパーツ」のシーグラスを使用するということ。ボウルの底の部分から、グルーガンなどで固定して作っていきますが、大きなシーグラスを使ってしまうと、重くて上手にくっつかない場合があるようです。

作り方が分かる画像はこちらから

3.ウォールアート

フレームに、好きなようにシーグラスを貼付けてウォールアートとして飾るアイデアです。小さめのアートフレームなら、100均でも購入できますよね。時間もそんなに掛からず、パパッと作れちゃうのが嬉しいところです。

どんな風に貼っても良いので、子どもと一緒にアートの世界を楽しみましょう!

作り方が分かる画像はこちらから

4.シーグラスモノグラム

インテリアに良く使われる「モノグラムアイテム」。ここでは夏らしく、モノグラムもシーグラスで作っちゃいましょう♪

ウォールアートと同様に、紙に好きなアルファベットを下書きし、型に合わせてシーグラスを貼付けるだけで完成です。フレームの近くに、ヒトデや貝を飾ると一層夏らしい演出ができます。

作り方が分かる画像はこちらから

5.ウィンドチャイム

こちらは、シーグラスで作ったウィンドチャイム。風が吹いたら、シーグラス同士が静かに当たってかすかな音が出る「風鈴」のような物です。こちらは、小さなドリルでシーグラスに穴を開け、透明なワイヤーを通して作られています。美しい音を奏でてくれそうですね♪

作り方が分かる画像はこちらから

6.モザイクトレイ

シーグラスを、あえて間隔を離して使用すれば「モザイク柄」に。お手持ちのトレイを白でペイントし、粘着剤を使ってシーグラスを並べます。最後にもう一度粘着剤を上から塗り、平らにします。仕上げに綺麗なスポンジで、シーグラスを拭き取れば完成です。

作り方が分かる画像はこちらから

7.モザイクリース

こちらも、モザイク柄で作る夏向けリースです。リースと言うと、日本ではクリスマスに玄関のドアに掛けるイメージが強いのですが、季節ごとにリースを飾るのも、玄関が華やかになって素敵ですよね。一緒に貝やグリーンなどもデコレーションして完成です。

作り方が分かる画像はこちらから

8.ランプシェード

Ca330052

出典: seaglassbeach.seesaa.net

グラデーションが美しいランプシェードも、シーグラスで作ることができます。こちらは、2のシーグラスボウルの時のようにシェードの「底」の部分から徐々に上に貼り合わせていきます。

工程がたくさんあるので、DIYに自信がある方はぜひどうぞ。下記リンクは、こちらのすてきなランプシェードを作った「シーグラス」さんのブログです。作り方が書いてあるので参考にしてみてください。

作り方が分かるリンクはこちらから

夏向きアクセサリーだって作れます♪

9.ブレスレット

何とも涼しげなブレスレットですが、こちらも手作りできます。アクセサリーのパーツを用意したら、好きな色・形のシーグラスを一つ接着剤でつけるだけで完成です。また、下記リンクには、同じようにシーグラスを使った「ピアス」の作り方も紹介されています。ピアスとセットで作ると、おしゃれの幅も広がりそうですね♪

作り方が分かる画像はこちらから

10.ネックレス

こちらは、一見ラピスなどの宝石にも見えるネックレス。ネックレスのパーツを用意して、細い針金でシーグラスを固定し、パーツとつなげます。アクセサリーは、いくつあっても良いものですよね!手作りだと愛着もわきます。

作り方が分かる画像はこちらから

11.ゴールドディップリング

ブルー系のシャツやかっこいい黒コーデに合わせたくなる、おしゃれリングです。ゴールドで半分ペイントしているので、大人っぽい着回しの時にも合わせられそうです。

こちらは、紙コップなどの容器にゴールドの塗料を入れて、そこにシーグラスを半分ディップする(つける)だけでできるので、DIYが苦手な方でも簡単に作れます。

作り方が分かる画像はこちらから
Dsc01747

出典: www.kouyukai.net

割れた瓶などが波に揉まれて、丸い小石のようになるガラス片のことを「シーグラス」と呼びます。

クリアで涼しげ、しかもタダで取れることからインテリア小物など、お店でもいろんなアイテムを見かけますよね。

1.シーグラスモビール

流木を使い、細いワイヤーでシーグラスを吊るしてモビールにします。上からグラデーションになっていて、きれいですね♪

ここでのポイントは、シーグラスを集めてきたら、まずは「色別」に分けておくこと。色ごとに分別しておくことで後の作業がしやすくなります。また、デザインを考える際にも、色を分けておくとデザインをイメージしやすいのでおすすめです。

2.シーグラスボウル

アクセサリーや鍵などの小物入れに使えそうなシーグラスのボウル。玄関の棚に置くと、夏らしい季節感が出て良いですよね。

ここでのポイントは、「軽い、小さいパーツ」のシーグラスを使用するということ。ボウルの底の部分から、グルーガンなどで固定して作っていきますが、大きなシーグラスを使ってしまうと、重くて上手にくっつかない場合があるようです。

3.ウォールアート

フレームに、好きなようにシーグラスを貼付けてウォールアートとして飾るアイデアです。小さめのアートフレームなら、100均でも購入できますよね。時間もそんなに掛からず、パパッと作れちゃうのが嬉しいところです。

どんな風に貼っても良いので、子どもと一緒にアートの世界を楽しみましょう!

