IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > メイク > IKEA(イケア)のスツール。人気の種類DIYリメイク事例まとめ

IKEA(イケア)のスツール。人気の種類DIYリメイク事例まとめ

2019年2月19日6091 Views

IKEAのスツールは、いろいろな場所で利用できる優秀アイテムです。今回はこのスツールをDIYでリメイクするアイデアをまとめてみました。手軽なお値段のスツールが驚きの変身です。

IKEAのスツールの種類は?

FROSTAスツール

Frosta sutsuru  20345 pe105506 s4

出典: www.ikea.com

こちらがFROSTAスツール。899円です。座面がレッドになったものとイエローになったものもあります。(各1699円)

FROSTAスツールはこちら

INGOLFスツール

Ingolf sutsuru burakku  0156183 pe314311 s4

出典: www.ikea.com

天然の無垢材を使用したスツールです。
アクリル塗装されたこちらの色は、ブラウンブラック。

ほかに、ナチュラルなアンティークステインとホワイトの3色展開です。

Carina Bengsのデザインで裾広がりの足がかわいらしいですね。

幅30cm奥行39cm、高さが45cmです。 安定感のある形ですね。

Ingolf sutsuru howaito  0209666 pe309889 s4

出典: www.ikea.com

INGOLFスツールはこちら

MARIUSスツール

Marius sutsuru reddo  0243014 pe382257 s4

出典: www.ikea.com

Ola winlborgがデザインした、かわいいくシンプルなMARIUSスツール。

材質はポリプロピレンプラスチックで、シートの直系は32cm、幅40cm、高さ45cmです。

一般的なテーブルに合わせた高さで、一番の特徴は、やはり重ねることができるタイプなので、収納できるので便利ですね。

Marius sutsuru burakku  0209671 pe296197 s4

出典: www.ikea.com

ODDVAR スツール

Oddvar sutsuru  0209695 pe310287 s4

出典: www.ikea.com

天然素材の無垢材を使用したシンプルなスツール。
座るという、それだけのものとして使うにはもったいないくらい、シンプルでかわいいですね。

やすりをかけて、風合いを変えるのもいいですし、好きな色にペイントしてもいいですよね。

低価格で購入できるので、いろいろアレンジして使ってもいいかもしれませんね。

ご購入はこちら

NILS スツール

Nils sutsuru howaito  0217114 pe289226 s4

出典: www.ikea.com

シンプルでおしゃれなNILSスツール。

こちらは布製のカバーがかけられています。しっかりしたツイルを使用しているので丈夫ですね。

クッション入りなので座り心地もいいですし、取り外しができるので、洗濯もできて、清潔に使っていただけます。

ダイニングの椅子のカバーを白に揃えたら、突然のお客様にも対応できますね。

ご購入はこちら

汚れても安心の別売りカバーも

Nils sutsuru yong kaba howaito  0143773 pe303270 s4

出典: www.ikea.com

上で紹介した、NILSスツール。説明させていただいた通り、取り外して洗濯ができる、便利な商品です。カバーは洗濯してもやはり長年使っていると、汚れてくるものです。

そんな時はカバーのみ別売りしていますので、ぜひご利用くださいね。新品のようにきれいなカバーにすると、気分もリフレッシュできますよ。

ご購入はこちら

SINNERLIGスツール

Sinnerlig sutsuru beju  0393149 ph128183 s4

出典: www.ikea.com

とてもかわいいフォルムのSINNERLIGスツール。

シート部分がナチュラルなコルクになっています。少し、丸くカッティングされている形がスプーンみたいでとってもかわいいですよね。

ナチュラル系のインテリアによく合いますね。こちらの形だけでなく、普通のサークル型も販売しています。

ベンチタイプもあるので、組み合わせてもいいですね。

ご購入はこちら

こんなに可愛い子ども用スツールも

Mammut zi gong yong sutsuru howaito  0098617 pe239756 s4

出典: www.ikea.com

こんなにかわいいMAMMUT子供用スツール。
4本足の丸みがおもちゃのようでキュートですよね。カラーも爽やかなホワイトですが、ほかにもブルーとピンクもありますので、カラフルに色を混ぜておいてもポップで子供部屋にも合いますね。

