時計を壁にかけたり、壁に棚を取り付けたりしておしゃれにDIYしたいけど、賃貸マンション・アパートだから壁に釘やネジを打ち付けられない…という方も多いのではないでしょうか。
そんな方に朗報です!ある便利グッズを使えば、壁の空間活用が簡単にできるのです。
そんな便利なグッズや、活用法をご紹介します。
材質を知り、取り付けよう。
まずは土台となる壁の材質を知る必要があります。
壁の材質がわかったら、その材質にあったフックの取り付け方法で取り付けましょう。
まず押しピン(画鋲)を用意し、壁に差してみて、判断します。
石膏ボード

出典: www.muji.net
最近では一番多いのが石膏ボードの壁です。
押しピンの先に白く粉がついていたら、石膏ボードの壁です。
石膏ボードの壁には、石膏ボード用の壁掛けフックが売っているので、そちらを使うのがベストです。
重いものをかける際には、木ネジを使ってフックを取り付けるのが安全です。
木質系

出典: materialgirlsblog.com
押しピンの先に何もついていなかったら、木材系の壁です。
木材系の壁には、押しピンや木ネジで取り付けても問題ありません。
重いものをかけたい場合は、しっかりと固定できる下地を探して、そこに取り付ける必要があります。
鉄筋コンクリート

出典: no04.tumblr.com
鉄筋コンクリートの壁は硬いため、押しピンは刺さりません。
集合住宅で用いられることの多い鉄筋コンクリートの壁は、共有部分となるため、穴をあけられないというのが一般的です。
そのため、ライターであぶって接着するタイプのフックを使うのがベストです。

大一鋼業 スッポンフック ステン S-12M
w28mm×h36mm×D24mm
¥451 (税込)
塗り壁


見た目でわかる塗り壁ですが、その下の材質を把握します。
塗り壁の場合は、石膏ボード壁や木材系壁に左官処理されている場合が多いので、それらに準じて取り付けましょう。
厚めの塗り壁だった場合は、下地を探し、そこに取り付ける必要があります。
壁美人で簡単DIY
材質を把握したら、フックの取り付けを行いましょう。
石膏ボードの壁だった場合にオススメなのが、こちらの「壁美人」です。
押しピンはともかく、木ネジのような太い穴はあけられない…という方にはぴったりの商品です。

壁美人 壁側金具「6K」 2枚セット
W32mm×H94mm×D10.5mm
¥980 (税込)
フックを取り付けることであらゆるものを固定することが可能になります!
なんと、こちらの商品、画鋲や押しピン、木ネジなどではなく、ホッチキスを利用してフック取り付けられるものなのです。
取り付け方は簡単。
壁美人のパーツと180°開くホッチキスを準備して、パーツを壁に当ててホッチキスで止めるだけ!!
(詳しくは動画や取扱説明書をご覧ください。)
他の方法に比べ、はるかに活用の幅が広がります。
リビング

出典: www.rakuten.ne.jp
リビングに欠かせないテレビを壁掛けにすれば、スッキリとした印象になります。
見やすい高さの調整もできるのでとてもオススメです。

出典: www.thebudgetdecorator.com
こんな風に額縁を付けて本を置くのもおしゃれですね。

出典: www.kokia.com
リビングを彩るのにぴったりなのがディスプレイシェルフ。
お気に入りのグッズを置いて、自分好みの空間を演出できます。
寝室

出典: www.designsponge.com
直接壁に鏡をかけて、ドレッサーを作ることもできます。
自分の背丈に合わせてちょうどいい高さに設定できるので、ぜひとも活用したいものです。

出典: www.decoist.com
いくつかのコートを掛けると重みも出てきますが、壁美人を使えばコートハンガーをかけることができます。
子供部屋


どんなに大きな時計でもかけることが可能です。

出典: westegg-interiors.blogspot.jp
子供部屋にも、写真や小物を飾るのにディスプレイシェルフが使えますね。
子供が好きそうな色にすると可愛らしくなります。

出典: www.izuminki.com
子供が学校で描いてきた作品を額縁に入れたり、大きな黒板を掛けたりすることもできます。
こどもの創造性を伸ばすことができそうなお部屋ですね。
玄関

出典: arquiteturadoimovelarq.blogspot.jp
シューズラックをこんな風にDIYすることも簡単にできます。
靴の高さや大きさに合わせて調整もできるので、大変便利です。


