IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > フード・グルメ > レシピ > 簡単ベランダ菜園のすすめ。初心者向きの苗と栽培方法、コツをご紹介

簡単ベランダ菜園のすすめ。初心者向きの苗と栽培方法、コツをご紹介

2016年9月4日2277 Views

ベランダ菜園をしたことがあるでしょうか。庭付きの家には誰しも憧れるところですが、住宅環境の厳しい中ではなかなか難しいですよね。そこで人気なのがベランダで野菜やハーブなどを育てるベランダ菜園です。初心者でも簡単に育てることができる苗や栽培方法などをご紹介しましょう。

ベランダ菜園の魅力

小スペースでもできる

P1014265

出典: ne-a-ne.blog.so-net.ne.jp

野菜や植物を育てるには庭がないとうまくできないと思っていませんか?

ベランダ菜園の一番の魅力は、限られたスペースの中でも栽培できることです。コツをつかめばベランダの小スペースでも。驚くほどたくさんの野菜が収穫できるんですよ。

初心者でも失敗なし

Wc2015 plan29

出典: xn--l8j0a5jld.com

今までガーデニングなどの経験がない方にとっては、ベランダ菜園を始めることに不安を感じるかもしれませんね。

実はベランダ菜園は、苗選びと植えつけの時期をおさえれば初心者にぴったりの栽培方法なんですよ。

自宅のベランダならすぐに目がいき届くので、野菜の成長を毎日確認できて、育てるのがどんどん楽しくなってきます♪

無農薬で安心

12555974 1544142205912417 263063346 n
1922118 934545389920635 95511896 a
shingarism

売られている野菜などは、薬を使っているのかどうか、どんな栽培方法なのかほとんど知ることができませんね。

でもベランダ菜園なら無農薬で育てている自分自身が、一番その安全性を実感しているはずです。

自分や家族の健康を支えるためにもベランダ菜園は最適な栽培方法なのです。

ベランダ菜園に必要なもの

ベランダ菜園を始めるには、必要な用具、材料をそろえる必要があります。高価なものは必要ありません。ホームセンターや100均、ネットでも手に入るので探してみましょう。

初めてベランダ菜園をする方に、これだけはそろえてほしいものとおすすめの商品をご紹介します。

プランター

161397 scn01

出典: store.shopping.yahoo.co.jp

苗を植え付けるプランターには、大きさや材質によってたくさんの種類があります。

木製のもの、プラスチック、陶器、素焼きのものなどお好みで選んでみてくださいね。

プランターの大きさや深さは、植えつける苗の種類によって選ぶ必要があります。育てる苗が根がはるものか、つるがのびて高く成長するものなのかどうか、事前にチェックしてからプランターを選ぶようにしましょう。