他にもシリーズで、淡い色合いのチェアやテーブルなどもありますので、組み合わせて置いたらかわいいです。

ご購入はこちら

IKEAのFROSTA スツールをおしゃれにリメイク♪

Frosta sutsuru  0209656 pe313785 s4

出典: www.ikea.com

IKEAのFROSTA スツールはシンプルなデザイン、ナチュラルな配色、重ねて使用できて収納もばっちり。なんといっても低コストです。

そんなイケアのスツールはそのままでも充分かわいいのですが、少しのリメイクで表情を変えてくれます。きっと部屋に合うスツールが完成しますよ。

では簡単にできるアレンジなどをご紹介していきましょう。

ペイントでリメイク

ソックスをはかせたように

After stool

出典: blog.hgtv.com

FROSTAスツールの脚にペイントしているアイデアです、まるでソックスのように少しだけペイントしているところがかわいいですね。たったこれだけのリメイクでも、FROSTAスツールのオシャレ度がアップします。

逆ソックス

Panduro pallar diy 54c0b2129606ee570f91fcdb

出典: trendenser.se

こちらは反対にソックス部分だけペイントをしないというリメイクアイデアです。淡いスモーキーパステルカラーをチョイスしてシックなイメージに。

座面をペイント

Geometricwall

出典: www.nalleshouse.com

インテリアにあわせて座面をミントブルーにペイントしています。もともとは無垢のFROSTAスツールでしたが、座面が古びてきたのでDIYをされたようです。

モノトーン

Ikea+hack+frosta+8

出典: www.maryviblog.it

FROSTAスツールをモノトーンにペイントしたアイデアです。白のクロスが効いていますね。

座面に星座を

1953 c18ac332c992a051c918176df113dda1 575x300r

出典: homestory.rp-online.de

明るい赤とオレンジにペイントしたFROSTAスツール。色の塗りワケにはマスキングテープを使ってきっちりと、座面には星座も描かれています。

アンティーク風に

B0278066 20515012

出典: lanlan423.exblog.jp

アンティーク風にアレンジするのに、ペイントしています。

深い色あいですね。ペイントするだけでなく、上からやすりをかけてみたり、少々、粗目に削ってみたりと使用感を出して、さりげなく部屋の片隅に置いて、花を飾れば、ほら、こんなに可愛く仕上がりました。

座るだけではなくて、こんな風にインテリアと溶け込んいい感じです。

北欧調に

Pimpa en pall 52de34cd88e59da1c9d664cd

出典: www.knockonwood.ae

もともとのナチュラル系の色を生かして、少しだけシート面に白をペイントしています。

ほんの少しリメイクするだけで、部屋のイメージに合ったスツールを作ることができますね。

北欧調に仕上げるのには、やはり白が合いますね。部屋がぱっと明るくなると思います。

ほかのスツールも同じ白を使って、少しづつ柄を変えてもおしゃれです。

ファブリックや毛糸でリメイク

お気に入りで

Ikea+hack+frosta+5

出典: www.maryviblog.it

それぞれパターンの異なるファブリックでFROSTAスツールの座面をカバーリングしています。中にウレタンのシートをのせてクッション性も持たせてすわり心地を良くしています。

手作りカバーの材料

Kaisou pt1

出典: blog.fab51.com

こちらタッカーです。今では100均でも販売していますのでDIYのちょっとした取り外しに活用できるので、もっておくととても便利ですよ。

今回はこちらのタッカーで土台となる布とクッションをそのままシートの裏にたたきつけるのに使います。

ほかにも使うかもって方は替え針も一緒に売っているので買っておくといいです。

100均のクッション

P1

出典: iemo.jp

ふんわりしたシートにしたい場合は、綿を詰めてもいいのですが、座っているうちに、偏ってしまうので、このように100均で売っているクッション付きカバーを利用するといいですよ。

