IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > 団地収納の悩みを解決!参考にしたいアイデアとアイテムのまとめ

団地収納の悩みを解決!参考にしたいアイデアとアイテムのまとめ

2017年2月14日15788 Views

昔の団地のイメージは『古い』『狭い』というものがありました。しかし、今団地リノベーションが流行しています。古いからどうにかしたい!狭いから工夫して使いたい!という気持ちからセルフリノべーションされているお家は、とてもおしゃれでうらやましくなる空間です。ここでは、団地の収納に注目して参考にしたいアイデアやアイテムをまとめました。

団地収納のお悩みは?

収納スペースの使い勝手がよくない

%e5%8f%8e%e7%b4%8d001 199x300

出典: danchi-estate.com

団地の収納に多いのは『押入れ収納』です。
押入れ収納は幅も奥行も広く、たくさん物を収納できます。
しかし広さがあるゆえに、物を詰め込みがちになり、奥の物は取り出しにくいなど、使い勝手が悪い収納になりかねません。

作り付け収納が古い

Living4

出典: palette.blush.jp

築年数が経っている団地の収納は、作り付け収納も時代を感じさせる古い様相です。
少し手を加えたくなりますよね。

収納の使い勝手を改善させる

押入れ収納のクローゼット化

Sakonyama 06

出典: www.realdanchiestate.jp

原状回復を必要としない場合は、押入れの中板を撤去して、押入れをクローゼットにリフォームしてもいいですね。
デッドスペースを作ることなく、衣類や物を収納できそうです。

D0344380 14314526

出典: inouerie.exblog.jp

原状回復が必要な場合もクローゼットのように、ハンガーを使って衣類をかけることができます。
衣類はハンガーラックにかけておくという手段もありますが、できればすっきり押入れに収まってくれたら、見た目が美しいですよね。

Honda 33 1215

出典: hokuohkurashi.com

押入れスライドハンガーがお勧めです。
奥の衣類も取り出しやすく、埋もれることがありません。
穴を開けずにつっぱり棒の要領で固定できます。
原状回復が必要な場合も安心ですね。

死角の有効活用

Ad3b876cb2b2c8f1cb01653efbd28f57819875c1

出典: roomclip.jp

キッチンには、少しでも収納が欲しいですよね。
こちらのお家は、つっぱり棒2本を渡して、L字に組んだ板をかぶせてスペースを作ってあります。板を付けることで、もともと作り付けであったかのようなスペースです。

Ceb8f18ff4a1d45d8ce0e51df6b1f6fd276fa00d

出典: roomclip.jp

こちらは、つっぱり棒にすのこをのせてスペースを作ってあります。
探せばいたるところに、つっぱり棒でスペースを作ることができそうですね。つっぱり棒は短いものから100円ショップに揃っていますので、スペースを手軽に生み出す優れものです。

ディアウォールで収納を増やす

5186gcgbesl
出典:  www.amazon.co.jp

WAKAI ツーバイフォー材専用壁面突っ張りシステム ディアウォール ダークブラウン

カラーは3種類ホワイト、ライトブラウン、ダークブラウン
使用する場所の高さから40㎜~45㎜引いた長さの2×4材を使用します。
天井側に設置する部品にバネが仕込まれていますので、バネの力で簡単に設置することができます。

¥950 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp
A1d86c9202bdf8d5ac6077754da7301eb92a4c50

出典: roomclip.jp

『キッチン』でオープンシェルフとして使用してあります。
よく使うものはすぐ取りやすい場所にあると使いやすいですね。
雑貨も一緒に飾ることができてインテリア的にもステキです。

05d4def80685a67782c0d522d96686ce2d5fd6da

出典: roomclip.jp

『洗面所』でディアウォールが使用されています。
こちらは、ディアウォール自体見えないように板壁になっています。
ディアウォールは柱だけでなく、壁も作り出すことができるんですね。

Zhqqyzffysjc

出典: tofo.me

衣類がたくさんあって、収納にお困りの方は、『オープンクローゼット』をディアウォールで作ることができます。
ハンガーポールを取付けたり、収納棚を必要に合わせて作ったりと自分の使いやすいようにカスタマイズできます。

ピッタリサイズをDIYする

6e1a7b5b597b71d7950deed31faa40fc5d783111

出典: roomclip.jp

市販の家具や収納は、大きすぎたり、形によっては場所を取りすぎる場合もあります。
自分で作って場所にぴったり合った収納を作り出すのも団地収納ではスペースを広く見せるのに有効です。

