IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > みかんがシュワシュワ♪果物を丸ごと炭酸に漬けると激ウマらしい

みかんがシュワシュワ♪果物を丸ごと炭酸に漬けると激ウマらしい

2018年1月14日7053 Views

寒い季節においしくなるみかん。日本の冬に欠かせない果物ですよね。でもおいしいみかんも毎日食べているとちょっと飽きちゃって……。実はそんなときに試してほしい、ちょっと変わった食べ方が話題になっています。何と使うのは炭酸水。炭酸水だけでみかんが驚きの食感に変身しちゃうんです♪

炭酸みかんって知ってる?

2eca7329 9cbd 47fe bc2b 8efdca9917ea

出典: umetarin

今ちょっとした話題になっている炭酸フルーツをご存知ですか?テレビで紹介されてからおもしろいと口コミで拡がったようです。

炭酸フルーツとは一体何なのでしょうか。実は、フルーツを炭酸水に漬けていただく食べ方なんです。いつもと違った食感が楽しめるそう。

中でも気軽にできる炭酸みかんが人気です。みかんを皮ごと漬けるだけなんですよ♪炭酸に漬けたみかんは一見普通のみかんですが、一口食べるとシュワシュワの不思議な食感!病み付きになること間違いなしです。

炭酸みかんの作り方

<材料>

074c3b54 5490 4593 b2aa 14f12e5ee7ac

出典: umetarin

○みかん
○炭酸水
○フリーザーバッグ

※みかんはフリーザーバッグに入る程度でお好きなだけご用意ください。
※炭酸水の量はみかんがひたひたになる程度必要です。

<作り方>

Edceedba 800d 47db 83b3 a232dcde2109

出典: umetarin

フリーザーバッグにみかんを入れて、炭酸水を注ぎ入れるだけ!ひたひたになるまで注いでくださいね。袋がふくらみますので、破裂防止のためガス抜きをしてから閉めてください。

冷蔵庫で約6時間ほどおいたら食べごろです♪袋から出したら炭酸が抜けてしまうのですぐ召し上がってくださいね。

活用アイデア

いろんなフルーツで試してみよう

137751400332013106554 p8211525

出典: urara0515-blog.at.webry.info

もちろんみかんだけでなく、他のフルーツでもおいしくいただけます。ブドウやいちご、キウイなどいろいろ試してお気に入りのものを探してみるのも楽しいですよ♪

基本は皮付きのままでOK。皮が分厚いものは、むいたりカットしたりして漬けましょう。少し甘みや旨みが炭酸水に溶け出してしまいますが、それでも十分おいしくいただけますよ。

変り種!トマト

Packaging made from tomato waste strict xxl

出典: www.foodproductiondaily.com

いろいろ試した人たちの間でかなりの高評価を得ているのが、何とトマトなんです!トマトの酸味とシュワシュワの食感が絶妙に合うとのことで、冷やしトマトの炭酸トマトがおすすめだそう。

普通のトマトでももちろんいいのですが、ミニトマトなら皮も薄めでそのままパクっと食べられてよさそうですね。

カクテルやフルーツポンチに

Recipe10

出典: www.espuma-advance.jp

この季節クリスマスや年末年始とイベントが目白押し。ホームパーティーを開く方も多いのではないでしょうか?そんなとき炭酸フルーツはもってこいですよ!

そのままデザートとして出すのもいいし、カクテルやフルーツポンチに使えばとっても華やか。ゲストにも喜ばれそうですね。

ドライアイスを使って作る方法も

Tansanfruits01

出典: greenleaf.ddo.jp

炭酸フルーツは炭酸水だけでなく、何とドライアイスでもできちゃうんです。

クーラーボックスや発砲スチロールの容器に、フルーツとドライアイスを入れて置いておくだけでOK。破裂防止のために置いておくときはフタを少し開けておいてくださいね。

皮をむいて作りたいときは、ドライアイスの方が水っぽくならないのでおいしくできあがりますよ!

詳しいやり方

フルーツと炭酸の効能は?