31sznfe8bxl
出典:  www.amazon.co.jp

【便利なスノコ・ポリ栓付き】 ウェルプランター 65-ED型 ブラウン

¥389 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

安価で使いやすいポリプロピレン製のプランター。一般的でベランダ菜園ではよく使われるプランターです。軽量で運びやすいところも魅力です。

41xaqrlnfbl
出典:  www.amazon.co.jp

GREEN HOUSE Logo wood planter BR (ブラウン) (215×120×95mm) 3077-C

¥864 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

木製のプランターが人気の理由は、見た目がおしゃれであたたかみがあるところです。グリーンが入った木製のプランターがベランダにあるとそれだけで絵になりますね。

31vavnxctil
出典:  www.amazon.co.jp

イタリア製テラコッタ鉢 スムースボール ホワイトテラコッタ 23cm /植木鉢

¥872 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

テラコッタと呼ばれる土からできている素焼きのプランター。木製のプランターと同じくおしゃれで存在感のあるプランターです。

落とすと割れてしまうので注意が必要ですが、少しぐらい欠けているのも素敵に見えてしまうから不思議です。

培養土・鉢石

Hr002

出典: item.rakuten.co.jp

プランターに入れる土も育てる苗によってたくさんの種類が売られています。

土の値段にもばらつきがありますが、初心者の方には野菜用の肥料が入った培養土を選ぶと育てやすいのでおすすめします。

良い苗を手に入れることも大切ですが、上手に育てるには土の質がポイントになってくるんですよ。

20120830160957 503f11c5b3ee6

出典: gardening.nanapi.com

土を入れる前に大切なものは、この鉢底石です。土をプランターに直接入れると水やりをした後に、土が固まってしまい、底から水が抜けなくなってしまうことがあります。

そうすると水がたまり、根腐れの原因になりますので、底には必ず鉢底石を敷いておきましょう。

61ntiugxtpl
出典:  www.amazon.co.jp

アイリスオーヤマ 培養土 ゴールデン粒状培養土 野菜用 25L

¥1,645 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

ゴールデン粒状培養土は、普通の培養土に比べ根張りがよく、通気性がとてもよい土でたっぷりと肥料が入っているので、手間をかけずにたくさんの野菜が収穫できます。初心者の方にはおすすめですよ!

51b8rqos4il
出典:  www.amazon.co.jp

ハイポネックス バンブーパウダー入り 花と野菜の有機培養土 14L

¥488 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

低価格で肥料入りの培養土を探すならこれ!肥料で有名なハイポネックス入りの野菜用培養土です。通気性、排水性に優れ、水やりなどにより肥料が外に流れ出すのを防ぐ成分も含まれています。

51vlmtx5myl
出典:  www.amazon.co.jp

アイリスオーヤマ 鉢底石 加熱処理鉢底石 10L

¥839 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

200度の高温温風で加熱殺菌した鉢底石なので、雑菌が少なく清潔に使うことができます。鉢の植え替えをするときも、苗が長持ちするので助かります。

511igkzrg l
出典:  www.amazon.co.jp

花ごころ くり返し使える鉢底石 網袋入 4個

¥495 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

アミの袋に入った鉢底石なので、バラバラになって底穴から抜けてしまうことがありません。安価な上にくりかえし使えるところも経済的でいいですね!

肥料

Img64423655

出典: item.rakuten.co.jp

肥料が入っている培養土を使った場合は、1カ月ほどは肥料を足す必要がありません。

1カ月以内で収穫できる野菜の場合は、それでよいのですが、ミニトマトなど1カ月以上育てる野菜の場合には追肥をした方が、たくさんの実がなるので、用意しておいた方がよいでしょう。

