重曹風呂はご家庭でも簡単にできる温泉浴として人気です。お肌もツルツルになるし、気になる体臭(男性の加齢臭やワキガにも)などにも消臭効果がのぞめます。重曹はいまやドラックストアや100円ショップで手に入れられるので手軽に利用できるのが魅力的です。
重曹風呂のメリット
アトピーなど肌トラブルの緩和
出典: pixta.jp
重曹風呂のメリットはお肌がすべすべになることです。重曹を入れることでお湯がやわらかくなり、重曹の主成分である炭酸水素カルシウムはアルカリ性の天然温泉にも含まれている成分です。お家に居ながらにして天然温泉に近いお風呂にはいれるのがうれしいです。また重曹による殺菌効果が軽度のアトピーに良いといわれています。
お風呂もカビなくなってお掃除が簡単に
出典: pixta.jp
重曹風呂を実践されている方々が口々に言われるのは、「お風呂のぬめりがなくなって、お風呂掃除がラクになった」ということです。重曹はお掃除にも使えるので、重曹を含んだお湯を使えば掃除がラクになるのは理にかなっています。嫌いな家事ナンバーワンのお風呂掃除がラクになるというのなら、それだけで使いたくなる人も多いことでしょう。
残り湯で洗濯すると洗濯物がふんわり
出典: pixta.jp
重曹を入れたお風呂の残り湯はお洗濯に使うこともできます。重曹を使うことにより洗濯物がふんわり仕上がると評判です。残り湯をつかって洗濯している方も安心して使えます。
重曹風呂の美肌効果
重曹風呂は炭酸水素ナトリウム泉
きき湯 マグネシウム炭酸湯 つめかえ用 420g 入浴剤 (医薬部外品)
¥627 (税込)
家庭用の温泉の素や入浴剤にも重曹成分が多く使われています。特にバスボムとして出回っているものなどは重曹とクエン酸を混ぜたものに香料と着色料を混ぜたものになります。入浴剤はコストが高いものが多いので、重曹1本をお掃除にお風呂にと使いまわせることを考えると、ついつい大きなパックで買いたくなるのもわかります。
龍神の湯
龍神温泉(りゅうじんおんせん)は、和歌山県田辺市龍神村にある温泉です。美肌効果の高い泉質で日本三美人の湯のひとつに数えられています。これはとても有名な炭酸水素塩水の温泉で、弘法大師による開湯伝説も残っています。竜神温泉が日本でいちばんの炭酸風呂と言われています。
湯の川温泉
湯の川温泉(ゆのかわおんせん)は、出雲大社の近くの島根県にある温泉です。龍神温泉、川中温泉とともに日本三大美人湯と言われている温泉です。石見銀山や出雲大社、ゲゲゲの鬼太郎ロードなどの観光地が近くにあります。
川中温泉
群馬県にある川中温泉はカルシウム硫酸塩泉です。温泉は川の中からわき出していて温泉名もこれに由来します。近くの松ノ湯温泉とあわせて吾妻渓谷温泉郷とも呼ばれていて、日本三大美人湯の称号も場合によっては川中温泉ではなく松の湯温泉となっていることもあります。
重曹でお肌つるつる(口コミ)
ここで紹介した日本三大美人湯はすべて重曹風呂にもある成分の炭酸水素の天然温泉です。お住いの地域によっては簡単にはいけないところばかりですので、自宅のお風呂で重曹を入れるだけでお肌ツルツルを実感できるのはうれしいです。ここでは重曹温泉のお肌ツルツルの口コミを集めてみました。
- 柚 @8yuzusuke8
- 重曹風呂の素晴らしさを体感した!!凄いお肌しっとりしてる!!保湿力凄いし湯冷めしない! これ入浴剤使うより全然いい!!
- twitter出典:
- twitter.com
- きっちょむ48 @kiccyon
- @yachinee3 我が家は毎日重曹風呂です
- twitter出典:
- twitter.com
- cafe*WM* @llcafell
- 娘に朝から台所占領され朝ラン。暖かすぎてヘタりながらどうにか7km。あとは重曹風呂で半身浴読書。スッキリ。
- twitter出典:
- twitter.com
- 朗楽観さん @taidainiconico
- 風邪菌をもらい弱い咽に直撃だけど、風呂にて重曹鼻うがいして、重曹風呂に頭まで潜って耳の中まで殺菌 嘘みたいに咽痛取れた!
