IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > ファッション > 100均の帽子を簡単リメイク!世界で1つだけのオリジナル帽子作り

100均の帽子を簡単リメイク!世界で1つだけのオリジナル帽子作り

2017年6月17日7740 Views

お財布の味方として定番の100均に、今となっては様々な商品が並べられるようになりました。
帽子も100均で、お手軽に入手できるようになったのは嬉しいですよね。
…とはいえ、正直なところ、「お安く手に入るのは嬉しいけれど、デザインが…」と思っている方もいらっしゃることと思います。
しかし、こうも考えられませんか?
100均の帽子だからこそ、簡単にリメイクできるのだと…

どんな種類があるの?

100均の帽子でリメイクやアレンジをする前に、まず知っておきたいことがあります。
そもそも100均では、どんな帽子が売られているのでしょうか。
実はあなたが知らない、意外な種類の帽子が売られているかも!?

麦わら帽子

Img 0

出典: conobie.jp

もしかすると、大人になるとあまり被る機会が無くなってしまっているかもしれませんが、やはり夏場に見ると涼しさがある麦わら帽子。
次の夏には、100均で麦わら帽子を購入して、童心に帰りながら涼やかな気分になってみてはいかがでしょうか?

ニット帽

P1000465ffg667

出典: murahachibu.at.webry.info

麦わら帽子とは対照的に、冬場に欲しくなるのがニット帽。
実際に、頭を温めることは気軽にできる上に効果の高い防寒対策のひとつと言われています。
お出かけ中、急に寒さに見舞われた時にでも、100均のニット帽でさっと防寒しちゃいましょう。

キャップ

35277828 480x270

出典: prcm.jp

ファッションとして手軽に取り入れられるのはもちろんですが、特にスポーツや運動をやっている方が利用する場合、キャップはどうしても汗や泥などで汚れたり、激しい動きで擦れてしまいがち。
100均に売っているものであれば気軽に買い換えることができますね。

サンバイザー

Hut 31

出典: www.marine-marine.com

ジョギングやランニング、あるいはガーデニングなどで、サンバイザーのお世話になっている方も多いのではないでしょうか。
眩しさを軽減するだけでなく、紫外線対策にも効果があるサンバイザーだって、100均で購入できてしまうんです。

子供用

Img00943

出典: bodyplus1.ti-da.net

さらに、100均で販売しているものは、大人向けの帽子だけではありません。
子供向けの、小さな帽子だって売られているんです。
子供用の帽子は、日焼けや熱中症防止のため以外にも、保育園や幼稚園、小学校では必要とされることが多いので、100均で調達できるのはありがたいですね。

リメイクにおすすめのアイテム

100均で手に入る帽子の種類が分かりましたが、リメイクに使ってみたいものは見つかりましたか?
ここからは本格的にリメイクに焦点を当て、リメイクに使うおすすめのアイテムをご紹介します。
帽子と一緒に購入できるよう、できる限り100均でも揃えやすいものを中心にご紹介していきますよ。

リボン

Flower shower 5

出典: jyoshikoredou.com

麦わら帽子をはじめ、帽子に利用されることの多いリボン。
リボンを別の色のものに変えるだけでも、がらりと雰囲気が変わることもありますよ。
色の他にも材質やデザインも豊富にありますので、ぜひお気に入りを探してみてくださいね。

アクセサリー

P1010293

出典: rcafe.chesuto.jp

元より着けることを前提に作られているアクセサリーは、完成品ゆえ、良いデザインのものが自分で作る手間無く手に入れられるのがメリット。
アクセサリーとなるとさすがに100均で入手するのには少々厳しいものがありますが、ショップによっては300円均一や500均一などでクオリティの高いものが販売されている場合も多いです。

