洋服のアクセントに、結婚式の席札に。いまやロゼットはとってもメジャーなおしゃれアイテムの一つです。出来上がったものをお店で購入してもいいですが、ハンドメイドで自分だけのオリジナルロゼットを作ってみるのはいかがでしょう。ダイソーで販売しているアレを使えば、ロゼット作りの難関、ひだひだリボンが簡単にできちゃいます。
アレの正体とは、仕切り板!

さっそくアレの正体をお教えします。それはダイソーで売っている収納用の仕切り板です。これを使うことでリボンのプリーツを簡単にきれいに仕上げることができます。用意するものは、仕切り板のほかに、リボン、厚紙またはくるみボタン、針と糸。全部ダイソーでそろいますね!
コツは板を少しずらすこと。

2枚の仕切り板を少しずらして固定し、双方の仕切り板に交互にリボンを通していきます。この時すべてのひだが同じサイズになるように確認しながら通すと、板から外したときにきれいなひだになります。
縫いながら板からはずします。

リボンを通し終わったら、リボンの端を糸で縫いながら板からはずします。手縫いでもいいですし、大量生産するなら一度板から外してミシンで縫ってもいいですね。これを厚紙やくるみボタンの裏につけて、たれのひだをつければ完成です!
作ったロゼット、何に使う?

さて、オリジナルロゼットができあがりました!作るのも楽しいけれど、使い道を考えるのもまた違った楽しさがありますよね。それでは、ロゼットの素敵な活用術をご紹介します。
胸元のワッペンが可愛い!

こちらはポロシャツのアクセントとして。ポロシャツのボーダーラインとロゼットリボンのボーダーラインが効いていますね。色もそろっていて明るい雰囲気です。
バッグのアクセントに。

白いシンプルなバッグにも、ロゼットがついていると華やかに見えます。
結婚式の席札に

招待された披露宴で、自分の名前入りのロゼットが置いてあるととっても嬉しいですね。記念に持って帰って飾りたくなります。結婚式らしくゴージャスな金色のリボンのロゼット。プリーツが細かいと高級感がありますね。
帽子のワンポイントに

かっちりしたハットも、ロゼットをつければカジュアルな雰囲気になります。1つだけではなく、いくつかつけても可愛いですね。リボンの柄はシンプルな方がいいかもしれません。
ラッピングにも!

大切なあの人へのプレゼントのラッピングに、ロゼットリボンを活用しましょう!真ん中にメッセージを書けば気持ちが伝わりますね。お祝いのメッセージのほかにも、普段言えない感謝の気持ちや愛の告白など、メッセージカード代わりにもなりますね。
ヘアゴムにも!

ロゼットはリボンで作ってあるから髪飾りにも適しています。落ち着いた紫と、ロゼットのリボンの柔らかな感じが女性らしいですね。ヘアゴム以外にもバレッタやカチューシャのアクセントにもよさそうです。
勲章として。

ロゼット本来の使い方です。お子様がクラスで1等賞だったりお手伝いを頑張ったり、何かのご褒美にお母さんのお手製のロゼットでお祝いしてあげるときっと喜びますよ!
アレの正体とは、仕切り板!

さっそくアレの正体をお教えします。それはダイソーで売っている収納用の仕切り板です。これを使うことでリボンのプリーツを簡単にきれいに仕上げることができます。用意するものは、仕切り板のほかに、リボン、厚紙またはくるみボタン、針と糸。全部ダイソーでそろいますね!
コツは板を少しずらすこと。

2枚の仕切り板を少しずらして固定し、双方の仕切り板に交互にリボンを通していきます。この時すべてのひだが同じサイズになるように確認しながら通すと、板から外したときにきれいなひだになります。
縫いながら板からはずします。

リボンを通し終わったら、リボンの端を糸で縫いながら板からはずします。手縫いでもいいですし、大量生産するなら一度板から外してミシンで縫ってもいいですね。これを厚紙やくるみボタンの裏につけて、たれのひだをつければ完成です!
作ったロゼット、何に使う?

さて、オリジナルロゼットができあがりました!作るのも楽しいけれど、使い道を考えるのもまた違った楽しさがありますよね。それでは、ロゼットの素敵な活用術をご紹介します。
胸元のワッペンが可愛い!

こちらはポロシャツのアクセントとして。ポロシャツのボーダーラインとロゼットリボンのボーダーラインが効いていますね。色もそろっていて明るい雰囲気です。
バッグのアクセントに。

白いシンプルなバッグにも、ロゼットがついていると華やかに見えます。
結婚式の席札に

招待された披露宴で、自分の名前入りのロゼットが置いてあるととっても嬉しいですね。記念に持って帰って飾りたくなります。結婚式らしくゴージャスな金色のリボンのロゼット。プリーツが細かいと高級感がありますね。
帽子のワンポイントに

かっちりしたハットも、ロゼットをつければカジュアルな雰囲気になります。1つだけではなく、いくつかつけても可愛いですね。リボンの柄はシンプルな方がいいかもしれません。
ラッピングにも!

大切なあの人へのプレゼントのラッピングに、ロゼットリボンを活用しましょう!真ん中にメッセージを書けば気持ちが伝わりますね。お祝いのメッセージのほかにも、普段言えない感謝の気持ちや愛の告白など、メッセージカード代わりにもなりますね。
ヘアゴムにも!

ロゼットはリボンで作ってあるから髪飾りにも適しています。落ち着いた紫と、ロゼットのリボンの柔らかな感じが女性らしいですね。ヘアゴム以外にもバレッタやカチューシャのアクセントにもよさそうです。
勲章として。

ロゼット本来の使い方です。お子様がクラスで1等賞だったりお手伝いを頑張ったり、何かのご褒美にお母さんのお手製のロゼットでお祝いしてあげるときっと喜びますよ!
コツ・ポイント
いかがでしたか?ダイソーでそろう材料で、気軽にロゼットを作ってみませんか?