キッチンにグリーンがある暮らし憧れますよね。ハーブなら簡単に育てることができて、お部屋の彩りにもなり、さらにお料理にも使えちゃいます。節約にもなるキッチンハーブ菜園、今日から始めてみませんか?
メイソンジャーを利用

話題のメイソンジャーを利用した方法。木の板にメイソンジャーを斜めに取り付けて飾っています。ハーブの名称も入れたらとってもおしゃれに。これなら狭いキッチンスペースでも育てられそう!?

こちらもメイソンジャーを利用しています。壁面に横に並べて。
空き缶を利用
トマトの缶詰を利用した例。

こちらは紅茶の空き缶。こんな狭いスペースでも大丈夫。
木箱を利用

タイム、バジル、サラダバーネット、パセリ、ワイルドストロベリーが入っているそうです。インテリアとしても素敵。

木箱を壁面に並べてもおしゃれですね。

こちらはワインの空き箱を利用されています。
ワイヤーかごを利用

アルミワイヤーで作ったかごに和紙や不織布などの紙をしいて作ったプランターです。
竹ざるを利用

竹ざるだって使えます。
トレイに入れて窓際に

種類の違うハーブもトレイに並べると統一感があります。
コツ・ポイント
いきなり育てるのは難しそうという方は、市販のハーブ栽培キットはいかがでしょうか?空き缶やお気に入りの容器に移し替えて育ててみてくださいね。