- twitter出典:
- twitter.com
- 笹原葵紫 Aosi Sasahara @aosisasahara
- クエン酸&重曹風呂一日目。凄い、湯質が変わる。これは間違いない!クエン酸リンスも洗った瞬間に髪が、するん。と滑らかになったのを実感。市販リンス、マジ要らない!今までのシャンプーリンスなんやったん??
- twitter出典:
- twitter.com
重曹風呂のつくりかた
1.浴槽にお湯をはる
出典: www.gettyimages.com
まずは浴槽にお湯をはります。長くゆっくりとはいるなら半身浴で入る40度前後の温度が好ましいのですが、季節的に冷めやすいので熱いお湯をさし湯したり、湯温の調節機能などを使って一定に保つとよいでしょう。
2.重曹の量はほんのひとつかみ
重曹の量は大さじ1杯から40g程度と言われています。入れすぎると湯あたりする可能性もあるので、まずは大さじ1杯から始めるとよいでしょう。
3.かきまぜてよく溶かす
出典: www.gettyimages.com
重曹を良く溶かします。お風呂をかき混ぜて溶かすようにするとよいです。
重曹+クエン酸
【セット品】ミヨシ 暮らしのクエン酸 330g×2個
¥582 (税込)
重曹の半分の量を目安にクエン酸をプラスするとお湯の中でシュワシュワと泡立ちます。バスボムなどはこの方法で作られています。重曹にクエン酸を混ぜたものに霧吹きで水を足していって、お菓子のモールドで固めるとおしゃれなバスボムができ上がります。色を付けたい場合は食紅で薄くつけることもできます。
重曹+アロマ
NAGOMI PUREエッセンシャルオイル お試しセット【AEAJ認定精油】【アロマオイル】 (スターター)
¥1,000 (税込)
重曹にアロマオイルを加えるとさらに入浴が楽しくなります。リラックス効果のある精油や好みの精油をブレンドして重曹に垂らしておくと使うときに混ぜなくて便利です。精油は直に垂らすと塊になってしまうので、精油をエタノールで伸ばしたものに、精製水を加えてアロマウォーターを作っておいて、スプレーボトルに入れたものをお風呂に入れる分に吹き付けると全体にいきわたります。
お風呂のお掃除
追い炊きでも大丈夫?
出典: pixta.jp
重曹風呂は温泉成分に近いお湯ですが、追い炊きも問題なくできます。ただし、重曹をお風呂に入れることによって体の皮脂が結構ごっそりとれますので、お風呂は普通に白湯で入る時より汚れる印象があります。家族で入るときに途中で温めなおす程度に使われるなら問題ありません。
残り湯でつけ置き洗い
出典: pixta.jp
残り湯に洗面器などのバスグッズを沈めておくこともできます。翌日のお掃除がラクになりますよ。
蛇口やシャワーヘッド、鏡もピカピカ
出典: pixta.jp
重曹入りのお湯を使えば蛇口やシャワーヘッドもピカピカになります。残り湯を洗濯水として使うのに抵抗があったり、洗濯機の位置や形状で残り湯を使われない方は、お風呂の中の掃除に使うとよいでしょう。
重曹風呂の注意点
お肌が弱い人や赤ちゃんは重曹少なめで
出典: pixta.jp
重曹風呂は体の皮脂や汚れを臭いごとごっそり持って行ってくれますが、反面肌の弱い人や赤ちゃんには負担が大きいことも考えられます。お肌が弱い人や赤ちゃんが入る場合には重曹の量は少なめにするとよいでしょう。もし入ることによってトラブルがあるようならすぐにやめて、ぬるま湯で洗い流し、深刻な場合は医師に相談してください。
入浴後はすすぎを十分に
出典: pixta.jp
入浴後はすすぎをしっかりとしてください。特に肌が乾燥しやすくなるので、敏感肌の人はすすぎをしっかりとしてください。またピーリング効果があるので洗顔に使うのもNGと言われています。皮脂をかなり奪うので、出た後は丁寧に保湿クリームなどを塗るとよいでしょう。
かんたんなのに超リッチ!重曹で作るバスタイム
LUSHみたいなおしゃれなバスボムの作り方
最後LUSHで売っているみたいなおしゃれなバスボムの作り方をご紹介します。LUSHで売られているバスボムは食紅とアロマと重曹とクエン酸で作ることができます。LUSHのバスボムはちょっとお高いけど、お風呂に入れるといい匂いがして気持ちいいですし何よりリッチな気分になれますよね。では基本のバスボムの作り方を紹介します。
