ファッション界の永遠の定番アイテム、デニム!最近はデニム素材で作ったファッション雑貨を多く見かけますよね。もしもヴィンテージデニムをテーマにクリスマスを演出したら…!?こんなキュートなことになってしまいました♪7つのアイデアをご覧ください。
デニムのクリスマスブーツ

ヴィンテージのデニムに、柄物生地のパッチワークとフリル使いでスウィートな演出をしています。ポケットの部分がそのままワンポイントの可愛らしいアクセントになっていますね。
デニムポケットのアドベントカレンダー

デニムポケットをそのままリサイクルしたアドベントカレンダーをフラッグのように紐で吊るしてウォールデコに。シンプルながらとてもインパクトのある仕上がりになっていますね。
クリスマスツリーをモチーフにした鍋敷き
デニムのパッチワークでモミの木をテーマに仕上げています。鍋の下に敷くのがもったいないくらい可愛らしいですね。オーナメントにしたり、ナチュラルテイストなフレームに入れてウォールデコにしても素敵です。
デニムを巻いたキャンドルホルダー

シンプルなキャンドルホルダーの周りにカットしたデニム生地を貼るだけで出来上がり。内側からキャンドルの火に照らされて、デニムがほんのり、とても暖かい色合いに変わります。
デニムのオーナメント

ハート型にカットした2枚のデニム生地にクッションを入れて閉じるだけ。写真のように、ワンポイントのアクセントになるチャームやボタン、ビーズなどをあしらっても良いですね。色々な形を作ってみたくなります。
デニムのカラーバリエーションリース

ヴィンテージデニムのカラーバリエーションをうまく利用して、シンプルなのに、ニュアンスのあるリースに仕上がっています。短冊状に切り裂いただけの生地を土台になるリースが埋まるまで結び付け、同じく、短冊状の生地をクルクルと巻いたバラのモチーフでスウィートなアクセントをつけています。
ガラスとデニム生地のオーナメント

留め具の部分が開くガラスのオーナメントの中にひも状のデニム生地を詰めたものです。パステルピンクのフェザーを詰めたガラスのオーナメントとコンビでデコレーションしてクール&スィートなツリーはいかがでしょうか?

ヴィンテージのデニムに、柄物生地のパッチワークとフリル使いでスウィートな演出をしています。ポケットの部分がそのままワンポイントの可愛らしいアクセントになっていますね。

デニムポケットをそのままリサイクルしたアドベントカレンダーをフラッグのように紐で吊るしてウォールデコに。シンプルながらとてもインパクトのある仕上がりになっていますね。
デニムのパッチワークでモミの木をテーマに仕上げています。鍋の下に敷くのがもったいないくらい可愛らしいですね。オーナメントにしたり、ナチュラルテイストなフレームに入れてウォールデコにしても素敵です。

シンプルなキャンドルホルダーの周りにカットしたデニム生地を貼るだけで出来上がり。内側からキャンドルの火に照らされて、デニムがほんのり、とても暖かい色合いに変わります。

ハート型にカットした2枚のデニム生地にクッションを入れて閉じるだけ。写真のように、ワンポイントのアクセントになるチャームやボタン、ビーズなどをあしらっても良いですね。色々な形を作ってみたくなります。

ヴィンテージデニムのカラーバリエーションをうまく利用して、シンプルなのに、ニュアンスのあるリースに仕上がっています。短冊状に切り裂いただけの生地を土台になるリースが埋まるまで結び付け、同じく、短冊状の生地をクルクルと巻いたバラのモチーフでスウィートなアクセントをつけています。

留め具の部分が開くガラスのオーナメントの中にひも状のデニム生地を詰めたものです。パステルピンクのフェザーを詰めたガラスのオーナメントとコンビでデコレーションしてクール&スィートなツリーはいかがでしょうか?
コツ・ポイント
いかがでしたか?ヴィンテージのデニムを使って、いつもとは一味違う個性的なクリスマスを演出してみませんか?ワードローブに眠っているデニムがあるか、もう一度チェックしてみましょう。今から用意すればクリスマスに十分間に合うはず!