IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > テラリウム苔で小さなかわいい植物の世界!作り方と注意点をご紹介

テラリウム苔で小さなかわいい植物の世界!作り方と注意点をご紹介

2016年6月30日1300 Views

テラリウムってご存知ですか?低予算で意外と簡単に作れ、しかも手入れもラクラク!小さな空間の中に広がる小さな世界を楽しめるだけでなく、癒しのインテリアグリーンとしても注目されています。そんなテラリウムについてまとめましたので見ていきましょう。

テラリウムってなに?

アクアリウムの陸上バージョン

How to make a terrarium 630 1a5jblo 1a5jbma

出典: au.lifestyle.yahoo.com

テラリウムとは、透明の容器の中に植物を寄せ植えしインテリアグリーンとして楽しむ方法の
こと。アクアリウムの”アクア(Aqua)”が水を指すのに対し、テラリウム(Terrarium)の
”Terra”は地球・地上の意味。つまり、アクアリウムの地上版というわけですね!

透明な容器の中に好きな植物や小さなフィギュアをいれて自分だけの小さな世界を作ることができます。また手入れが簡単なのも人気の理由です。

専用のケースを使わなくても、空き瓶やガラスポット、グラスなどで手軽に作れるのも魅力。
蓋つきの瓶なら1ヶ月水をやらなくても大丈夫なんだとか。蓋なしの容器なら乾いたら霧吹きで水をあげる程度と、とっても手軽なインテリアグリーンですよね!

適した植物

苔

Il 430xn.47474461

出典: www.stylehive.com

いちばん簡単に、そしてお手入れもラクなのが苔。
ガラス容器の中は湿度も保たれるので苔を育てるのに適しているんだそう。

カモジゴケやホソバオキナゴケ、ハイゴケなどがおすすめ。
屋外から採取してきて作る人も多いそうですよ!
他の植物と組み合わせてアレンジが広がります。

12362114 719914441441711 1676691273 n
12317804 1663703437240254 888619576 a
sylviarte

苔だけのテラリウムなら、こんなに小さな小瓶でも作れちゃいます!
アイデア次第でアレンジの幅が広がるのがおもしろいですね。

初心者におすすめな苔情報

サボテン

比較的簡単に育てることができるサボテンはテラリウムにおすすめです。
サボテンは体内に水分を蓄えるので水やりも頻繁には必要ありません。
直射日光を避け、明るい窓辺などに置くと元気に成長するようです。

1168439 883524251762972 707805186 n
12353293 1724742927759151 322178751 a
mj_spot

寄せ植えをするとボリュームが出てアレンジが効きます。
他の多肉植物と合わせるのもおすすめです。

1723761 1543845715938053 1249231585 n
12081250 915106285237190 1517723575 a
grow_t.i

サボテンといえば乾燥した砂漠のイメージ?でしょうか。
砂を使えばそんなイメージぴったりなテラリウムが簡単に作れます。

エアープランツ

苔と同じように手間のかからないのがエアープランツ。
最近ではインテリア雑誌でも取り上げられるほど人気で知名度も上がりましたよね。
空気中の水分を吸収して成長するので土は不要!
土を使うのは気が進まない、という人にもおすすめですよ。

1168628 1646934598919482 244396063 n
11327062 1651481105070054 1988758918 a
gingahyouhon

土を使わないので砂やフィギュアと合わせて小さなファンタジーワールドがつくれちゃいます!

10424368 745407688926502 1631181083 n
12081250 915106285237190 1517723575 a
grow_t.i

白い砂と貝殻を合わせてマリンテイストにも♪

1173021 937753952969535 990656169 n
10706677 282133248653696 1522118730 a
dreaminginturquoise

ティーポットだって立派な容器になりますね!
土を使わないので手軽にできます。

多肉植物

普通に寄せ植えをしてもかわいい多肉植物、テラリウムにもぴったりです。
サボテンと同じように体内に水分を蓄える性質があるため育てるのもラクラクです。

12328186 498874080295354 80265017 n
12144268 435520916648025 1305014949 a
tordeursmemory

ぷっくりとした体やコロンとしたフォルムがかわいい多肉植物。
寄せ植えをするとさらに引き立ちますね!
葉の形や色が違う種類を組み合わせてみましょう。
見た目にも癒されます。

