IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 手作り > マークスなどのマスキングテープが使える!可愛く装飾♪お手本15選

マークスなどのマスキングテープが使える!可愛く装飾♪お手本15選

2016年11月26日2764 Views

最近ではどんな物でも自分流に持つこと、自分らしく表現する人が増えています。「そのままでも可愛いけど何か出来たらなぁ」「ほかの人と差をつけたい」そんな時はマスキングテープが使えるんです!入門者から上級者まで可愛くアレンジできちゃう15選をご紹介☆

簡単アレンジ♪そのまま貼るだけ

Img20090223 p

出典: yaplog.jp

マスキングテープ、通称マステ。
いざ買ってみたけど、どうやって使えばいいか分からない。
そんな方は、まず手紙を出す際に使う封筒に貼ってみましょう。封を閉じる時だけに使うのではなく、自由に思うままに貼ってみてください。
ありきたりな封筒が様変わりしちゃいます。ちょっとした装飾が相手を笑顔にできそうですね♪

10672

出典: leafleaf.net

もちろん宛名面でもOK!
大切な人をイメージしながら、その人に合った色や柄を探すのも楽しいです。
普段メールで手紙は何年も書いてないという方も多いと思います。たまには可愛くアレンジした封筒で「ありがとう」を伝えてみませんか?
きっと気持ちが何倍にもなって届きますよ♪

大切な家族との思い出もカラフルに

Deco img2

出典: girlschannel.net

家族のアルバムや子どもの成長記録。その表紙を自分で作ると更に素敵に仕上がります。
テープの上に文字を書くだけで何倍にもオシャレに大変身!
1年ごとにノートを分けて収納するのも楽しくなりそうです。
子どもが大きくなったら一緒に手作りノートを見るのが今から楽しみになっちゃいそうですね。

Ff6a7fcf736bcbf54df4d7b6b59a46d7bdc50875.33.2.2.2

出典: plaza.rakuten.co.jp

もちろん家族アルバムにも使えます。
写真の周りにペタペタと額を作るみたいに貼ってみましょう。
同色系の色を数本使って、グラデーションにすると自分だけのマステの出来上がり!
写真をマステで貼ってしまえるから、のりなどを使って手や写真が汚れる心配もありません。

D0189735 10504198

出典: sherpalbum.exblog.jp

写真の前にテープを貼ってから写真を貼るという方法もあります。そうする事で、わざわざ切り貼りを繰り返す手間が省けますし、更に自由に装飾ができます。
何色もの色や柄を揃える事で華やかさがUPします。
写真にあったテープの色で貼るのもいいですね。

シンプルな手帳もこんなに可愛くアレンジ♪

スケジュール管理はやっぱり紙がいいという方も少なくありません。
100円などで手軽に手に入る物もあり嬉しいですが、中の装飾があまりなくシンプルすぎると思った事はありませんか?そんな時こそマステの登場です。
月間スケジュールを色事に分かりやすくアレンジできちゃいます。書き込むのも楽しくなりますね。

31aea41276c627a7995ba80389bf09b5

出典: blog.goo.ne.jp

お出かけは赤色、仕事は青色、子ども行事は黄色…など、スケジュールシールの代わりにもなります。ジャンルごとに色を分けていると一目で理解しやすいですし、開いた瞬間から華やかになります。
思わず他人に見せたくなりそうですね。

いま話題の1日1ページ日記でも大活躍!

32bc09f34607f4f9b98ef331629063aa

出典: blog.goo.ne.jp

じわじわ人気を集めている1日1ページ書くスタイルの日記帳。
自由に書ける事から人気を呼んでいますが、毎日ペンだけじゃ飽きてきちゃったな…という方もいるのではないでしょうか?
そんな時はペンではなくマステを自由に貼ってみましょう!文を書く前にテープを貼るのもいいですし、文字を書いた後にテープを貼るのもいいです。
ワンパターンに飽きたという方にオススメです。

Nozomisan2014daily03 500

出典: aidama.info

もちろん書く事にこだわってるからマステだけでは寂しい!という方もいると思います。そんな方はプラスアルファでマステを使ってみませんか?きっと今までとは違った新しいページになると思いますよ。
画像のように時間がある時や特別な行事があった時は、マステやペン、絵も使って装飾すると、その日の思い出が特別な物だったんだと一目で分かりますね。

A129378214dee151f6dea155473eab53

出典: blog.goo.ne.jp

子どもに日記を書かせたいと考える方もいるのではないでしょうか。画像のように凝るとなると幼い頃は難しいかもしれませんが、親御さんが一緒になって日記を書くというのも楽しそうですね♪ある程度成長してきたら一人で自由に装飾する楽しみも分かってきますし、芸術的センスも磨かれていきます。

日記帳に使用する事の最大のメリット!