こちらはすでにかたちになっているので、下地の生地の内側にくるむだけで大丈夫です。

このままはさすがに、味気ないので、お気に入りの布でくるみますよ。

下地のカバー

394bfb2cf4c1900daf29c37d79c5f9d8e5edaa1f.92.2.9.2

出典: iemo.jp

こちらは先ほどの100均クッションを中に入れて上から巻きつけます。
スツールにクッション性を持たすための土台です。
生地はしっかり目がいいですね。座っているうちにゆがんだり、ずれたりするので、厚手の生地でしっかり巻きます。

スツールの丸の大きさより直径で8cmくらい大きく生地をカットして、巻き込んで裏からタッカーで細かく打ち付けてください。

好きな生地で

35d258f0121b88bea9cbde69fb81f696b5acfb61.92.2.9.2

出典: iemo.jp

では最後に巻きたい生地はスツールの実物の大きさより、直系で12cmくらい大きくカットしましょう。

円の外側をジグザグミシンをかけます。ロックミシンをお持ちの方はロックをかけます。1.5cm折ってアイロンで押さえましょう。

内側に折るので、生地が余ってしわになるので、アイロンで押さえておくときれいにできます。

2つ折りになっている外側から1cのところをミシンでステッチをかけます。 ゴムを通す2cmくらいあけておいて、ゴムを通します。

実際にゴムを通して巻いてみて、長さを調節しましょう。
ゴム端を3cmくらい重ねて、しっかり止めたら、開けていた2cmの残りを縫えば出来上がりです。

完成!

A03e2d0d24b225f77b1d2de0ad574f00f97a7951.92.2.9.2

出典: iemo.jp

こちら完成の形です。

大好きな布で巻けば気分も上がりますよね。した地の生地はダボつかないよう、しっかり巻きつけて打ち付けるのがポイントです。

表のカバーもゴムをきつめにしておいたほうが、座っているうちにずるずる滑ってくるのできっちりきれいにしっかりくるむほうがいいででね。 

ただし、きつすぎると、とりはずしできなくなるので、気を付けましょう。

ほかのスツールも作りましょう。

Cd9612ae0c9902165ae106e963defe5a8c96dd27.92.2.9.2

出典: iemo.jp

必要な分だけを一気に作りましょう。

同じ布で作っても、すっきりまとまりますね。ちょっと華やかにしてみたいと思えば、1脚づつ違う柄にしてもかわいいかもしれません。

ただし、北欧テイストに仕上げたければ、北欧柄でまとめないと、バラバラ感が出ます。

できれば生地の質感もそろえたほうが、バランスがいいと思います。

座面にフエルト

101 w.   0129

出典: www.vtwonen.nl

FROSTAスツールの座面にフエルトを貼ったリメイクアイデアです。アクセントにステッチを入れてほっこりした雰囲気に。

フエルトその2

110904%252bstool+1

出典: lightbluegrey.blogspot.co.nz

厚みのあるグレーと赤のフエルトの間に薄いブルーのフエルトを挟んでいます。中心部を丸くくり抜いて少しずつ下の色が見えるようにデザインしています。ばってん模様のステッチがポイントに。

クロスステッチ

Img 9075

出典: www.thislittlestreet.com

FROSTAスツールの座面にドリルで穴を開け、毛糸を通してクロスステッチを施したリメイクアイデアです。座面と脚の側面はパープルにペイントして。木に刺繍をするなんて!面白いアイデアにびっくりです。

シンプルステッチ

Ikea+hack+frosta+2

出典: www.maryviblog.it

こちらもFROSTAスツールの座面に穴を開けて毛糸でステッチを施したリメイクアイデアです。一色の毛糸でも、こんなに可愛く出来るんですね!