ヘアアクセサリー

323 4947678010039

出典: www.daiso-sangyo.co.jp

ただ、アクセサリーの中でも、比較的100均で入手しやすいものも存在します。
それがこのような、ヘアアクセサリー。
元々頭を飾るものですので帽子にもとても合わせやすく、たとえば、写真のようなリボン風のものを付けるだけでもぐっとかわいらしくなります。

フェルト

Pict felt2 e1423936012919 400x259

出典: 100yen-happy.net

少し広い範囲を、気軽に変えたい…
そんな時に、色鮮やかなフェルトが一役買ってくれます。
手芸屋さんだけでなく、100均でも広く、巻きの長いものが販売されています。
また、自由な形に切って貼り付けることで、簡単にパッチを付けるというような使い方も可能。

手芸用のボンボン

Img 7372

出典: createam4.com

手芸などに使われるボンボンも、帽子に付けてみるとかわいらしさが増すアイテム。
直接針を刺して通すことができるため、他のアイテムよりも縫い付けやすいです。
大きさも様々あり、100均にあるものでもたくさん入っていることが多いので、量が確保しやすいのも嬉しいところ。

くるみボタン

B0236985 22363559

出典: mitanbooo.exblog.jp

同じく、手軽にかわいさを出せるのがくるみボタン。

100均には既成品だけでなく、写真のようなくるみボタンの製作キットも販売されており、布や革などのくるむものを用意しさえすれば、簡単にオリジナルのくるみボタンを作ることもできます。
くるみボタンの手作りができるようになれば、帽子アレンジの幅も一気に広がることうけあいです。

造花

E0332721 0173132

出典: mario100.exblog.jp

実は、造花も100均で買うことができるということをご存知でしたか?
ひとつ付けるだけでもかわいさや華やかさが出ますし、たとえば麦わら帽子にひまわりの造花を付けるなど、選んだ花によって季節感も演出することができます。

ビーズ

9ee01a8d5b4159d72152c1d38506c9fd

出典: blog.goo.ne.jp

細かな装飾を行いたい際に、特におすすめなのがビーズ。
こちらも、100均のハンドメイドコーナーで美しいカラーや豊富なサイズを取り揃えています。
ボンボンやボタンを針と糸で付ける予定がある方は同じ方法で付けることができますので、こちらもいかがでしょうか。

道具も100均で!

リメイクの際に必要になるのは、帽子を飾るために使うアイテムだけではありません。
当然ながら、帽子とアイテムを合わせるための道具が必要になります。
しかし、心配することはありません。その道具も100均で揃えることができますよ!

ボンド

Bond

出典: 100yen-syugei.net

物をくっ付けると言えば、代表的に使われる道具のひとつがボンド。
用途によってボンドにもいくつか種類がありますが、今回は手芸用を使うことをおすすめします。
また、以下ご紹介する道具を用いる場合にも、補強としてボンドを使うとより安定しますので、確保しておいて損はしませんよ。

針と糸

0318 600x450

出典: santnore.com

ボンドでもアイテムをつけることは可能ですが、特に先にご紹介したボンボンやくるみボタン、ビーズなどは、手芸用の針と糸を用いた方がより安定して付けられます。
ボンドや、後述するグルーガンよりは若干ながら敷居が高いかもしれませんが、針と糸が使えるようになると、ハンドメイドの幅が広がりますよ。

グルーガン

20150318160758

出典: nbnl.hatenablog.jp

ボンドよりも強力に接着でき、かつ、針と糸を用いるより手軽にできる接着方法があります。
それが、こちらのグルーガンを使う方法。
こうした道具は少々お値段が張るイメージがあるかもしれませんが、今では100均でもハンドメイドコーナーが充実してきており、グルーガンも100円で買えるようになっています。

帽子、アイテム、道具…必要なものはすべて揃いました。さっそくリメイクを始めましょう!

…と、言いたいところですが、「どうすればいいの?」「どんなアレンジやリメイクの方法があるの?」と疑問に思われる方も少なくないでしょう。
そこで、「こんなデザインにもできるんだ!」という一例として、作品をいくつかご紹介していきます。
一部は具体的な手順を掲載したサイトのリンクも貼っていますので、要チェックです!

