朝晩は涼しさも感じられるようになり、季節はそろそろ秋へと移り変わりの時期にきているのでしょうね。涼しくなってくると気になるのが、暖房器具のことですね。寒い季節、足元が冷えるという方は多いと思います。そんな方々に人気の電気カーペットについていろいろ紹介します!
電気カーペットの特徴は?

出典: item.rakuten.co.jp
電気カーペットは、ホットカーペットとも呼ばれています。生地に折りこまれた電熱線に電気を通すことで発熱させる暖房器具のことです。一般的には、エアコンや他の暖房器具と合わせて使用することが多いと思います。
直接に床に座ることの多い日本では、人気の暖房器具です。
電気カーペットのメリット!

出典: footage.framepool.com
電気カーペットのメリットは、どういう部分なのでしょうか?
1.他の暖房器具と併用することで、体感温度がアップ。
2.足元からポカポカと暖かくなる。
3.火を使わず、切り忘れ防止スイッチが付いたものも多く、安全性が高い。
4.初期費用やランニングコストが安い。
5.カバーの種類が豊富で、インテリアに合わせて選ぶこともできる。
6.カバーは、洗濯ができるものも多く、お手入れが楽。
7.冬以外もそのままインテリアとして使用できる。
8.こたつと比べて、掃除の時に移動する手間がなく楽。
9.1畳タイプ、足元用、キッチン用など大きさや種類が豊富。
10.ダニ退治、はっ水加工、タイマー切り忘れ防止など、豊富な機能も魅力的。
などが挙げられると思います。
逆に、気をつけたいことは、温度設定などに注意をしないと電気代がアップしてしまうことなどがあると思います。
電気代ってどのぐらいかかるの?

出典: www.digitaltrends.com
電気カーペットは電気代が高いというイメージもありますが、他の暖房器具と比べて電気代はどうなのでしょうか?下記で電気代を比較してみます!
8~12畳程度のリビングの1カ月の電気代目安(*1)
・エアコン 平均9,834円
・電気カーペット
設定温度「強」の場合 6,534円
設定温度「弱」の場合 2,178円
・オイルヒーター
設定温度「強」の場合 10,068円
設定温度「弱」の場合 6,094円
・こたつ 平均4,356円
という結果になっています。
電気カーペットは、設定温度によってかなりの電気代の差があることがわかりますね。
*1 参考:がっちりアカデミー「電気代が一番おトクな暖房は一体どれ?」
電気代を安くするには?
電気カーペットをより効果的に使い、さらに電気代を安くするにはどうしたらいいのでしょうか?
1:省エネタイプを選ぶ!

出典: kanon-life.seesaa.net
最近は、電気カーペットにも省エネ機能がついているものが多いです。例えば、暖める面積を切り替えできたり、温度を「強」から「弱」まで変えられたり、部屋の温度によって自動調整してくれる室温センサー付きのタイプものなどもあります。
省エネ機能付きの製品を選んで、切り替えしながら使うことで節電になりますね。特に、エアコンなどと併用する場合は、電気カーペットの温度を「弱」に設定することで、前述の比較のようにかなり電気代が安くなりますので、上手に使いたいですね!
2:保温シートを敷く!

出典: store.ponparemall.com
ホットカーペットの下にアルミなどでできている保温・断熱シートを敷くだけで、電気カーペットの15分間の使用で、約10%程度の電力消費を抑えられると東京電力は発表しています。効果的に使うためにも、下に保温シートを敷くのはいいですね。
3:部屋の大きさに合ったものを選ぶ!

出典: www.amazon.co.jp
電気カーペットは、部屋の大きさに合ったものを選びましょう。例えば、1人暮らしなのに、床が見えなくなるぐらいの電気カーペットは必要ないですよね。東京電力によると、電気カーペットを3畳用から2畳用に変えると、年間の電気代が2380円安くなるという計算だそうです。これは、意外と大きいですよね。
1人暮らしの方なら、1畳用やミニマットなどでも十分かもしれないですね。
4:断熱カーテンを使う!

出典: kangaeru-curtain.com
夏だけじゃなく、冬もしっかりとした断熱カーテンを使うことで、家の中の暖かさを外に逃さず、エアコンや電気カーペットの温度設定も低くできます。それだけでも節電になりますね。窓用の保温シートを貼るのもおすすめです。
お手入れの方法は?
電気カーペットは、どうやってお手入れしたらいいのでしょうか?
まず、掃除機でホコリなどをきれいにします。その次に、コロコロなどを使って、取れにくい髪の毛などを取ります。
洗濯OKなカーペットのお手入れは……
・洗濯機洗いがOKな場合は、中性洗剤を使用して洗濯機で洗濯します。カーペットの説明書やタグ部分をしっかりとチェックして、それに合った洗濯コースを選んでください。
・手洗いのみOKな場合は、浴室などで全体を濡らして、中性洗剤を使って優しく手押し洗い、又は、柔らかめのスポンジで洗います。汚れがひどい場合は、ぬるま湯(30度程度)で洗ってください。シャワーなどで全体をよくすすいでください。
洗濯機洗いの場合も手洗いの場合も、きちんと形を整えてからシワにならないように干しましょう。
洗えない電気カーペットの場合は、干したり、ホコリを掃除機で吸い取ったりして手入れをしてください。
収納方法は?

