昔の団地のイメージは『古い』『狭い』というものがありました。しかし、今団地リノベーションが流行しています。古いからどうにかしたい!狭いから工夫して使いたい!という気持ちからセルフリノべーションされているお家は、とてもおしゃれでうらやましくなる空間です。ここでは、団地の収納に注目して参考にしたいアイデアやアイテムをまとめました。
団地収納のお悩みは?
収納スペースの使い勝手がよくない
出典: danchi-estate.com
団地の収納に多いのは『押入れ収納』です。
押入れ収納は幅も奥行も広く、たくさん物を収納できます。
しかし広さがあるゆえに、物を詰め込みがちになり、奥の物は取り出しにくいなど、使い勝手が悪い収納になりかねません。
作り付け収納が古い
出典: palette.blush.jp
築年数が経っている団地の収納は、作り付け収納も時代を感じさせる古い様相です。
少し手を加えたくなりますよね。
収納の使い勝手を改善させる
押入れ収納のクローゼット化
出典: www.realdanchiestate.jp
原状回復を必要としない場合は、押入れの中板を撤去して、押入れをクローゼットにリフォームしてもいいですね。
デッドスペースを作ることなく、衣類や物を収納できそうです。
出典: inouerie.exblog.jp
原状回復が必要な場合もクローゼットのように、ハンガーを使って衣類をかけることができます。
衣類はハンガーラックにかけておくという手段もありますが、できればすっきり押入れに収まってくれたら、見た目が美しいですよね。
出典: hokuohkurashi.com
押入れスライドハンガーがお勧めです。
奥の衣類も取り出しやすく、埋もれることがありません。
穴を開けずにつっぱり棒の要領で固定できます。
原状回復が必要な場合も安心ですね。
死角の有効活用
出典: roomclip.jp
キッチンには、少しでも収納が欲しいですよね。
こちらのお家は、つっぱり棒2本を渡して、L字に組んだ板をかぶせてスペースを作ってあります。板を付けることで、もともと作り付けであったかのようなスペースです。
出典: roomclip.jp
こちらは、つっぱり棒にすのこをのせてスペースを作ってあります。
探せばいたるところに、つっぱり棒でスペースを作ることができそうですね。つっぱり棒は短いものから100円ショップに揃っていますので、スペースを手軽に生み出す優れものです。
ディアウォールで収納を増やす
WAKAI ツーバイフォー材専用壁面突っ張りシステム ディアウォール ダークブラウン
カラーは3種類ホワイト、ライトブラウン、ダークブラウン
使用する場所の高さから40㎜~45㎜引いた長さの2×4材を使用します。
天井側に設置する部品にバネが仕込まれていますので、バネの力で簡単に設置することができます。
¥950 (税込)
出典: roomclip.jp
『キッチン』でオープンシェルフとして使用してあります。
よく使うものはすぐ取りやすい場所にあると使いやすいですね。
雑貨も一緒に飾ることができてインテリア的にもステキです。
出典: roomclip.jp
『洗面所』でディアウォールが使用されています。
こちらは、ディアウォール自体見えないように板壁になっています。
ディアウォールは柱だけでなく、壁も作り出すことができるんですね。
出典: tofo.me
衣類がたくさんあって、収納にお困りの方は、『オープンクローゼット』をディアウォールで作ることができます。
ハンガーポールを取付けたり、収納棚を必要に合わせて作ったりと自分の使いやすいようにカスタマイズできます。
ピッタリサイズをDIYする
出典: roomclip.jp
市販の家具や収納は、大きすぎたり、形によっては場所を取りすぎる場合もあります。
自分で作って場所にぴったり合った収納を作り出すのも団地収納ではスペースを広く見せるのに有効です。
出典: roomclip.jp
団地の玄関は、そんなに広さがありません。
家族1足分ずつしか玄関に出していない場合でも、家族が多いと玄関が靴だらけになってしまいます。
毎日履く靴や子どもの靴は、すぐとれるようにオープンシューズラックをDIYすると玄関がすっきりした印象になります。
作り付け収納をおしゃれに見せるアイデア
襖にクラフト紙
出典: roomclip.jp
クラフト紙にステンシルのアイデアです。
クラフト紙なら安価で手に入りますので、襖に穴が開いてしまった際、気軽に試してみたいですね。
ステンシルもいいですが、ウォールステッカーでも合いそうですね。
襖に壁紙
出典: roomclip.jp
襖に壁紙を貼っても印象がずいぶん変わります。
壁紙はいろいろな種類がありますので、お部屋にあわせたり、敢えてハズシたりと楽しむことができます。
Hatte me!ハッテミー
出典: item.rakuten.co.jp
貼って剥がせるリメイクシート『Hatte me!ハッテミー』がお勧めです。原状回復が必要の団地の場合、粘着シートはあと残りが心配ですよね。このハッテミーは粘着力が強すぎない、ドット状の糊が使用されているのであと残りせず、キレイに剥がすことができます。
ハッテミーは『壁紙屋本舗』で扱っています。
参考になる!人気の団地インテリアブログ
築50年の団地再生ライフ
出典: palette.blush.jp
築年数50年の団地をセルフリノベーションされています。
団地の古さを味に変えて、お部屋の各所をステキな空間に生まれ変わらせています。
アイデアや使用アイテムの紹介もされているので、とても参考になるブログです。
SMILE HAPPY SWEET HOME
出典: magichappiness.blog.jp
シンプル&ナチュラルテイストでお部屋をセルフリノベーションされています。原状回復を基本とされているので参考にもなります。
