IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 住まい > エクステリア > 学習机のリメイク方法まとめ。古い机を変身させる簡単アイデア

学習机のリメイク方法まとめ。古い机を変身させる簡単アイデア

2018年4月20日65642 Views

古い学習机をリメイクしてみませんか。昔使っていた高価な学習机を捨てるに捨てられず、置物でほこりをかぶっている…なんてことはありませんか?処分をするとしても、費用も手間もかかってしまいます。それに、なによりまだ使えるものを捨てるのはもったいない。

新品のように生まれ変わらせることができたら、捨てる費用が浮くうえに、便利に使うことができます。

古くなった机もペンキでリメイク

ナチュラルな学習机に

628 a

出典: www.self-reform.com

白で統一された部屋に合わせてペイントされたそうです。白い壁や可愛らしいカーテンに似合っていて、とても素敵ですね。

ペンキを塗るときは、先にヤスリがけをしましょう。一度塗りだと下の木目が透けるので、2~3度塗りするのがおすすめ。特に、白などの明るい色だと下の色や模様が透けやすいのでご注意ください。

お下がりの学習机もレトロな雰囲気で

ナチュラルな木目のキャビネットを白に、取っ手などの金具は黒に塗装してあります。角の擦り切れた感じはやすりなどでこすって作りましょう。

レトロでおしゃれな学習机なんて、欲しいと思ってもなかなかみつかりませんよね。お下がりの机は、流行の最先端とはいきません。でも、その古めかしい雰囲気を上手に利用してはいかがでしょうか。

アンティーク調の机に

Childdesk 7

出典: www.pajolis.com

使い込まれた白×ナチュラルがアンティークな印象の机。とても素敵なアイデアでリメイクされています。

まず淡いグリーンのペンキで下塗りします。乾いたら、その上から白いペンキを重ね塗り。グリーンを隠してしまいましょう。

そして、白いペンキが乾ききる前にアルコールティッシュで軽く拭き取ると、下からグリーンが透けてきます。その結果、こんな素敵なアンティーク加工に仕上がるのですね。

取っ手を変えるだけの簡単リメイク

個性的なトンボの取っ手

Dde941222437c05166c434e59c942dcdbdd8f43a.38.2.2.2

出典: plaza.rakuten.co.jp

珍しくて面白いトンボの取っ手。昆虫の好きな子供なら、きっと大喜びですね。

取っ手の交換は、実はそれほど難しいものではありません。今付いている取っ手の裏にあるネジをドライバーで外し、サイズの合うものを選んで付け直すだけです。

古い机もカラフルな取っ手で変身

83f83x83n82bb82cc1

出典: taichi-moana.a-thera.jp

カラフルな取っ手がボタンみたいでキュート。子供の小さな手でも握りやすそうですね。

取っ手はデザインも大切ですが、使いやすいというのも大事なポイント。引き出しがスライドレールでない場合は、特に手に力が入るので注意しましょう。

6d61a35b6aa33eea0b724d0f2df0962bff4f92eb

出典: roomclip.jp

取っ手を交換するとき、少し難しいのは新しい取っ手と元のネジ穴のサイズが合わないとき。あるいは取っ手⇔ツマミタイプに変更するとき。そんなときは、丁度いい場所にドリルで穴をあけて取り付けます。

また、元のネジ穴が気になるときはパテで埋めましょう。そして目立たないように周りと馴染む色に塗装するといいですよ。

流行のカッティングシートでリメイク

木目を真っ白な机に ビフォー・アフター

E620dbd8b7ef291e30eccbd443e6d30b0f316e66.73.1.8.2

出典: review.rakuten.co.jp

カッティングシートには裏面に粘着剤が施されてあり、シールの様に簡単に貼ることができます。

色や柄が豊富で、ホームセンターや100均ショップ、ネット通販で簡単に購入可能。棚や机といった家具を一人でも簡単にリメイクできるので、初心者におすすめのDIY方法です。

6ebb72f35ae4640f4b03e5f69e7828c7c176275b.73.1.8.2

出典: review.rakuten.co.jp

上のブラウンの木目調から、真っ白な机に変身。グッとスタイリッシュになり、モダンスタイルや北欧調インテリアにも似合いそうですね。

カッティングシートには、100均のように安いものもありますが、高いものは値段なりに厚みがあって丈夫です。長く使い続けるなら、高くても質のいいものを選んだほうがいいでしょう。