玄関にコートハンガーがあると、お客様がいらしたときにも楽ですよね。
周囲の棚と色合いをそろえて取り付けると可愛らしくなります。

出典: kaz-archi.com / KAZ

サーフィンファッションが趣味の方は、こんな風にボードを玄関にディスプレイすることもできます。
ライトアップもすると、よりおしゃれ度がアップしますね。
壁美人はここで購入できます
東急ハンズ

出典: shinjuku.tokyu-hands.co.jp
住まいと住生活・手づくり関連の製品・道具・工具・素材・部品の総合専門小売業として、さまざまな雑貨を販売している東急ハンズ。
壁美人はこちらで手に入ります。
おしゃれなインテリアグッズもたくさんあるので、合わせてみるといいと思います。
島忠

出典: www.shimachu.co.jp
価格帯は少し高めですが、高品質な家具を取り揃えている島忠。
関東と関西に事業展開しています。
こちらでも壁美人が手に入ります。
ケイヨーデイツー

出典: blog.sk-chiro.com
北は宮城、南は兵庫まで展開しているケーヨーデイツーでも壁美人は販売しています。
ほかにもDIYにオススメの木材や、インテリアの商品がお手頃価格で手に入ります。
DIYを目的とする方にはおすすめです。
ホームセンターコーナン

出典: kyushokuhayoshitenet.wordpress.com
関西に根強い人気のあるコーナンにも壁美人は売られています。
日用品がそろい、インテリアグッズやDIYの商品も取り揃えてあるので、まとめて購入もできます。

出典: www.muji.net

出典: materialgirlsblog.com

出典: no04.tumblr.com

大一鋼業 スッポンフック ステン S-12M
w28mm×h36mm×D24mm
¥451 (税込)



壁美人 壁側金具「6K」 2枚セット
W32mm×H94mm×D10.5mm
¥980 (税込)

出典: www.rakuten.ne.jp
リビングに欠かせないテレビを壁掛けにすれば、スッキリとした印象になります。
見やすい高さの調整もできるのでとてもオススメです。

出典: www.thebudgetdecorator.com
こんな風に額縁を付けて本を置くのもおしゃれですね。

出典: www.kokia.com
リビングを彩るのにぴったりなのがディスプレイシェルフ。
お気に入りのグッズを置いて、自分好みの空間を演出できます。

出典: www.designsponge.com
直接壁に鏡をかけて、ドレッサーを作ることもできます。
自分の背丈に合わせてちょうどいい高さに設定できるので、ぜひとも活用したいものです。

出典: www.decoist.com
いくつかのコートを掛けると重みも出てきますが、壁美人を使えばコートハンガーをかけることができます。


どんなに大きな時計でもかけることが可能です。

出典: westegg-interiors.blogspot.jp
子供部屋にも、写真や小物を飾るのにディスプレイシェルフが使えますね。
子供が好きそうな色にすると可愛らしくなります。

出典: www.izuminki.com
子供が学校で描いてきた作品を額縁に入れたり、大きな黒板を掛けたりすることもできます。
こどもの創造性を伸ばすことができそうなお部屋ですね。

出典: arquiteturadoimovelarq.blogspot.jp
シューズラックをこんな風にDIYすることも簡単にできます。
靴の高さや大きさに合わせて調整もできるので、大変便利です。


玄関にコートハンガーがあると、お客様がいらしたときにも楽ですよね。
周囲の棚と色合いをそろえて取り付けると可愛らしくなります。

出典: kaz-archi.com / KAZ

サーフィンファッションが趣味の方は、こんな風にボードを玄関にディスプレイすることもできます。
ライトアップもすると、よりおしゃれ度がアップしますね。

出典: shinjuku.tokyu-hands.co.jp

出典: www.shimachu.co.jp

出典: blog.sk-chiro.com

出典: kyushokuhayoshitenet.wordpress.com
コツ・ポイント
壁美人は、石膏ボードの壁専用の商品です。
まずは壁の材質をチェックしてから購入してくださいね。
また、賃貸住宅の方は、一度大家さんや不動産屋さんに確認の上、取り付けを行うことをお勧めいたします。
重さを確認し、見合ったタイプのものを購入し取り付けをするようにしてくださいね。