ワイヤークラフトは女性でも簡単に手で曲げられて、アレンジできるのが嬉しいところ。今では100円均一にも売っていて、様々な太さや色もあります。ニッパーペンチとワイヤーがあれば準備OK!!お家にあるものにアルミワイヤーをプラスしても、おしゃれなものに大変身しますよ。今回は、すぐに真似したくなるワイヤークラフトをご紹介します。
ワイヤークラフトの基本を学ぼう
ワイヤーの使い方を知ろう
出典: www.nippoly.com
ワイヤークラフトを始める前に、まずは、ワイヤーの使い方を確認しておくと、大体の作業の流れがわかりやすいのではないでしょうか?
基本のテクニックは「曲げる」「切る」「巻き付ける」「ねじる」「つなぐ」「T字につなぐ」の6つになります。
これらの基本を頭に入れて、色々応用が出来るようになったら、素敵なワイヤークラフトがどんな作品でも簡単に作れるようになります。
柔らかいワイヤーを使ったら、初心者でも簡単。
材料は何が必要なの?
まずはワイヤーとペンチ
出典: www.wendy-net.com
ワイヤークラフトに必要な道具は、ワイヤーとラジオペンチとニッパーです。すべてホームセンターや大型の手芸店、100円ショップでも手に入ります。初心者の人は、最初のうちは柔らかいアルミワイヤーを使うと、簡単に曲げられるので作りやすいです。
ラジオペンチは先の細いペンチです。ニッパーは針金を切る道具です。先の尖った道具になりますので、それぞれの取り扱いは十分に気を付けて下さい。ワイヤーの先も危ないです。
作り方は簡単 覚えていろいろ作ってみよう
亀甲編みは基本の編み方
カゴの基本となる亀甲編み。少し大変ですが、やり方を覚えておくといろんな形に応用できるので一度試してみてはいかがでしょう?
作りたい形のものに添わせながらやっていけば、斜めになったり、形が崩れる事はありません。編み物の要領でやっていくと楽しいですよ。
基本の使い方を見てみよう
やっぱり基本はきちんと押さえておきたいものですよね。こちらの動画は、音声での解説はありませんが、字幕がつけられています。すごく短く簡潔に作られているので、分かりやすくなっています。初心者の方におすすめです。
カーブを作る、直角に曲げる、輪を作る、輪と輪で接合する、U字固定の方法が紹介されています。
ワイヤーのアクセサリーが素敵
材料はシンプル。付属は作るものによって変えてみよう
出典: www.glassmarble.jp
ワイヤークラフトで、素敵なアクセサリーも作ることが出来ます。作りたいアクセサリーによって、ピアスやイヤリング、チェーンやネックレスひっかける部分の金具など、さまざまな物が売られています。
これらは副資材といい、大型の手芸店やインターネット、100円ショップでも購入可能です。
チャームなどもいろいろな種類があります。使用する副資材のカラーに合わせて、ワイヤーのカラーを選ぶと自然な仕上がりになります。
天然石と組み合わせて
太さの違うワイヤーと天然石を組み合わせて作られた、ペンダントトップです。この小さな天然石は、さざれ石と呼ばれていて、いろいろな種類のものが大型の手芸店や、天然石を扱っているお店で売られています。チェーンとチェーンの間にも、ペンダントトップで使用のさざれ石と同じものをあしらっています。
このパーツも手作りです。細いワイヤーに天然石を通し、ワイヤーの両端を丸める「めがね留め」という方法で作られています。
天然石やビーズを巻いた作り方
1本のワイヤーを必要な長さに切り、まっすぐに整え、左右から巻いていきます、なるべくフラットになるように巻く事を意識して、S字のようなパーツを作ります。
出来上がったら、円の真ん中を送り出すようにして、両端にバネがついているようなパーツに成形します。その中に丸いビーズが収まるように曲げてからビーズを入れ、そのビーズが固定されるようにワイヤーで作ったパーツにピンを通します。先を丸めると出来上がりです。