D0189735 12403493

出典: sherpalbum.exblog.jp

上記で紹介した1日1ページの日記帳。
自由度が高い事がメリットではありますが、逆にデメリットでもありますよね。特に予定もなく気づけばただ家事をこなしていただけという日や、書き忘れて飛んでいたなんて日もあると思います。そんな時は1ページも書く事がないしどうしよう?と悩みますよね。
そういう日はマステ日記にしてしまいましょう。季節にあった物を絵ではなくマステで表現するのも楽しいです。

D0189735 1241522

出典: sherpalbum.exblog.jp

家族の誕生日でパーティーの準備に追われていて日記を書く暇がなかった。写真もアルバムにまとめて貼りたいし…。そんな時はマステでバースデイ祝いをしてみましょう。ろうそくを立ててお部屋をデコレーションして。このページを見るだけで何をしていたか分かりそうですね。大きい蝋燭と小さい蝋燭の本数は間違えないでくださいね。

C0944d42e9a19a498605e167348dec6dab14367d.400x0.none

出典: www.recipe-blog.jp

もちろんページいっぱいにマステをペタペタ貼るだけでもいいです。それだけでスペースを埋めれますし、見ていて楽しいですよね。マステだけではなくいろいろなシールと一緒に貼るのも面白そうです。誰にも見せれない事を書いてその上にマステを貼って…なんて方法も毎日の家事のストレス発散になるかもしれませんね。

72567b88aa5b11b148283293ef464750

出典: blog.goo.ne.jp

中にはマステ一覧表を作るのも楽しいですね。こんな柄も持ってたんだ!という発見もあるかもしれませんし、どんな柄を持っていたか忘れてしまった時などに重宝します。同じような柄をいくつも買ってしまったという失敗も無くなりますし、テーマを決めているとそのテーマにピッタリの物も一目瞭然です♪

ここまでくれば上級!?こんなアレンジも

思い切ってキーボードにもテープを貼って自分だけのこだわったパソコンにしてしまいましょう!主婦の方の中には在宅ワークでパソコンと向き合う時間が多いという方も多いと思います。外でおしゃれをする日も少ないしという方は、パソコンをカラフルにする事で心躍る毎日になるかもしれませんよね。仕事の効率もアップしそうです。

簡単アレンジ♪そのまま貼るだけ

Img20090223 p

出典: yaplog.jp

マスキングテープ、通称マステ。
いざ買ってみたけど、どうやって使えばいいか分からない。
そんな方は、まず手紙を出す際に使う封筒に貼ってみましょう。封を閉じる時だけに使うのではなく、自由に思うままに貼ってみてください。
ありきたりな封筒が様変わりしちゃいます。ちょっとした装飾が相手を笑顔にできそうですね♪

10672

出典: leafleaf.net

もちろん宛名面でもOK!
大切な人をイメージしながら、その人に合った色や柄を探すのも楽しいです。
普段メールで手紙は何年も書いてないという方も多いと思います。たまには可愛くアレンジした封筒で「ありがとう」を伝えてみませんか?
きっと気持ちが何倍にもなって届きますよ♪

大切な家族との思い出もカラフルに

Deco img2

出典: girlschannel.net

家族のアルバムや子どもの成長記録。その表紙を自分で作ると更に素敵に仕上がります。
テープの上に文字を書くだけで何倍にもオシャレに大変身!
1年ごとにノートを分けて収納するのも楽しくなりそうです。
子どもが大きくなったら一緒に手作りノートを見るのが今から楽しみになっちゃいそうですね。

Ff6a7fcf736bcbf54df4d7b6b59a46d7bdc50875.33.2.2.2

出典: plaza.rakuten.co.jp

もちろん家族アルバムにも使えます。
写真の周りにペタペタと額を作るみたいに貼ってみましょう。
同色系の色を数本使って、グラデーションにすると自分だけのマステの出来上がり!
写真をマステで貼ってしまえるから、のりなどを使って手や写真が汚れる心配もありません。

D0189735 10504198

出典: sherpalbum.exblog.jp

写真の前にテープを貼ってから写真を貼るという方法もあります。そうする事で、わざわざ切り貼りを繰り返す手間が省けますし、更に自由に装飾ができます。
何色もの色や柄を揃える事で華やかさがUPします。
写真にあったテープの色で貼るのもいいですね。

シンプルな手帳もこんなに可愛くアレンジ♪

スケジュール管理はやっぱり紙がいいという方も少なくありません。
100円などで手軽に手に入る物もあり嬉しいですが、中の装飾があまりなくシンプルすぎると思った事はありませんか?そんな時こそマステの登場です。
月間スケジュールを色事に分かりやすくアレンジできちゃいます。書き込むのも楽しくなりますね。

31aea41276c627a7995ba80389bf09b5

出典: blog.goo.ne.jp

お出かけは赤色、仕事は青色、子ども行事は黄色…など、スケジュールシールの代わりにもなります。ジャンルごとに色を分けていると一目で理解しやすいですし、開いた瞬間から華やかになります。
思わず他人に見せたくなりそうですね。

いま話題の1日1ページ日記でも大活躍!