41brxdpippl
出典:  www.amazon.co.jp

ハイポネックス野菜の液肥 450ml

¥687 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

液体の野菜用追肥です。じょうろに水と必要量の追肥を入れて上からかけてやります。肥料のあげすぎは禁物です。容量や回数を守って与えるようにしてくださいね。

支柱

P5272079

出典: kazyuen.naturum.ne.jp

トマトやなす、きゅうりなどつる性の野菜は、そのままにしておくと、どんどん上や四方八方に伸びていき、実がなったときに倒れてしまうので支柱が必要になります。

支柱を適切に立てることによって日当たりがよくなり、収穫が簡単になるので、つる性の苗の場合は用意しておきましょう。

31%2bsaldqe%2bl
出典:  www.amazon.co.jp

【トマト ピーマン ナスの栽培に】DAIM サポート支柱 1500mm

¥698 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

難しい組立もなく、簡単に取り付けることができる支柱です。元気に伸びていくつるもしっかり支えてくれるから安心です。

Img58944074
出典:  item.rakuten.co.jp

やわらかバンド

¥250 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ item.rakuten.co.jp

ねじるだけで苗とくきを結束することができる便利なバンドです。やわらかいので大切なくきを傷つけないので安心です。

スコップ、じょうろ

49320

出典: www.engei.net

土を入れるスコップや水やりのときに使うじょうろは、基本的に自分が使いやすいものであれば、どんなものでも構いません。

お気に入りの形やカラーのものを選べば、ベランダに置いているだけでも可愛いですね♪

41oyspdsfol
出典:  www.amazon.co.jp

千吉 穴掘り 移植用 スコップ目盛り付き SGT-30

¥791 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

目盛がついている便利でシンプルなスコップです。丈夫で軽量なので長く使うことができます。

311dqzmbvhl
出典:  www.amazon.co.jp

Astage マリージョーロ 4L グリーン

¥879 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

シックなグリーンカラーが素敵なじょうろ。中央部に持ち手があるので、らくらく水やりをすることができますよ。

41x7vbep38l
出典:  www.amazon.co.jp

GardenHOME ガーデニングツールセット【ガーデニング作業・室内菜園・盆栽・小型鉢植えなどに】小さなステンレス製ガーデニングツール6点セット(はさみ・移植鏝[こて]・移植スコップ・熊手・剪定ばさみ・スプレーボトル)+収納トートバッグ付き

¥1,846 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

セットで欲しい方にはこれ!可愛い収納トートバッグ付きで、ベランダに置いておくと素敵です。ベランダ菜園が楽しくなりそうですね♪

ベランダ菜園を始めるなら秋

初心者の方がベランダ菜園を始めるなら秋をおすすめします。その理由、おすすめの苗などご紹介しましょう。

秋に始める理由

D99d7b8f86d25399fbc3bc2ab91daf1c

出典: blog.goo.ne.jp

日差しの強い夏は、野菜の葉が日焼けしてしまったり、水不足でチリチリに枯れてしまうことが多々あります。

また、気温が高いので害虫が活発に活動し、せっかくの野菜が病害虫に犯されてしまうことも考えられます。

その点秋は気候がよいので、強い西日に悩まされることもなく、ベランダに当たる適度な光ですくすくと野菜が成長します。

栽培作業をするにも、秋は気持ちよく楽しくできますよね。

初心者は苗から

Img 6037

出典: hanna-papa.cocolog-nifty.com

野菜を育てるには種から育てる方法と苗を購入し植えつける方法があります。

種をまくと間引きなどの手間と収穫までの時間がかかるので、初心者の方はある程度大きくなった苗を購入する方が楽に育てることができます。

苗を選ぶときは、葉がピンと張っていて勢いのあるもの、くきは太くしっかりとしていて、葉と葉の間が詰まっているものを選びましょう。

おすすめの葉野菜:レタス、小松菜

5f954fce

出典: blog.kochan.com

●レタス
レタスを秋に栽培する場合は、9~10月に苗を植え付けます。プランターは浅めのものでもOKです。

(ポイント)
・プランターに土を入れたら苗を浅めに植えつけます。小さめのプランターであれば1株、横長の大きめのプランターであれば3株ぐらいいれましょう。株と株の間は15cmほど離してくださいね。

・レタスは乾燥すると葉が傷んだりかたくなるので、乾燥しないようこまめに水やりをします。

・1~2カ月ほどで収穫できます。外側の葉から食べる分だけ収穫しましょう。

Img7a930607zikazj

出典: plaza.rakuten.co.jp

●小松菜
小松菜は40cmほどのプランターで簡単に育てることができます。栄養豊富なので毎日の料理にたっぷり使ってくださいね。

育て方は基本的にレタスと同じですが、収穫するときにポイントがあります。

(ポイント)
・小松菜は草丈が20~25cmに程度になれば収穫時期となります。ハサミで根元を切るか根元を手で持って引き抜くようにして収穫します。

・小松菜は20cmを超えたときから急激に成長するのですが、大きくなりすぎると味が落ちてしまうので、収穫時期を逃さないようにしましょう。

おすすめの根菜:ラディッシュ、カブ

0801100006 2

出典: horti.jp

●ラディッシュ(二十日大根)
サラダなどの色どりによく使われるラディッシュはとても簡単に栽培できる根野菜です。土の中から赤い顔をのぞかせた様子はとても可愛いですよ♪