マニキュアを使った作り方
出典: www.fabartdiy.com
細目のワイヤーを丸い棒に巻き付けて、花びらの形を作って、花の形にします。好きな色のマニキュアを花びらを浸せるぐらいの量を出します。あとは花びらの部分を浸します。マニキュアの薄い膜が出来るので、後はきちんと乾かします。
マニキュアを器に出すときにマーブルにしたり、グラデーションにしたりするときれいです。
チャームをいっぱい作ってイメージチェンジ
こちらもマニキュアで作ったチャームです。針金を曲げながら好きなモチーフを作り、マニキュアを使って薄い膜を張ります。マニキュアに浸すことが出来ないので、マニキュアの筆を使って、膜が出来るように液体を乗せます。
クリアーのマニキュアで透明感のある爽やかなグラデーションがステンドグラスのようにきれいです。
ワイヤーリングも色違いで作れる
こんなにかわいい指輪も、ワイヤーとビーズや天然石で自分好みに作れます。指のサイズに丸めたワイヤーに、ビーズをを押したワイヤーを巻き付けるだけでできます。
アクセサリーを作るのには、『アーティスティックワイヤー』というワイヤーがおすすめです。シルバーやゴールドだけでなく、いろいろな色が売られています。
アクセサリースタンドも手作りできる
出典: blogs.yahoo.co.jp
大小さまざまな大きさやデザインのアクセサリースタンドも、ワイヤーを使って簡単に作ることが出来ます。お手持ちのアクセサリーを手作りのアクセサリースタンドで素敵なインテリアに早変わり。
小さいものなら、基本の曲げさえできたら、5分もあれば作れます。たくさん作ってお部屋に飾ってみてはいかがでしょうか?
簡単スタンドの作り方
100円ショップで気軽に手に入るアルミのワイヤーは、カラーも豊富で、ワイヤークラフト初体験の人にも扱いやすい材料です。思う存分に練習できます。ジュエリーを掛けるパーツになるワイヤー切り出して、先を丸めます。
それぞれのワイヤーを下から同じ長さのところで曲げて、立つように整えてから、リボンで束ねます。
ワイヤーでクリスマスグッズをそろえたい
壁にツリーを飾りましょう
クリスマスの壁飾りもワイヤーなら簡単に素敵なものが手作りできます。プレゼントやキャンドル、サンタクロースのモチーフも全てワイヤーで1つずつ作ります。
大きさも自由自在。ワイヤーをカラーワイヤーにして作るのも、ポップでかわいらしいものが出来上がります。デザインを紙に書いて、それに沿って曲げていきます。
こちらもオーナメントでクリスマス気分
こちらもかわいいクリスマスオーナメントです。MerryChristmasの文字パーツ、雪だるま、星、プレゼント、靴下、それにケーキ。それぞれのモチーフを細い針金を巻き付けて固定したり、フックのように曲げたパーツには、それぞれのモチーフがひっかけられるようになっています。飾り付ける楽しみが倍増ですね。
小さなクリスマスツリーを作ってみよう
小さなスタンド型のクリスマスツリーの作り方です。カラフルな色の様々な形のビーズを細いワイヤーで円を描くように絡めつけます。ビーズをカラフルなものからシックなものに変えたら、全く違った雰囲気のクリスマスツリーが出来ます。
ワイヤーで作ったモチーフや、市販のチャームをつけたりして、アレンジを楽しめます。
花を作って飾りたい
あじさいで作り方を見てみよう
出典: fworld112.exblog.jp
細いワイヤーを使って可愛い花を作ってはいかがですか?細いワイヤーだと手で簡単に曲げれてドンドンできあがりますよ。
写真のようにこのままでも可愛いですが、花びらの部分にマネキュアをつけてアメリカンフラワー風にしたり、コーヒーフィルターのような紙を花びら部分に貼って、より花びらをリアルにしても可愛いでしょう。
レジンとコラボ おしゃれ花ブローチの作り方
ワイヤークラフトとレジンクラフトの融合です。アーティスティックワイヤーで花の形を作り、テープを輪にしたものでクリアーファイルに固定し、パステルで色づけした、レジンを流し、固めます。
