数ある写真共有SNSの中でも、最近急成長しているインスタグラム。どこかレトロさを感じさせる正方形が魅力で、海外インテリアサイトでもインスタグラムの写真をオシャレにディスプレイした例をたくさん見かけます。今回はその中からいくつかをピックアップしてご紹介します。
インスタグラムとは
出典: www.grazia.fr
無料の画像共有スマートフォンアプリとして、2010年にアップルのApp Storeに登場。現在、世界の月間利用者数は3億人を突破、1日の平均利用者数は2億人を超えるという、ここ最近グングン急成長中のインスタグラム。
正方形の写真が特徴で、さまざまなフィルターを使って写真を好みに合わせてカスタマイズできるのも魅力的です。iemoのいえれぽやインテリアブログでもよく使われるインスタグラムは、写真をオシャレに見せたい人に大人気。
インテリア活用例
マスキングテープで留める
余白を多めにとってプリントされたインスタグラムは、ポラロイドカメラの写真のよう。それを縦だけラインを揃えて、いろんな色のマスキングテープでランダムに貼り付けたウォールディスプレイは、色といい配置といいバランス感覚が素晴らしいですよね。
人物よりも風景写真をメインにしているので、アッサリとした雰囲気に。
フレームにまとめて飾る
出典: blog.instafonik.com
こちらは写真をミニサイズにして、それをキレイに並べてフレームに飾ったアイデア。インスタグラムに投稿する写真は日常の風景を撮ることが多いと思いますが、そんな日々のカケラを集めて家を飾るって、とてもステキですよね。
インテリアに合わせて、フレームの色や形に凝ってみるのもオススメです。
写真で文字を描く
正方形のインスタグラムは、こうして文字をかたどるときにもキレイに仕上がります。さまざまなシーンで撮ったペットの写真で描かれた「LOVE」、愛情を感じますよね。
旅先で撮った写真で行き先の地名をかたどったり、子どもの写真で名前をかたどったり、その家にしかない特別なフォトアートを作ってみませんか?
ミニフレームを整列
出典: www.bloglovin.com
こちらはインスタグラムの写真を入れた48個のフレームをレイアウトし、右上と左下を部分的にネオンカラーでペイントしたもの。ペイントするときには、はみ出し防止にマスキングテープが役立ちます。
正方形の小さなフレームがいくつも並んでいる様子は、どこかコミカルで楽しい雰囲気がします。
木の板に貼り付ける
出典: thecraftedlife.com
正方形の木板のフチ部分にペイントを施し、インスタグラムの写真を貼り付けて飾れば、壁に直接貼り付けるのともフレームで飾るのともひと味違うディスプレイに。
飾る写真との色合わせや、全体のバランスも大事なのでセンスが問われそうですが、それだけにチャレンジしがいもありそう。
立体感で遊ぶ
こちらも先ほどの例と同じように、木の板に写真を貼り付けるアイデアを応用したもの。いくつかは壁に直貼りをし、いくつかは木の板を使って凹凸のある面白いディスプレイに。
こういった動きのあるウォールディスプレイは珍しいので、部屋のアクセントとして存在感を放ってくれそうです。
カラーハンガー×クリップ
キレイな色のハンガーとクリップを使って、インスタグラムの写真をディスプレイ。今すぐにでも取り入れられそうなアイデアです。ダブルクリップやウッドピンチを混ぜて使うのもユニークですよね。
ハンガーはペイントしたり布やマスキングテープなどを巻いてアレンジしても良さそう。写真が正方形だから、このポップでキュートな感じがより際立ちます。
ジャーでディスプレイ
こちらはジャーの中にインスタグラムの写真を入れてディスプレイした例。横長の写真だと両端が見えにくくなりそうですが、正方形の写真ならちょうど全体像も見えるサイズで収まりそう。
水がかかっても大丈夫なところも嬉しいポイントですよね。
日常をバスケットに詰める
1日1日成長していく子ども。毎日魅せる新たな表情や進歩していく姿をおさめたインスタグラムをプリントして、バスケットに詰めて置いておくというシンプルなアイデアもステキです。
ふとしたときに手に取って眺めたり、祖父母などが遊びに来たときに見せてあげたいですよね。裏に成長記録や日記をつけても良い思い出になりそう。
DIYコースター
出典: blog.postalpix.com
こちらはセラミックのコースターに写真を貼り付けてDIYしたコースター。ニスと接着剤を合わせたような「モッドポッジ」という液体で、貼り付けとコーティングをしてあります。
コースターはコップを置くものなので、人物の写真よりも風景などの写真の方が良いかもしれませんね。贈り物にも喜ばれそうです。
写真プリントサービスの紹介
富士フィルム
インスタグラムの写真を89×89mmにスクエアプリントできるサービスがあり、指定のソフトやアプリをダウンロードすれば、パソコンからでもスマートフォンからでも注文可能。詳細は下記リンク先にてご確認ください。
Bizi Card
スマートフォンのアプリを使って、インスタグラムの写真をコンビニでプリントできるサービス。サイズは正方形ではなくL判(89×127mm)なので、正方形にこだわる方はカットして使ってもOK。ローソン、ファミリーマート、サンクス、サークルKのうち、コンテンツプリントサービス対応マルチコピー機設置店でのみ利用可能なので、ホームページなどで事前に確認しましょう。こちらも詳細は下記リンク先にてご確認ください。