(ポイント)
・水やりは地面が乾いたらやるようにします。水をやりすぎて根腐れしないように注意しましょう。

・葉が5~6枚になり、ラディッシュの赤い直径が2~3cm見え始めたら収穫時期です。収穫時期が遅いと根が割れてしまうので、時期がきたら次々に収穫していきましょう。

1219yoko

出典: blog.coopnext.com

●カブ
サラダや漬物、煮物などいろいろな料理に使えるカブも、ベランダ菜園初心者向きの野菜です。カブを育てるときは60cm以上のプランターを用意します。

(ポイント)
・カブの収穫時期を確認するには、土から出ている首の部分を少し掘ってみます。根の直径が大カブで10cm、小カブなら5cmになっていたら収穫時期です。

・カブの葉のつけ根をつかんで引き抜くと簡単に抜くことができます。収穫時期を逃すと「す」が入って食感が落ち、見た目も悪くなるので注意しましょう。

冬は寒さに強いハーブを育てよう

きびしい寒さが続く冬には、寒さに強いハーブを育ててみましょう。育てやすく香りがよいおすすめのハーブをご紹介します。

イタリアンパセリ

Recomend harb water culture07

出典: xn--l8j0a5jld.com

●イタリアンパセリ
イタリアンパセリをお店で買うと数本で200円ほどもしますが、ベランダ菜園すれば次々に葉をつけて、おもしろいほど収穫できます。

(ポイント)
・イタリアンパセリは直根性なので、深めのプランターで育てます。

・葉が10枚ほどついてきたら、収穫を始めましょう。外葉から順番につんでいきます。サラダやパスタ、スープなどのトッピングや香りづけに重宝しますよ♪

ローズマリー

D0273092 1383060

出典: samansa55.exblog.jp

●ローズマリー
ハーブは育てたいけれど害虫が気になる方におすすめなのがローズマリーです。限りなく害虫に強いハーブで、その理由は芳香にあります。他の植物のそばに寄せ植えするだけでも、防虫効果があるんですよ。

(ポイント)
・ローズマリーは多湿を嫌い乾燥を好むので、素焼きのプランターをおすすめします。素焼きのプランターには目に見えない細かい穴があいていて、そこから水分が蒸発し土が乾きやすくなるので、乾燥好きのローズマリーに向いているのです。

・ローズマリーは水のやり過ぎさえ注意すれば、とても簡単に育てられるハーブです。過保護過ぎず、水やりを忘れているぐらいの方がいいですね!

ミニトマトを育ててみよう

ベランダ菜園で一番人気なのがミニトマト。ビタミンCやカロチンなど栄養がぎゅっと詰まったミニトマトは毎日食べたい野菜です。食べきれないほど次々に収穫できるので育てるのがとても楽しくなりますよ。