出典: item.rakuten.co.jp
シーズンが終わり、電気カーペットを収納するときは、ホコリなどをきれいにしてから、電源を本体からはずして、除湿剤などを入れてから、電気カーペット用の収納袋やビニール袋などに入れてしまってください。なるべく湿気の少ない場所に保管するのがいいでしょう。
人気の商品を紹介!

出典: trendy.nikkeibp.co.jp
電気カーペットは、本体がカーペットになっている一体型(カバーを購入する必要がないもの)や、カバーと本体がセット売りになっているものや本体のみのものなどたくさんの種類があります。機能がたくさんついている製品もありますが、高額になってきますので、使用場所やデザイン、大きさなどを考えて購入するのがいいでしょう。
Panasonic かんたん床暖ヒーター一体型 2畳相当 SIAA抗菌 木目ライトベージュ DC-2V3-MC

Panasonic かんたん床暖ヒーター一体型 2畳相当 SIAA抗菌 木目ライトベージュ DC-2V3-MC
¥27,000 (税込)
最近の傾向としては、フローリング調のものが人気です。値段としてはやや高めですが、お子さまのいらっしゃるご家庭では、飲み物などをこぼしたりしても、すぐにさっと拭き取れるということも人気の理由のようです!インテリアになじむデザインというのもいいですね。
こちらの商品は、抗菌、表面防水、防汚、防カビ、ダニバリア、暖房綿切り替え、室温センサーなど、機能も充実しています。
山善(YAMAZEN) フローリング調ホットカーペット(3畳タイプ) YZC-302SF

山善(YAMAZEN) フローリング調ホットカーペット(3畳タイプ) YZC-302SF
¥21,800 (税込)
こちらの商品も同じく、フローリング調の電気カーペットです。温度設定が5段階でできたり、防水加工がしてありますので、飲み物をこぼしたりしてもさっと拭くだけでOKです。
富士通ゼネラル ホットカーペット(2畳相当 ベージュ)【暖房器具】FUJITSU GENERAL HC-20D3H-C

富士通ゼネラル ホットカーペット(2畳相当 ベージュ)【暖房器具】FUJITSU GENERAL HC-20D3H-C
¥16,025 (税込)
富士通製品の大きな特長は、全製品で電磁波を99%カットしているということです。直接肌に触れるものなので、心配な方はこういった製品を選ぶのもいいですね。
こちらの製品は、本体とカバーのセットになっています。暖める面が3面7通りの切り替えができ、室温センサーや切り忘れ防止、防臭加工、防ダニ機能などもついています。
日立 ホットカーペット HLU-306(3畳相当)

日立 ホットカーペット HLU-306(3畳相当)
¥43,937 (税込)
こちらも本体とカバーのセットです。こちらの商品は、特殊な発熱体を使用して、カーペット本体から発生する電磁波を低減させているそうです。
他にも、室温センサー、自動速暖、ダニ退治、タイマー、暖める面の切り替え、抗菌、防臭加工など機能が充実しています。カバーは、水洗いできます。12面に折ってのコンパクト収納も可能です。
山善(YAMAZEN) 省エネマイコン搭載ホットカーペット本体(2畳タイプ) SUE-S22

出典: www.amazon.co.jp
カバーは自分で選びたいという方に人気なのが、本体のみのタイプです。こちらの商品は、室温センサーがついていて省エネ運転ができ、すべり止め加工がしてあります。また、ダニ退治や暖める面の切り替えができる機能も付いていて、お手頃価格なのが人気のようです。
広電(KODEN) 電気カーペット(マイコン式) 3畳 CWC-3001

広電(KODEN) 電気カーペット(マイコン式) 3畳 CWC-3001
¥7,980 (税込)
こちらも本体のみの製品です。切り忘れ防止タイマーやダニ退治機能、12折りできてコンパクト収納できるというのも人気のようです。

出典: item.rakuten.co.jp

出典: footage.framepool.com

出典: www.digitaltrends.com

出典: kanon-life.seesaa.net

出典: store.ponparemall.com

出典: www.amazon.co.jp

出典: kangaeru-curtain.com

出典: item.rakuten.co.jp

出典: trendy.nikkeibp.co.jp

Panasonic かんたん床暖ヒーター一体型 2畳相当 SIAA抗菌 木目ライトベージュ DC-2V3-MC
¥27,000 (税込)

山善(YAMAZEN) フローリング調ホットカーペット(3畳タイプ) YZC-302SF
¥21,800 (税込)

富士通ゼネラル ホットカーペット(2畳相当 ベージュ)【暖房器具】FUJITSU GENERAL HC-20D3H-C
¥16,025 (税込)

日立 ホットカーペット HLU-306(3畳相当)
¥43,937 (税込)
山善(YAMAZEN) 省エネマイコン搭載ホットカーペット本体(2畳タイプ) SUE-S22

出典: www.amazon.co.jp

広電(KODEN) 電気カーペット(マイコン式) 3畳 CWC-3001
¥7,980 (税込)
コツ・ポイント
電気カーペットをいろいろと紹介しましたが、いかがでしたか?大手メーカーのものは、それほど機能には差がないので、メーカー独自の機能、例えば「電磁波カット」などを選ぶのもいいですね。他には、暖房面の切り替えも、各メーカーによって切り替えられる方向などが違ったりしますので、いつも座る場所などを考慮して選ぶといいと思います!