レンガ風のシートで観葉植物のスペースに

D88c4e7cc6177a1b52255ae28c6e72b08c62c39b

出典: roomclip.jp

まるでガーデンカフェのようなレンガと観葉植物。勉強や仕事に疲れても、少し目をあげれば可愛らしいディスプレイが目に入ります。気分が変わってはかどりそうですね。

こんな風にちょっと珍しいリメイクも、完成図をイメージしやすいのがカッティングシートのいいところ。シートのデザインや質感を、失敗無く生かすことができます。

貼るだけで世界で一つだけの机に

大胆なカラーと模様は、学習机とは思えません。リビングのキャビネットかカップボードのようです。簡単に貼ったり剥がしたりできるので、思い切ったデザインに挑戦してみてもいいかもしれません。

ビタミンカラーやアニマル柄など、市販されていないユニークな机はいかがでしょうか。

天板を変える

スチール机に個性的な木の天板

R127top

出典: rf-shopping.com

よくあるスチール製の事務机。飾り気の無い机ですが、ユニークな天板に付け替えてリメイクされています。

天板は6枚の無垢材を接ぎ合わせたモザイク仕様。手を乗せれば木の優しさが伝わってきそうです。

机の前に座れば一番目に入るのは、やはり天板。天板をおしゃれにすれば全く印象が変わります。

汚れた天板を壁紙でリメイク

F956955c s

出典: blog.livedoor.jp

小学校低学年といえば、やんちゃ盛り。せっかくの学習机にも落書きや傷がたくさんあったりしませんか?

こすって無理やり落とすよりも、壁紙を貼ってリメイクしてみましょう。あっという間にきれいになりますよ。

Fc3d16fc s

出典: blog.livedoor.jp

こちらが壁紙を貼ったところ。見違えるようにきれいな木目の机になりました。

壁紙を貼る時は糊を塗る必要がありますが、簡単に貼れる糊つき壁紙を使うと便利。糊が乾くまでは、貼りなおしたりずらしたりとやり直しがききます。

壁紙は、模様にあわせた質感を感じさせるよう表面加工されていることがあります。ザラザラしていたりデコボコしていたりと、天板には向かないこともあるので、よく確認してください。

使わない学習机をパソコンデスクにリメイク

上の棚を取るだけでも使いやすく

Img 1?1279856157

出典: blogs.yahoo.co.jp

学習机には、よく教科書を並べるための本棚が付いています。その棚を取り外せば、かなり奥行きが広がるでしょう。

パソコンを置いてもノートを広げる余裕がありそうですね。このくらい大きければ、ミシン台や工作台としても使い勝手が良さそう。趣味の机として、新しい使い道を考えてみてはどうでしょうか。

ユニット式の組み合せを変えて

A0197173 10441477

出典: yuyusuteki.exblog.jp

子供が使って思い出いっぱいの学習机。子供が成長して役目を終えたからといって、簡単に捨てる気持ちにはなれませんよね。

将来のことを思えば、ユニット式の学習机は実に機能的です。バラバラにすれば部屋を移動するのも簡単。置く場所のスペースに合わせて組み合わせを変えることもできます。

天板を広くして

ゆとりのあるデスクには、たたんだ洗濯物や読みかけの本など便利にものを置くことができそうですね。二つのキャビネットの間に板を渡し、全体をカバーする天板を取り付けて一つの机に作り変えました。

置く場所に合わせて作れば、デッドスペースの無いぴったりサイズのデスクができるでしょう。家事スペースにあったらいいな、と思いませんか?

学習机の本棚をおしゃれ家具にリメイク

男前なマガジンラックに

9e0e3687910405629c95b9b090b88bcb3fd05cb9

出典: roomclip.jp

マガジンラックの下に置かれているのは、学習机の引き出し部分。そのままでもキャビネットとして使えるかもしれませんが、黒板塗料とワトコオイルでかっこよくリメイクされています。

つまみはセリアのものだそうです。安くてかわいいセリアのつまみは人気の商品です。

横置きしてラックに

Img 1?1310627315

出典: blogs.yahoo.co.jp

横置きにするなんて、ちょっと思いつきませんでしたね。きれいに白くペイントされていて、学習机のリメイクとは思えません。

本棚のサイズによっては、奥行きが小さくて安定が悪いかもしれません。心配な場合は、壁付けにしたり底板を取り付けたりしてご使用ください。

ちょっと変わったリメイク方法

ドレッサーに変身

09

出典: entrance-web.com

女の子が喜びそうな姫系デザイン。コスメアイテムを並べても違和感の無いエレガントな机です。椅子もかわいいですね。

同じテイストで本棚やベッドもまとめれば、きっと素敵なアンティーク風コーディネイトができあがるでしょう。

棚をアンティーク調のチェストに

Img093e168dzikdzj

出典: plaza.rakuten.co.jp

学習机に上置きの本棚。脚を付けてチェストに生まれ変わりました。曲線的なフォルムが多く、優しい感じがしますね。

脚の間にキャビネットやワゴンなどを置けば、収納力たっぷり。花瓶や雑貨を飾っても素敵。どんな風に使うか考えると、わくわくしませんか?

