IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > コストコへ行く前にやっておきたいこと!失敗しない方法を伝授!

コストコへ行く前にやっておきたいこと!失敗しない方法を伝授!

2018年4月18日1908 Views

今やコストコは主婦の間で大人気のお店になっていますね。いろいろな商品を大容量で買うことが出来るのが魅力的です。これからコストコデビューをしたいと考えている方も多いのではないでしょうか?コストコに行くためには事前準備が必要不可欠です。今回は初心者さんでもコストコデビューを成功させられる事前準備をご紹介します!

コストコに行く前にこれをやっておくと便利!

冷凍庫を整理整頓しましょう!

コストコの商品は量が多く種類が豊富なので、ストックとして買った商品は冷凍保存をする方が多いです。初めて行く方は特にたくさん買うことが多いようなので、冷凍庫を整理して空きを作っておきましょう。お買い物から帰ってきてすぐに冷凍庫にしまえる状態にしておけば、後々ラクになるのでオススメですよ。

またこの時に、家に何があるのかを確認しておきましょう!同じものを買ってしまうとその分冷凍庫のスペースをとってしまいます。

買い物リストを作りましょう!

冷凍庫の整理をして家にあるものを把握をできたと思いますので、今度は必要な物をリストアップしていきましょう!コストコはいろいろな商品があり、お店を回っていると本来の目的を忘れてしまいがちです。日頃から必要になったものをメモしておくと、買い忘れがなくなりおすすめですよ。

また実際にお買い物をする時は、メモしたものから優先的にかごに入れるようにしましょう。事前準備とこの買い物方法で、確実に買い忘れを防ぐことができますよ。

エコバックを用意しましょう!

12407153 1554212928227497 1234060115 n
11351598 1007653952612539 377189784 a
vivikko

実はこれがすごく重要で、コストコではレジ袋のサービスがありません。なので購入したものを入れる袋が必ず必要になってきます。

おすすめはできるだけ大きなエコバッグです。一般的なエコバッグでは容量が足りない可能性があります。コストコに持って行くなら、マチが広く丈夫な素材のエコバッグを持って行くと安全ですよ。

マグナカートが便利!

914725 247045752163004 863578730 n
11356955 1193320974045512 1822721336 a
ozawach

コストコへ行く方の多くは大量に購入する方が多いでしょう。そんな方にオススメなのがマグナカートです。お店から車までの持ち運びはカートがあるので大丈夫ですが、帰ったあとの車から部屋までの持ち運びになると何往復もして荷物を持ち運ぶことになり、大変ですよね。

ここでマグナカートを使用すると、1回で大量の荷物を運ぶことができます。
常に車の中にマグナカートを入れておくと、いざというときに便利ですよ。

汁漏れ防止にビニール袋

12407681 1083367638348528 1185349794 n
12545536 1043274445724415 1206750370 a
__jii_a_ura__

精肉を購入するときに、ドリップが容器から流れでてしまう場合があります。そんな時のためにビニール袋を持っておくと便利です。精肉以外でも、汁気の多い商品は汁漏れの恐れがありますので、常にビニール袋を常備しておき、持ち帰る時は袋に入れてからバッグに入れるようにするのがおすすめですよ。

お子様も一緒の時は抱っこ紐を忘れずに!

12558744 1689770071294044 1222456998 n
11022791 1559966844251796 491665940 a
omarixmari

お買い物の際にお子様を連れて行くと場合は、抱っこ紐を用意しましょう!コストコのカートは椅子がついていますが、先程も説明したとおりコストコでのお買い物時間は軽く1時間は超えてしまいます。お子様が飽きてしまいグズりはじめることがありますので、いつでも抱っこ紐に切り替えられるように持っておきましょう!

電卓を忘れずに!

コストコの商品は個数が多いものや容量が多いものがあるため、市場価格と比べるためにその場で計算をする方が多いようです。そのために電卓が必要不可欠になります。もちろん携帯やスマートフォンの電卓機能でも大丈夫です。
また他の人とシェアする時にも値段を計算するのに便利ですのでおすすめですよ。

コストコデビューの方がやる必須事項とは?

コストコに会員登録をしましょう!

コストコは会員制のお店ですので会員登録をしないとお店に入ることは出来ません。コストコのお店に直接行って会員登録も出来ますが、土曜日や日曜日は大変混み合います。それが嫌だという方はインターネットでも会員登録出来ますのでそちらから登録することをおすすめします。
インターネットで登録をした場合でもカードの受取は最寄りの店舗とになります。お店の人に顔写真を撮ってもらい登録完了です。なお、コストコの会員は年会費4320円がかかります。

家族カードも作れます!

0a1b688765b606d259ccf481064c92d3

出典: lucasallen.com

コストコには家族カードというものがあります。会員の方のカード+1枚のカードを発行することが出来ます。家族カードを発行したい場合は、会員登録の際に「家族カードを希望する」をチェックしましょう!

カード1枚につき同伴者は2名まで!

Costco

出典: business.financialpost.com

コストコは会員の方はもちろんですが、18歳以上の方で+2名まで同伴者としてお店に入ることが出来ます。ですが会計は会員の方のみとなりますので、会計後に割り勘した値段を支払うようにしましょう!

ぜひコストコでショッピングしてみてくださいね!

コストコでお買い物を楽しみましょう!

553f442a 5368 479f b3bd d0201f668eee

出典: okkun

いかがでしたか?今回はコストコについてご紹介しました。初めて行く方は商品の豊富さにびっくりするのではないでしょうか。品揃えの多さにハマってしまう人が多いでしょう。ぜひこの記事を参考にお買い物を楽しんでみてくださいね!