お手本にしたい作品集

麦わら帽子

R 6o3j451r664ef5q4jb p

出典: www.seria-group.com

セリアの白色の帽子に、黒いビーズと白い花のコサージュを。
ビーズをこのように付けていくことで、ラインビーズのように見せることができます。
白の清潔感が強調されるとともに、黒のラインが白色による広がりすぎを防ぎ、きゅっと締まった印象を与えてくれ、バランスも取れていますね。

Entryimage?bid=1748200&eid=558440104&t=1439743749&sig=bc03c81fbb2b39e0cc371a9fcd65f43d&rid=1

出典: www.dclog.jp

同じくセリアの白色の帽子に、黒白縞模様のリボンを付けるとこのような感じに。
ベースに使う帽子が同じようなものであっても、使うアイテムによって、印象が変わるというのがお分かりかと思います。
こちらはよりエレガントな雰囲気が漂っていますね。

A0138006 19323769

出典: mikatinn.exblog.jp

こちらなんと、ドライフラワーを糊付けし、所々にあるピンクのバラは樹脂粘土で作ったのだそう。
ドライフラワーの制作はまた違った知識や技術が必要となりますが、一見帽子と縁が無さそうなハンドメイドの知識や技術も、アレンジに活かすことができるのがお分かりでしょう。

レシピの詳細はこちらから

ニット帽

20141018170118058 500

出典: wear.jp

「ニット帽のアレンジってどういうことをすればいいの?」と頭を悩ます方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、悩むことはありません。
たとえばこのように、缶バッジをひとつ付けるだけでも印象が変わってくると思いませんか?

10724058 1498922197045037 127673169 a

出典: tofo.me

ワンポイントとなるのは、もちろん缶バッジだけではありません。
先にご紹介したリボンや、ハンドメイドパーツとして売られているリボン型のコサージュをちょこんと付けてあげるだけでも、元よりニット帽
が持つかわいさを引き立ててくれますよ。
ニット帽の色や、合わせるリボンの色によっても、印象がかなり変わってきます。

08a735e0 s

出典: blog.livedoor.jp

また、ニット帽ならではの特徴として、毛糸を用意すれば自分で編んだパーツを追加することもできます。
編み物ができないと難しそうに感じてしまいますが、こちら、実は三つ編みしているだけなんだとか。
ニット帽のアレンジをしたい方は、ほんの少しでも編み方を知っておくと可能性が大幅に広がりますよ。

Cfcedfc0

出典: blog.livedoor.jp

ニット帽アレンジの編み物の可能性が分かる一例がこちら。
編み物の知識や技術がさらにあると、こんなにカラフルなアレンジをしたり、耳当てを追加したりすることだって可能なんです。
明るい色のコサージュを付ければ、さらにカラフルさが際立ちます。

サンバイザー

B0241310 19395482

出典: hanon10.exblog.jp

サンバイザーというのも、アレンジやリメイクが難しいといいますか、「何をすればいいのか分からない」という方が多いのではないでしょうか。
しかしこちらも難しいことはなく、造花をコサージュのように付けるだけでも、ただの日除けではない一輪の優雅さを与えてくれます。

6ad23907b72fb539bf2d425138a47e5d thumb

出典: atelier.woman.excite.co.jp

また、ワンポイントだけでなく、サンバイザーに全体的に布を取り付けることで、全体的なデザインを変えるという方法も。
サンバイザーは、他の帽子と比べても面積が少なめなので、用意する布も少なく、難易度も高くない全面リメイクが可能です。
かわいい系からゴージャス、エレガント系まで、布の柄によって自由自在にリメイクできるのも嬉しいですね。

