IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > ウェッジウッドの時計は魅力たっぷり。長く使うための豆知識

ウェッジウッドの時計は魅力たっぷり。長く使うための豆知識

2016年3月6日7658 Views

世界中で愛され続ける英王室御用達ブランドのウェッジウッド。ロイヤルブランドの名にふさわしい陶磁器を作ることで有名ですよね。そんなウェッジウッドが、時計も手がけていることをご存知でしたか?今回は人気の時計と電池交換の方法についてご紹介していきます。

イギリス王室御用達ブランド

Wedgwood(ウェッジウッド)をご存知ですか?

5539f4a04aaf5 wedgwood harlequin cuckoo collection

出典: www.tableking.com.au

陶磁器愛好家さんなら、誰でも知っているウェッジウッド。
みなさんは、そのウェッジウッドをご存知ですか?

ウェッジウッドはイギリス王室御用達のロイヤルブランド。
世界屈指の陶磁器メーカーとして、その名を世に轟かしています。

ウェッジウッドの紹介

ウェッジウッドの成り立ち

A3eea2090f919141ac7d6da2ab32f576.w980.h722. cr0,201,980,290

出典: www.amazon.com

ウェッジウッドは、1766年に「イギリス陶芸の父」と称されるジョサイア・ウェッジウッドによって創業された老舗の陶磁器ブランドです。

創業して間もなく、当時のイギリス国主ジョージ3世の妻であるシャーロット王妃の称賛を受け「王室御用達」の陶工に仲間入りを果たします。

ウェッジウッドが手がける気品あふれる陶磁器は、瞬く間に注目を集めていったのです。

そして、その名声はイギリス国内に留まらず、ヨーロッパ全土に広がることになり、1774年には当時のロシア帝国国主エカチェリーナ2世から944点もの用命を受けるに至っています。

日本でも根強い人気が

Wedgwood strawberry

出典: mon-do.me

世界中にファンを持つウェッジウッドは、もちろん日本でも人気を博しています。

日本で人気のシリーズですと、こちらの写真で使用されているワイルドストロベリーシリーズやアレクサンドラシリーズ、そしてプシュケシリーズなどがあげられます。

ウェッジウッドの陶磁器は、愛らしさの中に品があるデザインが豊富で、細かな細工が女性の心を強くくすぐります。

ウェッジウッドには時計もあります!

ウェッジウッドは陶磁器だけじゃない

Peter rabbit silver

出典: www.wedgwood.co.uk

さて、そんな世界有数の陶磁器メーカーのウェッジウッドですが、実は陶磁器以外にもさまざまな製品を手掛けています。

例えば、インテリアやジュエリー、ピクチャーフレームがそうです。
ウェッジウッドは、1900年代後半になると、さまざまな企業を吸収し、更なる企業の拡大に取り組みました。
吸収先は、陶磁器メーカーに限らず、ガラスメーカーなども飲み込んでいったとされています。

そして、1980年代にはアイルランドの老舗ガラスメーカー「ウォーターフォード・クリスタル社」と合併するに至りました。

このような流れの中で、ウェッジウッドは、陶磁器以外の分野にも確かな実力を保持するようになっていったのです。

ウェッジウッドの時計

Daylite image1

出典: item.rakuten.co.jp

こうして陶磁器以外の製品も手がけるようになったウェッジウッドですが、驚くことに、なんと「時計」まで製造していたのです。

こちらの写真の美しいクリスタル製の時計も、ウェッジウッド社の作品なんですよ。

このように、ウェッジウッドは、魅力的な置き時計を製造・販売しているのです。

では次は、どんなデザインがあるのか、少しだけ見ていきましょう。

人気の高いクロック

F 071
出典:  www.wedgwood.jp

アレクサンドラ ディア

サイズ:9×7.5cm

¥7,020 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.wedgwood.jp

こちらの時計は「アレクサンドラ ディア」。

名前にある通り、ウェッジウッド社の数あるモチーフの中でも、特に人気が高い「アレクサンドラ」シリーズのモチーフがデザインされています。

アレクサンドラシリーズは、ティアラとデイジーをモチーフにしたシリーズです。
愛らしさの中に気品が漂うウェッジウッド社らしいデザインをしており、2004年に発売されて以来、多くの女性の心を掴み続け、ウェッジウッド社の新しい顔となっています。