毛糸のカバー

Idainteriorlifestyle11 05%7b4%7d

出典: iemo.jp

FROSTAスツールに毛糸でカバーを編んだアイデアです。カラフルなカバーでお部屋も明るくなりますね。季節によって色や糸を替えても素敵です。

毛糸のカバーその2

Ikea+hack+frosta+6

出典: www.maryviblog.it

こちらはブルー系の毛糸で編んだカバーです。さわやかな雰囲気になりますね。

51x%2b62ihnfl
出典:  www.amazon.co.jp

毛糸のカバーの編み方

¥1,296 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

円座カバーはいろいろなデザインがあります。手編みでかわいいカバーに挑戦しませんか?

丸形のスツールはほぼ大きさが同じくらいですので、こういった本を参考に材料をそろえると便利です。
こちら以外にも、円座の編み図本はいろいろありますので、お好みのデザインが見つかるのではないでしょうか。

色違いのカバーがあるとかわいいですね。

FROSTAスツールの形を変えて

サイドテーブルが出来ちゃいます!

Frosta+1 717865

出典: moderndecoration.blogkorner.com

FROSTAスツールの脚部分をDIYすると小ぶりのサイドテーブルが出来ます。

Frosta+4 724663

出典: moderndecoration.blogkorner.com

シンプルなサイドテーブルです。片付けるときもスタッキングが出来るので場所を取りませんね。

木製の自転車ができちゃいます!

F1owbvzhe7csibs.medium

出典: www.instructables.com

かわいい子ども用のおもちゃの自転車です。一体どうやって?と驚くDIYです。

F7zj76ahet132w9.large

出典: www.instructables.com

スツールを分解して必要なパーツを足して並べた画像です。アイデアが素晴らしいですね!作り方が図入りで解説されています。PDFもあります。

作り方(PDF付き)

自転車その2

Fb1es66i0yg3lxh.medium

出典: www.instructables.com

こちらはブラックを効かせたタイプです。

ソリもできちゃいます!

Flx1anyhei48f8o.medium

出典: www.instructables.com

FROSTAスツールを使ったソリのDIYアイデアも紹介されています!

ソリの作り方

ソリその2

Ikea1

出典: design.blog.nl

こちらはイギリスの方が作られたソリです。2つのFROSTAスツールを使い、キッチンで2時間ほどで制作されたとか!

オシャレなウォールシェルフ

Frosta+x+estanteria

出典: www.x4duros.com

モダンなデザインのウォールシェルフ。スツールを3つ使っているそうです。

スタンドラック

Frosta z1

出典: www.habitissimo.es

デザインを変えると、スタンド式のコートラックにもなります!シンプルで素敵ですね。

マガジンファイル+スツールで

Knuff magajinfairuge setto  0106930 pe256309 s4

出典: www.ikea.com

KNUFFマガジンファイル。2個セットで999苑です。こちらをEKBY STÖDISのシェルフと組み合わせて…

美しいサイドテーブルができちゃいます!

Unique diy ikea hack table 5 500x753

出典: www.shelterness.com

市松模様が美しいですね。カーブのデザインが素敵です!

Unique diy ikea hack table 1 500x753

出典: www.shelterness.com

テーブルトップはマスキングテープを使って市松模様にペイントしています。とてもオシャレなサイドテーブルになりました☆

FROSTAスツール

Frosta sutsuru  20345 pe105506 s4

出典: www.ikea.com

こちらがFROSTAスツール。899円です。座面がレッドになったものとイエローになったものもあります。(各1699円)

