IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > おすすめストレス解消法。毎日の子育てに掃除、主婦こそストレス解消が必要

おすすめストレス解消法。毎日の子育てに掃除、主婦こそストレス解消が必要

2017年5月19日1115 Views

主婦は仕事に家事、家族の世話と毎日本当に忙しいものです。ご近所やママ友付き合いなど、人間関係も多岐に渡り、気遣いが必要な場面も多々あります。そんな主婦の皆さんが少しでもストレスから解放されるよう、解消方法とおすすめグッズを紹介します!

疲れやすい、体調が優れない……原因はストレスかも!?

すぐに疲れてしまう、何となくいつもだるい……それらの症状を年齢によるものだと決めつけていませんか?もしかしたらストレスが原因かもしれません。家族や友人、環境、体調、経済問題など何らかのストレスを感じていませんか?

原因によって解消方法も違いますので、まずはご自身の現状を把握することからはじめましょう。いくつか該当するものがあったら、自身のストレスをそのまま放っておくのは危険です。

頭痛や肩凝りがひどい

Headaches

出典: www.tstcm.com

原因の見当たらない頭痛や肩こりは、ストレスが引き起こしている可能性があります。ストレスが原因であれば、そのストレスを解消することで治りますが、そう簡単にはいかないものです。対処方法で少しでも症状を治しましょう。

ストレスは自律神経を乱します。まずは体調を整えて、自律神経を整える必要があります。気分的なものとしてストレスをそのままにしておくと、いつまでも治らなかったり、症状が悪化します。

毎日なんとなく怠い

Tired woman

出典: www.yummymummyclub.ca

病院に行くほどではないが、毎日だるくて体が重い……そんな症状もストレスが原因です。毎日休息もほとんど取らないで頑張っていると、心身ともに疲れが溜まっていくものです。ストレスを感じるほど疲れたら、次第に精神的にも身体的にも影響が出てきます。

何となく怠いと感じたら、体からの早めのSOSだと思ってください。ストレスの根幹となる問題を解決するのは難しくても、簡単なストレッチでも症状はよくなります。

やる気が起きない

Tired lady

出典: fxmedcenters.com

やる気が起きず家事や仕事が思うように進まなくても、自分を責める必要はありません。決して怠けているのではなく、ストレスが原因の場合があります。充分に休息して、ストレス解消のためリフレッシュをしましょう。

やる気のなさはが2週間以上続く場合は、うつ状態(うつ病の初期症状)の可能性もあります。セルフケアではどうにもならないこともあります。あまり放っておくよりは、医療の力を借りるのも1つの手です。

気分が落ち込む

Sad edited

出典: blog.harvardvanguard.org

ストレスによる症状が悪化して、気分が落ち込む日が増えたら注意が必要です。毎日泣いてばかり、不眠、食欲不振、人と会わずに1人でいたいという状態が長く続いている場合は、「うつ病」になっているかもしれません。

家事や子育てができず、仕事にも通えなくなることも。心が疲れ切った状態になると、自分を責めたり、将来に希望がもてなくなったりすることもあります。この状態になったら専門医に相談することが望ましいです。

胃腸の調子が悪い

Stomach ache woman

出典: www.essentialoilspedia.com

胃や腸に痛みや違和感を感じ、内視鏡で検査しても異常が見つからないことがあります。この場合は「ストレス性胃腸炎」である可能性があります。ストレスの影響を最も受けやすい臓器が胃腸だといわれています。

神経性胃炎とも呼ばれていますが、胃もたれやみぞおちの痛みが週に1回以上あれば疑いがありと考えます。薬の効果があまりなく慢性化しやすいです。これらの症状自体がストレスとなってしまいまうこともあります。

ストレスで自律神経のバランスが乱れると、過剰な胃酸が分泌され、胃部の痛みや潰瘍がつくられます。ストレスの問題解決やリフレッシュを心掛けながら、自分の体質に合わせた食事や漢方薬で、胃腸を回復させる人が多いです。

めまい・貧血

Solution to cope with dry eye and tired when the front of the computer

出典: dmatxi.com

ストレスが原因で三半規管に障害をが起きることがあります。これにより神経性のめまいや貧血が起こります。めまいの症状はさまざまで、自分や周りがぐるぐると回っているように感じたり、身体がぐらぐらとふらつくように感じることもあります。