F 007
出典:  www.wedgwood.jp

ブリスタイム

サイズ:8×8.5cm
素材:アクリル(本体)/クリスタル(装飾部分)

¥6,480 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.wedgwood.jp

「ブリスタイム」は、美しいクリスタルで装飾されたロマンチックなクロック。
ハート型は、一歩間違えれば下品な印象を生みがちですが、「ブリスタイム」は品と美しさ、そして女性らしい愛らしさを併せ持つ洗練されたデザインです。

F 052
出典:  www.wedgwood.jp

ワイルド ストロベリー ドームクロック M

サイズ:12×11cm
素材:ファイン ボーン チャイナ

¥21,600 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.wedgwood.jp

2015年に誕生50周年を迎えた「ワイルドストロベリー」シリーズ。
ウェッジウッドの顔とも言える大人気シリーズで、発売以来、世界中から愛され続けています。

こちらは、そのワイルドストロベリーシリーズのドームクロック。
絵本のような愛らしさと温かさを併せ持つ、素敵な時計です。

F 006
出典:  www.wedgwood.jp

プシュケクリア クロック

サイズ:8×7.5cm
素材:アクリル(本体)/ステンレス(足部分)/クリスタル(装飾部分)

¥6,804 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.wedgwood.jp

こちらの時計「プシュケ クリア」は、テーブルウェアでもおなじみの「プシュケ」シリーズ。

プシュケは、最古のラブストーリーとも言われるギリシャ神話「キューピッドとプシュケの物語」をイメージして作られたシリーズです。
継ぎ目のないリボンのようなモチーフで、多くの試練を乗り越えて結ばれた2人の強い絆を表現したロマンチックなシリーズ。

お祝いや引き出物に相応しいクロックですね。

末長く使いたい。修理、電池交換は?

お気に入りの時計だからこそ

Jasper image

出典: item.rakuten.co.jp

ウェッジウッドの時計はとても愛らしく、女性の心を強く掴みます。
お気に入りの時計だからこそ、長く大切に使いたいですよね。

でも、ウェッジウッドの時計も電池の寿命には逆らえません。
そこで、電池が切れてしまっても途方にくれないよう、電池の交換方法を確認しておきましょう。

電池交換ならDIYでもできる

作業1:蓋を外す

Img 1066

出典: creambell.air-nifty.com

今から、クリスタル製ではないドーム型の電池交換方法をご紹介します。

まずは、時計の裏側をご覧ください。
時計が埋め込まれている部分に蓋が見えるはずです。

電池を交換するときは、ドームから時計を外す必要があります。
外し方は簡単。
中央にあるネジを回します。

Img 1063

出典: creambell.air-nifty.com

ネジを回すと、このように、時計を外すことができます。

作業2:時計の裏蓋を外す

Img 1062

出典: creambell.air-nifty.com

時計を取り出したら、裏返します。
蓋を回して取り外しましょう。

時計がSEIKOですね。
ウェッジウッド社は時計の製造はしていませんので、時計部分は他社に依頼し、陶器部分などを自社で製造しているんです。

作業3:電池の交換

Img 1059

出典: creambell.air-nifty.com

蓋を外すとすぐに電池が見つかります。
電池に型番が書いてありますので、同じものを用意しましょう。

作業4:戻して完了

Img 1065 1

出典: creambell.air-nifty.com

電池を交換したら、後は元に戻して完了です。

意外に簡単でしたね。
これらな自分でもできそうです。

時計修理店でももちろん電池交換、修理OK

街の時計屋さんでも

C0083109 10133566

出典: watchstore.exblog.jp

お気に入りの時計を傷つけるのが怖い方は、お近くの時計修理店に電池交換を依頼することができます。

修理費は、お店や依頼する時計によってお値段が前後します。

高級時計というものは、メンテナンスにもそれ相応の技術が必要になるのもですから、普通の時計とは少々値段が変わってしまうものです。

ですので、だいたい2,000~3,000円は費用がかかると見込んでおいた方がいいでしょう。

Wedgwood(ウェッジウッド)をご存知ですか?