93f616ade8654ece4281a5f8dfd50c5e6b962ac9

出典: roomclip.jp

団地の玄関は、そんなに広さがありません。
家族1足分ずつしか玄関に出していない場合でも、家族が多いと玄関が靴だらけになってしまいます。
毎日履く靴や子どもの靴は、すぐとれるようにオープンシューズラックをDIYすると玄関がすっきりした印象になります。

作り付け収納をおしゃれに見せるアイデア

襖にクラフト紙

9a029a19a18586fcfd694d15330ac89e4f954d6c

出典: roomclip.jp

クラフト紙にステンシルのアイデアです。
クラフト紙なら安価で手に入りますので、襖に穴が開いてしまった際、気軽に試してみたいですね。
ステンシルもいいですが、ウォールステッカーでも合いそうですね。

襖に壁紙

A293c31038bce973be482f241d5f85359b85cd42

出典: roomclip.jp

襖に壁紙を貼っても印象がずいぶん変わります。
壁紙はいろいろな種類がありますので、お部屋にあわせたり、敢えてハズシたりと楽しむことができます。

Hatte me!ハッテミー

Rkcs dc dots se3

出典: item.rakuten.co.jp

貼って剥がせるリメイクシート『Hatte me!ハッテミー』がお勧めです。原状回復が必要の団地の場合、粘着シートはあと残りが心配ですよね。このハッテミーは粘着力が強すぎない、ドット状の糊が使用されているのであと残りせず、キレイに剥がすことができます。
ハッテミーは『壁紙屋本舗』で扱っています。

壁紙屋本舗

参考になる!人気の団地インテリアブログ

築50年の団地再生ライフ

Danchi 6

出典: palette.blush.jp

築年数50年の団地をセルフリノベーションされています。
団地の古さを味に変えて、お部屋の各所をステキな空間に生まれ変わらせています。
アイデアや使用アイテムの紹介もされているので、とても参考になるブログです。

築50年の団地再生ライフ

SMILE HAPPY SWEET HOME

D930afdc s

出典: magichappiness.blog.jp

シンプル&ナチュラルテイストでお部屋をセルフリノベーションされています。原状回復を基本とされているので参考にもなります。
ビフォー&アフターの画像が驚くほど変わっているので、見ているだけでとっても楽しめるブログです。DIY好きな人は絶対ハマります。

SMILE HAPPY SWEET HOME
%e5%8f%8e%e7%b4%8d001 199x300

出典: danchi-estate.com

団地の収納に多いのは『押入れ収納』です。
押入れ収納は幅も奥行も広く、たくさん物を収納できます。
しかし広さがあるゆえに、物を詰め込みがちになり、奥の物は取り出しにくいなど、使い勝手が悪い収納になりかねません。

Living4

出典: palette.blush.jp

築年数が経っている団地の収納は、作り付け収納も時代を感じさせる古い様相です。
少し手を加えたくなりますよね。

Sakonyama 06

出典: www.realdanchiestate.jp

原状回復を必要としない場合は、押入れの中板を撤去して、押入れをクローゼットにリフォームしてもいいですね。
デッドスペースを作ることなく、衣類や物を収納できそうです。

D0344380 14314526

出典: inouerie.exblog.jp

原状回復が必要な場合もクローゼットのように、ハンガーを使って衣類をかけることができます。
衣類はハンガーラックにかけておくという手段もありますが、できればすっきり押入れに収まってくれたら、見た目が美しいですよね。

Honda 33 1215

出典: hokuohkurashi.com

押入れスライドハンガーがお勧めです。
奥の衣類も取り出しやすく、埋もれることがありません。
穴を開けずにつっぱり棒の要領で固定できます。
原状回復が必要な場合も安心ですね。

Ad3b876cb2b2c8f1cb01653efbd28f57819875c1

出典: roomclip.jp

キッチンには、少しでも収納が欲しいですよね。
こちらのお家は、つっぱり棒2本を渡して、L字に組んだ板をかぶせてスペースを作ってあります。板を付けることで、もともと作り付けであったかのようなスペースです。

Ceb8f18ff4a1d45d8ce0e51df6b1f6fd276fa00d

出典: roomclip.jp

こちらは、つっぱり棒にすのこをのせてスペースを作ってあります。
探せばいたるところに、つっぱり棒でスペースを作ることができそうですね。つっぱり棒は短いものから100円ショップに揃っていますので、スペースを手軽に生み出す優れものです。

5186gcgbesl
出典:  www.amazon.co.jp

WAKAI ツーバイフォー材専用壁面突っ張りシステム ディアウォール ダークブラウン

カラーは3種類ホワイト、ライトブラウン、ダークブラウン
使用する場所の高さから40㎜~45㎜引いた長さの2×4材を使用します。
天井側に設置する部品にバネが仕込まれていますので、バネの力で簡単に設置することができます。