丸やっとこは先が丸くなったペンチで、ワイヤーを丸める時、やっとこの先の方、奥の方で太さの違う丸みをつくことが出来ます。
花瓶のように使ってみても素敵
出典: shiawasekobo.tsukuba.ch
シンプルなフラワーベースも、ワイヤーで作った吊り下げ型のかごに入れて、もっとおしゃれに花を飾ってみませんか?底と縁の丸いパーツに、同じ長さに切りそろえたワイヤーを巻き付けてかごに仕立てていきます。
巻き付けるのがきっちり出来るようになったら、お水を入れたフラワーベースの重みにも耐えるものが作れます。
文字を作ったらいろんなアレンジができる
数字のオブジェがおしゃれ
出典: roomclip.jp
下絵に合わせて形を作っていけば、簡単にできあがります。自分の好きな大きさにできるのが手作りの魅力。飾るところに合わせてお好きな数字やイニシャルを作ってみて下さい。
アイビーなどの植物を這わせたり、小物をセッティングして、オシャレにかわいくアレンジできます。好きなカラーワイヤーで作っても可愛いです。
ネームプレートができればいろいろ作れる
表札やトイレやお風呂などの表札もワイヤーで作ってみてはいかがでしょうか?上でご紹介した、数字のオブジェのように紙にデザインを書いて、ワイヤーを曲げていきます。名前の部分を先に作っておき、名前の部分を細いワイヤーで繋げると簡単に作ることができます。複雑なデザインもアルミワイヤーなら簡単に加工できます。
文字の作り方を覚えて応用
こちらでご紹介する動画では、型紙なしのフリーハンドで、ワイヤー文字を作られています。ワイヤークラフトになれた人でもこの動画のようにテキパキ作るのは、難しいものです。
初心者の人でも、筆記体で下書きした紙の上で、ゆっくり作れば同じように出来ます。自分なりの作り方でゆっくり楽しく手作りを楽しみましょう。
おしゃれな自転車はいろんな形を
荷台付きの自転車はお花を飾って
荷台付き自転車のオブジェには是非、お花を飾ってみて下さい。フラワーベースをセットして、生花でもいいですし、かわいらしい造花でも、そしてワイヤークラフトで作った手作りのお花を飾るのもかわいいのではないでしょうか?
シンプルな自転車オブジェが華やかになります。お家のインテリアに合わせて作ってみませんか?
初級編の作り方でチャレンジしよう
解説の音声なく、淡々とワイヤークラフトが繰り広げられます。この動画は初級編が2つ、続いて中級編Part1~4があります。この作り方を応用し、立体的な荷台付きの自転車も簡単に作ることが出来ます。
初級から中級に上がると急にレベルがアップして、ハンドルやペダルが動かせる自転車の作り方が紹介されています。
そのほかにもワイヤー雑貨がいっぱい
ペーパーホルダー
出典: plaza.rakuten.co.jp
大小さまざまなワイヤーを使ってオリジナルのペーパーホルダーを作ってはいかがですか?
アルミワイヤーは錆びる事がないので、キッチンなどの水まわりに使用しても問題なく、長く使えます。ペーパーを差し込む部分は、交換のために簡単に取り外しができるように作りましょう。
ハンガーを上手く使って作るのも簡単ですよ。
さりげなく壁に飾る
出典: hanna7ie.ti-da.net
鍵や雑貨などを掛ける壁掛けも簡単にできます。ワイヤーだけではなく、木の枝や流木、麻ひもなどと組み合わせて作っても可愛いですよ。
全てを作るのが面倒くさくて自信のない方は、フックの部分だけを作って、押しピンで壁に飾るタイプのものだったら、すぐにできあがります。
フォトフレームと
出典: blog.livedoor.jp
フォトフレームの中にワイヤーのモチーフを取り付けたら窓枠のようで可愛いですよね♪写真のようにグリーンと一緒にガーデニングの一部にしても良いですし、キッチンカウンターに飾ったらカフェっぽくなること間違いなし!!