ビフォー&アフターの画像が驚くほど変わっているので、見ているだけでとっても楽しめるブログです。DIY好きな人は絶対ハマります。
出典: danchi-estate.com
団地の収納に多いのは『押入れ収納』です。
押入れ収納は幅も奥行も広く、たくさん物を収納できます。
しかし広さがあるゆえに、物を詰め込みがちになり、奥の物は取り出しにくいなど、使い勝手が悪い収納になりかねません。
出典: palette.blush.jp
築年数が経っている団地の収納は、作り付け収納も時代を感じさせる古い様相です。
少し手を加えたくなりますよね。
出典: www.realdanchiestate.jp
原状回復を必要としない場合は、押入れの中板を撤去して、押入れをクローゼットにリフォームしてもいいですね。
デッドスペースを作ることなく、衣類や物を収納できそうです。
出典: inouerie.exblog.jp
原状回復が必要な場合もクローゼットのように、ハンガーを使って衣類をかけることができます。
衣類はハンガーラックにかけておくという手段もありますが、できればすっきり押入れに収まってくれたら、見た目が美しいですよね。
出典: hokuohkurashi.com
押入れスライドハンガーがお勧めです。
奥の衣類も取り出しやすく、埋もれることがありません。
穴を開けずにつっぱり棒の要領で固定できます。
原状回復が必要な場合も安心ですね。
出典: roomclip.jp
キッチンには、少しでも収納が欲しいですよね。
こちらのお家は、つっぱり棒2本を渡して、L字に組んだ板をかぶせてスペースを作ってあります。板を付けることで、もともと作り付けであったかのようなスペースです。
出典: roomclip.jp
こちらは、つっぱり棒にすのこをのせてスペースを作ってあります。
探せばいたるところに、つっぱり棒でスペースを作ることができそうですね。つっぱり棒は短いものから100円ショップに揃っていますので、スペースを手軽に生み出す優れものです。
WAKAI ツーバイフォー材専用壁面突っ張りシステム ディアウォール ダークブラウン
カラーは3種類ホワイト、ライトブラウン、ダークブラウン
使用する場所の高さから40㎜~45㎜引いた長さの2×4材を使用します。
天井側に設置する部品にバネが仕込まれていますので、バネの力で簡単に設置することができます。
¥950 (税込)
出典: roomclip.jp
『キッチン』でオープンシェルフとして使用してあります。
よく使うものはすぐ取りやすい場所にあると使いやすいですね。
雑貨も一緒に飾ることができてインテリア的にもステキです。
出典: roomclip.jp
『洗面所』でディアウォールが使用されています。
こちらは、ディアウォール自体見えないように板壁になっています。
ディアウォールは柱だけでなく、壁も作り出すことができるんですね。
出典: tofo.me
衣類がたくさんあって、収納にお困りの方は、『オープンクローゼット』をディアウォールで作ることができます。
ハンガーポールを取付けたり、収納棚を必要に合わせて作ったりと自分の使いやすいようにカスタマイズできます。
出典: roomclip.jp
市販の家具や収納は、大きすぎたり、形によっては場所を取りすぎる場合もあります。
自分で作って場所にぴったり合った収納を作り出すのも団地収納ではスペースを広く見せるのに有効です。
出典: roomclip.jp
団地の玄関は、そんなに広さがありません。
家族1足分ずつしか玄関に出していない場合でも、家族が多いと玄関が靴だらけになってしまいます。
毎日履く靴や子どもの靴は、すぐとれるようにオープンシューズラックをDIYすると玄関がすっきりした印象になります。
襖にクラフト紙
出典: roomclip.jp
クラフト紙にステンシルのアイデアです。
クラフト紙なら安価で手に入りますので、襖に穴が開いてしまった際、気軽に試してみたいですね。
ステンシルもいいですが、ウォールステッカーでも合いそうですね。
襖に壁紙
出典: roomclip.jp
襖に壁紙を貼っても印象がずいぶん変わります。
壁紙はいろいろな種類がありますので、お部屋にあわせたり、敢えてハズシたりと楽しむことができます。
出典: item.rakuten.co.jp
貼って剥がせるリメイクシート『Hatte me!ハッテミー』がお勧めです。原状回復が必要の団地の場合、粘着シートはあと残りが心配ですよね。このハッテミーは粘着力が強すぎない、ドット状の糊が使用されているのであと残りせず、キレイに剥がすことができます。
ハッテミーは『壁紙屋本舗』で扱っています。
築50年の団地再生ライフ
出典: palette.blush.jp
築年数50年の団地をセルフリノベーションされています。
団地の古さを味に変えて、お部屋の各所をステキな空間に生まれ変わらせています。
アイデアや使用アイテムの紹介もされているので、とても参考になるブログです。
SMILE HAPPY SWEET HOME
出典: magichappiness.blog.jp
シンプル&ナチュラルテイストでお部屋をセルフリノベーションされています。原状回復を基本とされているので参考にもなります。
ビフォー&アフターの画像が驚くほど変わっているので、見ているだけでとっても楽しめるブログです。DIY好きな人は絶対ハマります。
コツ・ポイント
いかがでしたか?団地の収納は押入れを中心に、工夫次第でとても便利な収納になります。足りないものは工夫して作り足すことも可能です。生活同線を考えながら収納を工夫してみましょう。原状回復が必要な場合でもあきらめることはありません。キズを付けずに使用できるアイテムも充実しています。団地住まいをエンジョイしましょう。