32bc09f34607f4f9b98ef331629063aa

出典: blog.goo.ne.jp

じわじわ人気を集めている1日1ページ書くスタイルの日記帳。
自由に書ける事から人気を呼んでいますが、毎日ペンだけじゃ飽きてきちゃったな…という方もいるのではないでしょうか?
そんな時はペンではなくマステを自由に貼ってみましょう!文を書く前にテープを貼るのもいいですし、文字を書いた後にテープを貼るのもいいです。
ワンパターンに飽きたという方にオススメです。

Nozomisan2014daily03 500

出典: aidama.info

もちろん書く事にこだわってるからマステだけでは寂しい!という方もいると思います。そんな方はプラスアルファでマステを使ってみませんか?きっと今までとは違った新しいページになると思いますよ。
画像のように時間がある時や特別な行事があった時は、マステやペン、絵も使って装飾すると、その日の思い出が特別な物だったんだと一目で分かりますね。

A129378214dee151f6dea155473eab53

出典: blog.goo.ne.jp

子どもに日記を書かせたいと考える方もいるのではないでしょうか。画像のように凝るとなると幼い頃は難しいかもしれませんが、親御さんが一緒になって日記を書くというのも楽しそうですね♪ある程度成長してきたら一人で自由に装飾する楽しみも分かってきますし、芸術的センスも磨かれていきます。

日記帳に使用する事の最大のメリット!

D0189735 12403493

出典: sherpalbum.exblog.jp

上記で紹介した1日1ページの日記帳。
自由度が高い事がメリットではありますが、逆にデメリットでもありますよね。特に予定もなく気づけばただ家事をこなしていただけという日や、書き忘れて飛んでいたなんて日もあると思います。そんな時は1ページも書く事がないしどうしよう?と悩みますよね。
そういう日はマステ日記にしてしまいましょう。季節にあった物を絵ではなくマステで表現するのも楽しいです。

D0189735 1241522

出典: sherpalbum.exblog.jp

家族の誕生日でパーティーの準備に追われていて日記を書く暇がなかった。写真もアルバムにまとめて貼りたいし…。そんな時はマステでバースデイ祝いをしてみましょう。ろうそくを立ててお部屋をデコレーションして。このページを見るだけで何をしていたか分かりそうですね。大きい蝋燭と小さい蝋燭の本数は間違えないでくださいね。

C0944d42e9a19a498605e167348dec6dab14367d.400x0.none

出典: www.recipe-blog.jp

もちろんページいっぱいにマステをペタペタ貼るだけでもいいです。それだけでスペースを埋めれますし、見ていて楽しいですよね。マステだけではなくいろいろなシールと一緒に貼るのも面白そうです。誰にも見せれない事を書いてその上にマステを貼って…なんて方法も毎日の家事のストレス発散になるかもしれませんね。

72567b88aa5b11b148283293ef464750

出典: blog.goo.ne.jp

中にはマステ一覧表を作るのも楽しいですね。こんな柄も持ってたんだ!という発見もあるかもしれませんし、どんな柄を持っていたか忘れてしまった時などに重宝します。同じような柄をいくつも買ってしまったという失敗も無くなりますし、テーマを決めているとそのテーマにピッタリの物も一目瞭然です♪

ここまでくれば上級!?こんなアレンジも

思い切ってキーボードにもテープを貼って自分だけのこだわったパソコンにしてしまいましょう!主婦の方の中には在宅ワークでパソコンと向き合う時間が多いという方も多いと思います。外でおしゃれをする日も少ないしという方は、パソコンをカラフルにする事で心躍る毎日になるかもしれませんよね。仕事の効率もアップしそうです。

コツ・ポイント

難しいコツは一切必要のない事から手間のかかる物までアレンジ自在。簡単な事から始めて、とりあえず手元にマステを置いてみると少しずつ自分のやりたいアレンジなども出てくると思います。
費用も安価で済みますし、毎日の彩りに試してみてはいかがでしょうか。

この記事に関係する

  • 電話番号で子供や高齢者の居場所を知る最高のアプリ
    電話番号で子供や高齢者の居場所を知る最高のアプリ
  • 睡眠時間を計算するための上位 3 つの Web サイト
    睡眠時間を計算するための上位 3 つの Web サイト
  • ベラジョンカジノで楽しもう!
    ベラジョンカジノで楽しもう!

カテゴリ: 手作り, 記事 関連キーワード: コツ, マスキングテープ

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2021 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us