リメイク家具の業者にお願いする方法も

木工の便利屋 工房ike

P1010977

出典: koboike.i-ra.jp

本格的にリメイクしたい。でも難しい!とお悩みの方。そんなときは、リメイクしてくれる業者さんに依頼してみてはいかがでしょうか。

木製の家具や雑貨の他、ウッドデッキなどのエクステリアもこなす「工房ike 」。学習机のリメイクも行ってくれます。

予算やサイズについて細かく相談にのってもらえるので、サイト内にある「お問い合わせ」からメールしてみましょう。

工房楽木

Tvchampion after thumb

出典: www.cek.ne.jp

「工房楽木」では、家具の原型を生かしてリフォームしたり別の家具に作り直したりと、それぞれの希望に沿った注文を受け付けてくれます。

部品をばらばらにして、別の家具を作るためのパーツにするなんて、素人にはちょっと無理ですよね。そこはプロに任せた方が、きっと丈夫で使いやすいものになるはず。

修理して机として使い続けたい、あるいは棚や椅子に作り変えたい。大切な机がそんな希望通りの形になるといいですね。

学習机を変身させる便利なDIY道具7選

ニスを剥がすやすり

Pd 03688

出典: www.yumegazai.com

学習机はニスが塗られていてテカテカですよね。そのテカテカしたニスを剥がすため、また古い傷をなめらかにするためにやすりを使います。四角い木などに巻きつけてやすりがけを行えば均等に力を入れられますし、ご自身の手でそのままやすりがけを行うより、広範囲できます♪

サンダーでやすりがけ

Ms 30

出典: item.rakuten.co.jp

やすりを使ってニスを剥がすのはなかなかの労力がいるので、嫌だという人にはぴったり!電動のやすりがけ機であるサンダーを使えば力も使わずラクラクに♪

リョービ サンダー (MS-30)

やすりがけの工程を飛ばしたい方必見

Ritl c yo mity1 sh1

出典: item.rakuten.co.jp

やすりがけの工程をめんどくさいので飛ばしたい方には、このミッチャクロンがお勧め!ミッチャクロンを塗れば、やすりがけ不要でペンキが塗れます。とっても便利ですよね♪
ただ、キツイ臭いがあるので換気をしっかりしてください。

ミッチャクロン

ペンキで塗装

Feature beforeafter

出典: www.thinkingcloset.com

beforeの茶色いよくある雰囲気の学習机が、ホワイトのペンキで塗装することで雰囲気が一変してとてもオシャレな学習机になりましたね♪
お子さんの好きな色や、部屋の雰囲気に合わせて色を選ぶと良いですね。

カッティングシートでオシャレに

Img 3438 graphite chalk paint decoupage desk makeover 741x1024

出典: girlinthegarage.net

自分で柄を書くのは大変ですが、カッティングシートなら貼るだけでオシャレな机に早変わりします。
カッティングシートを使う場合には、貼る部分のやすりがけは手を抜いても問題ないのが嬉しいポイント。端の処理さえしっかりすれば、とても素敵に仕上がります。

型を使ってオシャレな柄を

U0ll652b82e54c6e47

出典: www.hometalk.com

絵心がある方は柄や絵を自分の手で描くのも良いですが、そうでない人は型を使いましょう♪
ホームセンターやネット通販で買うのも良いですし、ネットで好きな絵や柄を印刷してカッターで色を付けたい部分をくり抜けば節約できますね☆

かわいい取っ手を

Screen shot 2013 02 09 at 7.21.48 pm

出典: refreshrestyle.com

取っ手をオシャレなものに変えるだけでも雰囲気は変わります。ホームセンターやネット通販でも買えるのでお気に入りの取っ手を見付けてみてください♪

ナチュラルな学習机に

628 a

出典: www.self-reform.com

白で統一された部屋に合わせてペイントされたそうです。白い壁や可愛らしいカーテンに似合っていて、とても素敵ですね。

ペンキを塗るときは、先にヤスリがけをしましょう。一度塗りだと下の木目が透けるので、2~3度塗りするのがおすすめ。特に、白などの明るい色だと下の色や模様が透けやすいのでご注意ください。