Img 1?1374760838

出典: blogs.yahoo.co.jp

もっと全体的にリメイクしてみたいという方は、こんな方法も。
なんと、編み物で頭を覆う部分を作り、キャップとしてリメイクしてしまったとのこと。
帽子の中でも独特な形状をしているサンバイザーだからこそ、アイディア次第でここまでの可能性が見えてくるのかもしれません。

子供用

F0222537 2022044

出典: bonbonmam.exblog.jp

ウッドボタンを随所に付け、そのウッドボタンの周辺やつばにそれぞれ異なる色のレースを施したものがこちら。
「100均で買ったと分からないようにした」とのことですが、確かに100均で買ったものにはとても見えません。
こうしてアレンジすれば、お財布に優しくしつつも、お子さんに気兼ねなく渡すことができますよね。

Img 0?1405166721

出典: blogs.yahoo.co.jp

元々付いていたリボンを外し、糸をレースのように編んでつばを縁取り、さらに余った糸で花をかたどったものを付けたのがこちら。
シンプルでかわいらしく、まさにお子さんにはぴったりのデザイン。

大まかにではありますが、製作者さんが方法をサイトに記載してくださっているので、興味を持った方はチェックを!

作り方の詳細はこちら
C0112190 17252659

出典: freesiasan.exblog.jp

こちらの帽子は、製作者さんがお子さんにリクエストを受けて、ぶたさんを付けたのだそうです。
お子さんへの帽子であれば、かわいらしいアニマルを付けてあげるのもいいですね。
フェルトを使えばお手軽に、やわらかいイラストのような雰囲気を出すことができますよ。

Dae6b68452552a60779dfe89e351c4aa thumb

出典: atelier.woman.excite.co.jp

薄い色のリボンを形作ることでボリュームも出し、さらに造花を付けて華やかな雰囲気に。
大人用としても遜色ない、美しい作品に仕上がっています。

こちらのリメイクは、以下のサイトに詳しい方法が掲載されています。
興味のある方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
お子さんもきっと喜びますよ。

作り方の詳細はこちらから

100均の帽子でリメイクやアレンジをする前に、まず知っておきたいことがあります。
そもそも100均では、どんな帽子が売られているのでしょうか。
実はあなたが知らない、意外な種類の帽子が売られているかも!?

麦わら帽子

Img 0

出典: conobie.jp

もしかすると、大人になるとあまり被る機会が無くなってしまっているかもしれませんが、やはり夏場に見ると涼しさがある麦わら帽子。
次の夏には、100均で麦わら帽子を購入して、童心に帰りながら涼やかな気分になってみてはいかがでしょうか?

ニット帽

P1000465ffg667

出典: murahachibu.at.webry.info

麦わら帽子とは対照的に、冬場に欲しくなるのがニット帽。
実際に、頭を温めることは気軽にできる上に効果の高い防寒対策のひとつと言われています。
お出かけ中、急に寒さに見舞われた時にでも、100均のニット帽でさっと防寒しちゃいましょう。

キャップ

35277828 480x270

出典: prcm.jp

ファッションとして手軽に取り入れられるのはもちろんですが、特にスポーツや運動をやっている方が利用する場合、キャップはどうしても汗や泥などで汚れたり、激しい動きで擦れてしまいがち。
100均に売っているものであれば気軽に買い換えることができますね。

サンバイザー

Hut 31

出典: www.marine-marine.com

ジョギングやランニング、あるいはガーデニングなどで、サンバイザーのお世話になっている方も多いのではないでしょうか。
眩しさを軽減するだけでなく、紫外線対策にも効果があるサンバイザーだって、100均で購入できてしまうんです。

子供用

Img00943

出典: bodyplus1.ti-da.net

さらに、100均で販売しているものは、大人向けの帽子だけではありません。
子供向けの、小さな帽子だって売られているんです。
子供用の帽子は、日焼けや熱中症防止のため以外にも、保育園や幼稚園、小学校では必要とされることが多いので、100均で調達できるのはありがたいですね。