12338930 507118572799902 759875665 n
11325728 1109856312359378 840506396 a
atelier.calenn

小さな雑貨と合わせてオリジナリティ溢れるテラリウムに。
土に代えてハイドロボールを入れると軽くて扱いやすそうです。

テラリウム苔瓶の作り方

材料

意外と簡単に作ることができるテラリウム。
材料をチェックしてみましょう♪

○ガラス容器
○苔
○鉢底用の石や砂利、炭
○植物やフィギュアなど(お好みで)
○割り箸や細長いピンセット

苔以外の植物を入れるときの注意点

12362406 1041522039201225 87447506 n
12317872 1671688023070816 1808634876 a
ikigaiaustralia

苔以外の植物を入れる場合には、根腐れ防止剤を使用しましょう。
また入れる植物に適した土を使うのがおすすめ。
寄せ植えの場合は同じ性質を持った植物を集めるといいようです。
乾燥を好む植物には砂質、湿気を好む植物にはミズゴケなどで調整しましょう。

植え方

Make a fern terrarium centerpiece 13

出典: www.elizabethannedesigns.com

1:容器の底に根腐れ防止剤を入れる
2:鉢底用の石や砂利をひく
3:活性炭をひく(水の浄化に役立ちます!)
4:水苔を薄くひく
5:土を厚めにひく
6:植物や苔、フィギュアなどを配置
7:蓋のある容器の場合は蓋をし、直射日光の当たらない明るい場所に置く

※苔だけでつくる場合は、湿らせた土の上に苔を植えるだけでOK!簡単ですよね♪

カビが生えてきたら?

取り除くまたは水で洗う

10666173 1661443484117786 1742224582 n
11875330 1620380914894415 942994073 a
jo_bridgman

蓋つきの容器や、容器の形状によっては蒸れてしまうことも。
苔にとって環境が悪くなるとカビが生えてくることもあります。
そんなときは、カビをティッシュペーパーで取り除くか、苔を取り出して水で洗い流しましょう。

カビを予防するには、コケの茶色くなった部分などをこまめにトリミングすると良いそう!
市販の園芸用殺菌剤を使うのも効果ありです。

How to make a terrarium 630 1a5jblo 1a5jbma

出典: au.lifestyle.yahoo.com

テラリウムとは、透明の容器の中に植物を寄せ植えしインテリアグリーンとして楽しむ方法の
こと。アクアリウムの”アクア(Aqua)”が水を指すのに対し、テラリウム(Terrarium)の
”Terra”は地球・地上の意味。つまり、アクアリウムの地上版というわけですね!

透明な容器の中に好きな植物や小さなフィギュアをいれて自分だけの小さな世界を作ることができます。また手入れが簡単なのも人気の理由です。

専用のケースを使わなくても、空き瓶やガラスポット、グラスなどで手軽に作れるのも魅力。
蓋つきの瓶なら1ヶ月水をやらなくても大丈夫なんだとか。蓋なしの容器なら乾いたら霧吹きで水をあげる程度と、とっても手軽なインテリアグリーンですよね!

Il 430xn.47474461

出典: www.stylehive.com

いちばん簡単に、そしてお手入れもラクなのが苔。
ガラス容器の中は湿度も保たれるので苔を育てるのに適しているんだそう。

カモジゴケやホソバオキナゴケ、ハイゴケなどがおすすめ。
屋外から採取してきて作る人も多いそうですよ!
他の植物と組み合わせてアレンジが広がります。

12362114 719914441441711 1676691273 n
12317804 1663703437240254 888619576 a
sylviarte

苔だけのテラリウムなら、こんなに小さな小瓶でも作れちゃいます!
アイデア次第でアレンジの幅が広がるのがおもしろいですね。

比較的簡単に育てることができるサボテンはテラリウムにおすすめです。
サボテンは体内に水分を蓄えるので水やりも頻繁には必要ありません。
直射日光を避け、明るい窓辺などに置くと元気に成長するようです。

1168439 883524251762972 707805186 n
12353293 1724742927759151 322178751 a
mj_spot

寄せ植えをするとボリュームが出てアレンジが効きます。
他の多肉植物と合わせるのもおすすめです。

1723761 1543845715938053 1249231585 n
12081250 915106285237190 1517723575 a
grow_t.i

サボテンといえば乾燥した砂漠のイメージ?でしょうか。
砂を使えばそんなイメージぴったりなテラリウムが簡単に作れます。

苔と同じように手間のかからないのがエアープランツ。
最近ではインテリア雑誌でも取り上げられるほど人気で知名度も上がりましたよね。
空気中の水分を吸収して成長するので土は不要!
土を使うのは気が進まない、という人にもおすすめですよ。

1168628 1646934598919482 244396063 n
11327062 1651481105070054 1988758918 a
gingahyouhon

土を使わないので砂やフィギュアと合わせて小さなファンタジーワールドがつくれちゃいます!