出典: www.grazia.fr
無料の画像共有スマートフォンアプリとして、2010年にアップルのApp Storeに登場。現在、世界の月間利用者数は3億人を突破、1日の平均利用者数は2億人を超えるという、ここ最近グングン急成長中のインスタグラム。
正方形の写真が特徴で、さまざまなフィルターを使って写真を好みに合わせてカスタマイズできるのも魅力的です。iemoのいえれぽやインテリアブログでもよく使われるインスタグラムは、写真をオシャレに見せたい人に大人気。
マスキングテープで留める
余白を多めにとってプリントされたインスタグラムは、ポラロイドカメラの写真のよう。それを縦だけラインを揃えて、いろんな色のマスキングテープでランダムに貼り付けたウォールディスプレイは、色といい配置といいバランス感覚が素晴らしいですよね。
人物よりも風景写真をメインにしているので、アッサリとした雰囲気に。
フレームにまとめて飾る
出典: blog.instafonik.com
こちらは写真をミニサイズにして、それをキレイに並べてフレームに飾ったアイデア。インスタグラムに投稿する写真は日常の風景を撮ることが多いと思いますが、そんな日々のカケラを集めて家を飾るって、とてもステキですよね。
インテリアに合わせて、フレームの色や形に凝ってみるのもオススメです。
写真で文字を描く
正方形のインスタグラムは、こうして文字をかたどるときにもキレイに仕上がります。さまざまなシーンで撮ったペットの写真で描かれた「LOVE」、愛情を感じますよね。
旅先で撮った写真で行き先の地名をかたどったり、子どもの写真で名前をかたどったり、その家にしかない特別なフォトアートを作ってみませんか?
ミニフレームを整列
出典: www.bloglovin.com
こちらはインスタグラムの写真を入れた48個のフレームをレイアウトし、右上と左下を部分的にネオンカラーでペイントしたもの。ペイントするときには、はみ出し防止にマスキングテープが役立ちます。
正方形の小さなフレームがいくつも並んでいる様子は、どこかコミカルで楽しい雰囲気がします。
木の板に貼り付ける
出典: thecraftedlife.com
正方形の木板のフチ部分にペイントを施し、インスタグラムの写真を貼り付けて飾れば、壁に直接貼り付けるのともフレームで飾るのともひと味違うディスプレイに。
飾る写真との色合わせや、全体のバランスも大事なのでセンスが問われそうですが、それだけにチャレンジしがいもありそう。
立体感で遊ぶ
こちらも先ほどの例と同じように、木の板に写真を貼り付けるアイデアを応用したもの。いくつかは壁に直貼りをし、いくつかは木の板を使って凹凸のある面白いディスプレイに。
こういった動きのあるウォールディスプレイは珍しいので、部屋のアクセントとして存在感を放ってくれそうです。
カラーハンガー×クリップ
キレイな色のハンガーとクリップを使って、インスタグラムの写真をディスプレイ。今すぐにでも取り入れられそうなアイデアです。ダブルクリップやウッドピンチを混ぜて使うのもユニークですよね。
ハンガーはペイントしたり布やマスキングテープなどを巻いてアレンジしても良さそう。写真が正方形だから、このポップでキュートな感じがより際立ちます。
ジャーでディスプレイ
こちらはジャーの中にインスタグラムの写真を入れてディスプレイした例。横長の写真だと両端が見えにくくなりそうですが、正方形の写真ならちょうど全体像も見えるサイズで収まりそう。
水がかかっても大丈夫なところも嬉しいポイントですよね。
日常をバスケットに詰める
1日1日成長していく子ども。毎日魅せる新たな表情や進歩していく姿をおさめたインスタグラムをプリントして、バスケットに詰めて置いておくというシンプルなアイデアもステキです。
ふとしたときに手に取って眺めたり、祖父母などが遊びに来たときに見せてあげたいですよね。裏に成長記録や日記をつけても良い思い出になりそう。
DIYコースター
出典: blog.postalpix.com
こちらはセラミックのコースターに写真を貼り付けてDIYしたコースター。ニスと接着剤を合わせたような「モッドポッジ」という液体で、貼り付けとコーティングをしてあります。
コースターはコップを置くものなので、人物の写真よりも風景などの写真の方が良いかもしれませんね。贈り物にも喜ばれそうです。
インスタグラムの写真を89×89mmにスクエアプリントできるサービスがあり、指定のソフトやアプリをダウンロードすれば、パソコンからでもスマートフォンからでも注文可能。詳細は下記リンク先にてご確認ください。
スマートフォンのアプリを使って、インスタグラムの写真をコンビニでプリントできるサービス。サイズは正方形ではなくL判(89×127mm)なので、正方形にこだわる方はカットして使ってもOK。ローソン、ファミリーマート、サンクス、サークルKのうち、コンテンツプリントサービス対応マルチコピー機設置店でのみ利用可能なので、ホームページなどで事前に確認しましょう。こちらも詳細は下記リンク先にてご確認ください。
コツ・ポイント
日常をシェアしたり日記代わりとしても使われているインスタグラム、インテリアにもぜひ活かしてみませんか?