100均で手に入る帽子の種類が分かりましたが、リメイクに使ってみたいものは見つかりましたか?
ここからは本格的にリメイクに焦点を当て、リメイクに使うおすすめのアイテムをご紹介します。
帽子と一緒に購入できるよう、できる限り100均でも揃えやすいものを中心にご紹介していきますよ。

リボン

Flower shower 5

出典: jyoshikoredou.com

麦わら帽子をはじめ、帽子に利用されることの多いリボン。
リボンを別の色のものに変えるだけでも、がらりと雰囲気が変わることもありますよ。
色の他にも材質やデザインも豊富にありますので、ぜひお気に入りを探してみてくださいね。

アクセサリー

P1010293

出典: rcafe.chesuto.jp

元より着けることを前提に作られているアクセサリーは、完成品ゆえ、良いデザインのものが自分で作る手間無く手に入れられるのがメリット。
アクセサリーとなるとさすがに100均で入手するのには少々厳しいものがありますが、ショップによっては300円均一や500均一などでクオリティの高いものが販売されている場合も多いです。

ヘアアクセサリー

323 4947678010039

出典: www.daiso-sangyo.co.jp

ただ、アクセサリーの中でも、比較的100均で入手しやすいものも存在します。
それがこのような、ヘアアクセサリー。
元々頭を飾るものですので帽子にもとても合わせやすく、たとえば、写真のようなリボン風のものを付けるだけでもぐっとかわいらしくなります。

フェルト

Pict felt2 e1423936012919 400x259

出典: 100yen-happy.net

少し広い範囲を、気軽に変えたい…
そんな時に、色鮮やかなフェルトが一役買ってくれます。
手芸屋さんだけでなく、100均でも広く、巻きの長いものが販売されています。
また、自由な形に切って貼り付けることで、簡単にパッチを付けるというような使い方も可能。

手芸用のボンボン

Img 7372

出典: createam4.com

手芸などに使われるボンボンも、帽子に付けてみるとかわいらしさが増すアイテム。
直接針を刺して通すことができるため、他のアイテムよりも縫い付けやすいです。
大きさも様々あり、100均にあるものでもたくさん入っていることが多いので、量が確保しやすいのも嬉しいところ。

くるみボタン

B0236985 22363559

出典: mitanbooo.exblog.jp

同じく、手軽にかわいさを出せるのがくるみボタン。

100均には既成品だけでなく、写真のようなくるみボタンの製作キットも販売されており、布や革などのくるむものを用意しさえすれば、簡単にオリジナルのくるみボタンを作ることもできます。
くるみボタンの手作りができるようになれば、帽子アレンジの幅も一気に広がることうけあいです。

造花

E0332721 0173132

出典: mario100.exblog.jp

実は、造花も100均で買うことができるということをご存知でしたか?
ひとつ付けるだけでもかわいさや華やかさが出ますし、たとえば麦わら帽子にひまわりの造花を付けるなど、選んだ花によって季節感も演出することができます。

ビーズ

9ee01a8d5b4159d72152c1d38506c9fd

出典: blog.goo.ne.jp

細かな装飾を行いたい際に、特におすすめなのがビーズ。
こちらも、100均のハンドメイドコーナーで美しいカラーや豊富なサイズを取り揃えています。
ボンボンやボタンを針と糸で付ける予定がある方は同じ方法で付けることができますので、こちらもいかがでしょうか。

リメイクの際に必要になるのは、帽子を飾るために使うアイテムだけではありません。
当然ながら、帽子とアイテムを合わせるための道具が必要になります。
しかし、心配することはありません。その道具も100均で揃えることができますよ!