たくさん収穫できたときのミニトマトを使ったレシピも合わせてご紹介します。

苗を選びが大切

Img55860196

出典: item.rakuten.co.jp

たくさんのおいしいミニトマトの実をつけたいのであれば、苗選びが大切です。

野菜苗全般に言えることですが、ベランダ菜園で育てるのであれば、「接ぎ木苗」を選ぶことです。

「接ぎ木苗」とは病気に強い品種を台木にして苗をつけたもので、普通の苗より少し価格が高めにはなりますが、収穫量が断然違ってきます。

プランターや支柱

179527542e32a999e478524174a57b75

出典: blog.goo.ne.jp

ミニトマトは草丈がおよそ150~200cmに成長するので、容量15リットルほどのプランターを用意します。

背が高くなるので支柱も必ず立ててあげましょう。

置き場所・日当たり

Dsc 1593

出典: kousyou.cocolog-nifty.com

マンションなどの高層階でベランダ菜園をする場合は、風に気をつけなければいけません。長く伸びたくきが風で折れてしまう可能性があるからです。

またベランダにあるエアコンなどの室外機の風の影響も受けやすいのでそばに置かないようにしましょう。

夏には強い日差しで葉焼けをおこすので注意しなければなりませんが、基本的に日当たりを好むので、時間によってベランダの日が当たる場所を確認しておくとよいでしょう。

たくさん収穫できたらドライトマトに

D041f6b88e1f6cfaa9d2c5f88e3aeaf9

出典: cookpad.com

毎日たくさんのミニトマトが収穫できたら嬉しいですよね。生で食べきれないほど実がなったときは、ドライトマトにしてみましょう!

保存もきいて、パスタやスープなど料理にたくさん活用できますよ♪

【材料】
・ミニトマト
・塩(岩塩がおすすめ)

【作り方】

1.オーブンを130度にあたためておきます。

2.ミニトマトをきれいに洗い、ヘタを取って半分にきります。

3.クッキングシートを敷いた鉄板の上にミニトマトを並べ、上から塩をふりかけます。

4.オーブンで1時間半ほど焼いた後、オーブン内で冷めるまで放置しておけばできあがり!
 
保存容器に移して、いろいろな料理に使ってくださいね♪

バジルを育ててみよう

イタリア料理でよく使われるバジルは、香りがとてもよく初めてベランダ菜園をする方にも育てやすいハーブです。グリーンのあざやかな色が美しいので観賞用としても素敵です。

苗選びのコツ

P1030128 basil nae1

出典: www.vegelog.com

葉が数枚ついただけの小さい苗からすぐに収穫できそうな葉がたくさんついた苗まで、お店にはいろいろ売られていますが、初心者の方は、ある程度葉の数が多く、厚めのしっかりした葉がついている苗を選びましょう。

食用にはスイートバジルがおすすめです!

プランターと用土

Megumi06

出典: item.rakuten.co.jp

バジルをあまり大きくしたくない場合は、直径15~18cmのプランターで大丈夫です。

バジルはよく成長すると株が幅30cm、高さは50~80cmと大きくなります。大きくさせたい場合は直径30cmの丸い深型のプランターを用意しておきましょう。

バジルは湿り気のある有機質な土が向いています。ベランダ菜園でプランターに入れる土は、小粒の赤玉土7:腐葉土3の割合で混ぜた土を使うとよく成長します。

育て方

4837183145 e3b3ef1505

出典: www.flickr.com

バジルは熱帯植物なので暑さに強く水を好みますが、水のあげすぎはいけません。

ジメジメした土ではなく、水はけのいい場所で成長するので、乾燥は避けて土の表面が乾いたらたっぷり水やりをするようにしましょう。

Img28e1931ezik1zj

出典: plaza.rakuten.co.jp

穂先をハサミでつみとると、わき芽が次から次へと出てきますよ。

また、バジルが成長すると花が咲きますが、花がつくとたねを作ろうとするので養分が多くすいとられてしまいます。そうなると葉が固くなり成長も遅くなってしまうので、できればつぼみのうちにつみとっておきましょう。

バジルでジェノベーゼソース

12357778 979019672153038 1208201688 n
11264234 1417488268572677 1976647354 a
fffmasaco

ぐんぐん成長したバジルの葉っぱは取り放題♪フレッシュなバジルを使ってジェノベーゼソース作りにチャレンジしてみましょう!
材料をフードプロセッサーやミキサーでつぶして混ぜるだけで、あっという間にできてしまいますよ。

【材料】
・バジル両手山盛りいっぱい分
・松の実(なければナッツ類) 20g
・にんにく  1かけ
・オリーブオイル  150~200ml
・塩   小さじ1/2
・こしょう 少々
・パルメザンチーズ 適量