¥950 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp
A1d86c9202bdf8d5ac6077754da7301eb92a4c50

出典: roomclip.jp

『キッチン』でオープンシェルフとして使用してあります。
よく使うものはすぐ取りやすい場所にあると使いやすいですね。
雑貨も一緒に飾ることができてインテリア的にもステキです。

05d4def80685a67782c0d522d96686ce2d5fd6da

出典: roomclip.jp

『洗面所』でディアウォールが使用されています。
こちらは、ディアウォール自体見えないように板壁になっています。
ディアウォールは柱だけでなく、壁も作り出すことができるんですね。

Zhqqyzffysjc

出典: tofo.me

衣類がたくさんあって、収納にお困りの方は、『オープンクローゼット』をディアウォールで作ることができます。
ハンガーポールを取付けたり、収納棚を必要に合わせて作ったりと自分の使いやすいようにカスタマイズできます。

6e1a7b5b597b71d7950deed31faa40fc5d783111

出典: roomclip.jp

市販の家具や収納は、大きすぎたり、形によっては場所を取りすぎる場合もあります。
自分で作って場所にぴったり合った収納を作り出すのも団地収納ではスペースを広く見せるのに有効です。

93f616ade8654ece4281a5f8dfd50c5e6b962ac9

出典: roomclip.jp

団地の玄関は、そんなに広さがありません。
家族1足分ずつしか玄関に出していない場合でも、家族が多いと玄関が靴だらけになってしまいます。
毎日履く靴や子どもの靴は、すぐとれるようにオープンシューズラックをDIYすると玄関がすっきりした印象になります。

襖にクラフト紙

9a029a19a18586fcfd694d15330ac89e4f954d6c

出典: roomclip.jp

クラフト紙にステンシルのアイデアです。
クラフト紙なら安価で手に入りますので、襖に穴が開いてしまった際、気軽に試してみたいですね。
ステンシルもいいですが、ウォールステッカーでも合いそうですね。

襖に壁紙

A293c31038bce973be482f241d5f85359b85cd42

出典: roomclip.jp

襖に壁紙を貼っても印象がずいぶん変わります。
壁紙はいろいろな種類がありますので、お部屋にあわせたり、敢えてハズシたりと楽しむことができます。

Rkcs dc dots se3

出典: item.rakuten.co.jp

貼って剥がせるリメイクシート『Hatte me!ハッテミー』がお勧めです。原状回復が必要の団地の場合、粘着シートはあと残りが心配ですよね。このハッテミーは粘着力が強すぎない、ドット状の糊が使用されているのであと残りせず、キレイに剥がすことができます。
ハッテミーは『壁紙屋本舗』で扱っています。

築50年の団地再生ライフ

Danchi 6

出典: palette.blush.jp

築年数50年の団地をセルフリノベーションされています。
団地の古さを味に変えて、お部屋の各所をステキな空間に生まれ変わらせています。
アイデアや使用アイテムの紹介もされているので、とても参考になるブログです。

SMILE HAPPY SWEET HOME

D930afdc s

出典: magichappiness.blog.jp

シンプル&ナチュラルテイストでお部屋をセルフリノベーションされています。原状回復を基本とされているので参考にもなります。
ビフォー&アフターの画像が驚くほど変わっているので、見ているだけでとっても楽しめるブログです。DIY好きな人は絶対ハマります。

コツ・ポイント

いかがでしたか?団地の収納は押入れを中心に、工夫次第でとても便利な収納になります。足りないものは工夫して作り足すことも可能です。生活同線を考えながら収納を工夫してみましょう。原状回復が必要な場合でもあきらめることはありません。キズを付けずに使用できるアイテムも充実しています。団地住まいをエンジョイしましょう。

この記事に関係する

  • 成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
    成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
  • 冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介
    冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介
  • <strong>ネットカジノ(オンラインカジノ)とは!?</strong>
    ネットカジノ(オンラインカジノ)とは!?
  • 自分に合った椅子の選び方
    自分に合った椅子の選び方
  • コストコのおすすめ肉。行くなら買わずにはいられない商品を紹介
    コストコのおすすめ肉。行くなら買わずにはいられない商品を紹介
  • コストコ行くならケーキも買おう♪人気のケーキ21選!
    コストコ行くならケーキも買おう♪人気のケーキ21選!

カテゴリ: 記事 関連キーワード: キッチン, コツ, 洗面所

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2021 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us