ボンド

Bond

出典: 100yen-syugei.net

物をくっ付けると言えば、代表的に使われる道具のひとつがボンド。
用途によってボンドにもいくつか種類がありますが、今回は手芸用を使うことをおすすめします。
また、以下ご紹介する道具を用いる場合にも、補強としてボンドを使うとより安定しますので、確保しておいて損はしませんよ。

針と糸

0318 600x450

出典: santnore.com

ボンドでもアイテムをつけることは可能ですが、特に先にご紹介したボンボンやくるみボタン、ビーズなどは、手芸用の針と糸を用いた方がより安定して付けられます。
ボンドや、後述するグルーガンよりは若干ながら敷居が高いかもしれませんが、針と糸が使えるようになると、ハンドメイドの幅が広がりますよ。

グルーガン

20150318160758

出典: nbnl.hatenablog.jp

ボンドよりも強力に接着でき、かつ、針と糸を用いるより手軽にできる接着方法があります。
それが、こちらのグルーガンを使う方法。
こうした道具は少々お値段が張るイメージがあるかもしれませんが、今では100均でもハンドメイドコーナーが充実してきており、グルーガンも100円で買えるようになっています。

帽子、アイテム、道具…必要なものはすべて揃いました。さっそくリメイクを始めましょう!

…と、言いたいところですが、「どうすればいいの?」「どんなアレンジやリメイクの方法があるの?」と疑問に思われる方も少なくないでしょう。
そこで、「こんなデザインにもできるんだ!」という一例として、作品をいくつかご紹介していきます。
一部は具体的な手順を掲載したサイトのリンクも貼っていますので、要チェックです!

R 6o3j451r664ef5q4jb p

出典: www.seria-group.com

セリアの白色の帽子に、黒いビーズと白い花のコサージュを。
ビーズをこのように付けていくことで、ラインビーズのように見せることができます。
白の清潔感が強調されるとともに、黒のラインが白色による広がりすぎを防ぎ、きゅっと締まった印象を与えてくれ、バランスも取れていますね。

Entryimage?bid=1748200&eid=558440104&t=1439743749&sig=bc03c81fbb2b39e0cc371a9fcd65f43d&rid=1

出典: www.dclog.jp

同じくセリアの白色の帽子に、黒白縞模様のリボンを付けるとこのような感じに。
ベースに使う帽子が同じようなものであっても、使うアイテムによって、印象が変わるというのがお分かりかと思います。
こちらはよりエレガントな雰囲気が漂っていますね。

A0138006 19323769

出典: mikatinn.exblog.jp

こちらなんと、ドライフラワーを糊付けし、所々にあるピンクのバラは樹脂粘土で作ったのだそう。
ドライフラワーの制作はまた違った知識や技術が必要となりますが、一見帽子と縁が無さそうなハンドメイドの知識や技術も、アレンジに活かすことができるのがお分かりでしょう。

20141018170118058 500

出典: wear.jp

「ニット帽のアレンジってどういうことをすればいいの?」と頭を悩ます方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、悩むことはありません。
たとえばこのように、缶バッジをひとつ付けるだけでも印象が変わってくると思いませんか?

10724058 1498922197045037 127673169 a

出典: tofo.me

ワンポイントとなるのは、もちろん缶バッジだけではありません。
先にご紹介したリボンや、ハンドメイドパーツとして売られているリボン型のコサージュをちょこんと付けてあげるだけでも、元よりニット帽
が持つかわいさを引き立ててくれますよ。
ニット帽の色や、合わせるリボンの色によっても、印象がかなり変わってきます。

08a735e0 s

出典: blog.livedoor.jp

また、ニット帽ならではの特徴として、毛糸を用意すれば自分で編んだパーツを追加することもできます。
編み物ができないと難しそうに感じてしまいますが、こちら、実は三つ編みしているだけなんだとか。
ニット帽のアレンジをしたい方は、ほんの少しでも編み方を知っておくと可能性が大幅に広がりますよ。

Cfcedfc0

出典: blog.livedoor.jp

ニット帽アレンジの編み物の可能性が分かる一例がこちら。
編み物の知識や技術がさらにあると、こんなにカラフルなアレンジをしたり、耳当てを追加したりすることだって可能なんです。
明るい色のコサージュを付ければ、さらにカラフルさが際立ちます。