お下がりの学習机もレトロな雰囲気で

ナチュラルな木目のキャビネットを白に、取っ手などの金具は黒に塗装してあります。角の擦り切れた感じはやすりなどでこすって作りましょう。

レトロでおしゃれな学習机なんて、欲しいと思ってもなかなかみつかりませんよね。お下がりの机は、流行の最先端とはいきません。でも、その古めかしい雰囲気を上手に利用してはいかがでしょうか。

アンティーク調の机に

Childdesk 7

出典: www.pajolis.com

使い込まれた白×ナチュラルがアンティークな印象の机。とても素敵なアイデアでリメイクされています。

まず淡いグリーンのペンキで下塗りします。乾いたら、その上から白いペンキを重ね塗り。グリーンを隠してしまいましょう。

そして、白いペンキが乾ききる前にアルコールティッシュで軽く拭き取ると、下からグリーンが透けてきます。その結果、こんな素敵なアンティーク加工に仕上がるのですね。

個性的なトンボの取っ手

Dde941222437c05166c434e59c942dcdbdd8f43a.38.2.2.2

出典: plaza.rakuten.co.jp

珍しくて面白いトンボの取っ手。昆虫の好きな子供なら、きっと大喜びですね。

取っ手の交換は、実はそれほど難しいものではありません。今付いている取っ手の裏にあるネジをドライバーで外し、サイズの合うものを選んで付け直すだけです。

古い机もカラフルな取っ手で変身

83f83x83n82bb82cc1

出典: taichi-moana.a-thera.jp

カラフルな取っ手がボタンみたいでキュート。子供の小さな手でも握りやすそうですね。

取っ手はデザインも大切ですが、使いやすいというのも大事なポイント。引き出しがスライドレールでない場合は、特に手に力が入るので注意しましょう。

6d61a35b6aa33eea0b724d0f2df0962bff4f92eb

出典: roomclip.jp

取っ手を交換するとき、少し難しいのは新しい取っ手と元のネジ穴のサイズが合わないとき。あるいは取っ手⇔ツマミタイプに変更するとき。そんなときは、丁度いい場所にドリルで穴をあけて取り付けます。

また、元のネジ穴が気になるときはパテで埋めましょう。そして目立たないように周りと馴染む色に塗装するといいですよ。

木目を真っ白な机に ビフォー・アフター

E620dbd8b7ef291e30eccbd443e6d30b0f316e66.73.1.8.2

出典: review.rakuten.co.jp

カッティングシートには裏面に粘着剤が施されてあり、シールの様に簡単に貼ることができます。

色や柄が豊富で、ホームセンターや100均ショップ、ネット通販で簡単に購入可能。棚や机といった家具を一人でも簡単にリメイクできるので、初心者におすすめのDIY方法です。

6ebb72f35ae4640f4b03e5f69e7828c7c176275b.73.1.8.2

出典: review.rakuten.co.jp

上のブラウンの木目調から、真っ白な机に変身。グッとスタイリッシュになり、モダンスタイルや北欧調インテリアにも似合いそうですね。

カッティングシートには、100均のように安いものもありますが、高いものは値段なりに厚みがあって丈夫です。長く使い続けるなら、高くても質のいいものを選んだほうがいいでしょう。

レンガ風のシートで観葉植物のスペースに

D88c4e7cc6177a1b52255ae28c6e72b08c62c39b

出典: roomclip.jp

まるでガーデンカフェのようなレンガと観葉植物。勉強や仕事に疲れても、少し目をあげれば可愛らしいディスプレイが目に入ります。気分が変わってはかどりそうですね。

こんな風にちょっと珍しいリメイクも、完成図をイメージしやすいのがカッティングシートのいいところ。シートのデザインや質感を、失敗無く生かすことができます。

貼るだけで世界で一つだけの机に

大胆なカラーと模様は、学習机とは思えません。リビングのキャビネットかカップボードのようです。簡単に貼ったり剥がしたりできるので、思い切ったデザインに挑戦してみてもいいかもしれません。

ビタミンカラーやアニマル柄など、市販されていないユニークな机はいかがでしょうか。

スチール机に個性的な木の天板

R127top

出典: rf-shopping.com

よくあるスチール製の事務机。飾り気の無い机ですが、ユニークな天板に付け替えてリメイクされています。

天板は6枚の無垢材を接ぎ合わせたモザイク仕様。手を乗せれば木の優しさが伝わってきそうです。

机の前に座れば一番目に入るのは、やはり天板。天板をおしゃれにすれば全く印象が変わります。

汚れた天板を壁紙でリメイク

F956955c s

出典: blog.livedoor.jp

小学校低学年といえば、やんちゃ盛り。せっかくの学習机にも落書きや傷がたくさんあったりしませんか?

