IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 雑貨 > 文房具 > セリアでおもちゃ収納アイテムが揃う!おすすめ商品や収納術をご紹介

セリアでおもちゃ収納アイテムが揃う!おすすめ商品や収納術をご紹介

2017年7月18日7651 Views

子どもの成長に合わせて、どんどん増えるおもちゃ。収納スペースを作りたいけれど、なるべく少ない予算でスッキリ片づけたい……。そんな時、100円ショップ「セリア」のアイテムが強い味方!プチプラで、シンプルでおしゃれにおもちゃが片付く具体例をご紹介します。

おもちゃの片付けは大変!

4

出典: designinfantil.com

余計なおもちゃは買わないって決めていても、いただき物やお下がりなどで、どんどん増えるおもちゃ。片づけても片づけても、子どもが遊ぶたびに、また散らかって……。
「なんとかしたい!」と思っているご家庭も多いですよね。

みんな困ってます

Y7xxlp4e normal
子育てあるある @kosodate_web
おもちゃだらけで部屋がなかなか片付かない。
twitter出典:
twitter.com
Ec3efd375782777ba22d45b86893851f normal
星地月野@10月は和歌山と生野銀座 @seichitukino
@lunars1127 子供いると確かに片付かないね。でも、ゴミは一応片付けるよ。すぐにお菓子のクズやらおもちゃで散らかるけど(笑) 掃除してもしてもで萎えてくるよ。
twitter出典:
twitter.com

どうすれば片付けられるの?

3

出典: designinfantil.com

片付けの基本は「モノの居場所」を作ってあげること。
「このおもちゃはここ」「絵本はここ」というように、しまう場所を分かりやすく決めてあげることが大切です。
またそうすることで、次に子どもが遊ぶときに、遊びたいものをすぐに出すことができますよ。

収納アイテムで「おもちゃの居場所」を作ろう

5004023 cubecollection8bench wh 07w1

出典: afaeryorchardproject.blogspot.jp

ポイントは、おもちゃに合わせて収納場所を作ることです。
大きいものや小さいもの、重いものや軽いもの、また、よく遊ぶものは手の届きやすい所、あまり遊ばないものは高い所、などの工夫をするといいですね。
収納アイテムを上手に活用して、しまいやすく出しやすい「おもちゃの居場所」を作りましょう。

おもちゃ収納におすすめのセリアのアイテムはこちら

100円で買える収納アイテムの中でも、おもちゃ収納に向いているのは、何と言っても「子どもが扱いやすい」ものです。壊れたり破れたりしにくい、安全なものを選びましょう。
また、開け閉めの難しいものは避け、ポイポイ入れられる、出し入れしやすいものがいいですね。
セリアで見つかる、おもちゃ収納に人気のアイテムをご紹介します。

アレンジコロ付きボックス

Img 9869l

出典: kirei.zubora-mama.com

細かいものの収納にピッタリのサイズ。
底にコロがついているので、子どもでも出し入れしやすいところがいいですね。
ラベルを工夫したり、シェルフに並べたりとアレンジも楽しそうです。
幅19.1×奥行き36.4×高さ13.5cm

インテリア木製仕切りケース

204105629 624

出典: photozou.jp

小さなものをすっぽり納めて、コレクション的に飾りながら収納できます。
ミニカーにもピッタリのサイズですよ。
縦16.5×横10.5×高さ6cm

フリーボックス

10995105 1553538974923679 166853398 n
12107695 1484602255175405 494505038 a
ayu.monochan

カラーボックスやシェルフに設置するのにちょうどいいですね。
強度はあまりないので、ぬいぐるみなどの軽いものを入れるのがおすすめです。
キューブ型、斜めハーフなど、いろいろな大きさがありますよ。

セリアのアイテムを使った収納術・実例集

収納アイテムを上手にアレンジした例をご紹介します。

実例1.細かいおもちゃを分類して収納

たくさんの種類のおもちゃを、全部一度にひとつの箱に入れてしまうと、次に使う時に欲しいものがすぐに出てこなくて大変!ということに…。
アイテムごとに分けて収納すると、しまいやすいだけでなく、次に遊ぶときに出しやすくなりますね。
ラベルなどを工夫して、わかりやすく収納している例をご紹介します。

