セリアの大ヒット商品「Plenty Box」をご存知ですか?一時期は売り切れ状態が続き、姿を確認するのも大変でした。そんなPlenty Boxは、今も人気が衰えず、多くの人から支持されています。今回は、そのPlenty Boxについてご紹介します。
セリアのPlenty Boxが凄い!
Plenty Boxをご存知ですか?

出典: blog.qooton.co.jp
ネットやSNSで収納アイテムを検索していると、「Plenty Box」とプリントされた、おしゃれな段ボールボックスが目につきます。
見た目も可愛いし、このアイテムは何だろう、と気になったことはありませんか?
実は、このPlenty Boxは、100円ショップセリアが販売している、とっても使い勝手の良い収納アイテムなんです。
Plenty Boxとは

出典: anuhea-blog.blogspot.jp
Plenty Boxは折り畳みが可能な段ボールボックスで、店舗ではこちらの写真のように、折りたたまれた状態で販売されています。
サイズは2種類あり、A4サイズのファイルをすっぽり収納できる高さのあるタイプと、平べったく長さのあるタイプに分かれています。
サイズによって、呼び方が分けられているので、間違ったサイズを買ってしまう心配はありません。
ちなみに、詳しいサイズと呼び方はこちら。
・高さのあるタイプ
呼び名:A4ファイルボックス
外寸:約34×24×高さ25.5cm
内寸:約31.7×22.8×高さ24.6cm
・平べったい長さのあるタイプ
呼び名:なんでもボックス
外寸:約39×27×高さ16.3cm
内寸:約36.5×25.8×高さ15.5cm
痒いところに手が届く♪

出典: 39.benesse.ne.jp
サイズを見ると、「A4ファイルボックス」も「なんでもボックス」も、両方とも、書類や書籍の他に、靴や生活用品も収納できる大容量サイズだと分かりますね。
また、ちょっとした隙間に置いておけるサイズでもあるので、とっても使い勝手が良さそうです。
今回は、この段ボールボックス「Plenty Box」についてご紹介していきます。
売り切れ続出!大ヒットの理由とは?
アメリカ発のあのアイテム

出典: hokuohkurashi.com
セリアの段ボールボックス「Plenty Box」は、今年に入り、多くの店舗で売り切れが続出する程の大ヒットアイテムになりました。
その理由は、アメリカ発の超おしゃれ収納ボックス「バンカーズボックス」に似ているから、というのが理由のようです。
バンカーズボックスって?

出典: hokuohkurashi.com
バンカーズボックスは、95年以上もの歴史をもつアメリカのメーカー会社「Fellowes」によって販売されています。
このバンカーズボックスは、銀行が大量の書類を適切、ka
つ効率的に管理できるようにという目的で作られたのがはじまりです。
今では、その利便性を高く評価され、銀行だけでなく、世界中のオフィスで使われるようになっています。
大量の書類にも耐えられるようにと、耐久性にもこだわっているため、お値段は900円(税抜き)と少々お高め。
そこで注目されたのが、デザインが似ているセリアの「Plenty Box」だったのです。
セリアのPlenty Box

出典: blog.qooton.co.jp
100円ショップセリアの「Plenty Box」には、バンガーズボックス程の優れた耐久性はありませんが、分厚い書類を箱一杯に収納しなければ、問題ありません。
生活用品や子どものおもちゃを気軽に収納でき、かつ、白を基調としたシンプルでおしゃれなデザインですから、見せる収納にも使うことができます。
そして100円ショップセリアのアイテムですから、もちろんお値段は100円(税抜き)です。
このような理由で、Plenty Boxの評判がSNSやブログで広がり、瞬く間に売り切れ続出の大ヒットアイテムになっていったのです。
Plenty Boxは、こんな収納におすすめ
見せながら隠す?
出典: fanblogs.jp
セリアには、Plenty Box以外にもたくさんの収納アイテムが売っています。
写真に写っている「アンティークワイヤーバスケット」も、Plenty Boxに並んで大人気の収納アイテムです。
アンティークワイヤーバスケットは、置くだけでその場をおしゃれにしてくれますが、中身が丸見えのため、リビングなどで利用する場合は、収納するアイテムもおしゃれなものにしておく必要が出てきます。
その点、Plenty Boxはおしゃれな収納雑貨ですが、蓋まで付いているので、外から中身が見えることはありません。
ですので、人目に付く場所に置きながら、他人に見せたくないごちゃごちゃしたものを収納することができるんです。
収納アイテムを使い分けよう
他人に見てほしい雑貨は「アンティークワイヤーバスケット」に、他人に見てほしくないものは「Plenty Box」にと、収納アイテムを使い分けて収納すると、今よりもっとおしゃれな見せる収納ができそうですね。
これから、Plenty Boxを使った「見せる収納方法」をご紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。
Plenty Boxを活用してみよう!
Plenty Boxの活用法

出典: roomclip.jp
では、これから、Plenty Box愛好家さんたちが、どんなふうにこのPlenty Boxを使っているのかをご紹介していきます。
みなさんとてもおしゃれにディスプレイしていますので、どんどん参考にしていきましょう。
Plenty Boxの使用例
インテリアとして