4.シーグラスモノグラム

インテリアに良く使われる「モノグラムアイテム」。ここでは夏らしく、モノグラムもシーグラスで作っちゃいましょう♪

ウォールアートと同様に、紙に好きなアルファベットを下書きし、型に合わせてシーグラスを貼付けるだけで完成です。フレームの近くに、ヒトデや貝を飾ると一層夏らしい演出ができます。

5.ウィンドチャイム

こちらは、シーグラスで作ったウィンドチャイム。風が吹いたら、シーグラス同士が静かに当たってかすかな音が出る「風鈴」のような物です。こちらは、小さなドリルでシーグラスに穴を開け、透明なワイヤーを通して作られています。美しい音を奏でてくれそうですね♪

6.モザイクトレイ

シーグラスを、あえて間隔を離して使用すれば「モザイク柄」に。お手持ちのトレイを白でペイントし、粘着剤を使ってシーグラスを並べます。最後にもう一度粘着剤を上から塗り、平らにします。仕上げに綺麗なスポンジで、シーグラスを拭き取れば完成です。

7.モザイクリース

こちらも、モザイク柄で作る夏向けリースです。リースと言うと、日本ではクリスマスに玄関のドアに掛けるイメージが強いのですが、季節ごとにリースを飾るのも、玄関が華やかになって素敵ですよね。一緒に貝やグリーンなどもデコレーションして完成です。

8.ランプシェード

Ca330052

出典: seaglassbeach.seesaa.net

グラデーションが美しいランプシェードも、シーグラスで作ることができます。こちらは、2のシーグラスボウルの時のようにシェードの「底」の部分から徐々に上に貼り合わせていきます。

工程がたくさんあるので、DIYに自信がある方はぜひどうぞ。下記リンクは、こちらのすてきなランプシェードを作った「シーグラス」さんのブログです。作り方が書いてあるので参考にしてみてください。

9.ブレスレット

何とも涼しげなブレスレットですが、こちらも手作りできます。アクセサリーのパーツを用意したら、好きな色・形のシーグラスを一つ接着剤でつけるだけで完成です。また、下記リンクには、同じようにシーグラスを使った「ピアス」の作り方も紹介されています。ピアスとセットで作ると、おしゃれの幅も広がりそうですね♪

10.ネックレス

こちらは、一見ラピスなどの宝石にも見えるネックレス。ネックレスのパーツを用意して、細い針金でシーグラスを固定し、パーツとつなげます。アクセサリーは、いくつあっても良いものですよね!手作りだと愛着もわきます。

11.ゴールドディップリング

ブルー系のシャツやかっこいい黒コーデに合わせたくなる、おしゃれリングです。ゴールドで半分ペイントしているので、大人っぽい着回しの時にも合わせられそうです。

こちらは、紙コップなどの容器にゴールドの塗料を入れて、そこにシーグラスを半分ディップする(つける)だけでできるので、DIYが苦手な方でも簡単に作れます。

コツ・ポイント

波に揉まれて、緩やかなカーブができるシーグラス。そのどれもが色も形も違って、とても個性的です。まずは海岸でたくさんのシーグラスを拾っておきましょう♪数も色も豊富に用意しておくと、いろんなデザインが楽しめます。子どもと海へ遊びに出かけたら、一緒に拾ってみてはいかがでしょうか。シーグラスのDIYに一役買ってくれる、貝などのサブアイテムも海で見つけて、すてきな夏向きアイテムを手作りしてくださいね。

この記事に関係する

  • col_ranking-popular
    ネットカジノ(オンラインカジノ)とは!?
  • コストコ行くならケーキも買おう♪人気のケーキ21選!
    コストコ行くならケーキも買おう♪人気のケーキ21選!
  • 栄養満点!小松菜を大特集。人気レシピ、保存方法、選び方まとめ
    栄養満点!小松菜を大特集。人気レシピ、保存方法、選び方まとめ
  • 成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
    成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
  • コストコのおすすめ肉。行くなら買わずにはいられない商品を紹介
    コストコのおすすめ肉。行くなら買わずにはいられない商品を紹介
  • 揚げない、丸めないコロッケ!?「スコップコロッケ」が大ブーム
    揚げない、丸めないコロッケ!?「スコップコロッケ」が大ブーム

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us