シェルフの棚受けのよう
出典: rokko-madam.cocolog-nifty.com
棚受けのアイアンのように壁飾りを立体的に作ると一気にフレンチ風の雰囲気に早変わり♪色を変える事によって、ポップにもかっこよくにもなります。接続部分には細いワイヤーを使って、しっかりと巻きつけてずれないように下さいね。
ティアラ風オブジェ
出典: fuku49.at.webry.info
丸い土台にお好きなモチーフを作ってつけていくだけで完成。シンプルな鉢の周りに飾っても可愛いですし、キャンドルグラスの周りに飾ると影ができておしゃれになります。お子様の頭に飾っても可愛いですよね。
鳥かごのかわいいインテリア
出典: blog.goo.ne.jp
ワイヤーと言えば鳥かご!と言うくらい、ナチュラル好きな女子が大好きなアイテムです。中に観葉植物を入れてもいいですし、写真のようにプリザーブドフラワーやドライフラワーを飾っても可愛いですね。
いろんな大きさの鳥かごを作って、ナチュラル好きになりましょう。
キャンドルホルダー
出典: 28120017.at.webry.info
ただのグラスキャンドルもホルダーを付ければ見栄え良くゴージャスになります。重さに耐えられるよう大きめのワイヤーで安定感があるように作るのがポイントです。ワイヤーの色を変えるだけで雰囲気が変わりますよ。
アイスの棒と
出典: cuddlepebble.cocolog-nifty.com
アイスの棒を組み合わせて可愛らしい椅子を作ってはいかがでしょう?脚と背もたれの土台を作ってから棒を付けていきますが、バランスが大事なので左右同じような力加減で作られて下さい。
同じようにテーブルも作ったら可愛いですよ。
ミニシャンデリア
出典: soboku.sagafan.jp
ワイヤーにビーズやビジューをプラスしてシャンデリア風の飾りを作ってはいかがでしょう?
キラキラがプラスされるだけで華やかになって、アクセサリーにもできそうな感じですね。
シンプルでかわいいカード立て
出典: easecafe.cocolog-nifty.com
残った角材や粘土を使って簡単にカード立てが作れます。
土台となる部分とワイヤーは、木工用ボンドやグルーガンなどで接着しておきましょう。カードを立てた時に倒れないよう、土台の重さやワイヤーの長さを試しながら調節して下さい。
コルクでお茶目に
出典: tetote-market.jp
ワインのコルクに手足をつければお人形に早変わり。ワイヤーなので、いろんなポーズにできるのも魅力ですね。ワイヤーが取れないように木工用ボンドをつけてしっかりと差し込んで下さい。
頭の部分に切り込みを入れて、写真やカードを挟めるようにしてもいいですね。
ワイヤーアートいろいろ
繊細な色使いと存在感のあるフォルム
簪(かんざし)榮さんとおっしゃる作家さんの作品です。ワイヤーと樹脂で作られています。マニキュアやレジンで膜を作るのと同じような作り方なのですが、ここまで繊細な作品を作るのは、とても素人では難しそうですね。
樹脂をむらなく膜にするのはプロの技が必要で、シワも出来やすくなるので、ドライヤーで温めて伸ばすのだそうです。
作り方はディップアート(アメリカンフラワー)と呼ばれるアートの技法を使われています。
シャンデリアもワイヤークラフトで
チェーンのパーツを1000本も使った、ワイヤークラフトのシャンデリアです。そのチェーンのパーツも全て手作りだそうです。無機質なワイヤーがこんなに表情のある、シャンデリアに変身するなんて素敵ですね。
自分で作る時は、チェーンだけでも市販のものを使ってもいいかも知れませんね。LEDを付けてもいいですね。
繊細でたくましく、息をのむ迫力
出典: promotime.md
どう見ても本物の木ですよね。木の根まで全部がワイヤーで作られています。1本1本の枝、1枚1枚の葉の全てです。
一本ずつワイヤーが丁寧にねじって作られていて、これはもうワイヤークラフトの域を超えています。ここまでは作れないかもしれませんが、技法などを参考にして、自分の作品に生かしていけたらいいですね。
ステンドグラスのような美しさ