B0241310 19395482

出典: hanon10.exblog.jp

サンバイザーというのも、アレンジやリメイクが難しいといいますか、「何をすればいいのか分からない」という方が多いのではないでしょうか。
しかしこちらも難しいことはなく、造花をコサージュのように付けるだけでも、ただの日除けではない一輪の優雅さを与えてくれます。

6ad23907b72fb539bf2d425138a47e5d thumb

出典: atelier.woman.excite.co.jp

また、ワンポイントだけでなく、サンバイザーに全体的に布を取り付けることで、全体的なデザインを変えるという方法も。
サンバイザーは、他の帽子と比べても面積が少なめなので、用意する布も少なく、難易度も高くない全面リメイクが可能です。
かわいい系からゴージャス、エレガント系まで、布の柄によって自由自在にリメイクできるのも嬉しいですね。

Img 1?1374760838

出典: blogs.yahoo.co.jp

もっと全体的にリメイクしてみたいという方は、こんな方法も。
なんと、編み物で頭を覆う部分を作り、キャップとしてリメイクしてしまったとのこと。
帽子の中でも独特な形状をしているサンバイザーだからこそ、アイディア次第でここまでの可能性が見えてくるのかもしれません。

F0222537 2022044

出典: bonbonmam.exblog.jp

ウッドボタンを随所に付け、そのウッドボタンの周辺やつばにそれぞれ異なる色のレースを施したものがこちら。
「100均で買ったと分からないようにした」とのことですが、確かに100均で買ったものにはとても見えません。
こうしてアレンジすれば、お財布に優しくしつつも、お子さんに気兼ねなく渡すことができますよね。

Img 0?1405166721

出典: blogs.yahoo.co.jp

元々付いていたリボンを外し、糸をレースのように編んでつばを縁取り、さらに余った糸で花をかたどったものを付けたのがこちら。
シンプルでかわいらしく、まさにお子さんにはぴったりのデザイン。

大まかにではありますが、製作者さんが方法をサイトに記載してくださっているので、興味を持った方はチェックを!

C0112190 17252659

出典: freesiasan.exblog.jp

こちらの帽子は、製作者さんがお子さんにリクエストを受けて、ぶたさんを付けたのだそうです。
お子さんへの帽子であれば、かわいらしいアニマルを付けてあげるのもいいですね。
フェルトを使えばお手軽に、やわらかいイラストのような雰囲気を出すことができますよ。

Dae6b68452552a60779dfe89e351c4aa thumb

出典: atelier.woman.excite.co.jp

薄い色のリボンを形作ることでボリュームも出し、さらに造花を付けて華やかな雰囲気に。
大人用としても遜色ない、美しい作品に仕上がっています。

こちらのリメイクは、以下のサイトに詳しい方法が掲載されています。
興味のある方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
お子さんもきっと喜びますよ。

コツ・ポイント

参考になりましたでしょうか?
最後に申し上げますと、今回ご紹介したアイテムや作品は一例です。
どんな帽子を作り上げるかは、皆様のアイディア次第!
「お手頃価格で本格的な帽子を調達したい!」という方も、「簡単にオリジナルの帽子を作ってみたい!」という方も、100均の帽子を使ったリメイクを行ってみてはいかがでしょうか。

この記事に関係する

  • コストコのおすすめ肉。行くなら買わずにはいられない商品を紹介
    コストコのおすすめ肉。行くなら買わずにはいられない商品を紹介
  • sleepytimeinfo
    睡眠時間を計算するための上位 3 つの Web サイト
  • 成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
    成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
  • 注目のスーパーフード、アマランサス!驚きの栄養・効能を徹底解剖。
    注目のスーパーフード、アマランサス!驚きの栄養・効能を徹底解剖。

カテゴリ: ファッション, メイク, レシピ, 手作り, 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us