10424368 745407688926502 1631181083 n
12081250 915106285237190 1517723575 a
grow_t.i

白い砂と貝殻を合わせてマリンテイストにも♪

1173021 937753952969535 990656169 n
10706677 282133248653696 1522118730 a
dreaminginturquoise

ティーポットだって立派な容器になりますね!
土を使わないので手軽にできます。

普通に寄せ植えをしてもかわいい多肉植物、テラリウムにもぴったりです。
サボテンと同じように体内に水分を蓄える性質があるため育てるのもラクラクです。

12328186 498874080295354 80265017 n
12144268 435520916648025 1305014949 a
tordeursmemory

ぷっくりとした体やコロンとしたフォルムがかわいい多肉植物。
寄せ植えをするとさらに引き立ちますね!
葉の形や色が違う種類を組み合わせてみましょう。
見た目にも癒されます。

12338930 507118572799902 759875665 n
11325728 1109856312359378 840506396 a
atelier.calenn

小さな雑貨と合わせてオリジナリティ溢れるテラリウムに。
土に代えてハイドロボールを入れると軽くて扱いやすそうです。

意外と簡単に作ることができるテラリウム。
材料をチェックしてみましょう♪

○ガラス容器
○苔
○鉢底用の石や砂利、炭
○植物やフィギュアなど(お好みで)
○割り箸や細長いピンセット

12362406 1041522039201225 87447506 n
12317872 1671688023070816 1808634876 a
ikigaiaustralia

苔以外の植物を入れる場合には、根腐れ防止剤を使用しましょう。
また入れる植物に適した土を使うのがおすすめ。
寄せ植えの場合は同じ性質を持った植物を集めるといいようです。
乾燥を好む植物には砂質、湿気を好む植物にはミズゴケなどで調整しましょう。

Make a fern terrarium centerpiece 13

出典: www.elizabethannedesigns.com

1:容器の底に根腐れ防止剤を入れる
2:鉢底用の石や砂利をひく
3:活性炭をひく(水の浄化に役立ちます!)
4:水苔を薄くひく
5:土を厚めにひく
6:植物や苔、フィギュアなどを配置
7:蓋のある容器の場合は蓋をし、直射日光の当たらない明るい場所に置く

※苔だけでつくる場合は、湿らせた土の上に苔を植えるだけでOK!簡単ですよね♪

10666173 1661443484117786 1742224582 n
11875330 1620380914894415 942994073 a
jo_bridgman

蓋つきの容器や、容器の形状によっては蒸れてしまうことも。
苔にとって環境が悪くなるとカビが生えてくることもあります。
そんなときは、カビをティッシュペーパーで取り除くか、苔を取り出して水で洗い流しましょう。

カビを予防するには、コケの茶色くなった部分などをこまめにトリミングすると良いそう!
市販の園芸用殺菌剤を使うのも効果ありです。

コツ・ポイント

以上テラリウムについてまとめました。空いたジャムやパスタソースの瓶、100円ショップのキャンディポットなど透明な容器ならなんでもOK。材料費も高くないのでトライする価値ありです!小さな空間にデザインされたグリーンはインテリアの一部としてだけでなく、癒し効果もばっちり。自分だけの小さな世界を作ってみませんか?

この記事に関係する

  • 揚げない、丸めないコロッケ!?「スコップコロッケ」が大ブーム
    揚げない、丸めないコロッケ!?「スコップコロッケ」が大ブーム
  • Memeinator-Content-Media-Bank
    なぜ日本の投資家はミームネーターのプレセールに殺到するのか?
  • 冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介
    冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介
  • コストコのおすすめ肉。行くなら買わずにはいられない商品を紹介
    コストコのおすすめ肉。行くなら買わずにはいられない商品を紹介

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us