<炭酸水の効能>炭酸水は飲むと血管を拡張して血流を促進してくれるので、冷え性や老化防止に効果があるとされています。また胃腸の動きを活発にし、食欲を増進してくれるそう。

<フルーツの効能>ビタミンやミネラルなどが豊富に含まれているのは言わずもがなですよね!酵素やポリフェノールもバランスよく含まれているので、こちらも老化防止の効果が期待できそうです。

フルーツを炭酸水に漬けると、皮が柔らかくなります。元々薄めの皮のフルーツであれば、皮ごと食べられるようになりますよ♪ブドウやりんごなら食べやすくなります。

試した人たちの声

U5 qzzfl normal
ゆきちあき @yukiusagi_926
炭酸みかんやってみたけどめちゃおいしかった〜
twitter出典:
twitter.com

みかんと炭酸水さえあれば、気軽に試せますよ!冷たくてシュワシュワジューシーな食感でとってもおいしいんです。

Srw snts normal
だるめん@へし切長谷部中毒患い中 @drimndi
おおおおおおお!ドライアイスと一緒にみかんを入れといたら炭酸みかんになってるぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!!!!
twitter出典:
twitter.com

意外と意図せず保存目的でドライアイスとフルーツを一緒に入れておいたら、炭酸フルーツになってびっくりしたという声をよく聞きます。見た目は何も変わらないのに、普段通り食べたら何だこれは!となったみたい。

 m65plsn normal
Rushu*Flower Moon* @Rushufel
@ArtistMarykay11 炭酸フルーツは水分の多い果物は美味しく炭酸フルーツになるよ、スーパーとかもドライアイス置いてる店と置いて無い店があるしなぁ でもドライアイス手に入ったら試してみてね
twitter出典:
twitter.com

炭酸フルーツにする果物は、水分が多いものが向いているようですね。みかんをはじめとした柑橘系やブドウなどの果汁が多いものを使いましょう。みかんより皮が厚めのものは、皮をむいてから使ってくださいね。

ドライアイスを使う場合は皮や房があるものは浸透しにくいため、皮をむくかカットしてから試しましょう。

ドライアイスは、氷販売業者などの小売店で購入できます。近くにない場合はスーパーで分けてもらえることがあるので、聞いてみてくださいね!

まずは炭酸みかんに挑戦!

37792bd4e91552ed8ff5efc0cfd00a44

出典: cookpad.com

フルーツはおいしいだけでなく身体にもとってもいいので、できれば毎日摂りたいもの。でも毎日同じ食べ方でちょっと飽きちゃったというときは、このフルーツの炭酸水漬けがおすすめです。

安くて手に入りやすいみかんの炭酸水漬けなら、気軽に挑戦できそうですね。ぜひお試しください!

2eca7329 9cbd 47fe bc2b 8efdca9917ea

出典: umetarin

今ちょっとした話題になっている炭酸フルーツをご存知ですか?テレビで紹介されてからおもしろいと口コミで拡がったようです。

炭酸フルーツとは一体何なのでしょうか。実は、フルーツを炭酸水に漬けていただく食べ方なんです。いつもと違った食感が楽しめるそう。

中でも気軽にできる炭酸みかんが人気です。みかんを皮ごと漬けるだけなんですよ♪炭酸に漬けたみかんは一見普通のみかんですが、一口食べるとシュワシュワの不思議な食感!病み付きになること間違いなしです。

<材料>

074c3b54 5490 4593 b2aa 14f12e5ee7ac

出典: umetarin

○みかん
○炭酸水
○フリーザーバッグ

※みかんはフリーザーバッグに入る程度でお好きなだけご用意ください。
※炭酸水の量はみかんがひたひたになる程度必要です。

<作り方>

Edceedba 800d 47db 83b3 a232dcde2109

出典: umetarin

フリーザーバッグにみかんを入れて、炭酸水を注ぎ入れるだけ!ひたひたになるまで注いでくださいね。袋がふくらみますので、破裂防止のためガス抜きをしてから閉めてください。

冷蔵庫で約6時間ほどおいたら食べごろです♪袋から出したら炭酸が抜けてしまうのですぐ召し上がってくださいね。

いろんなフルーツで試してみよう

137751400332013106554 p8211525

出典: urara0515-blog.at.webry.info

もちろんみかんだけでなく、他のフルーツでもおいしくいただけます。ブドウやいちご、キウイなどいろいろ試してお気に入りのものを探してみるのも楽しいですよ♪

基本は皮付きのままでOK。皮が分厚いものは、むいたりカットしたりして漬けましょう。少し甘みや旨みが炭酸水に溶け出してしまいますが、それでも十分おいしくいただけますよ。