INGOLFスツール

Ingolf sutsuru burakku  0156183 pe314311 s4

出典: www.ikea.com

天然の無垢材を使用したスツールです。
アクリル塗装されたこちらの色は、ブラウンブラック。

ほかに、ナチュラルなアンティークステインとホワイトの3色展開です。

Carina Bengsのデザインで裾広がりの足がかわいらしいですね。

幅30cm奥行39cm、高さが45cmです。 安定感のある形ですね。

Ingolf sutsuru howaito  0209666 pe309889 s4

出典: www.ikea.com

MARIUSスツール

Marius sutsuru reddo  0243014 pe382257 s4

出典: www.ikea.com

Ola winlborgがデザインした、かわいいくシンプルなMARIUSスツール。

材質はポリプロピレンプラスチックで、シートの直系は32cm、幅40cm、高さ45cmです。

一般的なテーブルに合わせた高さで、一番の特徴は、やはり重ねることができるタイプなので、収納できるので便利ですね。

Marius sutsuru burakku  0209671 pe296197 s4

出典: www.ikea.com

ODDVAR スツール

Oddvar sutsuru  0209695 pe310287 s4

出典: www.ikea.com

天然素材の無垢材を使用したシンプルなスツール。
座るという、それだけのものとして使うにはもったいないくらい、シンプルでかわいいですね。

やすりをかけて、風合いを変えるのもいいですし、好きな色にペイントしてもいいですよね。

低価格で購入できるので、いろいろアレンジして使ってもいいかもしれませんね。

NILS スツール

Nils sutsuru howaito  0217114 pe289226 s4

出典: www.ikea.com

シンプルでおしゃれなNILSスツール。

こちらは布製のカバーがかけられています。しっかりしたツイルを使用しているので丈夫ですね。

クッション入りなので座り心地もいいですし、取り外しができるので、洗濯もできて、清潔に使っていただけます。

ダイニングの椅子のカバーを白に揃えたら、突然のお客様にも対応できますね。

汚れても安心の別売りカバーも

Nils sutsuru yong kaba howaito  0143773 pe303270 s4

出典: www.ikea.com

上で紹介した、NILSスツール。説明させていただいた通り、取り外して洗濯ができる、便利な商品です。カバーは洗濯してもやはり長年使っていると、汚れてくるものです。

そんな時はカバーのみ別売りしていますので、ぜひご利用くださいね。新品のようにきれいなカバーにすると、気分もリフレッシュできますよ。

SINNERLIGスツール

Sinnerlig sutsuru beju  0393149 ph128183 s4

出典: www.ikea.com

とてもかわいいフォルムのSINNERLIGスツール。

シート部分がナチュラルなコルクになっています。少し、丸くカッティングされている形がスプーンみたいでとってもかわいいですよね。

ナチュラル系のインテリアによく合いますね。こちらの形だけでなく、普通のサークル型も販売しています。

ベンチタイプもあるので、組み合わせてもいいですね。

こんなに可愛い子ども用スツールも

Mammut zi gong yong sutsuru howaito  0098617 pe239756 s4

出典: www.ikea.com

こんなにかわいいMAMMUT子供用スツール。
4本足の丸みがおもちゃのようでキュートですよね。カラーも爽やかなホワイトですが、ほかにもブルーとピンクもありますので、カラフルに色を混ぜておいてもポップで子供部屋にも合いますね。

他にもシリーズで、淡い色合いのチェアやテーブルなどもありますので、組み合わせて置いたらかわいいです。

Frosta sutsuru  0209656 pe313785 s4

出典: www.ikea.com

IKEAのFROSTA スツールはシンプルなデザイン、ナチュラルな配色、重ねて使用できて収納もばっちり。なんといっても低コストです。

そんなイケアのスツールはそのままでも充分かわいいのですが、少しのリメイクで表情を変えてくれます。きっと部屋に合うスツールが完成しますよ。

では簡単にできるアレンジなどをご紹介していきましょう。

ソックスをはかせたように

After stool

出典: blog.hgtv.com

FROSTAスツールの脚にペイントしているアイデアです、まるでソックスのように少しだけペイントしているところがかわいいですね。たったこれだけのリメイクでも、FROSTAスツールのオシャレ度がアップします。