まるでステンドグラスのシャンデリアのような美しいワイヤークラフトです。しずくをかたどったカラフルなパーツは、マニキュアや樹脂などで膜を作る方法で作ることが出来ます。しずく型のパーツが太陽の光に当たるとキラキラして、部屋を明るく彩ります。
しずく型だけでなく、星型や丸形などいろいろな形を作ったり、シックな色合いでまとめたりしてアレンジすると、趣の違った、素敵なステンドグラスシャンデリアが作れますね。
遊びごころたっぷりの作品
遊びごごろたっぷりのアンティークな電話のオブジェです。ワイヤークラフトはかごやアクセサリーだけでなく、こんなに細かいディティールまできちんと再現された、すごくおしゃれなすばらしい作品も作れるんです。電話本体と受話器を結ぶ線は、細い棒などに巻き付けて作ります。今にも誰かからの電話がかかってきそうです。
本をみていろいろ作り方を研究しよう
ワイヤー雑貨とアクセサリー―こんなステキがほしかった43
かわいくておしゃれなデザインのワイヤー雑貨がいっぱい掲載されています。作り方もイラストでわかりやすく、作り方の解説に特に力を入れているそうです。
少し不器用な人でも可愛い雑貨やアクセサリー、ステーショナリーその他いろいろなもの、合計43点掲載されています。思い通りの素敵な作品が簡単に楽しく作れます。
¥1,296 (税込)
ワイヤーでつくる雑貨 原寸大の型紙付き
著者の森永よし子さんは、ワイヤー作家として人気の高い人なのだそうです。全部の原寸大の型紙がついていて、初心者の方でも分かりやすく、紹介されています。応用もしやすく、実用的な雑貨の作り方の紹介が主になっています。シンプルな作品が多いです。
普段の生活で活用できるワイヤー雑貨が作れるなんて夢のようです。
¥1,650 (税込)
塚本ミカのはじめてのワイヤーデザインジュエリー
著者である塚本ミカさんは、天然石を豪華に見せるワイヤージュエリーを作られている作家さんで、ジュエリー用のスクエアワイヤーというものを使ってオリジナルのデザインの作り方を写真で簡単に解説されています。
初心者の人には少し難しい内容かも知れません。この本通りにキレイに仕上げるには、練習しかありませんね。
¥1,296 (税込)
教えてくれるところは?各地の教室
関東から九州まで幅広く対応
出典: shuminavi.net
誰でも簡単にできるというけれど、自分一人で始めるのは少し不安という方は、教室に通ってみるのもいいかもしれません材料費込みでレッスンの料金は2500円。比較的気軽に受けられそうですね。
先生になって教えられるようになるコースも
出典: wirecraft.jp
日本ワイヤークラフトアカデミーは、ワイヤークラフトインストラクターになるコースがあります。インストラクターの資格と取った後の集客サポートが充実していて、ワイヤークラフトを仕事にしたい人におすすめです。
関東、近畿を中心とした教室
関東や近畿、中部地区を中心とした、日本カラーワイヤクラフト協会認定のスクールです。日本化線(株)の『自遊自在』と『頑固自在』というカラーワイヤーを使用し、身近な生活雑貨を中心とした作品作りが出来ます。
ワイヤーの使い方を知ろう
出典: www.nippoly.com
ワイヤークラフトを始める前に、まずは、ワイヤーの使い方を確認しておくと、大体の作業の流れがわかりやすいのではないでしょうか?
基本のテクニックは「曲げる」「切る」「巻き付ける」「ねじる」「つなぐ」「T字につなぐ」の6つになります。
これらの基本を頭に入れて、色々応用が出来るようになったら、素敵なワイヤークラフトがどんな作品でも簡単に作れるようになります。
柔らかいワイヤーを使ったら、初心者でも簡単。
まずはワイヤーとペンチ
出典: www.wendy-net.com
ワイヤークラフトに必要な道具は、ワイヤーとラジオペンチとニッパーです。すべてホームセンターや大型の手芸店、100円ショップでも手に入ります。初心者の人は、最初のうちは柔らかいアルミワイヤーを使うと、簡単に曲げられるので作りやすいです。
ラジオペンチは先の細いペンチです。ニッパーは針金を切る道具です。先の尖った道具になりますので、それぞれの取り扱いは十分に気を付けて下さい。ワイヤーの先も危ないです。
亀甲編みは基本の編み方
カゴの基本となる亀甲編み。少し大変ですが、やり方を覚えておくといろんな形に応用できるので一度試してみてはいかがでしょう?