ストレスを取り除くことがベストですが、対処方法として自律神経を整える薬を服用することでも症状は緩和されます。ストレス解消は長期的に焦らないことが大切です。

体が痒い

Dry skin

出典: www.girlishh.com

ストレスは体のかゆみの原因にもなります。ストレスで胃腸が悪くなると、免疫力が低下し、免疫細胞にも悪影響を及ぼします。すると外部からの刺激に弱くなり、かゆみを感じやすくなります。

また、アレルギーを引き起こしやすくもなります。ストレスによってアレルギーの原因物質であるヒスタミンが分泌され、かゆみを感じることがあります。部分的に体が痒いときは塗り薬、体全体が痒いときは飲み薬がよく処方されます。

家事・育児で時間がなくても簡単にできるストレス解消法

ストレス解消はお金をかけなくても、日常生活の中で気軽に行えます。習慣化することで、ストレスを溜め込まない予防効果もあります。ちょっとしたことですが、やるとやらないでは気持ちも体調も違います。

主婦は毎日やることは多いですが、その中で時間を見つけイライラを少しでも軽減してスッキリしましょう。

大声を出す、歌う

Sing

出典: www.beatclass.com

大声を出したり、歌をうたったり。こんな簡単なことでもストレス発散になります。そのポイントは腹式呼吸。腹式呼吸をすると、ヨガや有酸素運動と同じような効果ががあり、身体もスッキリして自律神経が整えられます。

他にもポジティブな歌の歌詞を大きな声で口に出しながら歌うと精神的に訴える効果があります。左脳で言葉の意味を理解しながら、自分へのメッセージとなります。

思いっきり泣く

1103 go flow

出典: www.womenshealthmag.com

とても辛い気持ちだったのに、わんわん泣いたら気持ちがスッキリした経験はありませんか?感情的な高ぶりで涙が流れるとストレス解消になります。涙にはストレスの要因となる物質が含まれていて、涙を流すことにより老廃物として体外へ排出できるのです。

また泣いた後には脳内ホルモンの一つ「エンドルフィン」が増加し、強い鎮静効果があります。笑うこと以上に泣いたほうが、ストレス解消には効果があるといわれています。

好きな音楽を聴く

2e4f603e e4ca 4764 8772 508374db6ec6

出典: www.playbuzz.com

音楽を聴いて気持ちが落ち着いたことはありませんか?音楽療法というものがあるくらい、脳と音楽には深い関わりがあります。

音楽を聴いて現れる脳波には、リラックスしたり集中しているときに出るα波と、瞑想したときに出るθ波があります。反対に緊張しているときやイライラしたストレス状態のときにはβ波がでます。音楽療法ではこのα波とθ波の二つの脳波が出るようなヒーリングミュージックなどを使います。

どんなに好きな曲であっても、気持ちが沈んでいるときに激しい曲を聴いてしまうと、反対にイライラしてしまいます。スローな曲やクラッシックなどを選ぶのがおすすめです。ヘッドフォンを使用して30分くらい集中して聞くとより効果的です。

ガムを噛む

Osyare102g

出典: bankingsoftwareproducts.com

食べ物を噛むと、あごの筋肉が伸び縮みします。この動きが脳に刺激を与え、リフレッシュ効果が得られます。ガムは噛む回数が自然と増えるため、集中力を高めたいプロスポーツ選手たちもよく実践している方法です。

噛むことで心が落ち着きストレス解消にも繋がります。イライラが激しく怒りっぽくなったと感じたら、カルシウム豊富な小魚を噛むのもおすすめです。

観葉植物を置く

Scene main

出典: www.green-interior.jp

家にいることの多い主婦の方なら、部屋に観葉植物を飾りましょう。植物が目に入ると、脳波にα波が増えるという実験結果があります。 α波には筋肉の緊張をほぐし、リラックスさせる効果があります。

観葉植物を見るだけでストレスを緩和してくれるので、絶対に置きたいものです。部屋に植物があるとリラックス効果で家事の効率も上がります。

紙に書く

Original 2012 personalised day to page leather diary

出典: www.notonthehighstreet.com

ストレスになったこと原因や自分の気持ちを紙に書くという解消方法です。書くだけで本当にストレス解消になるのか疑問に思うかもしれませんが、書くという行為も自分の内に溜めていたストレスを外に吐き出す大切な行為です。やってみると想像以上にスッキリするものです。