逆ソックス

Panduro pallar diy 54c0b2129606ee570f91fcdb

出典: trendenser.se

こちらは反対にソックス部分だけペイントをしないというリメイクアイデアです。淡いスモーキーパステルカラーをチョイスしてシックなイメージに。

座面をペイント

Geometricwall

出典: www.nalleshouse.com

インテリアにあわせて座面をミントブルーにペイントしています。もともとは無垢のFROSTAスツールでしたが、座面が古びてきたのでDIYをされたようです。

モノトーン

Ikea+hack+frosta+8

出典: www.maryviblog.it

FROSTAスツールをモノトーンにペイントしたアイデアです。白のクロスが効いていますね。

座面に星座を

1953 c18ac332c992a051c918176df113dda1 575x300r

出典: homestory.rp-online.de

明るい赤とオレンジにペイントしたFROSTAスツール。色の塗りワケにはマスキングテープを使ってきっちりと、座面には星座も描かれています。

アンティーク風に

B0278066 20515012

出典: lanlan423.exblog.jp

アンティーク風にアレンジするのに、ペイントしています。

深い色あいですね。ペイントするだけでなく、上からやすりをかけてみたり、少々、粗目に削ってみたりと使用感を出して、さりげなく部屋の片隅に置いて、花を飾れば、ほら、こんなに可愛く仕上がりました。

座るだけではなくて、こんな風にインテリアと溶け込んいい感じです。

北欧調に

Pimpa en pall 52de34cd88e59da1c9d664cd

出典: www.knockonwood.ae

もともとのナチュラル系の色を生かして、少しだけシート面に白をペイントしています。

ほんの少しリメイクするだけで、部屋のイメージに合ったスツールを作ることができますね。

北欧調に仕上げるのには、やはり白が合いますね。部屋がぱっと明るくなると思います。

ほかのスツールも同じ白を使って、少しづつ柄を変えてもおしゃれです。

お気に入りで

Ikea+hack+frosta+5

出典: www.maryviblog.it

それぞれパターンの異なるファブリックでFROSTAスツールの座面をカバーリングしています。中にウレタンのシートをのせてクッション性も持たせてすわり心地を良くしています。

手作りカバーの材料

Kaisou pt1

出典: blog.fab51.com

こちらタッカーです。今では100均でも販売していますのでDIYのちょっとした取り外しに活用できるので、もっておくととても便利ですよ。

今回はこちらのタッカーで土台となる布とクッションをそのままシートの裏にたたきつけるのに使います。

ほかにも使うかもって方は替え針も一緒に売っているので買っておくといいです。

100均のクッション

P1

出典: iemo.jp

ふんわりしたシートにしたい場合は、綿を詰めてもいいのですが、座っているうちに、偏ってしまうので、このように100均で売っているクッション付きカバーを利用するといいですよ。

こちらはすでにかたちになっているので、下地の生地の内側にくるむだけで大丈夫です。

このままはさすがに、味気ないので、お気に入りの布でくるみますよ。

下地のカバー

394bfb2cf4c1900daf29c37d79c5f9d8e5edaa1f.92.2.9.2

出典: iemo.jp

こちらは先ほどの100均クッションを中に入れて上から巻きつけます。
スツールにクッション性を持たすための土台です。
生地はしっかり目がいいですね。座っているうちにゆがんだり、ずれたりするので、厚手の生地でしっかり巻きます。

スツールの丸の大きさより直径で8cmくらい大きく生地をカットして、巻き込んで裏からタッカーで細かく打ち付けてください。

好きな生地で

35d258f0121b88bea9cbde69fb81f696b5acfb61.92.2.9.2

出典: iemo.jp

では最後に巻きたい生地はスツールの実物の大きさより、直系で12cmくらい大きくカットしましょう。

円の外側をジグザグミシンをかけます。ロックミシンをお持ちの方はロックをかけます。1.5cm折ってアイロンで押さえましょう。

内側に折るので、生地が余ってしわになるので、アイロンで押さえておくときれいにできます。

2つ折りになっている外側から1cのところをミシンでステッチをかけます。 ゴムを通す2cmくらいあけておいて、ゴムを通します。

実際にゴムを通して巻いてみて、長さを調節しましょう。
ゴム端を3cmくらい重ねて、しっかり止めたら、開けていた2cmの残りを縫えば出来上がりです。

完成!