【作り方】

1.バジルをきれいに洗い、キッチンペーパーでよく水気をふきとっておきます。にんにくは皮をむいておきます。

2・材料すべてをフードプロセッサーかミキサーに入れ、トロッとするまで混ぜ合わせます。

4.保存容器に入れて、パスタやメイン料理のソースなどに♪

バジルの水気をしっかりとっておかないとカビやすくなるので、混ぜ合わせる前に水分のふきとりを念入りにしておいてくださいね。

ベランダ菜園の虫対策

ベランダ菜園するときに一番気になるのが虫対策ですよね。虫がつくということは新鮮な野菜である証ですが、おいしい状態で収穫して食べることはできません。

そうならないための対策が必要です。いくつかご紹介しますので試してみてくださいね!

雑草を取りのぞく

E88d89 thumbnail2

出典: fanblogs.jp

雑草はいつのまにか生えて、どんどん広がっていきますよね。野菜が育つはずのスペースが雑草だらけになってしまうこともあります。

雑草をそのままにしておくと見た目が悪くなる上に、虫がついていても発見しにくく、気づいたときには野菜の葉を全て虫に食べられていた……なんてこともありえます。

雑草を見つけたら、上の葉だけではなく根元からしっかり取りのぞくようにしましょう。

虫が嫌うハーブを植える

03

出典: outilife.cocolog-nifty.com

虫対策には、虫が嫌うハーブを近くに置くか寄せ植えすると効果的です。

虫よけになるハーブには、先にご紹介したローズマリーの他、ゼラニウム、カモミール、ペパーミントなどがあり、これらはコンパニオンプランツ(共栄作物)と呼ばれ、一緒に植えることによって作物を守り成長を促す、ありがたい植物なんです。

コンパニオンプランツ一覧

薬剤を散布する

Img 3336

出典: border-designlab.com

ベランダ菜園ではなるべく薬剤を使わず育てたいのですが、大量に虫が発生してしまったときには、主成分が天然物質由来のものや重曹からできている薬剤を選び、早めに駆除するようにしましょう。

散布するときは説明書きをよく読んで、葉の裏から噴射しましょう。

51yujkff%2b5l
出典:  www.amazon.co.jp

住友化学園芸 パイベニカVスプレー 1000ml

¥982 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

除虫菊の天然成分で作られているので安心です。虫を見つけたら即座にスプレーしましょう!

無農薬で虫退治

K00900 1 8

出典: www.baroness-direct.com

薬剤を使いたくない場合の虫退治の方法をいくつかご紹介しましょう。

・木酢液
 薄めて定期的に散布すると虫がつきにくくなります。とても臭いがきついので必ずマスクをしてくださいね。

・牛乳
 牛乳を多めにスプレーし、天気の良い日によく乾かすとアブラ虫退治に効果があります。

・アルミホイル
 アブラ虫は光るものを嫌うので苗の根元に置いておくとよいといわれています。光が当たるように工夫しましょう。

・トウガラシ液
 焼酎1リットルにトウガラシをひとつかみ入れて1カ月置いておきます。それを500倍ほどに薄めてスプレーしましょう。効果大ですよ!

ベランダ菜園おすすめブログ

家でベランダ菜園を楽しんでおられる方のブログを2つご紹介しましょう。ベランダ菜園をするときの参考にしてくださいね!

暇人主婦の家庭菜園

91439070.v1452391837

出典: plaza.rakuten.co.jp

ベランダでたくさんの野菜を次々に栽培されています。野菜の栽培方法や特性なども細かく解説してくれていますよ。

色あざやかな野菜や花の写真がたくさんアップされていて、見ているだけでも楽しいブログです♪

暇人主婦の家庭菜園

こうめまま★のベランダ菜園

ベランダ菜園とは思えないほど立派な野菜を次々と収穫されている、こうめままさんのブログ。成長の過程やちょっとした不安や工夫なども書きこまれているのできっと参考になるはずです♪

こうめまま★のベランダ菜園
P1014265

出典: ne-a-ne.blog.so-net.ne.jp

野菜や植物を育てるには庭がないとうまくできないと思っていませんか?