こちらは、InstagramにあげられているPlenty Boxの写真です。
Plenty Boxの上にカメラを置いてあるだけなのに、とってもおしゃれに見えますね。
こちらの写真をお手本に、収納しつつ、おしゃれなインテリアとして使ってみるのも良さそうです。
生活用品の収納ボックスとして


こちらもInstagramより。
スチールラックと合わせて、素敵な収納をされていますね。
ホワイトで統一されていて、清潔感とまとまりを感じます。
スチールラックも重圧感がなくて、軽やかな印象を生んでくれています。
Plenty Boxのような軽めの素材で、かつホワイトを使用している収納ボックスは、こちらのように、軽めの印象を与えてくれるラックと組み合わせると、素敵なコーディネートができますよ。
書類整理に


こちらも白でまとめた、とてもおしゃれな使い方です。
書類ボックスと一緒に書類整理に使ってみると、こんなにおしゃれで知的な空間が作れるんですね。
色を揃えたまとまり感が、とっても素敵です。
小物整理に


Plenty Boxをナチュラル系のラックにしまっている写真です。
ナチュラル系との相性もいいなんて、Plenty Boxは本当に優秀ですね。
これなら、人目に付くリビングでも、見せる収納として活躍させることができそうです。
靴の収納に

出典: roomclip.jp
こちらもとってもおしゃれな写真ですね。
まるでどこかのアパレルショップのようです。
Plenty Boxは、靴を収納するにも適したサイズです。
ヒールの高いパンプスでも、余裕で収納できますから、みなさんもこちらの写真をお手本に、Plenty Boxで玄関収納にチャレンジしてみてはいかがでしょう?
リメイクしてみよう!
Plenty Boxはリメイクも楽しい!
そのまま使ってもおしゃれなPlenty Boxですが、リメイクすることで、さらにおしゃれにすることができます。
100円ショップで売られているあるアイテムを使えば、こちらの写真のような、自分だけのPlenty Boxを作ることも可能です。
セリアのリメイクシート
出典: mamanoko.jp
セリアのあるアイテムとは、「リメイクシート」というカッティングシートのこと。
これをPlenty Boxに貼っていくと、一味違った収納ボックスを手に入れることも可能です。
リメイクシートには、たくさんの種類があるので、お気に入りのデザインをじっくり探してみてください。
セリアの転写シール

出典: sleet.seesaa.net
また、さらにオリジナリティを求めるのであれば、セリアの「転写シール」に注目です。
リメイクシートを貼った上から、こちらのシールを転写して、どんどん自分好みにアレンジしてみましょう♪
Plenty Boxをご存知ですか?

出典: blog.qooton.co.jp
ネットやSNSで収納アイテムを検索していると、「Plenty Box」とプリントされた、おしゃれな段ボールボックスが目につきます。
見た目も可愛いし、このアイテムは何だろう、と気になったことはありませんか?
実は、このPlenty Boxは、100円ショップセリアが販売している、とっても使い勝手の良い収納アイテムなんです。
Plenty Boxとは

出典: anuhea-blog.blogspot.jp
Plenty Boxは折り畳みが可能な段ボールボックスで、店舗ではこちらの写真のように、折りたたまれた状態で販売されています。
サイズは2種類あり、A4サイズのファイルをすっぽり収納できる高さのあるタイプと、平べったく長さのあるタイプに分かれています。
サイズによって、呼び方が分けられているので、間違ったサイズを買ってしまう心配はありません。
ちなみに、詳しいサイズと呼び方はこちら。
・高さのあるタイプ
呼び名:A4ファイルボックス
外寸:約34×24×高さ25.5cm
内寸:約31.7×22.8×高さ24.6cm
・平べったい長さのあるタイプ
呼び名:なんでもボックス
外寸:約39×27×高さ16.3cm
内寸:約36.5×25.8×高さ15.5cm
痒いところに手が届く♪

出典: 39.benesse.ne.jp
サイズを見ると、「A4ファイルボックス」も「なんでもボックス」も、両方とも、書類や書籍の他に、靴や生活用品も収納できる大容量サイズだと分かりますね。
また、ちょっとした隙間に置いておけるサイズでもあるので、とっても使い勝手が良さそうです。
今回は、この段ボールボックス「Plenty Box」についてご紹介していきます。
アメリカ発のあのアイテム

出典: hokuohkurashi.com
セリアの段ボールボックス「Plenty Box」は、今年に入り、多くの店舗で売り切れが続出する程の大ヒットアイテムになりました。
その理由は、アメリカ発の超おしゃれ収納ボックス「バンカーズボックス」に似ているから、というのが理由のようです。
バンカーズボックスって?

