ちょっと疲れた夜には、蛍光灯の光が明るすぎることもありますよね。そんなときには、お部屋でキャンドルを点してほっと一息落ち着きたいものです。安全に気を配ったおしゃれなキャンドルの点し方で疲れを取る大人な夜をじっくり過ごしてみませんか?お手本にしたいアイデアをご紹介いたします!
グラスに入れて
 0
  
  0
        
          
          0
        
          www.raafatrola.com
        
  
  0
  
  0
        
          
          0
        
          www.raafatrola.com
    グラスにおそろいのペイントやシールを貼って、その中でキャンドルを点したものです。倒れる心配がないところが安心できますよね。
ビンの中で点す
 0
  
  0
        
          
          6
        
          www.brendahome.com
        
  
  0
  
  0
        
          
          6
        
          www.brendahome.com
    ビンの中でキャンドルを点したものです。こちらも倒れる心配がなく安心して点せますね。たくさん並べても素敵です。
かさまし&季節物を追加して
 0
  
  0
        
          
          1
        
          www.vayahome.com
        
  
  0
  
  0
        
          
          1
        
          www.vayahome.com
    グラスよりキャンドルが短いときには、いろいろな材料でかさましをして季節感を醸し出してみましょう。こちらはコーンとメープルの葉っぱで秋の雰囲気を出したもの。
キャンドルホルダーの外を飾る
 0
  
  0
        
          
          0
        
          versehead.com
        
  
  0
  
  0
        
          
          0
        
          versehead.com
    キャンドルホルダーの外をかわいく飾ったものです。季節感やかわいらしさをここでだすのはよいですね。使いまわしもできそうなので、1つ作ると便利です。
ビンにコルクを詰めてかさまし
 0
  
  0
        
          
          3
        
          www.brendahome.com
        
  
  0
  
  0
        
          
          3
        
          www.brendahome.com
    ビンが深いときは、コルクでかさましをして飾りましょう。ほんのりワインの香りもしてきそうなディスプレイです。
木の枝で風防も兼ねて
 0
  
  0
        
          
          2
        
          www.buzzfeed.com
        
  
  0
  
  0
        
          
          2
        
          www.buzzfeed.com
    野外で点す時には木の枝を使って風防も兼ねています。ナチュラルなインテリアで素敵ですね。シナモンスティックを使っても香りが良さそうです!
コーヒーカップにコーヒー豆と
 0
  
  0
        
          
          4
        
          www.brendahome.com
        
  
  0
  
  0
        
          
          4
        
          www.brendahome.com
    コーヒーカップにコーヒー豆とキャンドルを入れたものです。こちらもいい香りがしてきそう。簡単に真似できて素敵ですね。
コツ・ポイント
いかがでしたか?みなさん工夫してキャンドルタイムを演出されていますね。ぜひいろいろなアイデアでキャンドルを安全に楽しんでみてくださいね。



