カラーボックスは、サイズは決まっているものの棚の高さはある程度調整できたり、仕切りを追加したりと自由がきくものですよね。また、目立つ色にすればインテリアとしても使うことができます。板をつけるだけで、カウンターテーブルのようにもなったりと、工夫次第でいろいろなものが完成しますよ!
カラフルカラーボックス
出典: www.yodobashi.com
白のパイピングがより赤を際立たせているカラーボックス。そのまま置いておくだけでもインテリアとして使えますし、複数並べてチェストのように使ってみるのもいいですね。横置きにもできるので、部屋のサイズにあわせられますよ。
赤と白のコントラスト
元々ホワイトだけだったカラーボックスに、赤を取り入れることでぐっと洗練された印象に!赤だけだとどうしても奇抜になりがちですが、ホワイトが協調カラーとなっていますね。また、扉をつけることで目隠しとほこり避けにもなって一石二鳥!
赤のカラーボックスがないときは?
出典: blog.livedoor.jp
赤のカラーボックスってあまり見当たりませんよね?そもそも、赤自体あまり使う人がいないのかもしれないですが、いいものが見つからなかったら、カラーボックスはシンプルなものにして、中の収納ボックスを赤でそろえてみるのもいいかもしれません。ボックスなら自分の好きなものを選べますし、レッド系のボックスもたくさんありますよ。
子供部屋の収納に
出典: 3at12.blogspot.jp
こちらも、赤と白のコントラストをうまく利用している例。カラーボックスを白で、収納ボックスを赤でと統一することですっきりとしていますね。カラーボックスも、雑誌や本の置き場を1段だけにすることで雑多に散らばらない!
クリアケースを使った収納
出典: www.amazon.co.jp
カラーボックスにクリアケースを使うことで、収納ペースと目隠しのいいところどりしている例。カラーボックスだと、どうしても中のものが丸見えになってしまうという短所をなくしています。赤の小物や雑貨を配置してみてもいいかもしれませんね。
引き出しをつける
出典: www.amazon.co.jp
幅のあるカラーボックスなら、あえて横長にして使うのもありですね。引き出しをサイズにあわせて入れれば収納できるスペースもぐんと広がります。こちらはブラウン系単色ですが、あえて赤を取り入れてみるのもおすすめです。
カラフルカラーボックス
出典: www.yodobashi.com
白のパイピングがより赤を際立たせているカラーボックス。そのまま置いておくだけでもインテリアとして使えますし、複数並べてチェストのように使ってみるのもいいですね。横置きにもできるので、部屋のサイズにあわせられますよ。
赤と白のコントラスト
元々ホワイトだけだったカラーボックスに、赤を取り入れることでぐっと洗練された印象に!赤だけだとどうしても奇抜になりがちですが、ホワイトが協調カラーとなっていますね。また、扉をつけることで目隠しとほこり避けにもなって一石二鳥!
出典: blog.livedoor.jp
赤のカラーボックスってあまり見当たりませんよね?そもそも、赤自体あまり使う人がいないのかもしれないですが、いいものが見つからなかったら、カラーボックスはシンプルなものにして、中の収納ボックスを赤でそろえてみるのもいいかもしれません。ボックスなら自分の好きなものを選べますし、レッド系のボックスもたくさんありますよ。
子供部屋の収納に
出典: 3at12.blogspot.jp
こちらも、赤と白のコントラストをうまく利用している例。カラーボックスを白で、収納ボックスを赤でと統一することですっきりとしていますね。カラーボックスも、雑誌や本の置き場を1段だけにすることで雑多に散らばらない!
クリアケースを使った収納
出典: www.amazon.co.jp
カラーボックスにクリアケースを使うことで、収納ペースと目隠しのいいところどりしている例。カラーボックスだと、どうしても中のものが丸見えになってしまうという短所をなくしています。赤の小物や雑貨を配置してみてもいいかもしれませんね。
引き出しをつける
出典: www.amazon.co.jp
幅のあるカラーボックスなら、あえて横長にして使うのもありですね。引き出しをサイズにあわせて入れれば収納できるスペースもぐんと広がります。こちらはブラウン系単色ですが、あえて赤を取り入れてみるのもおすすめです。