作りたい形のものに添わせながらやっていけば、斜めになったり、形が崩れる事はありません。編み物の要領でやっていくと楽しいですよ。
基本の使い方を見てみよう
やっぱり基本はきちんと押さえておきたいものですよね。こちらの動画は、音声での解説はありませんが、字幕がつけられています。すごく短く簡潔に作られているので、分かりやすくなっています。初心者の方におすすめです。
カーブを作る、直角に曲げる、輪を作る、輪と輪で接合する、U字固定の方法が紹介されています。
材料はシンプル。付属は作るものによって変えてみよう
出典: www.glassmarble.jp
ワイヤークラフトで、素敵なアクセサリーも作ることが出来ます。作りたいアクセサリーによって、ピアスやイヤリング、チェーンやネックレスひっかける部分の金具など、さまざまな物が売られています。
これらは副資材といい、大型の手芸店やインターネット、100円ショップでも購入可能です。
チャームなどもいろいろな種類があります。使用する副資材のカラーに合わせて、ワイヤーのカラーを選ぶと自然な仕上がりになります。
天然石と組み合わせて
太さの違うワイヤーと天然石を組み合わせて作られた、ペンダントトップです。この小さな天然石は、さざれ石と呼ばれていて、いろいろな種類のものが大型の手芸店や、天然石を扱っているお店で売られています。チェーンとチェーンの間にも、ペンダントトップで使用のさざれ石と同じものをあしらっています。
このパーツも手作りです。細いワイヤーに天然石を通し、ワイヤーの両端を丸める「めがね留め」という方法で作られています。
天然石やビーズを巻いた作り方
1本のワイヤーを必要な長さに切り、まっすぐに整え、左右から巻いていきます、なるべくフラットになるように巻く事を意識して、S字のようなパーツを作ります。
出来上がったら、円の真ん中を送り出すようにして、両端にバネがついているようなパーツに成形します。その中に丸いビーズが収まるように曲げてからビーズを入れ、そのビーズが固定されるようにワイヤーで作ったパーツにピンを通します。先を丸めると出来上がりです。
マニキュアを使った作り方
出典: www.fabartdiy.com
細目のワイヤーを丸い棒に巻き付けて、花びらの形を作って、花の形にします。好きな色のマニキュアを花びらを浸せるぐらいの量を出します。あとは花びらの部分を浸します。マニキュアの薄い膜が出来るので、後はきちんと乾かします。
マニキュアを器に出すときにマーブルにしたり、グラデーションにしたりするときれいです。
チャームをいっぱい作ってイメージチェンジ
こちらもマニキュアで作ったチャームです。針金を曲げながら好きなモチーフを作り、マニキュアを使って薄い膜を張ります。マニキュアに浸すことが出来ないので、マニキュアの筆を使って、膜が出来るように液体を乗せます。
クリアーのマニキュアで透明感のある爽やかなグラデーションがステンドグラスのようにきれいです。
ワイヤーリングも色違いで作れる
こんなにかわいい指輪も、ワイヤーとビーズや天然石で自分好みに作れます。指のサイズに丸めたワイヤーに、ビーズをを押したワイヤーを巻き付けるだけでできます。
アクセサリーを作るのには、『アーティスティックワイヤー』というワイヤーがおすすめです。シルバーやゴールドだけでなく、いろいろな色が売られています。
アクセサリースタンドも手作りできる
出典: blogs.yahoo.co.jp
大小さまざまな大きさやデザインのアクセサリースタンドも、ワイヤーを使って簡単に作ることが出来ます。お手持ちのアクセサリーを手作りのアクセサリースタンドで素敵なインテリアに早変わり。
小さいものなら、基本の曲げさえできたら、5分もあれば作れます。たくさん作ってお部屋に飾ってみてはいかがでしょうか?
簡単スタンドの作り方
100円ショップで気軽に手に入るアルミのワイヤーは、カラーも豊富で、ワイヤークラフト初体験の人にも扱いやすい材料です。思う存分に練習できます。ジュエリーを掛けるパーツになるワイヤー切り出して、先を丸めます。
それぞれのワイヤーを下から同じ長さのところで曲げて、立つように整えてから、リボンで束ねます。
壁にツリーを飾りましょう
クリスマスの壁飾りもワイヤーなら簡単に素敵なものが手作りできます。プレゼントやキャンドル、サンタクロースのモチーフも全てワイヤーで1つずつ作ります。
大きさも自由自在。ワイヤーをカラーワイヤーにして作るのも、ポップでかわいらしいものが出来上がります。デザインを紙に書いて、それに沿って曲げていきます。
こちらもオーナメントでクリスマス気分