C0293787 14513793

出典: apricot339.exblog.jp

L版の写真用紙に、中に入れるおもちゃの写真をプリントして貼り付けてあります。
子どもがひと目見て、何が入っているかわかるので、お片づけもしやすくなりますね。

B0315903 22162891

出典: akabekodon.exblog.jp

こちらも、細かいおもちゃを分類するのに写真を貼った例です。
プラレールやブロックなどの部品も、それぞれのパーツの種類ごとに分けて収納すれば、失くしにくくなりますね。

実例2.大好きなものを飾りながら収納

特に男の子は、ミニカーなどをコレクションしたがりますよね。どんどん増えるアイテムですが、なかなか片付かないのは、子どもが大好きなものをずっと見ていたいから。だったら「見せる収納」で、きれいに見せながら片付けちゃいましょう。

Rtfar5qm normal
Sugihiro @Sugihiro0625
100円ショップに売っている仕切りケースの良いとこ悪いとこを書いてく まずはセリアで売っている仕切りケース 良いとこ ・木材で出来ているため、滑ることが少ない。 ・隙間が大きい 悪いところ ・車高の高い車は収納が厳しい http://t.co/NkYr4VolHb

Cmqoiecukaawvfu

twitter出典:
twitter.com
E9b18b1e5b93fe54e91aa521d2fc4897adcda711

出典: roomclip.jp

少し大きいお子さんなら、可愛い文房具をコレクションすることも。小さなスタンプなどを並べて収納するのにもピッタリですね。
二つのボックスを蝶番で留めてふた付きにするDIYも素敵です。とっておきの「秘密のボックス」になりそう!

実例3.カラーボックスやシェルフと組み合わせて

おもちゃを入れたケースをカラーボックスやシェルフに収納すれば、素敵な収納コーナーの出来上がり。おもちゃの大きさに合わせたボックスを、使いやすい高さに組み入れて、子どもが遊びやすく片付けやすいように工夫するといいですね。

B0246125 13334774

出典: sunnyfawn.exblog.jp

よく使うおもちゃを小さいボックスに分けて入れて下の方に置き、あまり使わないおもちゃを大きめのボックスに入れて上の方に設置したそうです。
子どもの手の届くところに大好きなおもちゃがあれば、遊ぶ時もしまう時もOKですね。

A0ebc9c2

出典: lyradelight.blog.shinobi.jp

布製ボックスなので、あまり重くないおままごと用のおもちゃを収納していらっしゃいます。上の段は食べ物系、下の段はお皿系、などと分けて入れるようにすれば、子どももお片づけをしながら自然に「これは食べ物」「これはお皿」などと学んでくれそうですね。

4

出典: designinfantil.com

余計なおもちゃは買わないって決めていても、いただき物やお下がりなどで、どんどん増えるおもちゃ。片づけても片づけても、子どもが遊ぶたびに、また散らかって……。
「なんとかしたい!」と思っているご家庭も多いですよね。

3

出典: designinfantil.com

片付けの基本は「モノの居場所」を作ってあげること。
「このおもちゃはここ」「絵本はここ」というように、しまう場所を分かりやすく決めてあげることが大切です。
またそうすることで、次に子どもが遊ぶときに、遊びたいものをすぐに出すことができますよ。

5004023 cubecollection8bench wh 07w1

出典: afaeryorchardproject.blogspot.jp

ポイントは、おもちゃに合わせて収納場所を作ることです。
大きいものや小さいもの、重いものや軽いもの、また、よく遊ぶものは手の届きやすい所、あまり遊ばないものは高い所、などの工夫をするといいですね。
収納アイテムを上手に活用して、しまいやすく出しやすい「おもちゃの居場所」を作りましょう。

100円で買える収納アイテムの中でも、おもちゃ収納に向いているのは、何と言っても「子どもが扱いやすい」ものです。壊れたり破れたりしにくい、安全なものを選びましょう。
また、開け閉めの難しいものは避け、ポイポイ入れられる、出し入れしやすいものがいいですね。
セリアで見つかる、おもちゃ収納に人気のアイテムをご紹介します。

アレンジコロ付きボックス

Img 9869l

出典: kirei.zubora-mama.com

細かいものの収納にピッタリのサイズ。
底にコロがついているので、子どもでも出し入れしやすいところがいいですね。
ラベルを工夫したり、シェルフに並べたりとアレンジも楽しそうです。
幅19.1×奥行き36.4×高さ13.5cm