A03e2d0d24b225f77b1d2de0ad574f00f97a7951.92.2.9.2

出典: iemo.jp

こちら完成の形です。

大好きな布で巻けば気分も上がりますよね。した地の生地はダボつかないよう、しっかり巻きつけて打ち付けるのがポイントです。

表のカバーもゴムをきつめにしておいたほうが、座っているうちにずるずる滑ってくるのできっちりきれいにしっかりくるむほうがいいででね。 

ただし、きつすぎると、とりはずしできなくなるので、気を付けましょう。

ほかのスツールも作りましょう。

Cd9612ae0c9902165ae106e963defe5a8c96dd27.92.2.9.2

出典: iemo.jp

必要な分だけを一気に作りましょう。

同じ布で作っても、すっきりまとまりますね。ちょっと華やかにしてみたいと思えば、1脚づつ違う柄にしてもかわいいかもしれません。

ただし、北欧テイストに仕上げたければ、北欧柄でまとめないと、バラバラ感が出ます。

できれば生地の質感もそろえたほうが、バランスがいいと思います。

座面にフエルト

101 w.   0129

出典: www.vtwonen.nl

FROSTAスツールの座面にフエルトを貼ったリメイクアイデアです。アクセントにステッチを入れてほっこりした雰囲気に。

フエルトその2

110904%252bstool+1

出典: lightbluegrey.blogspot.co.nz

厚みのあるグレーと赤のフエルトの間に薄いブルーのフエルトを挟んでいます。中心部を丸くくり抜いて少しずつ下の色が見えるようにデザインしています。ばってん模様のステッチがポイントに。

クロスステッチ

Img 9075

出典: www.thislittlestreet.com

FROSTAスツールの座面にドリルで穴を開け、毛糸を通してクロスステッチを施したリメイクアイデアです。座面と脚の側面はパープルにペイントして。木に刺繍をするなんて!面白いアイデアにびっくりです。

シンプルステッチ

Ikea+hack+frosta+2

出典: www.maryviblog.it

こちらもFROSTAスツールの座面に穴を開けて毛糸でステッチを施したリメイクアイデアです。一色の毛糸でも、こんなに可愛く出来るんですね!

毛糸のカバー

Idainteriorlifestyle11 05%7b4%7d

出典: iemo.jp

FROSTAスツールに毛糸でカバーを編んだアイデアです。カラフルなカバーでお部屋も明るくなりますね。季節によって色や糸を替えても素敵です。

毛糸のカバーその2

Ikea+hack+frosta+6

出典: www.maryviblog.it

こちらはブルー系の毛糸で編んだカバーです。さわやかな雰囲気になりますね。

51x%2b62ihnfl

この記事に関係する

  • 今どきチーズケーキはフライパンで作る♪オーブン不要の簡単レシピ
    今どきチーズケーキはフライパンで作る♪オーブン不要の簡単レシピ
  • 水漬けパスタがおいしいと話題。もちもち食感にハマる人続出中
    水漬けパスタがおいしいと話題。もちもち食感にハマる人続出中
  • 揚げない、丸めないコロッケ!?「スコップコロッケ」が大ブーム
    揚げない、丸めないコロッケ!?「スコップコロッケ」が大ブーム
  • 電話番号で子供や高齢者の居場所を知る最高のアプリ
    電話番号で子供や高齢者の居場所を知る最高のアプリ
  • 成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
    成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
  • コストコのおすすめ肉。行くなら買わずにはいられない商品を紹介
    コストコのおすすめ肉。行くなら買わずにはいられない商品を紹介

カテゴリ: メイク, 手作り, 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2021 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us