出典: hokuohkurashi.com
バンカーズボックスは、95年以上もの歴史をもつアメリカのメーカー会社「Fellowes」によって販売されています。
このバンカーズボックスは、銀行が大量の書類を適切、ka
つ効率的に管理できるようにという目的で作られたのがはじまりです。
今では、その利便性を高く評価され、銀行だけでなく、世界中のオフィスで使われるようになっています。
大量の書類にも耐えられるようにと、耐久性にもこだわっているため、お値段は900円(税抜き)と少々お高め。
そこで注目されたのが、デザインが似ているセリアの「Plenty Box」だったのです。
セリアのPlenty Box

出典: blog.qooton.co.jp
100円ショップセリアの「Plenty Box」には、バンガーズボックス程の優れた耐久性はありませんが、分厚い書類を箱一杯に収納しなければ、問題ありません。
生活用品や子どものおもちゃを気軽に収納でき、かつ、白を基調としたシンプルでおしゃれなデザインですから、見せる収納にも使うことができます。
そして100円ショップセリアのアイテムですから、もちろんお値段は100円(税抜き)です。
このような理由で、Plenty Boxの評判がSNSやブログで広がり、瞬く間に売り切れ続出の大ヒットアイテムになっていったのです。
見せながら隠す?
出典: fanblogs.jp
セリアには、Plenty Box以外にもたくさんの収納アイテムが売っています。
写真に写っている「アンティークワイヤーバスケット」も、Plenty Boxに並んで大人気の収納アイテムです。
アンティークワイヤーバスケットは、置くだけでその場をおしゃれにしてくれますが、中身が丸見えのため、リビングなどで利用する場合は、収納するアイテムもおしゃれなものにしておく必要が出てきます。
その点、Plenty Boxはおしゃれな収納雑貨ですが、蓋まで付いているので、外から中身が見えることはありません。
ですので、人目に付く場所に置きながら、他人に見せたくないごちゃごちゃしたものを収納することができるんです。
収納アイテムを使い分けよう
他人に見てほしい雑貨は「アンティークワイヤーバスケット」に、他人に見てほしくないものは「Plenty Box」にと、収納アイテムを使い分けて収納すると、今よりもっとおしゃれな見せる収納ができそうですね。
これから、Plenty Boxを使った「見せる収納方法」をご紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。
Plenty Boxの活用法

出典: roomclip.jp
では、これから、Plenty Box愛好家さんたちが、どんなふうにこのPlenty Boxを使っているのかをご紹介していきます。
みなさんとてもおしゃれにディスプレイしていますので、どんどん参考にしていきましょう。
インテリアとして


こちらは、InstagramにあげられているPlenty Boxの写真です。
Plenty Boxの上にカメラを置いてあるだけなのに、とってもおしゃれに見えますね。
こちらの写真をお手本に、収納しつつ、おしゃれなインテリアとして使ってみるのも良さそうです。
生活用品の収納ボックスとして


こちらもInstagramより。
スチールラックと合わせて、素敵な収納をされていますね。
ホワイトで統一されていて、清潔感とまとまりを感じます。
スチールラックも重圧感がなくて、軽やかな印象を生んでくれています。
Plenty Boxのような軽めの素材で、かつホワイトを使用している収納ボックスは、こちらのように、軽めの印象を与えてくれるラックと組み合わせると、素敵なコーディネートができますよ。
書類整理に


こちらも白でまとめた、とてもおしゃれな使い方です。
書類ボックスと一緒に書類整理に使ってみると、こんなにおしゃれで知的な空間が作れるんですね。
色を揃えたまとまり感が、とっても素敵です。
小物整理に


Plenty Boxをナチュラル系のラックにしまっている写真です。
ナチュラル系との相性もいいなんて、Plenty Boxは本当に優秀ですね。
これなら、人目に付くリビングでも、見せる収納として活躍させることができそうです。
靴の収納に

出典: roomclip.jp
こちらもとってもおしゃれな写真ですね。
まるでどこかのアパレルショップのようです。
Plenty Boxは、靴を収納するにも適したサイズです。
ヒールの高いパンプスでも、余裕で収納できますから、みなさんもこちらの写真をお手本に、Plenty Boxで玄関収納にチャレンジしてみてはいかがでしょう?
Plenty Boxはリメイクも楽しい!
そのまま使ってもおしゃれなPlenty Boxですが、リメイクすることで、さらにおしゃれにすることができます。
100円ショップで売られているあるアイテムを使えば、こちらの写真のような、自分だけのPlenty Boxを作ることも可能です。
セリアのリメイクシート
出典: mamanoko.jp
セリアのあるアイテムとは、「リメイクシート」というカッティングシートのこと。
これをPlenty Boxに貼っていくと、一味違った収納ボックスを手に入れることも可能です。
リメイクシートには、たくさんの種類があるので、お気に入りのデザインをじっくり探してみてください。
セリアの転写シール

出典: sleet.seesaa.net
また、さらにオリジナリティを求めるのであれば、セリアの「転写シール」に注目です。
リメイクシートを貼った上から、こちらのシールを転写して、どんどん自分好みにアレンジしてみましょう♪
コツ・ポイント
以上、セリアの段ボールボックス「Plenty Box」についての特集でした。一時期はあちこちの店舗で売り切れ状態が続いたPlenty Box。みなさんにも気に入っていただけたでしょうか?たっぷり収納できて、場所も取らない優れた収納アイテムですので、最寄りのセリアに寄りましたら、ぜひチェックしてください。