変り種!トマト

Packaging made from tomato waste strict xxl

出典: www.foodproductiondaily.com

いろいろ試した人たちの間でかなりの高評価を得ているのが、何とトマトなんです!トマトの酸味とシュワシュワの食感が絶妙に合うとのことで、冷やしトマトの炭酸トマトがおすすめだそう。

普通のトマトでももちろんいいのですが、ミニトマトなら皮も薄めでそのままパクっと食べられてよさそうですね。

カクテルやフルーツポンチに

Recipe10

出典: www.espuma-advance.jp

この季節クリスマスや年末年始とイベントが目白押し。ホームパーティーを開く方も多いのではないでしょうか?そんなとき炭酸フルーツはもってこいですよ!

そのままデザートとして出すのもいいし、カクテルやフルーツポンチに使えばとっても華やか。ゲストにも喜ばれそうですね。

Tansanfruits01

出典: greenleaf.ddo.jp

炭酸フルーツは炭酸水だけでなく、何とドライアイスでもできちゃうんです。

クーラーボックスや発砲スチロールの容器に、フルーツとドライアイスを入れて置いておくだけでOK。破裂防止のために置いておくときはフタを少し開けておいてくださいね。

皮をむいて作りたいときは、ドライアイスの方が水っぽくならないのでおいしくできあがりますよ!

<炭酸水の効能>炭酸水は飲むと血管を拡張して血流を促進してくれるので、冷え性や老化防止に効果があるとされています。また胃腸の動きを活発にし、食欲を増進してくれるそう。

<フルーツの効能>ビタミンやミネラルなどが豊富に含まれているのは言わずもがなですよね!酵素やポリフェノールもバランスよく含まれているので、こちらも老化防止の効果が期待できそうです。

フルーツを炭酸水に漬けると、皮が柔らかくなります。元々薄めの皮のフルーツであれば、皮ごと食べられるようになりますよ♪ブドウやりんごなら食べやすくなります。

みかんと炭酸水さえあれば、気軽に試せますよ!冷たくてシュワシュワジューシーな食感でとってもおいしいんです。

意外と意図せず保存目的でドライアイスとフルーツを一緒に入れておいたら、炭酸フルーツになってびっくりしたという声をよく聞きます。見た目は何も変わらないのに、普段通り食べたら何だこれは!となったみたい。

炭酸フルーツにする果物は、水分が多いものが向いているようですね。みかんをはじめとした柑橘系やブドウなどの果汁が多いものを使いましょう。みかんより皮が厚めのものは、皮をむいてから使ってくださいね。

ドライアイスを使う場合は皮や房があるものは浸透しにくいため、皮をむくかカットしてから試しましょう。

ドライアイスは、氷販売業者などの小売店で購入できます。近くにない場合はスーパーで分けてもらえることがあるので、聞いてみてくださいね!

37792bd4e91552ed8ff5efc0cfd00a44

出典: cookpad.com

フルーツはおいしいだけでなく身体にもとってもいいので、できれば毎日摂りたいもの。でも毎日同じ食べ方でちょっと飽きちゃったというときは、このフルーツの炭酸水漬けがおすすめです。

安くて手に入りやすいみかんの炭酸水漬けなら、気軽に挑戦できそうですね。ぜひお試しください!

コツ・ポイント

いかがでしたか?みかんを炭酸水に漬けると見た目は普通のみかんなのに、食べるとシュワシュワの食感にびっくりしちゃいます。年末年始は友人や親戚など、人が集まる機会が多いですよね。炭酸みかんを用意しておいて、みんなをびっくりさせましょう!きっと盛り上がりますよ。

この記事に関係する

  • 12389383
    日本のBリーグバスケットボールロボットは、今後どのような課題に直面するのか?
  • 揚げない、丸めないコロッケ!?「スコップコロッケ」が大ブーム
    揚げない、丸めないコロッケ!?「スコップコロッケ」が大ブーム
  • sleepytimeinfo
    睡眠時間を計算するための上位 3 つの Web サイト
  • Memeinator-Content-Media-Bank
    なぜ日本の投資家はミームネーターのプレセールに殺到するのか?
  • あまりものがよみがえる!救世主リメイク丼レシピのご紹介
    あまりものがよみがえる!救世主リメイク丼レシピのご紹介
  • Memeinator-Content-Media
    グロック AI が選ぶ。2024・2025年に絶対買うべき、ミームネーター。

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us