1.重曹とクエン酸をボールで混ぜる
重曹とクエン酸の量は適当でも構いませんが、重曹の半分の量をクエン酸にするのが一般的なレシピです。たとえば300gのクエン酸に対して重曹は600g用意します。クエン酸が半分を超えなければ問題ないといわれています。
2.スプレーで水を加える
クエン酸と重曹を混ぜたものに精製水を加えていきます。実はこの作業がいちばんむずかしくて、水を一度に加えるとクエン酸と重曹が反応して泡立ってしまい、型に詰めることができなくなってしまいます。いちばんよさそうなのはスプレーボトルに水を入れそれを少しずつ吹きかけて加えていく方法です。
この時にスプレーボトルにアロマオイルや食紅を加えておくと便利です。アロマオイルはエタノールで薄めておくと水にも混ざりやすくなります。
3.型に入れて押し固める
重曹とクエン酸を混ぜたものは砂場の砂くらいのしっとりさ加減になったらシリコンなどのモールドに詰めていきます。水分が足りないと型に入れても固まってくれませんが、多すぎるとシュワシュワ反応してあふれ出るので厄介です。
4.乾かしたらでき上がり
乾燥して固くなればできあがりです。シリコンのモールドからはずして、瓶やビニールのパックなどで保管します。水に触れるとシュワシュワと反応するので乾いたところで保管してください。
写真でわかる通り、この重曹ボムを作るときに部屋の中は重曹だらけになります。大人でもきれいに作るのは難しいのでこれは汚れるものと腹をくくって気分よく作りましょう。最後に掃除機で吸い取ってしまえば気になりませんので作業が完了したら早めに片づけてしまいましょう。掃除機の中も消臭されるので一石二鳥です。
他にもあるバスボム
ラベンダーのポプリをいれたラベンダー風呂
先ほど紹介した基本のバスボムにラベンダーのポプリを追加しています。もちろんラベンダーオイルも一緒に入れています。固形物がたくさん入っているのでそのまま追い炊きしたり、流したりするのには向いていません。ガーゼか布の袋に入れてお風呂にいれるか、お風呂のお湯を抜くときに目の細かい網ですくってお湯を捨てるのが良いです。おすすめなのは布の袋にいれてつかって、残ったラベンダーと一緒に捨ててしまう方法が掃除がラクです。お風呂のお掃除までが主婦の仕事に含まれるので、自分の楽な方法を選びましょう。
レモン果汁にアイシングの飾りのリッチなバスボム
レモン果汁を加えたレモンのバスボムです。真ん中のお花はなんと砂糖菓子でつくられたものです。アイシングクッキーにつかわれる砂糖の細工を入れています。レモン果汁を加えるときにレモンの皮をおろし金でおろしたものを加えるとよりフレッシュな香りになります。
かわいいからプレゼントにしても
バスボム作りになれたら、たくさん作ってみたくなるものです。重曹もキロ売りの大きいものが使いたくなりますし。写真はゼリー型をつかったバスボムです。同じ形のものを何個かビニール袋にいれるととてもかわいく仕上がります。プレゼントとしても喜ばれるのでぜひ作ってみてください。
アトピーなど肌トラブルの緩和
出典: pixta.jp
重曹風呂のメリットはお肌がすべすべになることです。重曹を入れることでお湯がやわらかくなり、重曹の主成分である炭酸水素カルシウムはアルカリ性の天然温泉にも含まれている成分です。お家に居ながらにして天然温泉に近いお風呂にはいれるのがうれしいです。また重曹による殺菌効果が軽度のアトピーに良いといわれています。
出典: pixta.jp
重曹風呂を実践されている方々が口々に言われるのは、「お風呂のぬめりがなくなって、お風呂掃除がラクになった」ということです。重曹はお掃除にも使えるので、重曹を含んだお湯を使えば掃除がラクになるのは理にかなっています。嫌いな家事ナンバーワンのお風呂掃除がラクになるというのなら、それだけで使いたくなる人も多いことでしょう。
出典: pixta.jp
重曹を入れたお風呂の残り湯はお洗濯に使うこともできます。重曹を使うことにより洗濯物がふんわり仕上がると評判です。残り湯をつかって洗濯している方も安心して使えます。