5539f4a04aaf5 wedgwood harlequin cuckoo collection

出典: www.tableking.com.au

陶磁器愛好家さんなら、誰でも知っているウェッジウッド。
みなさんは、そのウェッジウッドをご存知ですか?

ウェッジウッドはイギリス王室御用達のロイヤルブランド。
世界屈指の陶磁器メーカーとして、その名を世に轟かしています。

ウェッジウッドの成り立ち

A3eea2090f919141ac7d6da2ab32f576.w980.h722. cr0,201,980,290

出典: www.amazon.com

ウェッジウッドは、1766年に「イギリス陶芸の父」と称されるジョサイア・ウェッジウッドによって創業された老舗の陶磁器ブランドです。

創業して間もなく、当時のイギリス国主ジョージ3世の妻であるシャーロット王妃の称賛を受け「王室御用達」の陶工に仲間入りを果たします。

ウェッジウッドが手がける気品あふれる陶磁器は、瞬く間に注目を集めていったのです。

日本でも根強い人気が

Wedgwood strawberry

出典: mon-do.me

世界中にファンを持つウェッジウッドは、もちろん日本でも人気を博しています。

日本で人気のシリーズですと、こちらの写真で使用されているワイルドストロベリーシリーズやアレクサンドラシリーズ、そしてプシュケシリーズなどがあげられます。

ウェッジウッドの陶磁器は、愛らしさの中に品があるデザインが豊富で、細かな細工が女性の心を強くくすぐります。

ウェッジウッドは陶磁器だけじゃない

Peter rabbit silver

出典: www.wedgwood.co.uk

さて、そんな世界有数の陶磁器メーカーのウェッジウッドですが、実は陶磁器以外にもさまざまな製品を手掛けています。

例えば、インテリアやジュエリー、ピクチャーフレームがそうです。
ウェッジウッドは、1900年代後半になると、さまざまな企業を吸収し、更なる企業の拡大に取り組みました。
吸収先は、陶磁器メーカーに限らず、ガラスメーカーなども飲み込んでいったとされています。

ウェッジウッドの時計

Daylite image1

出典: item.rakuten.co.jp

こうして陶磁器以外の製品も手がけるようになったウェッジウッドですが、驚くことに、なんと「時計」まで製造していたのです。

こちらの写真の美しいクリスタル製の時計も、ウェッジウッド社の作品なんですよ。

このように、ウェッジウッドは、魅力的な置き時計を製造・販売しているのです。

では次は、どんなデザインがあるのか、少しだけ見ていきましょう。

F 071
出典:  www.wedgwood.jp

アレクサンドラ ディア

サイズ:9×7.5cm

¥7,020 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.wedgwood.jp
F 007
出典:  www.wedgwood.jp

ブリスタイム

サイズ:8×8.5cm
素材:アクリル(本体)/クリスタル(装飾部分)

¥6,480 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.wedgwood.jp
F 052
出典:  www.wedgwood.jp

ワイルド ストロベリー ドームクロック M

サイズ:12×11cm
素材:ファイン ボーン チャイナ

¥21,600 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.wedgwood.jp
F 006
出典:  www.wedgwood.jp

プシュケクリア クロック

サイズ:8×7.5cm
素材:アクリル(本体)/ステンレス(足部分)/クリスタル(装飾部分)

