IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 収納・整理 > 片付け&収納に共通する!「整理」から始める、おうちダイエット法

片付け&収納に共通する!「整理」から始める、おうちダイエット法

2018年8月29日1264 Views

片付けと収納は実は別モノです。片付けは、ものを元の場所に整えること、収納は、中に仕舞って収めること。別の意味をもつこの言葉ですが、このふたつをこなすために、共通する必須ポイントがあります。それは「整理」。「整理」が出来なければ、どちらも先には進めません。そこで、今回は片付け&収納のどちらにも役立つ整理について取り上げてみます。

「整理」にはポイントがある!

20140921182721 6 6 16

「片付け」は、元の場所に戻してきれいに並べること。
「収納」は、ものを中に入れて仕舞うこと。
この2つはそもそも、ものを置く場所が決まっていなければできないことです。

「整理」は、この2つを行うための大切なポイントになります。簡単に言うと、整理とは、

*ムダなものを取り除くこと。
*ものの住所(戻す場所)を決めること。

この2つが、整理の極意です。
では、具体的にどんなことなのか、見ていきましょう。

ムダなものを取り除く、とは?

時間がかからないこと

Jewelry organization storage a house in the hills 746 6 6 23 www.theelginavenue.com

整理しておくべきものは、実はものと関わる時間に密接に関わっています。探しやすい場所に置いておく、見やすくしておく、ほこりをかぶると厄介なものは仕舞っておく、といった、ものの面倒をみるためにかかる時間は節約しましょう。いちいち探したり、汚れを落とす時間をかけているのは、とっても非効率。そういう観点を持っておくといいでしょう。ものを整理していないとムダな時間を過ごしているのです。

「使うもの」だけがあること

Easy diy art advicefromatwentysomething 10 10 25 www.theelginavenue.com

ムダな物を「捨てる」のは、どことなく軽々しくできない重さがのしかかっています。そこで、捨てるのではなく「使う」「使わない」という分類方法に分けてみましょう。使うものは、もちろん使って戻す時間や、探す時間もかかりますので、その時間を削減するという意識に変えてみます。すると、使うものだけを置いておく場所を決めれば、ムダに時間を使うことがありません。

「なぜか沢山ある」をなくす

Img 6573 1024x1024 7 7 10 www.minkikim.com

ご家庭に、ハサミ、ペン、消しゴムなどの文具など、そこまで数が多くなくても済むものが、いくつもあったりしませんか?もしかしたらそれは、文具以外にも結構あるかもしれません。片付けられない原因が、ものが多いことに起因していたら、それらから処分していくといいでしょう。

「なぜか捨てられないもの」から見直す

20140921175031 2 2 4

ご自宅に、買い物後の紙袋や箱、そして、頂き物だけど使用していないものなどは溜まっていませんか?それらは、不要とわかっていても捨てられずにあるものがほとんど。整理の基本は捨てることですが、まずはそれらから見直して、箱を何か再利用できないか考えたり、フリーマーケットで使ってもらえる人譲る、といった捨てない方法も検討してみましょう。ムダなことをした、という意識が一気に減ります。

ものの住所を決める、とは?

頻度にわけて住所化する

Ikea ed vestidor decoracion 10 8 8 16 www.bloglovin.com

たとえば、よく使う物は腰の位置、重くて持ちにくい物は下、手に取る機会少ないものは一番上、といったように、使う頻度に分けてものを置くようにします。すると、戻しやすさに気づき、いつも使う物は自然にその場所に決まっていき、整理しやすい場所ができあがります。

ひとつの場所には1種類だけ

Mooie en georganiseerde werkplek.1404133280 van ietje 12 12 31 www.welke.nl

せっかく収納ボックスを美しく並べていても、中身が整理されていなければ意味がありません。箱があると、あれもこれも入れて見えない場所に収容したくなってしまいますが、箱の中に様々な種類の日用品を混ぜていれないようにしましょう。「文房具」「手芸品」「カード類」等々、ひとつの箱には決めた物だけを入れてあげます。そうすると、探す時間がぐんと節約され、ものの整理も収納も上手にされている状態になります。

ストックはキャパシティ以上にしない

20140921181051 4 4 7

ポケットティッシュや割り箸など、タダでもらったもの、ありますよね。それらは、「いつか使うから取っておこう」と溜めたものですが、収納のキャパシティを超えてしまった状態では、定位置は定まりません。あるだけ便利ではないということを意識して、タダのものがいつしか溢れ返らないようにしましょう。

腰の位置には注意する

Kylasepankuja 17 9 9 14 www.kuistinkautta.blogspot.fi

人は、使いやすい高さにものを置いてしまうものです。ダイニングテーブルやデスクなど、立った状態で手が届きやすい場所には、ものが増えがちに。そうなるとあっというまに片付かない場所になってしまいます。そうならないよう、付近に腰くらいの高さで定位置を作ってしまいましょう。置きやすい場所の付近には、ものを片付けやすい場所を作ることが、ひとつのポイントです。

複雑な住所だと使わなくなる

6 6 11 jp.pinterest.com

定位置をさだめるとき、あまりに奥まった場所や、収納場所から取り出すアクションが多すぎると、お蔵入りになる可能性も。ものを取り出す時のアクション数を考えて、1回、2回引き出しを開けたら見える場所にある、というのが理想です。これも、整理上手になるための秘訣です。

コツ・ポイント

いかがでしたか?ついついものが増えてしまう現状から見直して、ムダなものをまずは取り除く。そして、必要な物を種類に分けて上手に収納する。この段階を踏んで、ようやくきれいな家ができあがるのですね。どの部分ができているか、できていないかを確認する機会にしてみてくださいね♪

この記事に関係する

  • 寝る前の牛乳の効果。眠れない夜に、一杯の牛乳はいかがですか?
    寝る前の牛乳の効果。眠れない夜に、一杯の牛乳はいかがですか?
  • Huawei素晴らしい感謝祭の販売
    Huawei素晴らしい感謝祭の販売
  • 自分に合った椅子の選び方
    自分に合った椅子の選び方
  • 揚げない、丸めないコロッケ!?「スコップコロッケ」が大ブーム
    揚げない、丸めないコロッケ!?「スコップコロッケ」が大ブーム
  • 成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
    成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
  • 冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介
    冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介

カテゴリ: 収納・整理, 文房具, 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2021 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us