冷凍庫を整理整頓しましょう!

コストコの商品は量が多く種類が豊富なので、ストックとして買った商品は冷凍保存をする方が多いです。初めて行く方は特にたくさん買うことが多いようなので、冷凍庫を整理して空きを作っておきましょう。お買い物から帰ってきてすぐに冷凍庫にしまえる状態にしておけば、後々ラクになるのでオススメですよ。

またこの時に、家に何があるのかを確認しておきましょう!同じものを買ってしまうとその分冷凍庫のスペースをとってしまいます。

買い物リストを作りましょう!

冷凍庫の整理をして家にあるものを把握をできたと思いますので、今度は必要な物をリストアップしていきましょう!コストコはいろいろな商品があり、お店を回っていると本来の目的を忘れてしまいがちです。日頃から必要になったものをメモしておくと、買い忘れがなくなりおすすめですよ。

また実際にお買い物をする時は、メモしたものから優先的にかごに入れるようにしましょう。事前準備とこの買い物方法で、確実に買い忘れを防ぐことができますよ。

エコバックを用意しましょう!

12407153 1554212928227497 1234060115 n
11351598 1007653952612539 377189784 a
vivikko

実はこれがすごく重要で、コストコではレジ袋のサービスがありません。なので購入したものを入れる袋が必ず必要になってきます。

おすすめはできるだけ大きなエコバッグです。一般的なエコバッグでは容量が足りない可能性があります。コストコに持って行くなら、マチが広く丈夫な素材のエコバッグを持って行くと安全ですよ。

マグナカートが便利!

914725 247045752163004 863578730 n
11356955 1193320974045512 1822721336 a
ozawach

コストコへ行く方の多くは大量に購入する方が多いでしょう。そんな方にオススメなのがマグナカートです。お店から車までの持ち運びはカートがあるので大丈夫ですが、帰ったあとの車から部屋までの持ち運びになると何往復もして荷物を持ち運ぶことになり、大変ですよね。

ここでマグナカートを使用すると、1回で大量の荷物を運ぶことができます。
常に車の中にマグナカートを入れておくと、いざというときに便利ですよ。

汁漏れ防止にビニール袋

12407681 1083367638348528 1185349794 n
12545536 1043274445724415 1206750370 a
__jii_a_ura__

精肉を購入するときに、ドリップが容器から流れでてしまう場合があります。そんな時のためにビニール袋を持っておくと便利です。精肉以外でも、汁気の多い商品は汁漏れの恐れがありますので、常にビニール袋を常備しておき、持ち帰る時は袋に入れてからバッグに入れるようにするのがおすすめですよ。

お子様も一緒の時は抱っこ紐を忘れずに!

12558744 1689770071294044 1222456998 n
11022791 1559966844251796 491665940 a
omarixmari

お買い物の際にお子様を連れて行くと場合は、抱っこ紐を用意しましょう!コストコのカートは椅子がついていますが、先程も説明したとおりコストコでのお買い物時間は軽く1時間は超えてしまいます。お子様が飽きてしまいグズりはじめることがありますので、いつでも抱っこ紐に切り替えられるように持っておきましょう!

電卓を忘れずに!

コストコの商品は個数が多いものや容量が多いものがあるため、市場価格と比べるためにその場で計算をする方が多いようです。そのために電卓が必要不可欠になります。もちろん携帯やスマートフォンの電卓機能でも大丈夫です。
また他の人とシェアする時にも値段を計算するのに便利ですのでおすすめですよ。

コストコに会員登録をしましょう!

コストコは会員制のお店ですので会員登録をしないとお店に入ることは出来ません。コストコのお店に直接行って会員登録も出来ますが、土曜日や日曜日は大変混み合います。それが嫌だという方はインターネットでも会員登録出来ますのでそちらから登録することをおすすめします。
インターネットで登録をした場合でもカードの受取は最寄りの店舗とになります。お店の人に顔写真を撮ってもらい登録完了です。なお、コストコの会員は年会費4320円がかかります。

家族カードも作れます!

0a1b688765b606d259ccf481064c92d3

出典: lucasallen.com

コストコには家族カードというものがあります。会員の方のカード+1枚のカードを発行することが出来ます。家族カードを発行したい場合は、会員登録の際に「家族カードを希望する」をチェックしましょう!

カード1枚につき同伴者は2名まで!

Costco

出典: business.financialpost.com

コストコは会員の方はもちろんですが、18歳以上の方で+2名まで同伴者としてお店に入ることが出来ます。ですが会計は会員の方のみとなりますので、会計後に割り勘した値段を支払うようにしましょう!

コストコでお買い物を楽しみましょう!

553f442a 5368 479f b3bd d0201f668eee

出典: okkun

いかがでしたか?今回はコストコについてご紹介しました。初めて行く方は商品の豊富さにびっくりするのではないでしょうか。品揃えの多さにハマってしまう人が多いでしょう。ぜひこの記事を参考にお買い物を楽しんでみてくださいね!

コツ・ポイント

とにかく商品の種類が多いので、くれぐれも買い過ぎには気をつけましょう!しっかりと計画性を持ってお買い物に行くようにすれば、本来の目的を忘れずにお買い物ができるのではないでしょうか。これからコストコデビューという方は、存分に楽しんでくださいね!

この記事に関係する

  • Dogizen-
    新登場のT2E GameFi 仮想通貨ゲーム、ドージゼンが市場でトップに躍り出る
  • 揚げない、丸めないコロッケ!?「スコップコロッケ」が大ブーム
    揚げない、丸めないコロッケ!?「スコップコロッケ」が大ブーム
  • 成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
    成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
  • 冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介
    冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us