和室の雰囲気をなんとかしたい、畳が掃除がしにくくてイヤ!というのはよく聞く話。自分でできる、和室を洋室に簡単リフォームしちゃう方法を教えます。
①きちんと掃除してゴミは取り除いておく

クッションフロアは柔らかいので、意外と凹凸やゴミが敷いた後で気になることが。まずは綺麗に掃除して、隅もゴミやホコリがないかきちん確認しておきましょう。実は最初のこの作業がとっても大切です。決して怠らないこと!
②畳の上から両面テープで貼る!

床が変わると急にイメージが変わるもの。業者に依頼すれば、畳を外して下地をつくりその上にクッションフロアをボンドで施工するのだけれど、両面テープなら簡単。まずマスキングテープを貼った上に両面テープで貼れば、剥がすときも楽で賃貸でもできちゃう♡
③クッションフロア用のカッターで切る

普通のカッターで切ると、歪みがでてしまいがち。途中でカッターの抜き差しするだけで、刃の角度が変わって上手く切ることができなかったりします。クッションフロア用のカッターはぴたっと隅に合わせて切れるので、ぜひ使いたい道具。仕上がりが違います。