きき湯 マグネシウム炭酸湯 つめかえ用 420g 入浴剤 (医薬部外品)
¥627 (税込)
家庭用の温泉の素や入浴剤にも重曹成分が多く使われています。特にバスボムとして出回っているものなどは重曹とクエン酸を混ぜたものに香料と着色料を混ぜたものになります。入浴剤はコストが高いものが多いので、重曹1本をお掃除にお風呂にと使いまわせることを考えると、ついつい大きなパックで買いたくなるのもわかります。
龍神温泉(りゅうじんおんせん)は、和歌山県田辺市龍神村にある温泉です。美肌効果の高い泉質で日本三美人の湯のひとつに数えられています。これはとても有名な炭酸水素塩水の温泉で、弘法大師による開湯伝説も残っています。竜神温泉が日本でいちばんの炭酸風呂と言われています。
湯の川温泉(ゆのかわおんせん)は、出雲大社の近くの島根県にある温泉です。龍神温泉、川中温泉とともに日本三大美人湯と言われている温泉です。石見銀山や出雲大社、ゲゲゲの鬼太郎ロードなどの観光地が近くにあります。
群馬県にある川中温泉はカルシウム硫酸塩泉です。温泉は川の中からわき出していて温泉名もこれに由来します。近くの松ノ湯温泉とあわせて吾妻渓谷温泉郷とも呼ばれていて、日本三大美人湯の称号も場合によっては川中温泉ではなく松の湯温泉となっていることもあります。
ここで紹介した日本三大美人湯はすべて重曹風呂にもある成分の炭酸水素の天然温泉です。お住いの地域によっては簡単にはいけないところばかりですので、自宅のお風呂で重曹を入れるだけでお肌ツルツルを実感できるのはうれしいです。ここでは重曹温泉のお肌ツルツルの口コミを集めてみました。
出典: www.gettyimages.com
まずは浴槽にお湯をはります。長くゆっくりとはいるなら半身浴で入る40度前後の温度が好ましいのですが、季節的に冷めやすいので熱いお湯をさし湯したり、湯温の調節機能などを使って一定に保つとよいでしょう。
重曹の量は大さじ1杯から40g程度と言われています。入れすぎると湯あたりする可能性もあるので、まずは大さじ1杯から始めるとよいでしょう。
出典: www.gettyimages.com
重曹を良く溶かします。お風呂をかき混ぜて溶かすようにするとよいです。
【セット品】ミヨシ 暮らしのクエン酸 330g×2個
¥582 (税込)
重曹の半分の量を目安にクエン酸をプラスするとお湯の中でシュワシュワと泡立ちます。バスボムなどはこの方法で作られています。重曹にクエン酸を混ぜたものに霧吹きで水を足していって、お菓子のモールドで固めるとおしゃれなバスボムができ上がります。色を付けたい場合は食紅で薄くつけることもできます。
NAGOMI PUREエッセンシャルオイル お試しセット【AEAJ認定精油】【アロマオイル】 (スターター)
¥1,000 (税込)
重曹にアロマオイルを加えるとさらに入浴が楽しくなります。リラックス効果のある精油や好みの精油をブレンドして重曹に垂らしておくと使うときに混ぜなくて便利です。精油は直に垂らすと塊になってしまうので、精油をエタノールで伸ばしたものに、精製水を加えてアロマウォーターを作っておいて、スプレーボトルに入れたものをお風呂に入れる分に吹き付けると全体にいきわたります。
出典: pixta.jp
重曹風呂は温泉成分に近いお湯ですが、追い炊きも問題なくできます。ただし、重曹をお風呂に入れることによって体の皮脂が結構ごっそりとれますので、お風呂は普通に白湯で入る時より汚れる印象があります。家族で入るときに途中で温めなおす程度に使われるなら問題ありません。
出典: pixta.jp
残り湯に洗面器などのバスグッズを沈めておくこともできます。翌日のお掃除がラクになりますよ。
出典: pixta.jp
重曹入りのお湯を使えば蛇口やシャワーヘッドもピカピカになります。残り湯を洗濯水として使うのに抵抗があったり、洗濯機の位置や形状で残り湯を使われない方は、お風呂の中の掃除に使うとよいでしょう。
出典: pixta.jp