こすって無理やり落とすよりも、壁紙を貼ってリメイクしてみましょう。あっという間にきれいになりますよ。

Fc3d16fc s

出典: blog.livedoor.jp

こちらが壁紙を貼ったところ。見違えるようにきれいな木目の机になりました。

壁紙を貼る時は糊を塗る必要がありますが、簡単に貼れる糊つき壁紙を使うと便利。糊が乾くまでは、貼りなおしたりずらしたりとやり直しがききます。

壁紙は、模様にあわせた質感を感じさせるよう表面加工されていることがあります。ザラザラしていたりデコボコしていたりと、天板には向かないこともあるので、よく確認してください。

上の棚を取るだけでも使いやすく

Img 1?1279856157

出典: blogs.yahoo.co.jp

学習机には、よく教科書を並べるための本棚が付いています。その棚を取り外せば、かなり奥行きが広がるでしょう。

パソコンを置いてもノートを広げる余裕がありそうですね。このくらい大きければ、ミシン台や工作台としても使い勝手が良さそう。趣味の机として、新しい使い道を考えてみてはどうでしょうか。

ユニット式の組み合せを変えて

A0197173 10441477

出典: yuyusuteki.exblog.jp

子供が使って思い出いっぱいの学習机。子供が成長して役目を終えたからといって、簡単に捨てる気持ちにはなれませんよね。

将来のことを思えば、ユニット式の学習机は実に機能的です。バラバラにすれば部屋を移動するのも簡単。置く場所のスペースに合わせて組み合わせを変えることもできます。

天板を広くして

ゆとりのあるデスクには、たたんだ洗濯物や読みかけの本など便利にものを置くことができそうですね。二つのキャビネットの間に板を渡し、全体をカバーする天板を取り付けて一つの机に作り変えました。

置く場所に合わせて作れば、デッドスペースの無いぴったりサイズのデスクができるでしょう。家事スペースにあったらいいな、と思いませんか?

男前なマガジンラックに

9e0e3687910405629c95b9b090b88bcb3fd05cb9

出典: roomclip.jp

マガジンラックの下に置かれているのは、学習机の引き出し部分。そのままでもキャビネットとして使えるかもしれませんが、黒板塗料とワトコオイルでかっこよくリメイクされています。

つまみはセリアのものだそうです。安くてかわいいセリアのつまみは人気の商品です。

横置きしてラックに

Img 1?1310627315

出典: blogs.yahoo.co.jp

横置きにするなんて、ちょっと思いつきませんでしたね。きれいに白くペイントされていて、学習机のリメイクとは思えません。

本棚のサイズによっては、奥行きが小さくて安定が悪いかもしれません。心配な場合は、壁付けにしたり底板を取り付けたりしてご使用ください。

ドレッサーに変身

09

出典: entrance-web.com

女の子が喜びそうな姫系デザイン。コスメアイテムを並べても違和感の無いエレガントな机です。椅子もかわいいですね。

同じテイストで本棚やベッドもまとめれば、きっと素敵なアンティーク風コーディネイトができあがるでしょう。

棚をアンティーク調のチェストに

Img093e168dzikdzj

出典: plaza.rakuten.co.jp

学習机に上置きの本棚。脚を付けてチェストに生まれ変わりました。曲線的なフォルムが多く、優しい感じがしますね。

脚の間にキャビネットやワゴンなどを置けば、収納力たっぷり。花瓶や雑貨を飾っても素敵。どんな風に使うか考えると、わくわくしませんか?