ベランダ菜園の一番の魅力は、限られたスペースの中でも栽培できることです。コツをつかめばベランダの小スペースでも。驚くほどたくさんの野菜が収穫できるんですよ。

Wc2015 plan29

出典: xn--l8j0a5jld.com

今までガーデニングなどの経験がない方にとっては、ベランダ菜園を始めることに不安を感じるかもしれませんね。

実はベランダ菜園は、苗選びと植えつけの時期をおさえれば初心者にぴったりの栽培方法なんですよ。

自宅のベランダならすぐに目がいき届くので、野菜の成長を毎日確認できて、育てるのがどんどん楽しくなってきます♪

12555974 1544142205912417 263063346 n
1922118 934545389920635 95511896 a
shingarism

売られている野菜などは、薬を使っているのかどうか、どんな栽培方法なのかほとんど知ることができませんね。

でもベランダ菜園なら無農薬で育てている自分自身が、一番その安全性を実感しているはずです。

自分や家族の健康を支えるためにもベランダ菜園は最適な栽培方法なのです。

161397 scn01

出典: store.shopping.yahoo.co.jp

苗を植え付けるプランターには、大きさや材質によってたくさんの種類があります。

木製のもの、プラスチック、陶器、素焼きのものなどお好みで選んでみてくださいね。

プランターの大きさや深さは、植えつける苗の種類によって選ぶ必要があります。育てる苗が根がはるものか、つるがのびて高く成長するものなのかどうか、事前にチェックしてからプランターを選ぶようにしましょう。

31sznfe8bxl
出典:  www.amazon.co.jp

【便利なスノコ・ポリ栓付き】 ウェルプランター 65-ED型 ブラウン

¥389 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp
41xaqrlnfbl
出典:  www.amazon.co.jp

GREEN HOUSE Logo wood planter BR (ブラウン) (215×120×95mm) 3077-C

¥864 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp
31vavnxctil
出典:  www.amazon.co.jp

イタリア製テラコッタ鉢 スムースボール ホワイトテラコッタ 23cm /植木鉢

¥872 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp
Hr002

出典: item.rakuten.co.jp

プランターに入れる土も育てる苗によってたくさんの種類が売られています。

土の値段にもばらつきがありますが、初心者の方には野菜用の肥料が入った培養土を選ぶと育てやすいのでおすすめします。

良い苗を手に入れることも大切ですが、上手に育てるには土の質がポイントになってくるんですよ。

20120830160957 503f11c5b3ee6

出典: gardening.nanapi.com

土を入れる前に大切なものは、この鉢底石です。土をプランターに直接入れると水やりをした後に、土が固まってしまい、底から水が抜けなくなってしまうことがあります。

そうすると水がたまり、根腐れの原因になりますので、底には必ず鉢底石を敷いておきましょう。

61ntiugxtpl
出典:  www.amazon.co.jp

この記事に関係する

  • 冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介
    冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介
  • 成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
    成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
  • ミームコインのアツいバトル。柴ミーム、AI ドージ、ドージコイン、勝利は誰の手に?
    ミームコインのアツいバトル。柴ミーム、AI ドージ、ドージコイン、勝利は誰の手に?
  • コストコのおすすめ肉。行くなら買わずにはいられない商品を紹介
    コストコのおすすめ肉。行くなら買わずにはいられない商品を紹介
  • 今どきチーズケーキはフライパンで作る♪オーブン不要の簡単レシピ
    今どきチーズケーキはフライパンで作る♪オーブン不要の簡単レシピ
  • 金融市場における規制の変化とゴールド取引への影響: 法的環境の変化への対応
    金融市場における規制の変化とゴールド取引への影響: 法的環境の変化への対応

カテゴリ: レシピ, 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us