インテリア木製仕切りケース

204105629 624

出典: photozou.jp

小さなものをすっぽり納めて、コレクション的に飾りながら収納できます。
ミニカーにもピッタリのサイズですよ。
縦16.5×横10.5×高さ6cm

フリーボックス

10995105 1553538974923679 166853398 n
12107695 1484602255175405 494505038 a
ayu.monochan

カラーボックスやシェルフに設置するのにちょうどいいですね。
強度はあまりないので、ぬいぐるみなどの軽いものを入れるのがおすすめです。
キューブ型、斜めハーフなど、いろいろな大きさがありますよ。

収納アイテムを上手にアレンジした例をご紹介します。

たくさんの種類のおもちゃを、全部一度にひとつの箱に入れてしまうと、次に使う時に欲しいものがすぐに出てこなくて大変!ということに…。
アイテムごとに分けて収納すると、しまいやすいだけでなく、次に遊ぶときに出しやすくなりますね。
ラベルなどを工夫して、わかりやすく収納している例をご紹介します。

C0293787 14513793

出典: apricot339.exblog.jp

L版の写真用紙に、中に入れるおもちゃの写真をプリントして貼り付けてあります。
子どもがひと目見て、何が入っているかわかるので、お片づけもしやすくなりますね。

B0315903 22162891

出典: akabekodon.exblog.jp

こちらも、細かいおもちゃを分類するのに写真を貼った例です。
プラレールやブロックなどの部品も、それぞれのパーツの種類ごとに分けて収納すれば、失くしにくくなりますね。

特に男の子は、ミニカーなどをコレクションしたがりますよね。どんどん増えるアイテムですが、なかなか片付かないのは、子どもが大好きなものをずっと見ていたいから。だったら「見せる収納」で、きれいに見せながら片付けちゃいましょう。

E9b18b1e5b93fe54e91aa521d2fc4897adcda711

出典: roomclip.jp

少し大きいお子さんなら、可愛い文房具をコレクションすることも。小さなスタンプなどを並べて収納するのにもピッタリですね。
二つのボックスを蝶番で留めてふた付きにするDIYも素敵です。とっておきの「秘密のボックス」になりそう!

おもちゃを入れたケースをカラーボックスやシェルフに収納すれば、素敵な収納コーナーの出来上がり。おもちゃの大きさに合わせたボックスを、使いやすい高さに組み入れて、子どもが遊びやすく片付けやすいように工夫するといいですね。

B0246125 13334774

出典: sunnyfawn.exblog.jp

よく使うおもちゃを小さいボックスに分けて入れて下の方に置き、あまり使わないおもちゃを大きめのボックスに入れて上の方に設置したそうです。
子どもの手の届くところに大好きなおもちゃがあれば、遊ぶ時もしまう時もOKですね。

A0ebc9c2

出典: lyradelight.blog.shinobi.jp

布製ボックスなので、あまり重くないおままごと用のおもちゃを収納していらっしゃいます。上の段は食べ物系、下の段はお皿系、などと分けて入れるようにすれば、子どももお片づけをしながら自然に「これは食べ物」「これはお皿」などと学んでくれそうですね。

コツ・ポイント

いかがでしたか?100円ショップ「セリア」の収納アイテムで子どものおもちゃを収納するアイデアをご紹介しました。子どもの成長は早いので、部屋のレイアウトなども数年で変えていかなくてはいけませんよね。プチプラなアイテムなら、気兼ねなく買い替えることもできます。お子さまに合わせて工夫しながら、楽しくお片づけしてくださいね。

この記事に関係する

  • 日本のBリーグバスケットボールロボットは、今後どのような課題に直面するのか?
    日本のBリーグバスケットボールロボットは、今後どのような課題に直面するのか?
  • 揚げない、丸めないコロッケ!?「スコップコロッケ」が大ブーム
    揚げない、丸めないコロッケ!?「スコップコロッケ」が大ブーム
  • 成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
    成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
  • 今どきチーズケーキはフライパンで作る♪オーブン不要の簡単レシピ
    今どきチーズケーキはフライパンで作る♪オーブン不要の簡単レシピ
  • 水漬けパスタがおいしいと話題。もちもち食感にハマる人続出中
    水漬けパスタがおいしいと話題。もちもち食感にハマる人続出中
  • コストコのおすすめ肉。行くなら買わずにはいられない商品を紹介
    コストコのおすすめ肉。行くなら買わずにはいられない商品を紹介

カテゴリ: 文房具, 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2021 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us