こちらもかわいいクリスマスオーナメントです。MerryChristmasの文字パーツ、雪だるま、星、プレゼント、靴下、それにケーキ。それぞれのモチーフを細い針金を巻き付けて固定したり、フックのように曲げたパーツには、それぞれのモチーフがひっかけられるようになっています。飾り付ける楽しみが倍増ですね。
小さなクリスマスツリーを作ってみよう
小さなスタンド型のクリスマスツリーの作り方です。カラフルな色の様々な形のビーズを細いワイヤーで円を描くように絡めつけます。ビーズをカラフルなものからシックなものに変えたら、全く違った雰囲気のクリスマスツリーが出来ます。
ワイヤーで作ったモチーフや、市販のチャームをつけたりして、アレンジを楽しめます。
あじさいで作り方を見てみよう
出典: fworld112.exblog.jp
細いワイヤーを使って可愛い花を作ってはいかがですか?細いワイヤーだと手で簡単に曲げれてドンドンできあがりますよ。
写真のようにこのままでも可愛いですが、花びらの部分にマネキュアをつけてアメリカンフラワー風にしたり、コーヒーフィルターのような紙を花びら部分に貼って、より花びらをリアルにしても可愛いでしょう。
レジンとコラボ おしゃれ花ブローチの作り方
ワイヤークラフトとレジンクラフトの融合です。アーティスティックワイヤーで花の形を作り、テープを輪にしたものでクリアーファイルに固定し、パステルで色づけした、レジンを流し、固めます。
丸やっとこは先が丸くなったペンチで、ワイヤーを丸める時、やっとこの先の方、奥の方で太さの違う丸みをつくことが出来ます。
花瓶のように使ってみても素敵
出典: shiawasekobo.tsukuba.ch
シンプルなフラワーベースも、ワイヤーで作った吊り下げ型のかごに入れて、もっとおしゃれに花を飾ってみませんか?底と縁の丸いパーツに、同じ長さに切りそろえたワイヤーを巻き付けてかごに仕立てていきます。
巻き付けるのがきっちり出来るようになったら、お水を入れたフラワーベースの重みにも耐えるものが作れます。
数字のオブジェがおしゃれ
出典: roomclip.jp
下絵に合わせて形を作っていけば、簡単にできあがります。自分の好きな大きさにできるのが手作りの魅力。飾るところに合わせてお好きな数字やイニシャルを作ってみて下さい。
アイビーなどの植物を這わせたり、小物をセッティングして、オシャレにかわいくアレンジできます。好きなカラーワイヤーで作っても可愛いです。
ネームプレートができればいろいろ作れる
表札やトイレやお風呂などの表札もワイヤーで作ってみてはいかがでしょうか?上でご紹介した、数字のオブジェのように紙にデザインを書いて、ワイヤーを曲げていきます。名前の部分を先に作っておき、名前の部分を細いワイヤーで繋げると簡単に作ることができます。複雑なデザインもアルミワイヤーなら簡単に加工できます。
文字の作り方を覚えて応用
こちらでご紹介する動画では、型紙なしのフリーハンドで、ワイヤー文字を作られています。ワイヤークラフトになれた人でもこの動画のようにテキパキ作るのは、難しいものです。
初心者の人でも、筆記体で下書きした紙の上で、ゆっくり作れば同じように出来ます。自分なりの作り方でゆっくり楽しく手作りを楽しみましょう。
荷台付きの自転車はお花を飾って
荷台付き自転車のオブジェには是非、お花を飾ってみて下さい。フラワーベースをセットして、生花でもいいですし、かわいらしい造花でも、そしてワイヤークラフトで作った手作りのお花を飾るのもかわいいのではないでしょうか?
シンプルな自転車オブジェが華やかになります。お家のインテリアに合わせて作ってみませんか?
初級編の作り方でチャレンジしよう
解説の音声なく、淡々とワイヤークラフトが繰り広げられます。この動画は初級編が2つ、続いて中級編Part1~4があります。この作り方を応用し、立体的な荷台付きの自転車も簡単に作ることが出来ます。
初級から中級に上がると急にレベルがアップして、ハンドルやペダルが動かせる自転車の作り方が紹介されています。
ペーパーホルダー
出典: plaza.rakuten.co.jp
大小さまざまなワイヤーを使ってオリジナルのペーパーホルダーを作ってはいかがですか?
アルミワイヤーは錆びる事がないので、キッチンなどの水まわりに使用しても問題なく、長く使えます。ペーパーを差し込む部分は、交換のために簡単に取り外しができるように作りましょう。
ハンガーを上手く使って作るのも簡単ですよ。
さりげなく壁に飾る
出典: hanna7ie.ti-da.net
鍵や雑貨などを掛ける壁掛けも簡単にできます。ワイヤーだけではなく、木の枝や流木、麻ひもなどと組み合わせて作っても可愛いですよ。
全てを作るのが面倒くさくて自信のない方は、フックの部分だけを作って、押しピンで壁に飾るタイプのものだったら、すぐにできあがります。