重曹風呂は体の皮脂や汚れを臭いごとごっそり持って行ってくれますが、反面肌の弱い人や赤ちゃんには負担が大きいことも考えられます。お肌が弱い人や赤ちゃんが入る場合には重曹の量は少なめにするとよいでしょう。もし入ることによってトラブルがあるようならすぐにやめて、ぬるま湯で洗い流し、深刻な場合は医師に相談してください。
出典: pixta.jp
入浴後はすすぎをしっかりとしてください。特に肌が乾燥しやすくなるので、敏感肌の人はすすぎをしっかりとしてください。またピーリング効果があるので洗顔に使うのもNGと言われています。皮脂をかなり奪うので、出た後は丁寧に保湿クリームなどを塗るとよいでしょう。
LUSHみたいなおしゃれなバスボムの作り方
最後LUSHで売っているみたいなおしゃれなバスボムの作り方をご紹介します。LUSHで売られているバスボムは食紅とアロマと重曹とクエン酸で作ることができます。LUSHのバスボムはちょっとお高いけど、お風呂に入れるといい匂いがして気持ちいいですし何よりリッチな気分になれますよね。では基本のバスボムの作り方を紹介します。
重曹とクエン酸の量は適当でも構いませんが、重曹の半分の量をクエン酸にするのが一般的なレシピです。たとえば300gのクエン酸に対して重曹は600g用意します。クエン酸が半分を超えなければ問題ないといわれています。
クエン酸と重曹を混ぜたものに精製水を加えていきます。実はこの作業がいちばんむずかしくて、水を一度に加えるとクエン酸と重曹が反応して泡立ってしまい、型に詰めることができなくなってしまいます。いちばんよさそうなのはスプレーボトルに水を入れそれを少しずつ吹きかけて加えていく方法です。
この時にスプレーボトルにアロマオイルや食紅を加えておくと便利です。アロマオイルはエタノールで薄めておくと水にも混ざりやすくなります。
重曹とクエン酸を混ぜたものは砂場の砂くらいのしっとりさ加減になったらシリコンなどのモールドに詰めていきます。水分が足りないと型に入れても固まってくれませんが、多すぎるとシュワシュワ反応してあふれ出るので厄介です。
乾燥して固くなればできあがりです。シリコンのモールドからはずして、瓶やビニールのパックなどで保管します。水に触れるとシュワシュワと反応するので乾いたところで保管してください。
写真でわかる通り、この重曹ボムを作るときに部屋の中は重曹だらけになります。大人でもきれいに作るのは難しいのでこれは汚れるものと腹をくくって気分よく作りましょう。最後に掃除機で吸い取ってしまえば気になりませんので作業が完了したら早めに片づけてしまいましょう。掃除機の中も消臭されるので一石二鳥です。
ラベンダーのポプリをいれたラベンダー風呂
先ほど紹介した基本のバスボムにラベンダーのポプリを追加しています。もちろんラベンダーオイルも一緒に入れています。固形物がたくさん入っているのでそのまま追い炊きしたり、流したりするのには向いていません。ガーゼか布の袋に入れてお風呂にいれるか、お風呂のお湯を抜くときに目の細かい網ですくってお湯を捨てるのが良いです。おすすめなのは布の袋にいれてつかって、残ったラベンダーと一緒に捨ててしまう方法が掃除がラクです。お風呂のお掃除までが主婦の仕事に含まれるので、自分の楽な方法を選びましょう。
レモン果汁にアイシングの飾りのリッチなバスボム
レモン果汁を加えたレモンのバスボムです。真ん中のお花はなんと砂糖菓子でつくられたものです。アイシングクッキーにつかわれる砂糖の細工を入れています。レモン果汁を加えるときにレモンの皮をおろし金でおろしたものを加えるとよりフレッシュな香りになります。
かわいいからプレゼントにしても
バスボム作りになれたら、たくさん作ってみたくなるものです。重曹もキロ売りの大きいものが使いたくなりますし。写真はゼリー型をつかったバスボムです。同じ形のものを何個かビニール袋にいれるととてもかわいく仕上がります。プレゼントとしても喜ばれるのでぜひ作ってみてください。
コツ・ポイント
重曹はもはやハウスキーピングには欠かせない材料です。お掃除に体の消臭に美肌と万能すぎるのがうれしいですね。今回は重曹をお風呂に利用する方法のみ紹介させていただきましたが、重曹を取り入れたお掃除なども始めるとハマってしまう方も多いようです。重曹風呂は簡単なのでぜひ日常生活に取り入れてみてください。