嫌なことを捨てる行為はストレス解消に繋がりますので、書いた紙を破って捨てることでよりスッキリするという人もいます。

運動をする

Yoga mp balatsinos

出典: hotlantayoga.com

思いっきり体を動かすこともストレス解消には効果的です。ジョギングやウォーキングを毎日の習慣にできればベストですが、実際には家事で育児で忙しく難しいものです。時間がとれない場合は、家の中でできるヨガもおすすめです。ラジオ体操でも構いません。

また適度な有酸素運動は気分をスッキリさせ、前向きにしてくれますので少し激しいダンスもストレス解消に適しています。趣味の1つとして運動を生活に取り入れましょう。

思いっきり壊す、破く

Newspaper 0

出典: wnpr.org

一見乱暴に感じますが、何かを壊すとスッキリします。イライラしていて、何かを壊したい衝動に駆られたことはありませんか?もちろん大切なものを壊すわけにはいきません。

手軽な方法としてダンボールや新聞誌、雑誌など、要らない紙をビリビリに破くとスッキリします。大声で叫びながらやってもいいかもしれません。他にはアルミ缶などを思いっ切り握りつぶす、梱包材のプチプチを潰すとスッキリするという人もいます。

親しい友人と話す

Girls talking

出典: www.goodenoughmother.com

友人と思いっきり語り合うとストレス解消になるという人もいます。家事や育児で忙しくても、たまには息抜きで親しい友人に会う時間を作るのもいいのではないでしょうか。

他人と話をするという行為によって、人は自分が内に抱え込んでいるストレスの原因を外に吐露します。さらに人に話すためには自分の状況を説明しなくてはなりません。この作業で自分自身の情報や状況を把握し、感情を冷静に整理できるようになります。

多幸感をもたらすエンドルフィンなどの物質も、親しい間柄の人との会話において最も分泌されるといわれています。これらの物質は免疫を高める効果があり、ストレスを受けてもダメージを受けにくい体を作り上げます。これらの相乗効果でストレス軽減へと繋がります。

半身浴をする

Hansinnyoku 550x361

出典: jou-hou-tsu.com

半身浴で血行がよくなると、爽快感が生まれストレス解消の効果があります。リラックスした状態で汗と一緒に老廃物とストレスを体から追い出しましょう。好きなアロマの香りやキャンドルなどで、リラックスできる雰囲気を演出するのもおすすめです。

半身浴をしながら読書をしたり、またお風呂場で歌うとマイクのように響く効果があるのでおすすめです。楽しいバスタイムがストレスから解放してくれます。

自分の好きなことをやる

Floral 21 560x311

出典: pix-collection.com

家事や育児で忙しくても、自分の好きなものに没頭する時間を持ちましょう。趣味を持つことはストレス発散にとても効果的です。テニスやゴルフなどのスポーツでもいいですし、フラワーアレンジメントやお料理の教室に通うのも楽しいひとときとなります。

主婦のストレスの原因は家族や環境、隣人やママ友などとの人間関係に起因することも多いです。主婦という立場を少し離れて、自分のための時間を持ちリフレッシュしましょう。

おいしい物を食べる

100394p10000047

出典: gourmet.goo.ne.jp

普段は家族のためにメニューを考えることが多い主婦ですが、たまには自分のための料理するのはいかがでしょうか?主婦にストレス解消法のアンケートをすると、大好きなものを食べることがストレス発散になるという回答が多いそうです。自分が好きなものを作ると、食べるのも楽しみになり気分が上がります。

料理すること自体がストレスの原因であれば、外食の機会を少し増やすのも1つの解決策かもしれません。

整体、マッサージに行く

Massage in maryland

出典: callionedayspa.com

ストレスが溜まると身体も固くなり、いろいろな不調が出てきます。ひどくなる前に、時間を見つけて整体やマッサージに行きましょう。もちろんエステでも構いません。気持ちいいと思えることが大切です。

全身をほぐしてもらうと、気持ちもスッキリして前向きになれます。ストレスを防ぐには、たまには贅沢することも必要です。身体が本当に辛くなる前に行きましょう。

手抜きをする

Family1

出典: bramptondentalarts.com

家事や育児の大変さがストレスの原因なら、手抜きをする自分自身を許しましょう。完璧主義な主婦ほど、思い通りにいかないことがストレスとなります。少し肩の力を抜いて、自分に甘くなることも大切です。

家族は多少家の中が散らかっていても、あなたが元気で優しくいてくれることの方が何倍も嬉しいと思っているものです。手を抜くことで余った時間は自分のために使いましょう。その時間が心の余裕を生み出します。

おすすめのストレス解消法:ツボ押し

ストレス解消に良いツボ

イライラ解消法として、気持ちを落ち着かせるツボのマッサージも効果的です。全身にはさまざまなツボがありますので、自分に合った効果と場所のツボを選びましょう。自分で手が届ツボを覚えておけばく、手っ取り早く爽快な気分が味わえるので日常生活に取り入れやすく便利です。

湧泉(ゆうせん)

Tsubo10

出典: blogs.yahoo.co.jp

湧泉は万能のツボといわれています。足の第2と第3の指の骨の間で、少し窪んだところにあります。血液の循環が良くなり、内臓機能が高まることで、ストレスの緩和・改善効果があります。他にも、胃痛、食欲不振、腰痛、血圧、集中力散漫、肌荒れ、冷え性、むくみ、体力・気力などに効きます。

ストレスに疲労蓄積は天敵ですので、疲れを癒してくれるツボで内側からエネルギーを放出しましょう。

湧泉の場所はこちら

神門(しんもん)

Teso sine

出典: happism.cyzowoman.com

神門は手の裏側にあるツボで、手軽に押せるツボです。疲れが溜まってきたらストレッチ感覚でこのツボを刺激しましょう。このツボは心と繋がっていて、心は血液を全身に送り出すだけでなく、精神面をコントロールする中心的な役割を担っているとされます。

正確な場所が見つけづらいツボですが、手首の関節で小指側にあるくぼみにあります。人差し指で押しにくい場所なので、親指で手首の下から支えるようにすると安定します。

神門の場所はこちら

手心(しゅうしん)

B4a5b8773f7d136ccf4e176ba076dbc6 e1432294180473

出典: hadalove.jp

手のひらの中心にあるツボで、イライラするストレスの解消に効果的です。消化を助けてくれる効果もあるため、血液が増えて体のめぐりをよくしてくれます。手心は手のひらに中心にあるツボなので、初心者の方でも簡単に位置を把握できます。

手心を刺激すると、心が穏やかになります。手心を刺激するときのコツは、「の」の字を書くイメージでツボ押しをすることです。

手心の場所はこちら

合谷(ごうこく)

Img d9d7bd897902e5dc9e725629be2252ea91546

出典: gendai.ismedia.jp

合谷のツボを刺激することで、気持ちが落ち着き、徐々に平常心を取り戻すことができます。ストレスで乱れた自律神経の機能を正常に戻す働きもあります。

手の甲側、親指と人さし指の骨の分かれ目のやや人さし指側にあります。やや強めに押すと効果があります。

合谷の場所はこちら

身柱(しんちゅう)

10346937 rear view of young woman suffering from severe neck ache

出典: www.heritagechiropractic.com

首を前に倒したときに、首すじの後に現われる背骨の突起の下のあたりのツボです。第3胸椎と第4胸椎の中間あたりに位置します。自分では押しづらいときは、家族に協力してもらいましょう。マッサージをするときはピンポイントではなく、ツボの周囲を含めて刺激するのがおすすめです。

ストレス解消の他、やる気と集中力を高めてくれます。抜け毛予防にの効果も。小さな子どもの夜泣きやストレスにも効果があるといわれています。

身柱の場所はこちら

百会(ひゃくえ)

Article 1028270 01aed44d00000578 426 233x423

出典: www.dailymail.co.uk

百会は自律神経を整えるのに効果があるツボです。頭痛を抑えるツボとしても有名です。ストレスにより乱れた自律神経が整うと気持ちが楽になり、さまざまな不調が治るといわれています。

頭のてっぺんと左右の耳を繋いだ線の延長上 に交わる部分に位置します。指の腹を当て、下方に向けて心地よく感じる強さで押します。極端に強く刺激しないように注意しましょう。息を吐きながら押してください。

百会の場所はこちら

巨闕(こけつ)

5102d2ee6a2e8153297efce72a8b093d e1428978351984

出典: hadalove.jp

みぞおちの下にあるツボです。このツボは、環境のストレスによる神経の使いすぎ、精神疲労などを緩和してくれるといわれています。食欲不振や胸焼けなど消化器疾患にも有効とされていますので、ストレスによるさまざまな不調の改善にも効果的です。

巨闕の場所はこちら

ツボ押しのコツ

20150819181510

出典: tutururu.hatenablog.com

家庭でもコツを覚えれば効果的に押すことができます。むやみやたらに押しても、効果が上がらないばかりか、かえって症状を悪化させてしまうこともありますので、きちんと基本を抑えましょう。

ツボの場所を見つけるのは難しいですが、正しいツボの付近を触ると少し痛んだり他の部分と違う感覚があります。息を吐きながらツボを押し、力を抜きながら息を吸うのがツボ押しの基本です。指を離すときはゆっくり離しましょう。

おすすめのストレス解消法:呼吸法

気持ちを落ち着かせたいときは、自然に深呼吸をしていませんか?呼吸と心には深い繋がりがあります。ストレス解消に効果的な呼吸法を身につけましょう。

ストレス解消に良い呼吸法

P=219 2

出典: honvieew.com

ストレス解消に有効な呼吸法はずばり「腹式呼吸」です。あらゆるリラクセーションの基本となっています。息をゆっくり吐きながら身体の力を抜いていくのが基本です。

呼吸法は簡単に実行でき、ストレスを溜め込まない素晴らしい方法ですので、ぜひ日常に取り入れましょう。

リラックス呼吸法のコツ

Yoga kokyuuhou

出典: ja.eatndiet.com

1、ゆったりとした柔らかい椅子に座るか、仰向けに寝るなど楽な姿勢をとります。立った状態なら背筋をきちんと伸ばしましょう。
2、 目を軽く閉じます。
3、呼吸は吐くほうからはじめます。口笛を吹くように唇をすぼめて、できるだけゆっくり時間をかけて息を吐き出します。
4、 吐き出せるだけ吐き出したら一気に鼻から息を吸い、お腹を膨らませるようにして空気を入れます。

ゆったりとした長い呼吸を繰り返すことで、効率よく酸素を取り入れ、血液の流れが良くなります。細胞が活性化して新陳代謝も向上します。

自分のペースで仕事の合間や、夜寝る前など時間を見つけ、こまめに呼吸法を行いましょう。特に人に会う、発表するなど緊張する場面のときは、その前に行うのも効果的です。

ストレスのセルフコントロールとは?

ストレスの量は減らせます

Woman breathing fresh air relax shopintouch

出典: www.shopintouch.com

腹式呼吸を意識するだけでストレスの緩和に繋がりますが、完全にストレスから解放されるのは難しいものです。まずは「ストレスの量」をコントロールし、減らしていくように意識しましょう。

腹式呼吸を使って心の緊張を解きほぐしたら、次に身体の緊張をゆるめるようにします。方法はマッサージやヨガでもいいですし、特別なことをしなくても心掛けるだけでも効果があります。

「ことば」や「視覚」も意識して

3 woman relaxing

出典: www.shemazing.net

身体がスッキリしてきたと感じたら、「ことば」にも意識を向けてみましょう。自分が元気になることば、ストレスを感じる会話などがわかってきます。また視覚的なものにも気を配ります。

ストレスの原因になっているのは人間関係だけではありません。家のある部分にストレスを感じたり、逆に心が落ち着くという場所が見つかるかもしれません。小さなことでも少しずつ改善し、予防ができるようになるとストレスの量が減っていきます。

自己分析と体調管理

Hot or cold compress headache cures sl

出典: www.rd.com

ストレスをコントロールするには自己分析も大切です。自分がいつ・どこで・何にストレスを感じるか認識しましょう。その状況に対する事前対処が可能だと、ストレスの量を減らすことができます。

ストレスは体調不良の元凶となりますが、逆に睡眠不足や風邪などの体調不良がストレスを引き起こすこともあります。不健康なときは、些細ことでもイライラするものです。普段から健康的な生活をしてストレスを予防しましょう。

ストレス解消に使えるグッズおすすめ10選!

ストレスをかかえる人が多い時代ですので、ストレス解消グッズもさまざまなアイテムが発売されています。もし気になるものが見つかったら、試してみるのもおすすめです。

パワーストーンを身につける

51qxfyq c2l
出典:  www.amazon.co.jp

【京珠堂】生命力 ストレスの解消 AAA 赤鉄鉱 ヘマタイト 12mm 品質保証書 浄化用さざれ 天然石 パワーストーン ブレスレット

¥1,480 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

パワーストーンを身につけることでストレスの解消ができるといわれています。生命力溢れる石のパワーがが心身を活性化し、バランスを調整してくれます。また血液の流れを改善する効果もあります。自律神経や疲労回復など体調を整えることで、ストレスを解消する力を持っています。

石の種類やグレードもさまざまですので、パワーストーンの購入は自分にちょうどいいお値段、グレードのものを選ぶようにしましょう。

ボールを握り締める

41qeacrtnel
出典:  www.amazon.co.jp

ロアス ギュッとにぎってストレス解消 グラスプジェル グリーン WR-708GN

¥314 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

とってもシンプルで気軽にストレス解消ができるアイテムです!布に包まれて手触りが良いボールをにぎにぎすると、不思議とストレスが解消されます。

仕事の合間やテレビを見ているとき、手持ち無沙汰なときやいらっとしたとき、気持ちを落ち着ける効果があります。ストレスが溜まると手や足に落ち着きがなくなることがありますので、何かを握っていると心が落ち着くものです。元気なビタミンカラーにも癒されます。

ヒーリング音楽が詰まったCD

612hyhs9jgl
出典:  www.amazon.co.jp

ストレス解消

¥1,580 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

音楽はストレス解消に効果がありますが、専用の音楽であればより効果が実感できます。ヒーリング音楽を聴くと気持ちが落ち着きます。

お風呂やマッサージタイムのBGMとして流すのもおすすめです。部屋を暗くしてキャンドルを灯すのもいい雰囲気作りになります。ストレスでなかなか寝付けない悩みがあれば、聴きながら寝るのもリラックスできます。鳥のさえずりや水の音など、素敵な音楽がたくさん含まれています。

パンチで気分爽快!

51jn76nsyil
出典:  www.amazon.co.jp

ストレス解消パンチバッグ

¥1,150 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

ストレスが溜まっている人の中には運動不足の人も多いです。適度は運動はストレス発散に効果があります。運動習慣がなく、いきなりはじめるのは時間的にも厳しい……そんな人におすすめなのが、このパンチバッグです。

倒れてもすぐ起き上がるから思いっきりパンチして、気分爽快です!体をひねればウエストシェイプなどダイエットにも効果的。心も体もリフレッシュできる便利なアイテムです。

大声で叫ぶ

51r1x5mrsrl
出典:  www.amazon.co.jp

叫びの壷 (ツボ つぼ)

¥5,121 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

ストレス解消に大声を出すことが有効ですが、実際には人目が気になるところ。そんなときはこの「叫びの壺」が便利です。口にぴたりと当てて叫ぶと特殊な内部設計で、渾身の叫びをゴクンと飲み込んでささやきに変えてくれます。思いっきりいいたいことを大声で叫びましょう!

サプリメントを摂る

51fbywgtobl
出典:  www.amazon.co.jp

DHC セントジョーンズワート 20日分 80粒

¥451 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

サプリメントを摂ることでストレスを軽減することができます。オトギリソウ科の多年草で、伝統的な癒しのハーブといわれるセントジョーンズワート。薬と違い補助的な役目をする健康食品なので、安心して摂取できます。

特有成分が気分をスッキリさせます。落ち込みやすさが軽減し、明るくハツラツとした毎日を応援してくれます。

書籍でヒントを得る

514fuemzojl
出典:  www.amazon.co.jp

世界一簡単!「ストレス」と上手につき合う方法: 逃げない 隠さない とらわれない (単行本)

¥1,296 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

ネットでもストレス解消に関するあらゆる情報が得られますが、情報量の多さに惑わされることが多いのも事実です。じっくり本を読みながら穏やかに心の問題と向き合い時間も大切です。

日常生活での「小さな工夫」の大切さ。ストレスをなくすのではなく、上手く付き合うを見つけることの重要さなどが書かれています。実践的なアイデアも詰まっていておすすめの1冊です。

アロマで癒し効果を

31%2bwfysblel
出典:  www.amazon.co.jp

フリート リラックスくん ちびアロマ ぼんやり

¥410 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

本体に数滴オイルを落として香りを楽しむデスクアロマです。電気も火も使わずに、ゆっくりと香りを楽しめます。リラックスポーズに癒され、落ち込んでいたりイライラしている心が少し穏やかになるかもしれません。ストレスを必要以上に感じすぎて過敏になっている人の心を落ち着かせてくれます。

身体を温める

619uxikqmll
出典:  www.amazon.co.jp

あずきのチカラ 首肩用

¥1,177 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

身体が冷えていると自律神経を整えることが難しくなります。ストレス解消で身体に不調を感じたら、まずは全身を温めることを忘れないようにしましょう。

あずきのチカラは、あずきの天然蒸気の温熱が芯までじんわり温めほぐしてくれる温熱パットです。適度な重みがありフィットするので、効果的に温めることができます。電子レンジで加熱するだけで使えます。くり返し使えるのも経済的で嬉しいポイント。

楽器を演奏する

61wj%2bkq gbl
出典:  www.amazon.co.jp

ピアノ・ソロ ピアノでストレス発散!~イライラが解消される30曲

¥1,620 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

音楽を聴いたり歌ったりするとストレス解消になりますが、同様に音楽を自分で演奏することもおすすめです。子どもの頃にピアノを弾いていたけど何年も遠ざかってる人、昔からピアノに憧れていたけど弾く機会がなかった人も、この機会にピアノを趣味とするのもいいかもしれません。

自分で弾く曲で癒され、また達成感も得られるので自律神経も整います。ピアノに限らず、ギターなど興味のある楽器にトライしてみましょう。

すぐに疲れてしまう、何となくいつもだるい……それらの症状を年齢によるものだと決めつけていませんか?もしかしたらストレスが原因かもしれません。家族や友人、環境、体調、経済問題など何らかのストレスを感じていませんか?

原因によって解消方法も違いますので、まずはご自身の現状を把握することからはじめましょう。いくつか該当するものがあったら、自身のストレスをそのまま放っておくのは危険です。

頭痛や肩凝りがひどい

Headaches

出典: www.tstcm.com

原因の見当たらない頭痛や肩こりは、ストレスが引き起こしている可能性があります。ストレスが原因であれば、そのストレスを解消することで治りますが、そう簡単にはいかないものです。対処方法で少しでも症状を治しましょう。

ストレスは自律神経を乱します。まずは体調を整えて、自律神経を整える必要があります。気分的なものとしてストレスをそのままにしておくと、いつまでも治らなかったり、症状が悪化します。

毎日なんとなく怠い

Tired woman

出典: www.yummymummyclub.ca

病院に行くほどではないが、毎日だるくて体が重い……そんな症状もストレスが原因です。毎日休息もほとんど取らないで頑張っていると、心身ともに疲れが溜まっていくものです。ストレスを感じるほど疲れたら、次第に精神的にも身体的にも影響が出てきます。

何となく怠いと感じたら、体からの早めのSOSだと思ってください。ストレスの根幹となる問題を解決するのは難しくても、簡単なストレッチでも症状はよくなります。

やる気が起きない

Tired lady

出典: fxmedcenters.com

やる気が起きず家事や仕事が思うように進まなくても、自分を責める必要はありません。決して怠けているのではなく、ストレスが原因の場合があります。充分に休息して、ストレス解消のためリフレッシュをしましょう。

やる気のなさはが2週間以上続く場合は、うつ状態(うつ病の初期症状)の可能性もあります。セルフケアではどうにもならないこともあります。あまり放っておくよりは、医療の力を借りるのも1つの手です。

気分が落ち込む

Sad edited

出典: blog.harvardvanguard.org

ストレスによる症状が悪化して、気分が落ち込む日が増えたら注意が必要です。毎日泣いてばかり、不眠、食欲不振、人と会わずに1人でいたいという状態が長く続いている場合は、「うつ病」になっているかもしれません。

家事や子育てができず、仕事にも通えなくなることも。心が疲れ切った状態になると、自分を責めたり、将来に希望がもてなくなったりすることもあります。この状態になったら専門医に相談することが望ましいです。

胃腸の調子が悪い

Stomach ache woman

出典: www.essentialoilspedia.com

胃や腸に痛みや違和感を感じ、内視鏡で検査しても異常が見つからないことがあります。この場合は「ストレス性胃腸炎」である可能性があります。ストレスの影響を最も受けやすい臓器が胃腸だとい

この記事に関係する

  • architecture-2576906_960_720
    自分に合った椅子の選び方
  • 今どきチーズケーキはフライパンで作る♪オーブン不要の簡単レシピ
    今どきチーズケーキはフライパンで作る♪オーブン不要の簡単レシピ
  • あまりものがよみがえる!救世主リメイク丼レシピのご紹介
    あまりものがよみがえる!救世主リメイク丼レシピのご紹介
  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
  • 水漬けパスタがおいしいと話題。もちもち食感にハマる人続出中
    水漬けパスタがおいしいと話題。もちもち食感にハマる人続出中

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us