木工の便利屋 工房ike

P1010977

出典: koboike.i-ra.jp

本格的にリメイクしたい。でも難しい!とお悩みの方。そんなときは、リメイクしてくれる業者さんに依頼してみてはいかがでしょうか。

木製の家具や雑貨の他、ウッドデッキなどのエクステリアもこなす「工房ike 」。学習机のリメイクも行ってくれます。

予算やサイズについて細かく相談にのってもらえるので、サイト内にある「お問い合わせ」からメールしてみましょう。

工房楽木

Tvchampion after thumb

出典: www.cek.ne.jp

「工房楽木」では、家具の原型を生かしてリフォームしたり別の家具に作り直したりと、それぞれの希望に沿った注文を受け付けてくれます。

部品をばらばらにして、別の家具を作るためのパーツにするなんて、素人にはちょっと無理ですよね。そこはプロに任せた方が、きっと丈夫で使いやすいものになるはず。

修理して机として使い続けたい、あるいは棚や椅子に作り変えたい。大切な机がそんな希望通りの形になるといいですね。

ニスを剥がすやすり

Pd 03688

出典: www.yumegazai.com

学習机はニスが塗られていてテカテカですよね。そのテカテカしたニスを剥がすため、また古い傷をなめらかにするためにやすりを使います。四角い木などに巻きつけてやすりがけを行えば均等に力を入れられますし、ご自身の手でそのままやすりがけを行うより、広範囲できます♪

サンダーでやすりがけ

Ms 30

出典: item.rakuten.co.jp

やすりを使ってニスを剥がすのはなかなかの労力がいるので、嫌だという人にはぴったり!電動のやすりがけ機であるサンダーを使えば力も使わずラクラクに♪

やすりがけの工程を飛ばしたい方必見

Ritl c yo mity1 sh1

出典: item.rakuten.co.jp

やすりがけの工程をめんどくさいので飛ばしたい方には、このミッチャクロンがお勧め!ミッチャクロンを塗れば、やすりがけ不要でペンキが塗れます。とっても便利ですよね♪
ただ、キツイ臭いがあるので換気をしっかりしてください。

ペンキで塗装

Feature beforeafter

出典: www.thinkingcloset.com

beforeの茶色いよくある雰囲気の学習机が、ホワイトのペンキで塗装することで雰囲気が一変してとてもオシャレな学習机になりましたね♪
お子さんの好きな色や、部屋の雰囲気に合わせて色を選ぶと良いですね。

カッティングシートでオシャレに

Img 3438 graphite chalk paint decoupage desk makeover 741x1024

出典: girlinthegarage.net

自分で柄を書くのは大変ですが、カッティングシートなら貼るだけでオシャレな机に早変わりします。
カッティングシートを使う場合には、貼る部分のやすりがけは手を抜いても問題ないのが嬉しいポイント。端の処理さえしっかりすれば、とても素敵に仕上がります。

型を使ってオシャレな柄を

U0ll652b82e54c6e47

出典: www.hometalk.com

絵心がある方は柄や絵を自分の手で描くのも良いですが、そうでない人は型を使いましょう♪
ホームセンターやネット通販で買うのも良いですし、ネットで好きな絵や柄を印刷してカッターで色を付けたい部分をくり抜けば節約できますね☆

かわいい取っ手を

Screen shot 2013 02 09 at 7.21.48 pm

出典: refreshrestyle.com

取っ手をオシャレなものに変えるだけでも雰囲気は変わります。ホームセンターやネット通販でも買えるのでお気に入りの取っ手を見付けてみてください♪

コツ・ポイント

気持ちを込めて丁寧に手をかけて変身させれば、ご自身はもちろん、お子様も使うことができますね。昔自分に学習机を買ってくれた人まできっと嬉しくなります。お子さんも、お父さんお母さんが一生懸命机を変身させて、使おうとしているところを見たら、もっとものを大切に使おうという気持ちが芽生えるのではないでしょうか。

思い出が詰まった学習机ですから、ただ捨てるだけではもったいない。綺麗に生まれ変わらせて、大切に使っていきたいですね。

この記事に関係する

  • ベラジョンカジノで楽しもう!
    ベラジョンカジノで楽しもう!
  • 冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介
    冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介
  • 成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
    成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
  • 揚げない、丸めないコロッケ!?「スコップコロッケ」が大ブーム
    揚げない、丸めないコロッケ!?「スコップコロッケ」が大ブーム
  • 日本のBリーグバスケットボールロボットは、今後どのような課題に直面するのか?
    日本のBリーグバスケットボールロボットは、今後どのような課題に直面するのか?
  • 今どきチーズケーキはフライパンで作る♪オーブン不要の簡単レシピ
    今どきチーズケーキはフライパンで作る♪オーブン不要の簡単レシピ

カテゴリ: エクステリア, メイク, リフォーム, 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2021 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us