¥6,804 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.wedgwood.jp

お気に入りの時計だからこそ

Jasper image

出典: item.rakuten.co.jp

ウェッジウッドの時計はとても愛らしく、女性の心を強く掴みます。
お気に入りの時計だからこそ、長く大切に使いたいですよね。

でも、ウェッジウッドの時計も電池の寿命には逆らえません。
そこで、電池が切れてしまっても途方にくれないよう、電池の交換方法を確認しておきましょう。

作業1:蓋を外す

Img 1066

出典: creambell.air-nifty.com

今から、クリスタル製ではないドーム型の電池交換方法をご紹介します。

まずは、時計の裏側をご覧ください。
時計が埋め込まれている部分に蓋が見えるはずです。

電池を交換するときは、ドームから時計を外す必要があります。
外し方は簡単。
中央にあるネジを回します。

Img 1063

出典: creambell.air-nifty.com

ネジを回すと、このように、時計を外すことができます。

作業2:時計の裏蓋を外す

Img 1062

出典: creambell.air-nifty.com

時計を取り出したら、裏返します。
蓋を回して取り外しましょう。

時計がSEIKOですね。
ウェッジウッド社は時計の製造はしていませんので、時計部分は他社に依頼し、陶器部分などを自社で製造しているんです。

作業3:電池の交換

Img 1059

出典: creambell.air-nifty.com

蓋を外すとすぐに電池が見つかります。
電池に型番が書いてありますので、同じものを用意しましょう。

作業4:戻して完了

Img 1065 1

出典: creambell.air-nifty.com

電池を交換したら、後は元に戻して完了です。

意外に簡単でしたね。
これらな自分でもできそうです。

街の時計屋さんでも

C0083109 10133566

出典: watchstore.exblog.jp

お気に入りの時計を傷つけるのが怖い方は、お近くの時計修理店に電池交換を依頼することができます。

修理費は、お店や依頼する時計によってお値段が前後します。

高級時計というものは、メンテナンスにもそれ相応の技術が必要になるのもですから、普通の時計とは少々値段が変わってしまうものです。

ですので、だいたい2,000~3,000円は費用がかかると見込んでおいた方がいいでしょう。

コツ・ポイント

ウェッジウッドの陶磁器は、本当に愛らしいモチーフが多くてうっとりしてしまいますよね。その愛らしいモチーフでデザインされた時計も、やはり人の心を惹きつけて止みません。ご自宅用にテーブルウェアとセットで揃えてみてもいいし、時計単品でプレゼント用にするのにも向いています。みなさんも、ぜひ一度お店でご確認ください。

この記事に関係する

  • シャンプーの補充もこれでラクラク♪おすすめのディスペンサー
    シャンプーの補充もこれでラクラク♪おすすめのディスペンサー
  • シンクはキレイにしたのに...なぜ臭う!?動画で解決!キッチンのにおい対策♪
    シンクはキレイにしたのに...なぜ臭う!?動画で解決!キッチンのにおい対策♪
  • おしゃれな「やかん」が人気。9つのおすすめアイテムを紹介
    おしゃれな「やかん」が人気。9つのおすすめアイテムを紹介
  • 無印(MUJI)の収納家具。口コミで人気のシリーズをご紹介します!
    無印(MUJI)の収納家具。口コミで人気のシリーズをご紹介します!
  • おすすめ漂白剤ランキング10選!購入前にチェックすべき商品まとめ
    おすすめ漂白剤ランキング10選!購入前にチェックすべき商品まとめ
  • 布巾だけじゃない!冷蔵庫の側面収納アイデア
    布巾だけじゃない!冷蔵庫の側面収納アイデア

カテゴリ: 記事 関連キーワード: クリスタル, コツ, ステンレス, 時計

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ バス ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • キムワイプってなに?コレを使うと日常生活も便利になる!?キムワイプってなに?コレを使うと日常生活も便利になる!?
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • セリアのブックカバーが人気。本好きならチェックしたいおすすめアイテムを紹介セリアのブックカバーが人気。本好きならチェックしたいおすすめアイテムを紹介
  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそうダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめセリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 手作りのトレリスでお庭に彩りを!DIYでハンドメイドを作ろう手作りのトレリスでお庭に彩りを!DIYでハンドメイドを作ろう
  • 100均紙粘土は大人もハマる!簡単な作り方&上級者テクニックまで100均紙粘土は大人もハマる!簡単な作り方&上級者テクニックまで



日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - Triipgo.com

© Copyright 2017 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms